テイルズ オブ ジ アビスとかいうpart2

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:14:26

    まだまだ語れそうだったので

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:14:58
  • 3二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:19:29

    ほぼありえないがもしリメイクするとしたらアグゼリュスの流れはどうなるんだろうな

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:33:40

    ルークの罪は盛って仲間の擁護描写を更に増やしそうな気がする

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:41:41

    >>4

    原作以外の長髪の扱い見るとマジでこうなりそうなの笑えない

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:47:41

    最初の時点ならルークはもっと悪くするべきだったと思うわ
    変に同情要素があったりそこまで悪くなくね?って状態の時にあかんことやってる連中が説教してくるってのが歪みなんだから、誰が見ても悪いルークがきちんと悪くないと描かれてる人たちに叱られていくって流れなら自然だったはず


    まあもう原作がこれでこのルークが人気出てしまった以上リメイクでこれやっても手遅れなんだが

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:49:30

    7年しか生きていない命がああいう運命辿らされたの本当つらい
    オールドラント歴で人生のうち半年しか外に出られなかったのホンマ....

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:50:37

    絶対ないだろうが今の3D技術のグラフィックでのアビスが見たいからリメイクやってほしいな

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:57:57

    ゲームやってると小説版のアグゼリュス後の相談くらいして欲しかったっていうジェイドにルークが「何が事前に相談だ!自分だけわかったような口ぶりで、勿体つけて何も説明しない奴に、どうして言えるってんだ!」「…ここにいると馬鹿な発言にイライラさせられる(震え声)」ってド正論吐いたら負け惜しみ敗走するとこはじわじわくるんだよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:00:27

    近年のPTメンバーはお祭りゲーでじわじわ再評価されていってるイメージ
    特にレイズで見方が変わった人も多そうだけどな

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:00:33

    ナタリアって善性なのは間違いないんだけど、致命的な場面で絶対に言っちゃいけない言葉を悪意無く言っちゃうのがホンマ...悪意無いところが輪をかけてホンマ...
    強者ゆえのノンデリの生々しさが苦しいんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:00:45

    >>9

    今振り返ると本当にヴァンと二人きりで起きた船の上のあれが分岐点だったなぁと思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:02:43

    >>10

    偽物の功績で末代まで語られるレベルの聖人ジェイドとか言う概念と銅像がダアトに建てられた挙げ句本物なのに街に行くと住民に一生偽物扱いされてる上仲間にもネタにされまくってるジェイドの有様グロくて笑う

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:05:16

    レイズやってないけど聖人ジェイドしかネタ無いんかってくらい同じ話しか見ないな

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:06:46

    >>14

    前スレのネビリムのとことか闘技場のルークとアッシュとかも好きだよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:07:14

    パーティメンバーもよく知らん状態で批判してるの忘れられがち。
    ルークがアクゼリュス落としたって件もルークむしろ力を抑えようとしてたのに洗脳コードのせいで結局暴発したって話でぶっちゃけルークは洗脳されただけだから悪くないんだけどパーティはその辺り知らないからルークがヴァンに騙されて自ら落としたって考えてるからルーク批判しただけなんだ。

    その辺りの情報共有しろ?ルークばっかでヴァンがあまり批判されてるように見えない?
    い、いいんだよ細かいことは

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:07:19

    お祭りゲーだと双子や兄弟の設定で家族やってるアッシュとルーク見れたらなんかテンション上がる

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:07:39

    パーティーメンバーみんなブーメランぶっ刺さってるっていうシチュエーション自体は面白いんだけど
    プレイヤー目線に立ってのツッコミが足りてないのがな

    とはいえルークはアクゼリュスでやらかして罪の意識でビクビクなのもあってツッコミなんてできないだろうし
    ほかのパーティーメンバーも自分のこと棚に上げて他者のブーメランをツッコミしてる場合じゃないし

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:08:07

    ネタにしやすいのがそこってだけでオリジナルイオン手首以外食われて残ってなかったりなんかテキストだから許されてる表現多いからねザレイズ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:09:11

    >>16

    あそこ護衛が護衛してれば防げたよなとは思わんでもない

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:09:32

    >>10

    それ本編でルークに言えーーーッ!!ってセリフ見ると切なくなる

    言えないまま終わっちゃったから...

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:10:06

    レイズでアビスPTメンバーの話になるとレプリカジョークぐさぐさジェイドや湿度高いアニスやパニック起こしてるガイとかの方向にいくのも仕方ないところがある

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:10:16

    じゃあクソでけえミュウの話でもするか……

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:10:29

    >>4

    ってもルークの何かを仲間が叩く→仲間が似たようなことやらかす→なら仲間も悪いじゃんとユーザーがツッコミの流れだからその手法でも結局は仲間へのブーメランが増えるだけな気がする

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:14:37

    >>16

    国主導だったりヴァンのやった事発覚した後でも謝罪の一言も無かったのがアウト

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:15:23

    PTメンバーが悪く言われがちなのはメンバーの業ブーメランもだけど長髪ルークが柄悪いだけで正論吐いたり真っ当なツッコミ入れてたりと常識を持ち合わせる場面が結構あるからだと思ってる

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:17:01

    >>6

    外殻大地やパッセージリングの構造などの秘匿知識が一般に知られてる方がアクゼリュス崩落時に責められる流れとして自然だったかもな

    特に王侯貴族なら必須の常識でルークもちゃんと家庭教師から教わったしファブレ家にある本だけでもちゃんと学べばわかったのにサボったり不勉強だったために無知なままで、そのせいで考えれば予想できた危険が予想できなかった…とか

    実際はパッセージリングの制御はもちろん外殻大地が空に浮いてることすらローレライ教団のお偉いさんとユリアシティ住人以外は学者や王侯貴族も知らんレベルの最高機密だから大地の崩落なんて事前に想像できるはずないんだよな

    そして結果責任は予測の可能性とセットだから、予測するための知識もなかったルークには結果責任も問えない

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:19:57

    メイドが紛失した本買い戻すイベント

    母上から予算貰おう!

