- 1二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:58:33
- 2二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:01:29
ちょっと古めの様式で作られたキャラに現代的フレーバーが乗っかってややこしいことになっている気がする
- 3二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:03:09
監督がマニッシュとかコケティッシュとかって言いたかっただけやろなあ
- 4二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:04:01
何かのインタビューで地元の田舎で感じた閉塞感も盛り込んでるって言ってたから、ガチで鶴巻監督で出来てるのかも知れん
- 5二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:10:17
鶴巻・榎戸両名の人生経験が反映されてるんだろうなって感覚は強くなってきた
- 6二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:11:24
個人的には目の前の一つ一つを生真面目に受け取り過ぎな子という印象
あと大人と信頼関係築く経験を与えられてない現代っ子って感じか?
現代日本なら不登校になってそう - 7二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:12:03
松村さん
- 8二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:13:17
- 9二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:14:15
- 10二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:14:28
現状においては自分の感覚に振り回されてる子って感じ
家庭環境は恵まれてるけど、周囲にマチュの感覚を理解できる人がいないから滅茶苦茶息苦しいんだろうなって - 11二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:16:55
- 12二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:18:48
「よく分かんないけど なんか分かった」が良くも悪くもマチュの象徴な気はする
よく分かってないけどなんか分かった気になって自己完結したり一人で抱え込んでしまってることが多い感じがして
現状悪い方向に発揮しまくっているけど次回は良い方向に発揮して状況を変えてほしいけど - 13二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:19:57
普通の思春期の女の子がニュータイプ覚醒でなんかヤバい方向に進み出してる感じ
- 14二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:21:27
多分、シュウジはマチュと同じ視座を持つ唯一の存在だからじゃないかな
マチュは今の世界に違和感を感じていてキラキラを通じてその違和感を越えた自由な世界を観た
シュウジも同じものが見えていて、マチュよりも一足先にその世界にたどり着いてるからこそ強く惹かれてる
- 15二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:21:59
いやはじめから普通じゃないから逆立ちしないといられんなかったんだろう
あれNTの苦痛の唯一の発散だったんじゃ? - 16二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:22:31
なんか途中で幻影旅団になってない?
- 17二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:27:23
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:29:50
- 19二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:32:20
- 20二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:35:41
- 21二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:36:54
- 22二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:38:28
- 23二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:40:24
ニュータイプも人によって違うから
マチュは空間把握が下手に滅茶苦茶出来るからコロニーの偽物を気にしてるんだろう
例えば数字に色がついてる人とか色盲の人があれっもしかして他と見えてる世界違う?って感じた時の違和感みたいなのがあるとかな - 24二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:41:36
- 25二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:41:38
- 26二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:43:39
- 27二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:44:46
- 28二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:44:50
フィクション独自の設定より現代日本の感覚が大事な人が楽しめるシリーズじゃないと思うわガンダムは
- 29二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:46:53
- 30二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:47:40
同じもの見てるかも不明キラキラのいろが全員違う
- 31二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:48:13
- 32二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:49:30
- 33二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:49:39
同じ感覚でも違う受け取り方するのが人間やぞ
- 34二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:49:44
- 35二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:50:03
- 36二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:50:55
まぁ真面目にNTなんてなるもんじゃねぇな
- 37二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:51:04
偏食やアレルギーで特定の物しか食べられない人がいるけどそれと近い気がする その人だけの耐えられない苦しみを他人が理解するのはすごく難しいことだよな
- 38二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:51:34
- 39二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:51:40
そもそもマチュもシュウジと同じ場所にいなかった事をシイコの話で自覚させてるようなもんだよな
ニャアンもある意味ではそうかもな - 40二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:53:14
結局マチュは何も理解してない子供だろうね
わかった気になってるだけで何もわかってない - 41二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:53:44
- 42二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:53:49
- 43二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:55:10
現代の感覚でしか分からないにしても現代でも普通の人のように見えない人が皆は同じじゃないのかって生きていくのはままあるんだよな
結局時間を掛けて受け入れていくもんだしそういう人達は同じような人に出会うと「同じだ!」とかで親近感覚えたりする - 44二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:55:30
- 45二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:56:31
- 46二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:56:51
来週にならんと分からんが思春期でコーティングしてNT能力のヤバさを隠してる気がしてる
- 47二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:57:43
- 48二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:57:49
ていうかそれがマチュの全てでしょ
- 49二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:59:04
キラキラっていうかMS(サイコミュ)をおもちゃ感覚でいるのが
今までの主人公ですげえ異質感ある - 50二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:59:10
- 51二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:59:23
黒沢ともよの言をそのまま形にしてもちょっとずつ解釈はズレていきますぞ?
