- 1二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 03:22:59
- 2二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 03:27:05
鎌倉市民「鎌倉です」
横須賀市民「横須賀です」
小田原市民「小田原です」
こうじゃないん? - 3二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 03:27:06
- 4二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 03:33:43
- 5二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 03:37:57
どうも、名古屋出身です
- 6二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 06:26:45
- 7二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 06:27:25
横浜の奥地はジャングルですよ
- 8二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 06:33:48
- 9二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 06:42:55
琵琶湖は神奈川県の湖だよ
- 10二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 06:50:23
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 06:50:53
つうか人に出身言う時って県名単独じゃなくて〇〇(県名)の△△(市名)ですって市町村とか地方単位まで言わない?
大都市なら県名なしの都市名だけで通じるから省略するだけで - 12二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 06:52:44
北海道と言われても北海道のどこよになるよね
- 13二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 06:54:35
住んでる人ほど綺麗でおしゃんなのはみなとみらい周辺とかのイメージで田舎っぽいとこも多いのは理解してるし…
- 14二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 06:55:47
そういえば横浜駅周辺って何かなんだろ
- 15二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 06:58:20
- 16二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:07:23
サトシだってマサラタウンのサトシ!って言うだろ?カントー地方のサトシ!とは言わん
- 17二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:15:38
横浜市ならわかる横浜出身てなんやねんと
- 18二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:16:53
そもそも県の名前言う必要ある?
都市名だけで通じるならそれでいいと思うんだが - 19二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:20:43
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:32:49
名古屋市です、とか名古屋市付近です、っていうのは尾張サイドだけじゃない?
- 21二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:38:11
青森のナントカ村から来ましたとか言われても青森県民以外わからないけど
横浜なら別に神奈川県民以外にも通じるし
神奈川県ですって言うより話題も広がりやすそうだしいいと思う - 22二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:39:03
横浜の森側出身だけどやっぱり横浜って言いたいよねなんとなく
- 23二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:40:17
我ら相模の者は団結すべきだと考える
- 24二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:45:35
川崎とか横須賀とか鎌倉みたいに他にも人口多くて有名な場所があるから
「神奈川です」って言われても神奈川のどこだよってなるやんけ - 25二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:17:09
仙台も追加て
- 26二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:19:51
なんなら横浜の近くの出身でも横浜あたりとか横浜の隣とか言う
結局わかりやすいかどうかなんよ - 27二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:20:59
愛知県あたりでそういう話題になったなら「郡上出身です」「津出身です」みたいに言っても通じるだろうし市の知名度もだけどどこでその話になったかも関係あるんちゃう
- 28二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:21:12
新横浜出身です
- 29二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:38:33
横浜市民的には神奈川って神奈川区のことだから
横浜の中では歴史あっていいとこだから横浜じゃなくてより細かい神奈川を強調して言うのはマウント取ってる感出そうでちょっと気まずいから - 30二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:40:16
- 31二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:48:05
- 32二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:49:48
そもそも人口多いところってそこの県出身であることはわかりきってるからどこの市出身かを話す機会の方が多いんじゃね?