    ティア「買い戻すだけなのに多すぎます!!」

    買い戻すには少なすぎて足りない

    意味不明すぎて笑うんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:22:07

    >>14

    他の作品との絡みもあるからアビス単体の話になるとそこに寄りがち

    シンクが本人は認めないだろうけどミトスと友達やってて年の差4000歳フレンズしてるの好き

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:22:23

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:22:59

    >>26

    さらにその正しいツッコミがPTからはスルーされることが多いってのがな

    序盤のルークを盗賊以下扱いしたティアの意味不明な暴言も

    ルークが怒ってもティアは平然と無視する流れだったし


    奥義書を売るサブイベントでも買い戻しの金が多すぎるってティアの口出しは

    他国の公爵家の内輪の話に他人&襲撃犯が口出し+買い戻しだから吹っ掛けられる可能性などを考えたら

    二重三重に余計だったし実際売られた先で買い戻すには足りなくて金策する破目になってて

    公爵子息のルークの「余計なこと言うな」は正論だったのにティアも執事も無視してティアの意見が受け入れられるし

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:27:55

    >>28

    仮に最初の多すぎる金額で買い戻しても普通に差額は執事に返せばいいだけだしな

    もっとルークがテンプレ馬鹿貴族キャラで他人の金に手を付けて豪遊するとか

    貴族のおしゃれの範囲を超えて宝石を買いまくってるとか

    現代の若者モデルなら親のカードでソシャゲに溶かすみたいな趣味があるとかならともかく

    軟禁されてて豪遊する機会もないし趣味は剣術稽古でファッションもデザインが奇抜なだけで、

    到底奥義書買い戻しのためという理由がある金を着服や浪費するキャラじゃないんだよね

    このあたりも会話の流れや多分ティアの口出しを正論とする意図とルークのキャラが合ってない

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:29:52

    >>4

    脚本的には周りの味方はちゃんと俯瞰で見える大人のつもりみたいなのを攻略本か雑誌かで読んだし

    そんな気はするな

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:30:58

    「庭師のペールまで挨拶するのはおやめください」「同じ屋敷に住んでるんだしいいだろー」やだいい子だこの子となった当時

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:35:14

    >>31

    そもそもティアって公爵家の護衛を無力化した上食客を殺人未遂した上に結果的にではあるが誘拐してきた人間なのに

    そんなやつがなに正論とかほざいてんだろうなというスタートから始まるからな

    なんというかまともな年上のお姉さんが世間知らずを嗜める図にするには

    そのお前が咎めてる事よりヤバいことお前やってんじゃんになるから厚かましさしか感じないんよな

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:36:02

    >>20

    アニスとガイが救助のために護衛放棄してたのは本来責められるべきなんだよな

    例え救助のためだろうと要人のSPが離れるのが正当化されるわけがないし

    ティアとガイの情報隠蔽もだが仲間がルークだけを責める流れなら仲間に責任が生じるような問題行動はさせるべきじゃなかった

    これのせいで複数に責任がある中でひとりだけを責める+自分にも責任があるのは自覚せず他人を責めるという構図になってる

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:39:12

    ティアに変なことさせず本編の状況再現するなら

    ヴァンが歳近い妹を紹介しようと連れてきて握手させたら2人で飛んでいった

    じゃダメだったのかな序盤
    握手だけで飛んでいくのは気軽に発動しすぎで日常支障起こすからあかんかもしれないが接触しただけで飛んでいったのは本編もそうだし...大差なくないから問題なくない?

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:39:20

    >>25

    ほんとそれ

    諸々の情報が出て「あの事件ルークだけの責任じゃないな?」って発覚した時に一旦立ち止まってアクゼリュス裁判やりなおして欲しかった...

    ルークに集中してた責任の位置や罪の在処を仲間の言葉で修正して欲しかった...

    でもパーティーメンバー、断髪ルークが好青年になったから自分達の指摘や態度は正しかったんだって認識だから再審が行われる事は無いんだ....

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:42:12

    >>16

    暗示のこと知らなくても「ルークは外殻大地やパッセージリングについて全くの無知」という前提があるから

    アクゼリュスを落としたっても「よくわからん遺跡の一部を壊したら実は空に浮いてた大地を制御機構で大地が崩落した」という間接的にもすぎてルークを責められるのか微妙な状態になる

    それに「ルークがヴァンに騙されて」とわかってるなら騙されてるの知ってて放置してた同志ガイには責める資格がないか、せめてそれを告白した上で「自分も悪い」というスタンスじゃないと

    プレイヤーやルークや仲間はガイが同志とかまだ知らんけどガイ自身は知ってるんだから

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:42:21

    >>36

    ちなその時にあの偽物王女はなんか企んでるルークとヴァンの話黙ってるから連れてけとルーク脅したし

    ぶっちゃけあのアクゼリュスってルークが悪いってイベントにするにはあまりにも悪すぎるんだよな周りが

    あと、時々あの討論は取り敢えず謝罪せず他責なところにみんなが呆れてるんだよとか言う事言う奴いるけど

    そりゃ自分でやろうとしたわけじゃない大量殺人したよねってなったら否定するだろアホか?としか思わん

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:43:42

    >>39

    まだその先のシナリオできてなかったからガイも自分のこと知らなかった説

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:44:22

    >>40

    取り敢えず謝罪せず他責も、後にジェイドがサブイベで言った態度の問題だとしても、

    どっちにしろガイに刺さるわけだからな…

    しかも同志と発覚した後もこの件を責められることはないし、そもそもガイ自身が責任を感じてる描写がルークとの会話でも内心の独白とかでも一切ないし

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:45:35

    >>41

    それならそれで後から修正すべきってなるし、サブイベとスキットの多さを見てもメインストーリーを一気に仕上げるだけで手一杯で後から全体を見て修正する余裕がないほどの極限状況とも思えないんだよな

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:47:46

    レイズの話ありならアニスがアルヴィンと「ヤングケアラー、脛に傷持ち、大人にならざるを得なかった(元)子ども」同士でシンパシーあったの好きだったな
    その上で年齢的にまだ全然子どもでいていいアニスに気を利かせるみたいにアルヴィンがアリエッタやエリーゼと遊ぶ場をアニスに用意したような場面もあってそれがすごく良かった

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:48:11

    >>17

    いいよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:48:37

    >>42

    しかもあの時の俺が悪いってのかよからの全員からの白い目と

    すぐ後のスキットみてあれをアクゼリュス落とした事を責めてないというなら全員コミュニケーションの勉強したほうがいいよなあれ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:48:37

    >>37

    実際なんであの一回だけなだったんだろうね本編での発動。

    前スレで言われたけど4コマみたいに頻繁に起きそうなんだが触れただけでなるなら。


    特殊な状況だったとは思えんし、戦闘中で音素撒き散らかしてる状態で触れたから。ならこの2人同じ戦場に置いたらダメやろ。背中預けるとか無理やん!

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:49:36

    >>37

    襲撃犯とティアを別キャラにすればよかったんじゃないかな

    襲撃犯はヴァンを消せれば周囲の巻き込みも国際問題や戦争もどうでもいいガチサイコキャラで途中で倒されるかヴァンに消される

    ティアはたまたまタタル渓谷にいた所ルークが転移してきたのが出会い

    事情に同情したのと世間知らずさを放っておけず同行して面倒をみてあげる

    これならペンダント売る時のルークの態度も善意で身銭を切ってくれてる第三者にお前…ってなるし

    軍人だと任務放棄になるからいっそただの旅人の方が良かったかも

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:51:28
  • 50二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:53:17

    ザレイズのアビスメインで前スレのネビリム以外だとアリエッタとリグレット参戦イベとか?

    【テイルズオブザレイズ】イベントストーリー『深淵に奏でる旋律』【TALES OF THE RAYS】


  • 51二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:53:32

    序盤の意図いくら考えても「ティアにミステリアスっぽくカッコつけさせたいから」としか思えないんだ・・・そのせいで生まれた綻びをなんとかしようと後付けするたびにどんどん綻んでいくからカッコつけ以外考えてなかったとしか思えないんだ・・・

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:56:57

    >>51

    「ティアにミステリアスっぽくカッコつけさせたいから」ってもゲームでナイトメア使うと結構な攻撃力があるし攻略本でもダメージあるの明記されてるしそもそも昏倒でも割とヤバいし

    何重にもティアがやべー奴って描写になっててカッコいいシーンじゃないんだよな

    アニメだと非戦闘員のメイドや執事が倒れる中をスタスタ歩いていくから余計に絵面が酷かった

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:57:55

    崩落後ジェイドの「私は罪の重さを理解しています」「同じ罪を犯したからと傷を舐めあうのは趣味じゃないのですよ」っていう後から見るとすごい薄っぺらだってわかるセリフ
    後半ガチのわからせ来てそんな事言えなくなるぞお前...っていう

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:58:22

    >>52

    カッコいいってより恐怖だな、それ

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:58:35

    >>49

    ここだけ見ると一見の上から目線っぱさはあるけどちゃんと過程があったうえで友達になりたいって言ってるのいいよね

    フルボイス化人気投票に選ばれただけはある

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:04:03

    エビチョコ…

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:05:25

    >>53

    こう思うとピオニーとかマクガヴァン元帥とかゼーゼマン総長とか色々眼をかけてくれてた相手の言うことでも表層しか受け取ってなかったんだなってのがわかる

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:06:56
  • 59二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:07:41