- 52二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:00:09
その行動がどう行動すれば良いのか分からんのだろう
- 53二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:00:17
マチュはニュータイプだけど地球の重力に引かれてるっぽいの面白いな
ニュータイプがいない環境で育って特別に憧れながらも固定観念に縛られてるがこれまでの話で段々それが破壊されてるような気がするし全部壊れたらニュータイプとして完成されたりするんだろうか - 54二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:00:39
- 55二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:01:27
そもそもニュータイプだろうがアステロイドベルトまで行って帰ってきたハマーンやらがいる以上地球から人類は離れられない
- 56二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:02:21
歴代通りの巻き込まれ主人公ではあるんだけど
ガンダムに固執してる部分がファーストの時のアムロの僕がガンダムをとは色恋のせいでまた別ベクトルなのが - 57二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:02:38
NTどうこう関係なくマチュの精神年齢は高校生のそれじゃないんだろうな
- 58二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:03:53
野球選手で言えば藤浪
- 59二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:03:54
それは分からん、高校生にも色んなタイプいるからな
- 60二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:05:07
正直TVカミーユより別の意味で危険な匂いしかしない
NTの感応空間に固執する所とか - 61二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:05:12
- 62二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:05:15
ガンダムの主人公って実年齢より3歳くらい上のキャラが多いからマチュが17歳ってのがものすごく子供に見える
- 63二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:05:27
むしろ高校生なんて言うほど大人でもないんでね
誰だって当時はいやあ若かったってなると思う - 64二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:06:23
ぶっちゃけまだまだケツの青い乳臭いガキだからな
- 65二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:07:29
- 66二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:08:33
知らん、高校生をランク付けした事もしようとも思ったたことないからな
- 67二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:08:39
- 68二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:09:18
マチュは今までの自由度が高くなさそう 両親の多忙で対人コミュニケーショや外からの刺激が不足してそうなのはある 当然強制的に外からの刺激に身を晒して「生き抜く」ことになったニャアンの方がそう言った意味での自由度は高い ニャアンとマチュの境遇が今と逆だったら、ニャアンも簡単に惰性的虚無に陥りそうだなと見てて思った
- 69二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:10:12
環境で人はそれはもう変わるからな
- 70二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:12:13
ニャアンはどうも気性が荒らいのが素で今までそれで何回か失敗してるみたいだから
ニャアンがマチュの境遇だったら物凄いヤンキーとかになってそうだな - 71二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:12:50
マチュのモデルは自意識ばかり肥大化した若者であることは間違いないだろうな
- 72二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:14:44
- 73二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:15:46
素に近い状態でいられた世界のニャアンは「もっと私にかまってよ!!」と早い段階で両親にぶつかれそうなのが救いかな マチュはなまじ多忙の母親を慮れる人間だっただけに物語開始まで溜め込んでしまった面がある
もちろんニャアンにだって両親を思う気持ちがある前提で
- 74二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:16:54
今はキラキラ!キラキラ!ってはしゃいでるけど
NT能力&サイコマシーンのもう一つの側面周囲の死者の念を無作為に感じ取っちゃうのを
クラバみたいな戦争ごっこじゃなくて殺しあいで浴びたらどうなるやら - 75二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:19:09
- 76二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:20:32
最終的に木星に向かったら笑う自信はある
- 77二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:29:53
個人的には、マチュに共感できる部分あるけど好感は持てない
昔の自分の嫌いな部分を見せられてる感ある - 78二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:37:22
- 79二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 06:15:24
- 80二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 06:32:24
非日常が最優先で日常は優先順位が最下層
NT感覚はあれど地球に行きたい最たる理由は皆とは違う特別と非日常への強い憧憬だと俺には思うね
マチュはずっと普通を反抗してる - 81二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 06:36:00
そりゃなんとなく退屈な鬱屈したモヤモヤみたいなもんを大なり小なり抱えてる人はいても特別な存在であるシュウジと同じキラキラという特別の共有をした同世代はいないんだから当たり前や