- 33二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:02:05
いやそれは違うぞスレ主
横浜「市」出身が言わないのは「区」だよ
神奈川県警横浜市〇〇区の出身で〇〇区と言わないという話
横浜(という名称)の方が有名でキラキラだから〇〇区と言ってそれ何処?と言われない為の方便
逆なのが川崎と言わない川崎「市」民
「川崎」が治安悪いというイメージが強過ぎて感動されるのが嫌だから(悪いのは川崎「区」) - 34二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:04:56
- 35二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:09:26
神奈川って言ったら九割が「横浜?」って聞いて来るじゃん
- 36二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:11:14
岐阜県民ワイ、県の名前を言ってもピンと来ない模様
しかたないから名古屋っていいます - 37二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:24:58
というかそもそも県庁所在地は都道府県名と並んで一般常識として知らなきゃいけないものなんだから、そこ出身ですと言ってなんら問題無いはずなんだがな
- 38二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:25:55
その点さいたまならどっちとも取れるからね
- 39二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:28:24
例えば名古屋出身です(名古屋じゃない)
と相手に分かりやすくするため詐称するようなこと結構あるあるらしいけど
相手が自分より土地勘持ってた場合気まずくない? - 40二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:32:10
県名・自治体名だと通り悪いから仙台の方から来たって言ってるわ
嘘は言ってない…ギリギリ仙台藩領…だったはず… - 41二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:37:40
日本の首都が何市か知らない人でも横浜市が何処にあるかは知ってるから当然なんだ(印象操作)
- 42二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:43:17
うんそう
神奈川県央部出身だけど、他県に行って神奈川出身と言うと
横浜からどっちの方?と返させるんで、横浜民ならストレートに横浜出身を名乗るわなと納得するしかない
ただ、スレ絵のキラキラした横浜は横浜市の一部分で
大半の横浜市は中核のほとんどをキラキラ部分に奪われた
登り下りの坂道に塗れた住みにくい地方都市レベルなのは神奈川県民しかあまり知らないことなんだけどな
- 43二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:45:53
- 44二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:59:59
横浜市広い問題
そこも横浜市なの?って驚くことある - 45二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:12:26
相手がわかる尺度で答えるから他県だと神奈川出身
県内+東京なら横浜出身って言ってるわ - 46二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:30:39
- 47二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:00:24
ちゃっかり埼玉を混ぜるな図々しい
- 48二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:52:56
神奈川県民って地元ブランド強いから県より地名出身名乗る事が多い
横浜、鎌倉、湘南あたりはその傾向が強い - 49二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:54:34
コンプ強過ぎだろ
- 50二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:56:52
- 51二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:01:06
そういう反応されるのわかってるから首都圏外で出身地訊かれたら神奈川って答えてる
けどものすごく違和感ある
県庁所在地と県名が違うだけなんだが - 52二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:32:53
アメリカなら横浜よりヨコスカの方が通じるのにね
- 53二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:36:31
滑舌が悪すぎて「神奈川県」って言うと「香川県」と聞き違えられる
- 54二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:41:38
- 55二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:44:42
- 56二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:46:12
その感覚は割と色んな都道府県が持ってるやつ
- 57二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:46:17
神奈川ですと言われてもへえ〜神奈川のどの辺?って訊くわ
- 58二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:48:20
東京生まれだけど全然わからないわ
- 59二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:53:51
もはや厚木は県央の中心都市から陥落したのか
- 60二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:01:45
お互い神奈川県民なのに神奈川県出身ですって答えても意味ないだろ
- 61二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:04:22
神奈川ですって言うと「神奈川ってあの横浜の…?」と聞き返されることあって二度手間
- 62二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:16:51
今神奈川に住んでて、より横浜に住んでて、の方が伝わりやすいからしょうがない
県しか言わなかったら大体神奈川のどの辺?って聞かれるしな - 63二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:16:52
異人町出身です
- 64二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:44:20
へー神奈川に住んでるんだ~東部西部?
へー東部なんだ~何市?
へー横浜市なんだ~何線沿線?
へー東海道線沿線なんだ~戸塚とか?
へー横浜駅のそばに住んでるんだ~東神奈川寄り?桜木町寄り?保土ヶ谷寄り?
神奈川って答えてもこんな感じに聞かれるだけ - 65二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:21:28
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:22:27
僕「横浜出身です」
敵「横浜生まれって本当に横浜出身って言うんだねw」
僕「😶」
僕「神奈川出身です」
敵「へぇ~、どのあたり?」
僕「横浜市です」
クソゴミ「最初からそれで伝わるでしょwで、横浜のどのあたり?」
僕「🤬」 - 67二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:40:43
神奈川にも箱根みたいな山とみなとみらいみたいな海で大きな違いがありすぎるからだ