    >>52

    >>54

    なんなら運んでた食器も倒れ込む際に落として割って近くに撒き散らしてるから仮に寝てる最中に動いたり意識失ってたことに困惑して下手な起き方したら体に刺さる可能性まである


    変にリアルにしたせいでやばいことになってる

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:07:42

    >>53

    前者は本編では判明しない情報だけどヴァンを使った疑似超振動とフォミクリーの研究指示してたのがジェイドでそれをホドに使って崩落が起きたってのを知ると罪の重さへの理解もますます謎なんだよな

    アクゼリュス崩落・ルークと近い(年齢や立場を考えるとジェイドの方が責任が重いまである)のはネビリムを死なせたことよりこっちの方なのに肝心のホド崩落についてはジェイドがどう感じてるのか全く不明

    さらにこれ知ったうえで本編見ると和平会談でホド崩落の真相やヴァンへの実験が判明した時のジェイドは自分の関与を隠したように見えてしまう

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:11:21

    >>59

    ヴァン以外を巻き込まないためとしてもだったらそもそも人が沢山いる貴族の屋敷で暗殺するなよってなるし

    ファブレ家でないといけなかった理由もないから擁護の余地がないんだよな

    せめてヴァンがファブレ家に長期滞在しててルークにしっかり稽古つけるために外出もしないとか何かここでなければならない理由をつけるべきだった

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:15:12

    ルークの日記のこれがショック過ぎてずっと引きずってる
    仲間もルークの事好きで大切に思ってるのに今までのコミュニケーションが終わりすぎて
    7年しか生きてない主人公が旅の最後の最後に日記に書く文章がこれなの悲しすぎて...書かせちゃ駄目だろこんな文章...

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:16:09

    >>37>>48

    ヴァンがルークに妹を紹介してたら襲撃者が来て三人で迎撃したらその余波で、みたいな

    ルークティアに加えてヴァンも吹っ飛ぶ現象の一因にしちゃおう

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:16:41

    実力差的にあり得ないけどもしヴァンの暗殺に成功してたらファブレ家の面目丸潰れにも程があったのでは

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:18:34

    確かティアに対しても自分が死んだからって泣いてくれるかわからないって認識だからマジでコミュ不足だったりやらかした後のケア不足してんだよな

    遺品の日記見たら仲間たちは間違いなく絶望する
    ある意味自分たちのせいで信頼されてなかったのわかるわけだし

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:18:53

    今のスタッフがはどうだかわからないけど正直テイルズの改変って博打もいいとこだからつっこみどころは多数あるけどそのままでいいかな……

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:22:42

    後から判明する事とは言え「7歳があんな事させられた所にあんな仕打ちを自分達はした」って分かったら普通は何かしらの反省したり悔いたりとかすると思うんだよ。大人として
    なんで更に説教重ねるの...?

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:24:48

    ルークの態度が悪いから……
    だいたいこれでごり押ししてるんよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:27:57

    >>6

    最初の頃はティアが加害者・ルークが被害者ってのがあるから

    ルークの態度なんてワガママどころか状況考えたら奇跡的に甘いまであるんだよな

    ティアがルークの面倒見てるって構図にしたかったんだろうけど

    実際は戦闘はひとりで負担とか被害者への態度とか加害者責任考えたらやるべきことがろくにできてないし

    本来ティアがやらないといけないことをルークがやってあげたり

    ティアの過度の無礼を許してあげているみたいな構図になってる

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:30:14

    >>25

    ガイのトラウマをからかったのを謝罪したりやり過ぎたら反省するシーンがちゃんとあるからこそ、ルークには何もない事の気持ち悪さと異様さが際立つ

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:30:20

    >>67

    年齢にしても知らないのは「本当に7歳だった」ことだけで

    アニス以外は赤ん坊同然の頃からルークを見てるナタリア、

    記憶障害が親の顔も忘れるほどと聴いてるティア、レプリカと気付いてるジェイドだから

    そのあたりの認識はアクゼリュス崩落時もその後も変わらないんじゃねぇかな

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:33:15

    >>68

    ごり押ししても仲間の態度も悪い・ルークの態度が悪かったとしても仲間の対応は悪いになることが多いんだよね

    なんなら序盤のティアへの態度とか「被害者の態度が悪いと怒る加害者っておかしくね?」「そもそもルークの態度は被害者としては別に悪くなくね?」まである

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:43:06

    >>6

    最初の襲撃の流れだと「何いきなり呼び捨てにしてんだよ!タメ口も無礼だろ改めろ!」

    「俺は戦わないからな!俺はお前の後ろに隠れてるからお前がひとりで戦って俺を守れよ!」

    「お前が音律士だろうが詠唱中だろうが知らねぇよ護ってなんかやんねー!」

    「あー靴がドロドロじゃねーかお前のせいだぞ!靴を汚さずに帰る方法ないのかよ!」

    「あっ馬車あるじゃん載せてくれよ代金はこいつが払うからさ」

    「あー疲れたし腹減ったー、ああメシも宿もお前が払えよ、なんで俺が払わないといけないんだ?」

    「俺と一緒にしたら盗賊が怒る!?ふざけんな盗賊は家を襲ったお前じゃねーかこの襲撃犯!」

    ここまでやっても被害者として当然になって全然ルークが悪くならないからなあ…

    ストーリーを変えずにルークを悪くするのは至難の業だし、ストーリーを変えるなら大幅改変してキャラもシナリオも別物になりそう

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:49:48

    >>34

    軟禁されて外で友人知人を作る機会はないし屋敷内で話していいのは両親の他はナタリアと執事くらい(ガイとの交流も身分が違いからと執事にはよく思われてない)

    それも父親と執事は多忙だろうしナタリアもたまに訪れるだけで慰問と彼の公務もあるって考えると

    庭師や使用人、おそらく他のメイドとかとも話すことを諫められるのってかなりキツイ状況だな…

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:56:01

    最終的にジェイドは持ってる情報がプレイヤーと同レベルくらい多くなる(ルークの心境・乖離現象・大爆発)から、ジェイドも我々と同じくらいかそれ以上に苦しいだろうなって思うと同情する
    ルークを助けられる人物は自分くらいしかいないのに、いくら研究しても光明は見えない&一方で被験者が生き残る道は補装されていくセルフ脳破壊

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 02:01:38

    Zもそうなんだが脚本は第三者に目を通しもらうなりもうちょっと客観視すべきだったと思う
    アニメスタッフはまず作品の人物関係調べてから作れシェリダン)

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 02:02:53

    >>54

    仮にティアが自分の使う譜歌の効果をちゃんと確認してなくて公爵家襲撃がナイトメア初使用だったとしても

    中庭までに何人も昏倒させてるんだからヴァン以外への無差別使用はヤバイって充分気付ける状況なんだよな

    仲間のやらかしは神視点じゃなくその状況やそれまでの流れでもヤバイと気付くだろ…ってことも割と多い

    しかもルークに対しては考えなしを責めたりよく考えろと説教するからブーメランになって評価が辛くなる

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 02:03:44

    >>76

    攻略本だったかにテストプレイヤーからルークに同情的な意見があったような話はあったな

    なんでその時点で軌道修正できなかったのか疑問だけど

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 02:04:58

    ルークに同情的な意見があったのは意外って認識のスタッフだったので…はい…

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 02:06:32

    アビスは再評価しようとして「○○な事情があるなら仲間もそんなに悪くなくね?」とやっても
    「でもルークは○○な事情があっても悪いみたいな扱いだったよね?しかも仲間が責めてたよね?」となるから
    他作品に比べても再評価というか擁護的な評価が難しいんだよな