上記に特別な存在と同じものを共有という特別性を持ってしまったが故のあの年代にありがちな病気拗らせしてるわけだし
- 82二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 06:42:16
最近の主人公でこれだけ賛否両論になる子が出てくるのも面白いな
ガンダムの主人公としては正しいキャラ造形だと言えるかも - 83二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 06:44:46
- 84二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 06:50:43
むしろ普通じゃないという自意識形成に向かっているだけにも思うよ
- 85二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:01:04
自己形成の時期だろうなとは思うんだけど
今回もシュウジの考えとか聞かずに自分がシュウジと離れたくないで決めつけで動こうとしてるから
マチュはニャアンシュウジとは別れることになりそう - 86二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:07:20
まるで世界に目を向けていないのよね実のところ
結局全部自己完結していただけ - 87二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:12:57
趣味?まあ、監督が作ったキャラだから監督のパーソナルが手掛かりになるのかもしれんが…難解だ
- 88二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:19:39
確かに才能はあった
でもガチのエースから見れば戦力外な素人だしシュウジやシャリア程のNTでもない
潜在能力というか爆発力だけならニャアンの方が上だった
部活やら何やらで光るものがあってこの世界でやっていくんだ的な感じで一人で盛り上がってたら
世の中には自分とは比較にならないぐらいに凄い人が沢山いて別に自分は特別でもなんでも無かったと叩きつけられてイライラしてしまう。
自分が悪いという自覚があっても素直に謝る事が中々できない。親が理解してくれないと他責思考になってしまう。
思春期の子供あるあるが詰まった普通の子供なんだと思う - 89二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:46:38
少年の自慰覚えたてみたいな感じだろうか
没頭してしまう - 90二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:51:33
憧れてるけど特別になりたいのかといわれるとまた違うような感じがマチュにはある
むしろみんなと同じような感性をもった普通の人になれるよと言われると受け入れそうというか
ただ一人にはなりたくない少しでも自分の気持ちを共有できる誰かや場所がほしいみたいな - 91二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:58:26
年相応に子供なんだと思う
地球に行くっても観光程度の考えでどうやって現地で生活するのかとかまでは思考が回ってないし
まぁそんなもんだよねって片付けられてしまうやつ - 92二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:00:08
そういや特別になりたいとか一言も言ってないな
思いはあれど他人に求める行動は取らないしその辺も現代っ子っぽいな
善意好意理解して有難く思ってる様も描かれてるし
NTの違和感孤独感無かったら黒沢さんも理解しやすかったんだろうか
ガンダムのキャラとは言えんが - 93二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:04:03
NTは新人類って言われてたから人格から一般人違うのかなって思ってたけど
異能力みたいなもんで、本人は普通の人間だなってマチュやララァに執着したシャアを見てると思う
普通の人間の感性してるからNTは精神を消耗しやすいんかな - 94二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:09:43
ここではないどこかに自分の本当の居場所があるってのは思春期の定番だわな
それは自分で作ったり見つけたりするもので安定した子供時代は大人が頑張って作ってくれてたものと知るのは大人になってから
マチュは親がちゃんと親してて大人になる過程が戦争に関わる諸々になりそうってだけだ…
- 95二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:13:25
- 96二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:16:51
- 97二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:17:44
- 98二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:20:35
- 99二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:27:07
親のアカウントでカジノな同級生が現実にありそうなマチュの姿だと思う
でもこれガンダムだから主人公マチュはNTとして戦争に突っ込んでくんだ - 100二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:28:54
ややこしいのは空間把握特化型NTの感覚がコロニーを拒絶してるらしいのが複合してるのがな…
- 101二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:32:02
- 102二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:32:12
- 103二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:40:46
そして大体は他の子とは違う男の子や女の子と出会って何らかの体験をして成長
自分や彼らとの別れを受け入れて自分の人生を歩み出すみたいな感じ
ガンダムやらNTがどうこうはあるけどある意味普遍的な一昔前のサブカルとして見れば良さそう
- 104二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:45:15
そこら辺モロにフリクリなんだよな
- 105二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:45:25
このレスは削除されています
- 106二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:47:28
アイドルで言えば松村沙友理さんみたいなタイプだよね
- 107二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:50:40
GTOに出てきそうな良くも悪くも思春期
- 108二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:55:07