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 02:06:37

    ナタリアは偽姫で完全にブーメラン返ってきてるの笑えねえんだ

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 02:08:33

    >>10

    炎上で死にかけたおかげで雑なお祭り企画も一緒に死んだのも大きい

    アビススレで散々言われてるけど、やらかし相応の報いを受けてるのに作品外の描写が印象悪くしてたのよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 02:08:51

    ティアに関してはルークにデレ始めたあたりから普通に好きだけどそれはそれとして序盤の言動が引っかかるってプレイヤー割といるじゃなかろうか

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 02:09:32

    >>81

    ブーメラン返って来てるけど本人がブーメランだと自覚してるのかとどうか……

    偽姫イベントでのナタリアの台詞とかルークがレプリカだと発覚した頃の自分の台詞覚えてたらどの面って感じだし

    せめて後から自分が本物のナタリアではなかったとわかって過去の自分の言葉がどういうものだったか理解するようなイベントを入れればマシだったんだけど

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 02:10:12

    >>77

    梯子使ってる使用人がいるとか、揚げ物あげてる最中のコックがいるとかでも死亡事故になりかねないんだよな、無差別睡眠って

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 02:10:20

    そもそも人の家でやるんじゃねえよとアポ無しできた兄貴がここに居るってなんで知ってんだよとかツッコミどころしかないファーストコンタクト

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 02:11:27

    色々言ったところで公式そこまで考えてなかったと思うよ(本当に考えてなかった)ってだけだから重箱の隅つついても何も出てこないのである

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 02:12:04

    なんやかんやアビスメンバーはED後にルークの日記を全ページ読み終えるまで終わらない日記朗読会を定期的に開催して長生きしてほしいもんだ

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 02:12:12

    >>79

    スタッフ的には出来た大人なキャラだからなptメンバー

    あれなんかニートの考えるちゃんとした社会人みたいなキツさある

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 02:14:31

    >>88

    生き地獄?

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 02:15:04

    戻ってきた「ルーク」がどうなるのかが描写されてないのでもうなんか未来に対して仄暗さがあるのがなんとも

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 02:16:00

    >>10 >>82

    お祭り企画除いてアビス本編だけでもやらかしに対する報いを受けてる印象ってないな

    メインストーリーでも重要なアクゼリュス崩落ですらティア・ガイ・アニスに対して護衛放棄と情報隠蔽に対して報いはないし

    それ以前に仲間から責められることも本人が自覚することもなかったし

    やらかしにたいする報いや自覚がまったくなかったわけではないがあまりにも多すぎるやらかしに対して少しだけの報いや自覚では釣り合いがとれてない印象

    その少しの自覚ですら序盤のタタル渓谷でティアが謝罪しながらルークを戦わせたり盗賊以下みたいに悪口を言ったりのように本当に自覚してるのか口だけの適当なのか怪しくなってりするし

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 02:19:39

    仮にアビスリメイクを作るとしたらまずティアがファブレ邸に襲撃をかけるところから変えないといけない奴
    あの流れでルークに前衛をやらせるのは人としてアレなのは勿論命知らず過ぎる…

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 02:19:50

    >>87

    主人公とヒロインの関係性とか言動の正当性とかアクゼリュス崩落の責任問題とかラスボスの計画知ってたとか同志だったとかのレベルだと重箱の隅というより真ん中なんじゃねぇかな

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 02:21:14

    >>94

    結局まとめると公式の認識がおかしくて公式のほうがエアプみたいなこと言ってるし言ってたで終わりだしなぁ…

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 02:23:21

    >>89

    揃って社会人らしさがないんだよな

    アニスはガイは護衛放棄を責められないし、ティアは初っ端から任務放棄の上に軍服で他国の公爵家襲撃、ジェイドは和平を申し入れる先の王族に脅迫無礼と社会人としてアウトな言動が多すぎる

    まあジェイドの経歴は研究者や軍人としてのものだから和平の使者や外交には向いてなかったせいもあるが

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 02:30:13

    >>84

    偽の姫だけど娘なのは変わらないよってなった後「認めてもらうことがこんなに嬉しいなんて初めて知った」ってルークの目の前で言うのは感極まったと言えデリカシーが無さすぎるんよ

    そして誰も咎めないし

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 02:35:08

    >>74

    この環境で「何不自由無く育った」と書かれてるルークのキャラ紹介も実際とかけ離れ過ぎなんだよね

    そもそも7年も軟禁されて一歩も外に出られず本人も不満に思ってる時点で無理があるけど

    キャラ紹介がここまでキャラの実態と解離してるって一体どういう製作状態だったんだろう

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 02:36:44

    アクゼリュス崩壊で夫と息子を亡くした女性いたよね
    ルークを責めたのがパーティーメンバーではなくあの人だったならプレイヤーの大半は納得したんじゃないかな
    少なくともここまで議論にはならなかったと思う

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 02:40:31

    ルークの日記読んで欲しいってスレがずっと立つのも作中で仲間が責められてない・罪の報いを受けてない事への不満だからな

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 02:41:56

    >>99

    その人はアクゼリュス崩落への責任もスパイとかのやらかしもないしな


    たまに「このキャラがアクゼリュスにいてもルークを責めたはず」とか

    「自分が仲間の立場だったらルークをぶん殴った、仲間の対応は優しい」みたいな

    仲間と他人を置き換えての仲間への再評価も見かけるけど

    他人だと責任の有無ややらかしもまるで前提が違うから意味ないんだよな

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 02:43:34

    アクゼリュスってルーク含めてなんか皆キャラがおかしくてルークを代理にした現代の若者に説教したかっただけじゃね?って思う

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 02:44:50

    全員大なり小なり罪はあるしそれぞれ報いを受けたという人もいるが最終的に己の命と引き換えに罪を償ったルークがいるから他メンバーの罪と罰のバランスが腑に落ちないんだよね

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 02:50:34

    そもそもルークの罪もヴァンが7年かけた計画の結果だし、親や親族は預言を知った上で誘導したし、最終的に暗示させられてるしでルークが命を犠牲に贖罪するの全然納得いかんのよ

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 03:02:32

    ティアが兵士だかライガだかを手に掛けるのを躊躇するルークに対して「優しいのね、それとも甘いのかしら」みたいなこと言う場面なかったっけ
    なんかこれルーク責められる謂れなくない?って思った記憶がある

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 03:02:50

    >>102

    ルークへの対応や説教ってオールドラントの世界観と(その時点の仲間が知る範囲でも)ルークの境遇と合わなくて

    ルークじゃなくて全然違う世界の違う境遇の誰かへのものと間違えてない?ってなることがあるよな

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 03:07:14

    >>105

    あれ皮肉るような感じだった気がするけど、ルークが甘いくらいに優しいからこそ

    タメ口とか暴言とか色んな無礼を許されて戦闘とか色んなことをしてもらってるティアが言うか?ってなったな

    ああいう台詞は相手の優しさ甘さに一切甘えないし得もしてないキャラに言わせないと

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 03:08:07

    本編後生き残ったレプリカ達が世間に受け入れられたり国の保護をちゃんと受け入れられてたらいいんだけどなぁ…なんかちゃんとそうなった気がしないんだよなぁ…

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 03:11:10

    >>104

    「ルークが騙された」のもヴァンの7年越しの計画に加えて

    剣術師匠という信頼するだろう立場に任じたのは公爵だし、

    騙されてるの知ってて放置したのは同志のガイだし、周りの大人にも責任あるのにな

    それ無視して騙されたルーク単体のことばかり責めてもな

    そういう流れにしたかったなら周りの大人と関係のない所で外で自由に行動してる時に出会った

    赤の他人の詐欺師に自分からひっかかったくらいじゃないと

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 03:12:07

    >>108

    レプリカの体は脆いって設定だしすぐ滅ぶだろうな。

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 03:12:32

    >>103

    報いを受ける以前に仲間の問題点は問題として扱われてすらいないものも多いしな

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 03:15:49

    >>87

    全体を通して○○が問題だって認識がないような作りだったら

    「リアルと違ってそれが問題にならない世界観なんだな」という解釈もできたかもしれないけど

    ルークに対してとか別の所では問題だとされてるのに仲間については問題にされないってことが多いからな

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 03:17:08

    >>108

    あとレプリカって多分生殖能力無いんじゃないかな。切った髪が乖離するなら体液も消えるだろうし。だからレプリカ保護しても一代しかもたない

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 03:18:10

    そりゃこんなスタッフだったら数年後にうわアリーシャにもなるわ
    倫理観狂っとる

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 03:21:32

    >>53

    ここでジェイドが過去の自分への苛立ちをルークに向けたってのもよくわからん

    同じ罪ってもネビリム死亡は素養のない第七音素を無理に使おうとしたことだけど

    別に隠蔽されてる知識って話もないから調べたらわかりそうな危険性だし、

    そもそもネビリムの私塾に通ってるんだからネビリムに尋ねたら事故防止のためにも教えてくれそう

    誰も教えてくれない調べてもわからない知識がないと予想できない崩落とは別のような

    事前に危険を予想できるか、その知識があるかで責任は大きく変わるし

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 03:23:45

    >>113

    だとするとヴァンの人類レプリカ置き換え計画は一代で新人類も滅亡することになるな…

    まあヴァンはホドで受けた実験が精神まで侵すくらい辛いものだったと判明して

    再評価というかとっくに正気を失ってたんじゃないかって見方もあるけど

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 03:38:02

    >>116

    正気を失ってたとするにはティアをちゃんと育ててるし多数のオラクル兵からも教団離反するくらい慕われてるんよな

    作中でヴァン無駄に高評価されてるけどプレイヤーの前のヴァン人格破綻してるし暴言吐くから慕われてるの納得いかねえ

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 03:41:15

    スタッフ深く考えてなかっただけじゃないかな・・・

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 03:41:47

    >>10

    お祭りゲー単体での評価じゃなくて本編での言動まで再評価されることってあったっけ?

    いい意味で見方が変わるような新たに判明した設定とかも聞かないし

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 03:45:56

    >>117

    ティアの養育については市長が義祖父だし普通に養女として育ててたから

    ヴァンが直接育てなくても大丈夫だったんじゃないかな

    幼少期から兵士にするために育てられてたみたいな養育者が毒親と思われそうな設定は無視するとして

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 03:59:19

    >>53

    刑法や倫理的な意味での罪の重さ理解してるだけで罪の本質はわかってないよね

    直後に「若かったのでしょうね~私も」って笑いながら軽口叩いてルークの父親ジョーク言い放ってるし、この時点では所詮そこまでの罪の認識でしか無かった

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 04:00:34

    >>118

    もうこの頃から「酔ってた」ように思える

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 04:04:31

    ルークと仲間の扱いには事前知識への認識で解離がある感じ
    ルークについては外殻大地やパッセージリングに関する知識が全然ないことがアクゼリュス崩落の結果責任回避できる大きな理由になるって認識が、仲間についてはルークが騙されてるの知ってたガイ、一部とはいえヴァンの計画(外殻住民を消すという重要部分)知ってたティアに情報隠蔽の責任が生じるって認識が
    仮にルークを「知識がないから予測できなかったとしてもそれでも責任がある」とするならそれはそれで、仲間も到底想像もつかなかったことや全く知り得ないことまで責任を問われないといけなくなるし

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 04:04:50

    なんだかんだパーティみんな好きなんだけど
    ツッコミどころ満載なのが悲しい

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 04:08:23

    好きだからこそこの言動は肯定できないぞってのがあるんよな...
    ジアビスのことは本当に好きなんだけど

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 04:25:06

    再評価しようにも仲間の問題点ってそもそも理由がわからないものが多いからなあ
    タタル渓谷でティアがルークを盗賊以下みたいな扱いしたこととか
    ガイがアクゼリュス崩落時もそれ以降もヴァンとの同志関係隠蔽したこととか
    全く理由がわからない想像もつかないレベルで意味不明だと再評価のしようがない

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 05:19:43

    >>103

    報いを受けたってのもルークが帰ってこなかったことは仲間も辛いだろうみたいな

    ふわっとした仲間の気持ちの問題でしかないようなものだからなあ

    仲間の色んなやらかしに対する報いを受けたとするにはなんか違うような

    直接的に仲間のあれこれが問題だと取り沙汰されてそれに対する報いがあったわけじゃないし

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 05:37:07

    仲間を再評価しようと思ったら仲間の言動を掘り下げて考えないといけないけど
    掘り下げれば掘り下げるほどゲームで指摘されなかった問題点が浮かんでくるのがアビスだから…
    しかも多くはゲームで指摘されなかったことで問題そのものだけじゃなく
    キャラの自覚や罰が伴わないことがセットになる

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 06:09:15

    アビスも3DS移植とアニメ化で再度評価が問われる機会はあったんだけど
    むしろそれで実質二周目やった勢がPTメンバーおかしくね…?って逆の評価が進んだイメージ
    何も知らない一周目と色々知ってる二周目だと大きく評価が変わる作品だから

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 06:40:00

    新規層集められそうな絵師やらの新スタッフもいたレジェンディアに発表と発売合わせてきたのマジで意味わからないから発売前からやらかしてると言えなくもない
    結果として前評判から比較してレジェンディアを相当ネガる層かなりいたし

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 06:51:47

    >>103

    報いってもパーティメンバーの内心の罪悪感や公開で済む問題じゃないって件もあるしな

    アニスのスパイ+タルタロス襲撃とイオン死亡とか一応アニスがルークに罪悪感を吐露するシーンはあるが所属するローレライ教団と被害国のマルクトからの処罰が不明なんだよな

    パーティ内だとアリエッタ戦で言ってたようにジェイドにとって部下の仇になるけどタルタロスの手引きをジェイドが知った描写がない&仮に知ってたとしてもピオニーに報告してマルクトで判断する案件だしアニスがローレライ教団で自白をする描写もない

    これだと罰を受けたか否か以前に罰を下すか決める相手にちゃんと自首して判断を仰いだのかそれとも隠蔽したのかがわからない

    アニスが内心悔いてるから自首しなくてもOKってのは無理があるしむしろ後悔してるなら自首すべきってなるし

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 06:52:16

    ゲーム自体もよく見たらアレなんだがやっぱ致命的なのキャラの持ち上げと下げを露骨にやってたりゲームの内容わかってる???みたいに内容間違えてるようなスタッフインタビューや他作品と絡めた際の踏み台だと思う

    巨乳持ち上げは特に酷かったしカイルも胸大きい方が喜ぶのかなとか言わされたリアラとかもう...