現代にいたら漠然とした閉塞感が何とかなるんじゃと思ってトー横にいってそう
- 109二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:28:47
- 110二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:30:29
- 111二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:35:55
- 112二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:42:15
- 113二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:47:03
メタ的にNTって何なのって話をするとNT=新人類=オジサンから見た若者なので
最近の若者って一括りに言っても事情も感じ方も人それぞれですよって多様性は現代らしいかもしれない - 114二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:48:07
良くも悪くも思春期だとか高校生だとかっていうのよく見るし内面周りはまあそうだねとは思うんだけど、出てくる出力周りがMS強奪からの軍警襲撃だのクランバトル金稼ぎだのでイカれてるからちょっと待てやってなる
思春期で済むのプール飛び込みくらいじゃねえかな? - 115二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:50:50
それはちょっとコロニー住みを安く見積もり過ぎでは?
- 116二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:51:28
- 117二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:52:53
- 118二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:55:36
具体的に描いてるわけじゃないから仕方ないとは思うけど
思春期だけじゃなくNT能力も踏まえなきゃそもそもジークアクスが何を描いているのか分からないだろうに
わざとなんだろうか - 119二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:57:41
- 120二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:02:16
- 121二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:02:34
- 122二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:07:20
- 123二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:11:50
地球に行きたがってたり見たことないはずの海にキラキラを例えたり本物の重力に魂が引かれてる描写はある
- 124二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:13:52
- 125二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:14:13
今のパートだと痛々しい子供として描かれてて視聴者もそのまんま受け取ってるだけじゃないかな
- 126二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:14:25
- 127二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:14:53
若者の苦境の話としては経済的な事情なりで経済的な援助がないと叶えられない進路に進めないっていうのと
レールを外れたいロックな事をしたいけどそんな事をする必然が恵まれてる故にないっていうのがあるよね
- 128二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:16:25
- 129二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:19:42
ちゃんと能力の話と当人だけじゃない問題点も描いてるよ
- 130二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:26:09
- 131二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:30:12
- 132二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:30:43
特別かどうかでなく感覚の違いや処理してる情報量の違いによる負担の話だよ
- 133二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:31:01
いうて3本足の人間に2本足用のズボンを履かせて窮屈だってのは当たり前の話なのに
2本足には3本足の気持ちは分からんやろ - 134二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:32:54
このレスは削除されています
- 135二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:36:31
- 136二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:36:49
要するに思春期のニュータイプなんだよマチュは
思春期あるあるをニュータイプ的表現にしたキャラというかどっちかじゃなく複合的に見ないといけない - 137二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:44:50
なんつーかターンAのソシエだった始めは暴走して迷惑なキャラだったけど
その挙句で色々学んで月と地球の平和の為に考えられるキャラになった訳だし
キャラが固定したまま最期までいくとは限らないんだし
ニャアンが前回あんな事になるなんて先行上映で予想した人はいないでしょ - 138二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:48:02
三者面談の予定のチャットで時間を作って行くつもりのタマキさんにありがとうしてるのは印象に残ったな
どうやらマチュは言葉で感謝や謝罪をする事が苦手なキャラ造形にしてあるようだったから(まあこれ好感度には直結するよね)
ああいう風にチャットで打つって事は感謝や謝罪の気持ちは言葉として出なくてもマチュの中に存在してるんだなと - 139二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:51:38
そういえばスマホを買い替えないけど
あれは親に買ってもらったみたいなエピソードがあるのか
あるいは親はスマホがひび割れてるのにも気付かないとかの意味があるのか - 140二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:02:24
あの日から日常はずっと壊れたままって表現?
- 141二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:23:21
母親に対して忙しい中自分のために色々としてくれる感謝の気持ちと
一方で今は勉強でしょのように自分のやりたいことを伝える前にあれこれやることを決めてくることを疎ましく思う気持ちが混在してしまってるんだよね
自分のために言ってくれてることは重々承知してるけど本当は別のことがしたい
けどそれを伝えたら忙しい母親に迷惑かけるし悲しませるかもって感じで雁字搦めになっているもどかしさ
- 142二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:26:38
- 143二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:26:51
- 144二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:12:19
このレスは削除されています
- 145二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:17:40
- 146二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:46:33
- 147二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:57:55
この辺の認識は難しいところだが特異な資質がある人が、はたしてどの程度特別か?って話だからな
共感覚や色覚が多い人は特別だが、それはカテゴリーを変えるほどの特別なのかって事 - 148二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:21:39
普通の人と同じようにできないとか他の人とは違う対応が必要な程不便してるならカテゴリ的には障害持ちみたいなもんじゃないのか
人と違って特別は特別だけど日常生活に不便する方なら名称つく障害抱えてるのと一緒なのでは… - 149二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:29:14
なんかイケメン相手なら誰でも誑かされそうみたいな偏見できててなんか嫌だなって
シュウジだったから惹かれたってのが丁寧に描写されてるしそこまで考えなしではないよなこの子
顔が良いエグザベくん相手でも容赦なく蹴り飛ばしてるし - 150二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:31:37
- 151二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:34:45
特別じゃない特別じゃない言ってるやつ理解する気ないだろう
ニュータイプを特別だと定義してるわけじゃないって何度言われれば分かるんだ
それこそニュータイプ=障害持ちとすれば納得するのかね - 152二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:36:58
なにが言いたいのかスタンスから分からん
- 153二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:44:09
- 154二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:44:28
- 155二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:49:04
- 156二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:51:19
バナージもコロニー生活に違和感あったけどな
- 157二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:52:00
- 158二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:54:48
マチュは普通か特別かについては個人的に感性や能力の面では特別よりだが倫理の面では普通よりと思った
宇宙が足の下にあることに違和感を覚えるほどの感受性の高さとMSの操縦経験が皆無の中でサイコミュを一発で使いこなすNT能力とMSからMSに跳び移れる身体能力の高さは間違いなく普通ではない
でもなんの迷いもなく人殺しをする相手を見たときは動揺し自分もああならなきゃ届かないと思いつつも一線を超えることに戸惑っているという点では戦争を知らない普通の子供
どっちの要素ももってるからこそどちらにも居場所を見出だせずに悩んでしまう
普通か特別かどっちかに振りきれてたらそもそも自分の居場所のことなんか考えずもっと楽に生きていられたと思う - 159二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:55:25
シイコさんは壊れてた、アムロはニュータイプ能力落とす事になった、バナージは危うく向こう側行きだった
オールドタイプとニュータイプは姿形は同じなだけで内面は全く別
ニュータイプに色んなタイプがいるだけで
- 160二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:57:25
感性が普通ゆえにニュータイプ能力と軋轢が生まれた
- 161二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:21:18
- 162二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:23:15
そうそう
とくに今作一話公開されることに物凄いイメージが変わることが頻繁に起きてるし
今の段階で「マチュは根っからこういうキャラなんだー!叩かれて当然なんだー!」ばっかり決めつけられてもなあ…ってなる
- 163二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:25:08
- 164二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:26:33