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 06:57:48

    >>98

    そもそも顔合わせたり割と頻繁に来るナタリアに

    何もわからない実質ガチ幼児の頃からいくら嫌がっても諦めず勉強することや約束思い出すことしつこく強要されてきたって理不尽な絡みをずっとやられてるって時点で自由でもなんでもないよなって思う

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 06:58:10

    再評価っていうのは思っていたよりはちゃんと仲間になってた(後期)思っていたよりは作中で問題がある扱いされていた(後にジェイド)
    って感じだと思う
    ティアのルークへの態度とか、和平の仲立ち頼む立場のジェイドの態度とかそれ本人が抱えてる事情とは別の部分でアウトですよね?案件もあるし、あくまで印象よりは良かった程度だと思う

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:01:15

    アビスは再評価された結果が現状というか
    最初はゲームの雰囲気通りにルークが悪くてPTの悪さはあまり問題にされなかったのが
    少しずつルークの再評価が進んだ結果ルーク悪くなくね…?PT悪くね…?となったから

    アニメや3DSの頃にはもうルークの擁護もPT批判もかなりあったんだけど
    アリオリ部分でもPTの方が悪く見えるけどそう扱われないシーンを入れたり
    関連本や攻略本でルークをディスってPTを持ち上げる記述が続いてしまったり温度差があった
    ティアのペンダント売却のような雰囲気だけでルークが悪いみたいな印象になりがちだけど
    実際はルーク全く悪くないと再評価されてたシーンですらルークが悪く言われてたし

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:02:31

    >>105

    ライガの時だな

    あれライガが被害出す前だから一方的な被害者だし

    被害出したとしてもそもそもキッカケはチーグル側にあるんだから駆除自体は相当理不尽だし、同情するルークの感性は一般的だから難癖つけるティアは意味わからなかったわ。


    それにチーグルって加害者側甘やかしてる奴が言うことじゃないと思う

    ルークが甘いならお前はなんなんだといいたい

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:05:08

    >>133

    アリオリのナタリアによる勉強シーンで実際は0歳なのに10歳として扱われることのエグさの解像度が上がったことでルークへの同情的な再評価がされたな

    アニメの雰囲気だと回想シーンはナタリアが名を呼ばれたことに感動して終わりで19歳時点のナタリアも後悔してる様子じゃなかったから意図としては逆だったんだろうけど

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:09:37

    >>132

    巨乳だから俯きで寝るのは苦しいやら隙間通れず歩くの困難だった。みたいな話もあったけどそこまでいってた時にはもう白けてたな・・・


    ぶっちゃけ公式画だとそこまでデカく見えないし原作だけならまだしも他作に持ち上げられたり日常が困難レベルにまで盛られたら疑問でしかないんだ

    あと単純にキモ(ry

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:17:57

    >>134

    後期も所々で引っかかる描写はあったしな

    アリエッタと決闘前にルークがアニスを気遣うと「誰か(ティア)をすごく傷つけてる」「気付かないのは成長してない」と叱られるシーンとか

    ティアが傷つく?のをルークのせいみたいに言うのも理不尽だがルークがはっきり言えよと尋ねても言わずに「誰とは言わないし何故かも説明しないけどお前は誰かをすごく傷付けてる」で終わってるのも酷い

    かといってルークがティアを気遣ったらそれはそれでPTみんなからダメ出しされるし

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:18:02

    アビスに限らずお祭りゲーは大抵のシリーズが扱い変だからな…VSのユージーンとセネル周りマジでどうなってんだ
    理由無く亡くなってることが仄めかされてるナタリアもその代わりにされてるシャーリィも本当に可哀想
    今までのお祭りゲーでの描写の積み重ねが原因でレイズは評判聞くまでなかなか手が出せなかったんだよな

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:22:45

    ティア周りは本人のせいというよりもスタッフ間で整合性が取れて無くてめちゃくちゃになってる感がある
    本当は優しい性格なのがしたいのは分かるんだけど、優秀な軍人要素と厳しい言動が見事に空回って変な事になってるというか…

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:23:30

    >>140

    初めてやったお祭りゲーがVSだった俺の話でもする?

    プレイ当時PとSとAしか知らない状態だったけどそれでもアレだなって思ったぞ…OPやBGMはめちゃくちゃ良かったが

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:24:11

    >>132

    カイル原作ではいわゆるおっぱい星人では全くないし

    リアラも巨乳願望なかったし貧乳弄りも全然されてないのに比較に持ち出されたの嫌すぎたわ

    リアラと比較してるのは完全にネットのノリだしライター独自のネタじゃん


    今更ではあるが原作大事にすべき祭りでやるべきネタじゃない

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:25:59

    思ったんだけどもしかしてテイルズシリーズってアビスのころからキャラ描写周りは問題多かったのか……?
    ゼスティリアでほかの原因も相まって大爆発してシリーズが荼毘に付したけどこのスレ見てるとどうもその前からいろいろ問題があったことが明確になってるように見える

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:32:56

    >>141

    称号とか見ても意図としてはワガママ坊ちゃんの面倒みながら厳しく叱るお姉さんキャラにしたかったんだろうけど赤の他人でファーストコンタクトの襲撃に巻き込まれて旅してるのにそのキャラで行くのは無理があるんだよな

    この関係性だと厳しい態度とってもただ理不尽に被害者への態度が酷いだけになる

    しかも態度や雰囲気が厳しいっぽいだけでよく見たら別に言ってる内容が正しいわけでもなかったりするし


    面倒もルークの言動に頭抱えるティアのシーンだけ見るとティアが面倒見てるように見えるけど

    通してみたらルークだって襲撃以降ティアの言動に悩まされまくって苦労してるし

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:35:56

    >>144

    アビスと多分最初のお祭りゲー参戦のマイソロ(違ったらすまん)からそう

    マイソロでは序盤にアビス世界から飛んできた設定だから関係性がアビス序盤と同じにも関わらず

    ルークの面倒をみる苦労人のティアって感じに他キャラから同情されるし

    他キャラがルークをティアへの態度が悪いと叱るシーンもあった

    傍からみると加害者を庇って被害者を「加害者への態度が悪い」と責めてるようなものだけど

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:48:35

    >>140

    お祭りゲームでのキャラ描写がアレだから登場しないのが改悪から逃れる1番の方法、って感じだったのにVSで登場しなくても改悪されるのが分かってナタリア推しとシャーリィ推しが絶望してたな…

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:48:44

    アビスはクリアまでやったがなんであんなに世間にうけてるのかわからんままだわ
    やってる最中くっそしんどかったんだが

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:51:10

    納得できないこともあるけど俺はアビス好きだよ
    やっぱ面白かったしキャラや世界観…ストーリーが好きだった

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:51:51

    >>141

    キャラの台詞(特にルークへの説教)や雰囲気だけの関係性と

    実際のキャラの経歴や言動、ルークとの関係性がまるで噛み合ってない感じ

    本人の行動が伴ってなかったら口だけで何言っても薄っぺらくなったりおまいうになるし

    台詞の印象って関係性によってまるで変わるのに

    再評価というかそういう整合性の失敗の犠牲者という意味では気の毒ではある

    描き方がちゃんとしてればもっと魅力的なキャラとしてルークとまともに関係築けた要素はあっただろうに

    まるで本編と違うストーリーとキャラになるだろうけど

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:56:55

    親善大使になる前のルークは癒し

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:11:11

    >>1

    パート2やってもただの愚痴スレになるだけだろと思って寝たら案の定か

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:29:47

    >>2

    過去の評価を覆すほどの再評価って具体性・整合性・また設定やストーリーをちゃんと記憶してるのが必須だからなあ

    近年見かけたのだけでも擁護的な仲間の再評価しようとするレスはそれが欠けてるか、ジェイドを「武器を作っただけなのに使った責任を問うのは理不尽」(ジェイドは軍事利用や人体実験にも関与)とか、ルークが悪いことにしようと「同じレプリカのイオンは2歳でも知識があるからルークが無知なのは環境や年齢関係ない」(イオンはすり込みされてるがルークはされてない)とか設定誤認起こしてるケースが多かった