- 165二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:27:27
- 166二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:28:00
このレスは削除されています
- 167二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:28:59
- 168二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:31:28
- 169二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:34:19
- 170二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:36:11
- 171二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:39:29
ていうかとくに平成後期以降の子供ってより小さい子でも意外と早熟でそこらへんの自分の感情出すのを抑えがちな傾向にあるから親とのすれ違いがかなり増えてるみたいね
昔なら何か不満があったときに一番身近で相談できるのは家族だったからその相談に乗ることでパーソナルな部分をある程度把握できたが
今は親より先にネットで相談したりするから却って却って家族に対して自分の内面見せなかったりとかあるらしいし
- 172二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:43:05
もっと楽に考えれば良いんだよってことにすら真剣に考え込んでしまう生真面目さみたいなところがあるよなマチュ
宇宙が下にあるのもコロニーの構造上の問題というところで結論を出せるのにそこをやっぱり変って感じて考えてしまう
進路だって上辺だけ取り繕って大人が喜びそうなこと適当に書けば良いのにそれが出来ずに結果的に相手に理解されないことを書いてしまう
とにかく凄く生きづらそう - 173二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:49:11
他人と衝突しがちなのも明確に表現できないならなあなあに流しておけばいいのに不十分な形ででも自分の感じてるところを伝えようとしたら不十分ゆえに誤解を招いて「私の伝えたいのはそういうことじゃないんだ!」ってなってる感じはある
自分のことを伝えようとしてないんじゃなくいろいろ感じてはいるんだけど伝え方がわからないことで自分でも自分に苛立ってる感じは凄い感じる
自分の弟がそういうちゃんと自分なりに理解して考えはあるんだけどそれを言語って形で他人に伝わるように出力するのが苦手で
それでも必死に伝えようとした結果他人から間違った解釈されて伝わらないことそれ自体にストレスため込んで怒る…とかあったから
- 174二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:51:24
17歳って小学生や幼児達と比べると大人だけど
大人から見るとまだまだ十分子供というか
半分大人半分子供みたいな存在だよね
だからこそ大人になろうとしている「アマテ」と
純粋な子供の部分が残った「マチュ」がいるのかなとふと考えた - 175二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:56:15
- 176二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:03:41
結果的に伝わってないし対話を投げ出すってことは結局伝えようとする気持ちがないってことじゃんとかマチュを評価する奴もいるし
作中でもそうやって誤解させてるっぽいがそれは結果だけ見ての解釈でしかないんだよね
本人なりにはいろいろ自分の中で考えて考えていろいろごちゃまぜになった結果出力がバグってるだけで決して最初からコミュニケーションをとることを考えてないわけではない
んで結果としてトンチキな答えになったとはいえ当人は当人なりに自分と向き合って出した答えを「真面目に考えなさい!(お前真面目に考える気がないだろ)」ってレッテル貼られた形になったから
本人としては自分に向き合って悩んだ悩んだ結果出力されたって努力の過程をガン無視されたと感じて心底ムカつくのもわかっちゃうよねという…
- 177二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:05:35
Ζ最初期のカミーユも当人が自分がNTとか自覚する前からあのエキセントリックキレ芸だったしなあ
- 178二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:07:20
- 179二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:08:19
特定キャラの行動や話の展開について見た視聴者個人の感想として理解できるできないがあるのは仕方なわなそりゃってなるが
自分の感性では理解できないからこのキャラやこの展開作った公式はもうちょっと配慮しろ!配慮できてないから叩かれて当然!みたいに言って
屁理屈こそつけてるが実質的な誹謗中傷するのはどうにかならんのかね…ってつくづく思う
- 180二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:11:15
そういう大人になりきれてないことに不満ある子が「自分は子供でいいんだ」ってなる(フリクリ)とか
子供特有の境遇を失うのに恐れるような子供が一皮むけて大人になる(トップ2)とか
そこら辺の不安定な若者の成長を描くのよくやるよね鶴巻・榎戸コンビ
- 181二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:03:31
ある種のギフテッドみたいな感じって思えばいいのかな
特定分野では超天才だけどそのぶん一般社会にはなじみにくい欠点もあるみたいな
たまーにそういう欠点すらない完璧超人みたいなのが出てくるときもあるが
- 182二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:17:58
マチュってかなりテンプレなキャラだと思うんだけどそんなわかりにくいかな?