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:57:46

    作中でヴァンを擁護してる文字数使ってルークを擁護してやれよって思ったね
    何で主人公よりラスボスの方が露骨にケアされてるんだ

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:08:49

    >>53

    後半、レプリカ関連のイベントや話題になると画面端で何も言えず地面を見つめているジェイド好きだぜ

    全然目が合わねえの

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:17:01

    >>134

    評価の仕方によるだろうけど前半の問題点をちゃんと指摘や自覚して話し合った上で和解するならともかくスルーしてるだけのものが多いから後半の会話も単体では問題ないように見えても前半の問題点踏まえるとアレなことがある

    ガイが終盤にルークの罪を俺も背負う!世界中から非難されても俺は味方!みたいなこと言ってたけど

    「ルークが騙されてたの知ってて放置した立場で一緒に背負おうとせずルークを責めたり隠蔽したのに?」「ヴァンの同志だったのを隠したのは非難されるの恐れたからじゃ?本当に非難に立ち向かう覚悟ある?」とか疑わしく思えたり

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:19:03

    >>62

    辛…

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:24:51

    ラストでアニスにフローリアンがあてがわれたのが救済扱いされてたのは意外だった
    自分が裏切った結果死んだ人間と同じ顔の存在が自分を姉のように慕ってくるってこの先ずっと地獄じゃない?

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:28:30

    >>158

    あれ誰の決定だったんだっけ

    導師のレプリカだし仲間じゃなくダアトの誰かが関わってたような気がするけど

    アニスの親が養い親としては不適格なのに加えてアニスがイオンの死に関わったスパイだったってダアトが知らずにアニスの家にフローリアン預けてるとすればちゃんと報告しないアニスがおかしいし、知った上で預けてるならダアトがおかしくなるような

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:32:31

    タルタロスの件もそうだけど基本的にアニスが報告してないんじゃないかな…

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:35:36

    親善大使時代のルークの言動態度は確かにひどいけどあれはヴァンにお前はこのままだと人間兵器にされて戦争に利用されるぞそれが嫌なら瘴気消して功績を立てるしかないと脅されて焦ってたからなんだよ
    ルークが殺生に抵抗ある優しい性格だからこそ利用されてしまった

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:36:34

    >>62

    この認識のまま死んでいったと思うと悲しくて

    片割れが死んだ直後の極限状態とはいえ7歳が正気のままこの文章書いてるの辛すぎるよ

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:50:30

    仲間たちの問題点は極力小さくするかそもそも問題点として取られないようにするがルークの問題点は小さいものから大きなものまできっちり取り立てるのがアビスの基本構造

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:51:56

    >>62

    軟禁生活で自由のなかった子供が「自分がシねばよかったのに」はあまりにもつらいよ…

    特定キャラへのえこひいきとか抜きにしてこんな事思わせて実際に死なせてしまった一点でもうダメ

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:03:15

    >>62

    誰に限らず仲間にこんなこと言わせてしまうパーティーってもうダメじゃない?って思っちゃう

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:18:46

    >>161

    親善大使時代ですら前にも増して全部ルークが悪い・叱る仲間が正しい雰囲気にされてるけどそれでもルークが悪くなかったり正論言ってたり仲間の態度も悪かったりってことが多いんだよな


    アニスがキレてた寄り道発言もイオンが「アクゼリュスへの慰問に」必要ないってのはただの事実でしかないし実際ピオニーもジェイドもアクゼリュスまで行くことはイオンに要請してない

    PTはそれに対して「イオンの存在そのものを否定された」「和平の仲介すべてにイオン様が必要ないと言われた」かのようにルークを馬鹿にしまくるから前後の会話が噛み合ってなくてPTの方が変に見える

    しかも寄り道する破目になったのは元はと言えばアニスがイオンを誘拐された上のその救出を親善大使に頼んだからでアニスは何重にも怒れる筋合いじゃないし

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:32:38

    物語の主要キャラに年少キャラがいる場合、その子どもをどれだけ傷つけず未来を汚さず導き守り抜けたかがハッピーエンドの基準になると思ってるからジアビスはズタボロだよ
    元々世界が厳しすぎるっての加味しても明らかに不要な傷つけまくって治療してないもん

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:42:09

    知らんがな

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:45:02

    >>141

    PTがルークを責めたりそれでルークが反省や成長するって流れにしては責め方に問題があるというか

    なんかふわっとした雰囲気だけでルークが悪い・PTは厳しくても優しく正しいこと言ったみたいになってるけど

    具体的にルークの何が・どうして・どういう論理で問題なのかを詳らかに説明しないことが多いんだよな

    だからPTの言の正当性はおろかPTが何をもってルークを責めてるのかすらユーザーにはわからない

    説明しなくてもわかるくらいルークの咎が明確なことならともかくそうじゃないことが多いし


    アクゼリュス崩落についてすら具体的に説明したのは後のサブイベントのジェイドくらいじゃね

    それも「ならルークだけじゃなくそこで笑って聞いてるガイもじゃねーかむしろ隠蔽した分もっと悪質じゃねーか」というツッコミが生じるし

    あくまでジェイドの視点での説明だから他のPTがどういうつもりだったのかは不明なままだし

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:47:13

    物語には報酬が必要ってのが持論なのでアビスはダメだなと思ってる。
    ろくにフォローもされず搾取され続けて最後には消滅とか主人公の扱いじゃないだろ。

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:53:09

    ルークが悪いのはルークだからでそれが全てです
    くらいの認識でやってないか…?って思えるんだよね

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:54:13

    >>171

    はい

    なのであーだこーだ行ったところで公式とプレイヤーの認識の違いで話は終わり

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:54:46

    やればやるほどスタッフの人格を疑うゲーム

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:55:11

    >>170

    悲劇やバッドエンドでもそれはそれで満足できる作品もあるけどアビスはそれともなんか違うんだよな…

    最初からルークが被害者なのに被害者として扱われてなかったりに顕著だけどルークの被害はそう扱われないことが多いし

    通常のハッピーエンド作とは違ったジャンルとしての再評価も難しい

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:01:09

    >>169

    何か揉めてたらなんの事情も聞かず

    「ルークが悪いに決まってますわ」

    「俺って信用ねえなぁ…(ま、そりゃそうなんだけどよ)」

    ってシーンもあるからな。こういう事の積み重ねがあの日記に至ったんだぞって

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:02:34

    だから特大の炎上して滅んだ……

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:02:42

    >>2

    多分再評価に必要だったのは変にパーティメンバーを庇わず美化せず

    パーティメンバーが問題点を自覚して自分を責めてる描写とか

    罪によってはちゃんと上に報告や自首して沙汰を待ってる描写だったんだろうけど

    後から出た公式小説とかでも逆効果な内容が多かったんだよな

    しかもこの手の強引にルークが悪いパーティメンバー悪くないの流れに持っていこうとする擁護もあって

    ただでさえ火が付いてる所に油注いでさらに炎上させた感じ

    アビスの攻略本(3DS版)読んでるんだが|あにまん掲示板キャラ解説のページで(前略)けれど彼にとって周りがお膳立てしてくれるのは当然の事。辻馬車の代金にと、ティアが高価な宝石を差し出したのさえ、されて当然の世話という以上の意味を持たなかった。形見の品を靴以…bbs.animanch.com
  • 178二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:07:43