2000年代のアニメやゲームでよく見たキャラじゃね?? - 183二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:59:39
まあ確かにいろんな事情がこんがらがってたりクラゲ云々とか独特な感性で出力される態度が独特だからまずマチュがどういう子なのかっていうのをある程度つかんでないと誤解しやすそうってのはある
あとここんとこ「わかりにくい!理解できない!そんなふうなめんどくさいキャラ造形にした製作陣はもうちょい考えろ!」って感じに言いたいだけの奴が何度も何度もそういう方向性の話題振ってる感じもあるからなあ
- 184二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 02:13:00
- 185二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 02:15:43
現状どうやってもしょうもないことでヒスる女って事実は覆らないし、どうしようもないと思う
ガンダムで延々ただ自分の内面のことだけで話数の半分もヘタってた女として最低でも二十年は叩かれると思うわ - 186二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 02:16:22
現実のトー横にいる人生ドロップアウトしかけの半グレ思春期少女をガンダム風味で調理したらこうなった感はある
- 187二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 02:17:45
- 188二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 02:17:55
- 189二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 02:21:13
そういう欠点あげつらって擦って叩きたいだけの人以外いちいち好き好んで話題にしないと思うけどね…
同じようなこと水星でも言われてたけど実際はそこまで広く叩きネタが定着したどころか「水星の話したらすぐあれるわー」って言い出す奴がスベり倒してる感じだし
そうやって「何年も叩かれて当然」みたいなのは今どき流行らんよ
- 190二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 02:22:07
それはたぶんあるだろうな
というかそういうニュータイプ能力と向き合うみたいな奴はそれこそニュータイプを語る上では外せないテーマだろうし
物語の折り返しのタイミングでマチュの行動原理を見つめなおすってのは実にありそうなパターンだ
- 191二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 02:23:59
まともな家庭じゃないor中流以下みたいな生い立ちの主人公がゴロゴロいるガンダムで
環境投げ捨てて半グレ行為に自分から突っ込んでいくから比較的ウケ悪いのはまあ納得というか - 192二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 02:26:03
今どきは欠点あげつらって延々それ叩きまくるより好きなとこを好きだと語りあうのが流行りだしな
全肯定しか認めないなんて信.者しぐさ!事実を語ると自然と叩きになっちゃう公式さんサイドにも問題があるからあにまんの規約違反な暴言吐かれて仕方ない!とか言うやつは
そもそもマチュ語りの話に混ざらなきゃいいのだ - 193二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 02:26:42
普通より上級の家庭のやつも多くないか?
- 194二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 02:26:45
正直母親にちゃんと話してって言われても
殺人おっけーの違法賭博に参加してますなんてどっちにしろ言えんわな.. - 195二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 02:29:09
- 196二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 02:29:20
この流れはあれでしょ スレがそろそろ埋まるからタイミング見計らって
「いやーでも結局マチュは叩かれて当然のロクデナシ女って結局が出たな!」みたいに
スレ全体としてはそんなんでもなかったのにそういう流れだったとでっちあげるような最後に書いたもん勝ちパターン狙ってんでしょ
それこそ20年前の壺とかから今まで延々SEED叩きとかやってたようなやつの手口よコレ - 197二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 02:31:44
カミーユとかはそうだけどそっちは親に難有り系だからな裕福タイプの主人公
- 198二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 02:31:46
- 199二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 02:33:27
まあ「経済的・地位的には裕福だけど心理的にはまったく幸せじゃなくストレスをため込むことが多い」ってのが理解されてきたのわりと近年になってからだからな
そういうのに対して理解できなくて「恵まれた立場なのにそれを放り出して違法行為に手を出すなんて…」としか思えない人がいるのも仕方あるまい - 200二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 02:33:39
まあ結局今後の話の展開でどうなるかだな