    3DSのときの第一声が「よくこれリメイクしようと思ったな…」だったわ

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:14:39

    >>177

    アニスが「責任から逃げなかったから」の一点でライター的に許していい扱いなのがな

    それと他人の悪口言って攻撃したのは別の話だし、責任の取り方も色々入り組んで全然スッキリしないし、一番他人の責任を追求してた人がなあなあになってるから紛糾する

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:25:51

    >>141

    「テイルズ オブ ジ アビス イラストレーションズ」でイラストレーターの中でのキャラ設定が読めるけど

    ティアについての記述は「グラマーで聡明」「相当な修羅場をくぐり抜けている。だから16歳の割に大人に見える」「そういった経験値がたたずまい全体に現れているはず。逆にそれが表現できなければ本当のティアではない」「ティアだってアサシンみたいなもの」「この人、相当人殺してますからね(笑)100人200人は楽に殺してるんじゃないかみたいな感じで、何の感情も見せずに殺せるぐらいな娘ですね(笑)」と本編の実際のティアと整合性がなさすぎて全くの別人の話みたいになってた

    あくまでイラストレーターの中でのイメージだしキャラデザ時の未プレイでの印象かもしれないけど

    普通に市長のお嬢様育ちでリグレットがわざわざユリアシティに来る特別待遇での訓練すら14歳から始めてそこからカンタビレの下で実地訓練を経てやっと入隊したティアの経歴の何処に相当な修羅場をくぐり抜けたりたたずまいに現れるほどの経験値を積んだり100人200人も殺すような部分があるんだろう…

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:31:01

    アニスが責任から逃げなかったってスタッフの認識と実際の作品内の描写も乖離してるよな…
    アリエッタに対してタルタロスの皆の敵!って言ってたけどそれは言ったらダメだろとかスパイやってた結果のこと仲間以外に告白した様子もなく初の女性導師になるって言ってたり

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:35:59

    >>181 >>179

    普通罪に対しての責任の取り方ってまず自首だしな

    作中でアニスがそれをした描写がない、むしろジェイドがタルタロスの手引きについて全く言及しないことや、スパイ発覚&イオン死亡後にマルクトやダアトに行っても特に関連する会話がないことから自首してないように見える

    すべてが終わったら自首すると勝手に決めて後回しにしてるならそれはそれで無責任だし

    アニスに限らないけど責任の取り方が不明かむしろ取ってないように見えるのも再評価を困難にしてる

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:37:51

    畜生たちの物語(おもしろい)

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:47:35

    >>141

    ルークもパーティメンバーもユーザーが再評価する以前に公式の評価がどういうものだったのか整合性がとれてたのかわからないからなあ

    ルークは逆方向にだけど「テイルズ オブ ジ アビス イラストレーションズ」だとイラストレーターのキャラデザのイメージは「いくらルークがストリート系で渋谷系でだらしない奴でも主人公ですからね」だったり

    ストリート系や渋谷系はルークが軟禁されてて街中に出たことなんてない重要なキャラ設定と噛み合ってないし、だらしないってのも突然飛ばされても本来ティアに全部やらせてもいいルークはしなくていい戦闘をしてやったり一見ワガママっぽい台詞も境遇とティア相手なの考えたら忍耐強かったりの本編のルークのイメージじゃないんだよな

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:50:11

    ジェイ・ティアは作中での功績がでかいしガイは妥当な理由の復讐者未遂なので責任云々で言い詰めるのは難しい、ナタリアは功罪薄い
    アニスだけ功が見え難い上にシナリオの中心になる時がサブ・敵の人気キャラ死亡に繋がるから当時からヘイトでかかったな

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:53:41

    >>167

    世界観が厳しいといってもルークが置かれてる厳しさと世界観の厳しさとは別って感じ

    パーティメンバーのルークへの厳しさ(厳しくも優しいとかではなくただ酷いだけや理不尽)は世界観を考えてもおかしいし

    ルークにだけ厳しくてパーティメンバーは甘やかされることも多いから世界観のせいにしてはキャラによって差がありすぎるし

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:55:51

    セカンドスーパーバイブレーション!

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:59:10

    >>185

    ガイも妥当な理由かな…

    「ルーク」が加害者家族だから復讐のために狙ってたのもそのためにヴァンに騙されたの放置したのも当然ってなると

    じゃヴァンの妹のティアは被害者遺族からそうされて当然になるのか?みたいになるし

    なんならシェリダンでガイがティアを庇ったこととも矛盾するし(しかもアニメでは被害者家族のノエルの前で)

    普通加害者家族まで巻き込もうとした復讐者の仲間に加害者家族がいたら「加害者の家族まで狙おうとした過去の俺は間違っていた、そのためにヴァンと組んだのもルークが騙されるのを放置してたのも復讐を言い訳にはできない」と価値観を改める前置きになりそうなものなのにそういう流れでもないんだよな

  • 189二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:59:34

    >>185

    アニスに功とかあったっけ?

    世界を救ったメンバーの一人とはいえ所詮は下っ端一兵士だし、導師の才能ないし。

    スパイに関しては親のせいだが。

  • 190二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:01:25

    >>185

    それならそれで功績を以って罪や責任を帳消しにするとピオニーたちが決定する描写が必要だったな

    本編の描写だと理由あって責任を帳消しにされたというよりそもそも本人も周りも責任を認識してないか隠蔽したから上手く責任逃れできたように見えてしまう

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:02:03

    >>136

    何が一番ひどいってその件で敵側に一番恨まれてるのが交渉ポシャった奴でもなく、トドメを刺した奴でもなく

    何故か成り行きで戦わざるをえなくなったルークだからな…

  • 192二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:04:12

    あにまん名物ルーク過剰擁護と仲間叩きとスタッフの人格否定

  • 193二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:07:07

    >>192

    過剰擁護って具体的にどのレスの何が?

    具体的な指摘せずに実際はルークはこうだって反論もなくただ雑に過剰って言われても…

  • 194二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:07:29

    仲間の描写について具体的な擁護してくれたらいいのに…

  • 195二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:08:06

    >>192

    じゃあ仲間はルークにどうしてほしかったんですかね…

  • 196二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:11:44

    >>189

    贖罪にしろ遺志を継ぐにしろ高い地位を目指す発言って多少なりしも能力があったりそのために努力してるキャラに言わせるものなのにな

    アニスが全くの無能とは言わないけど人形士としての能力は導師とは別だろうし、守護役としてはスパイ行為を除いてすら度々イオンの護衛放棄したりイオンを見失ったㇼで無能と言われても仕方ないし、

    強いて有能と言えるのはずっと年上で軍人経験の長いジェイドを上手く騙し切ってタルタロスの手引きしたことくらいだけどそこを評価したらいけないだろうし

  • 197二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:12:45

    >>192

    でたでた言い返せないから批判の批判しかできないやつ~

  • 198二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:15:25

    >>185

    ガイは復讐の正当性とヴァンの同志関連の責任とは別じゃねぇかな

    別の作品ならガイもまたヴァンに騙され利用されていた被害者だったんだ…って再評価が可能だったかもしれないが

    ガイ自身がアクゼリュス崩落後のルークへの態度で完全にそれを潰してるからなあ

  • 199二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:15:51

    なんでこうアビス関連のスレはすぐに愚痴スレになるんだ…
    前スレは比較的普通に語れたのに

  • 200二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:16:53

    >>199

    そもそも何故PTの再評価がされないのかってわだいなんだからそりゃPTの問題点を追及する流れになるよ

    逆にそれなしで語っても再評価については何も語れないし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています