えっクトゥルフって

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:36:22

    本人は特に悪いことしてないんですか

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:37:42

    ウム、存在事態が害悪なんだなァ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:37:50

    人類に敵対的だから潜在的脅威ではあるのん

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:40:30

    しかし…邪神の中では明確に人類に対して敵対的なのです

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:01:38

    悪いことしてないというか、目覚めたら確実に悪いことするから封印されていルと申します

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:04:07

    お言葉ですが一応外宇宙から飛来した侵略存在ですよ
    人類誕生以前だったってだけで他の知的種族と地球の支配権を巡ってバチバチにやりあってたんだよね、怖くない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:05:53

    わざわざ外から来てまで地球とかいうちっぽけな星に構うなって思ったね

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:07:22

    >>7

    クトゥルフはクトゥルフ世界の中ではそんな辺鄙な星に行くぐらいには弱きものなんだ

    くやしか

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:09:47

    嘘か真かしらないが色んな星を蹂躙してきた挙げ句にたまたま足止めくらったのが地球だっただけだという者もいる
    星辰の位置がずれたんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:11:20

    古の者「あの…自分たちが作った都市のルルイエ乗っ取られたんスよ…返して貰てもいいッスか?」

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:12:24

    >>8

    外の宇宙では地球で言うタコ程度の扱いなのかもしれないと思うとリラックスできますね

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:12:47

    >>10

    南極で細々と生きている弱きもの…

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:12:49

    >>2

    マネモブみたいでやんした…

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:17:04

    >>10

    なんか明確に友好的に対話できる可能性が示されてるのに人気無きもの…

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:17:47

    ラヴクラフト原作で一番被害出してるのってニャル様でいいのん?

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:23:16

    >>6

    というかクトゥルフも旧支配者の大半も古の者…もイスの偉大なる種族も邪魔ゴ=ミも全部宇宙存在が地球上で勢力争いしてるだけヤンケ

    シバクヤンケ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:24:16

    >>15

    範囲ならクトゥルフ

    種族単位ならミ=ゴなんじゃないっスかね

    まあ語られて無かったり間接的な被害ならニャルもすごそうなんやけどなブヘヘヘ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:02:54

    >>1

    漁船に体当りされて腹をぶち抜かれる強いんだか弱いんだか分からないもの…

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:05:42

    日本人からみるとだたのデカいクリーチャーだけど
    キリスト教圏から見ると神の威光脅かす悍ましい存在というのが
    宗教文化的にも受けてるらしいってネタじゃなかったんですか

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:42:34

    >>11

    クトゥルフの落とし子…聞いています

    公式でオリーブオイルで煮込むと上手いという設定があると

    もしかしたら宇宙では定番料理なのかもしれないね

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:48:14

    汚いトトロと揶揄される従兄弟のツァトゥグアが人間に比較的友好的ってされてるのが
    なんか信奉者が生贄とか食いきれないくらい捧げてくれて眷属や他の神にお裾分けしてるぐらいなんで
    特に善悪関係なくお返し感覚で付き合ってくれてるらしいって設定聞いたときは腹筋がバーストしたんですよ本山先生……

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:49:51

    ちなみに海外では密かにゴジラとの対戦が望まれてるらしいよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:53:25

    >>22

    なんじゃあこのSAN値チェックの欠片も無さそうなフィジカル対戦カードは

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:56:41

    AIがこなれてきてからはファンメイドのクトゥルフ・アポカリプスなショートムービーがよく上がってるんだよね
    色んな破滅の形が見られて俺は嬉しいぜ!

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:56:42

    >>21

    地上の全てを下等だから冒涜してるって云うけどなんか割と付き合いがいい神話生物多いんだよね 面白くない?

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:57:15

    >>23

    待てよSAN値の減少は別にクトゥルフの特殊能力ではないんだぜ

    脆弱な精神の人間が悪いと思われるが…

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:59:53

    >>26

    ウム…知人の惨殺死体を発見したって正気は減るんだなァ…

    おそらく人類は全宇宙規模で見てもかなりセンシティブな種族だと思われるが……

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:02:04

    >>22

    猫写的におそらく完全に目覚めたクトゥルフはキングギドラ前後の強さだから、ガチンコでゴジラと対等&バーニングゴジラで圧倒と考えるとストーリー考えるの楽そうだよねパパ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:02:42

    嘘か真か地球は辺鄙な星だからこそ厄ネタのゴミ捨て場になっているという説もある

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:03:32

    新作DOOMで巨大ロボットに惨殺KOされた弱きもの…

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:04:04

    犬は崇めろよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:10:47

    お前は寝てるだけで毒電波をばら撒く…ただそれだけだ
    大抵の場合眷属が害悪を超えた害悪なんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:12:15

    >>15

    むしろニャルはラヴクラフトの書いた話の中だと人間に出し抜かれて他の神に八つ当たりしてたり割とコミカル寄りなんだ 過労が深まるんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:12:34

    >>15

    んんっ、ラヴクラフト原作に登場するニャルって被害とか与えてたっけ?

    「世の中や君がなんとなく漠然と不安を感じるとき、そんなときは君の街にもニャルがやってくるかもしれないよ!」

    みたいな話だったと思うのん

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:17:54

    >>21

    自分を熱心に信仰してた人間がヤバくなったら逃げ先用意してそっちでの生活も保証してくれたりしてたんだよね優しくない?

    人類はツァトゥグァ様を信仰するべきだと思われるが…(エイボン書き文字)

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:38:44

    そももそ蛸っぽいのがデビルフィッシュと忌み嫌う感覚から来ているとされてるんだ
    異常食欲者の日本人なんかから見たら蝙蝠の羽生えた蛸のッ擬人化萌えキャラ扱いされるのもある意味当然なんだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:39:52

    >>8

    邪神達の祭司って記述があるから実は邪神ですらない説もあるんだあ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:01:57

    えっ
    クトゥルフ神話ってタイトルなのに主人公でもラスボスでもないんですか
    こ…こんなの納得できないガバァ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:02:56

    >>36

    コウモリ要素を都合よく無視するなんて…こ…こんなの納得できない

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:05:13

    マネモブさんワシはクトゥルフの邪神達をモチーフにした作品を作ってみたいんです
    なんか参考にできる書籍とかあったら教えて欲しいんだ
    ワシの気持ち分かってください

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:05:48

    >>19

    アメさんは固有の神話とか伝説がないんで暗黒神を生み出したそうや…

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:06:47

    >>41

    ないから他の宗教の神を邪神扱いしてる野蛮人なんだろうがゴッゴッ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:06:58

    メガテンにいた気がするんスけど強いのか教えてくれよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:07:08

    クトゥルフ神話初心者にオススメの作品を教えてくれよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:07:33

    >>12

    しゃあけどクトゥルフも未だに眠っとるし痛み分けやわっ

    古のものが生み出したショゴスがワシら地球生物の祖先なんやでもうちっとリスペクトしてくれや

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:09:10

    >>44

    狂気の山脈にて…

    ちなみに短篇集でもあるからサクサク読みやすいらしい

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:15:12

    >>40

    ルリアルの呼び声をやれ…鬼龍のように

    全クリ報告をしたら知らない人達から褒められるレベルなんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:18:59

    >>21

    くくく…あの話は生贄をお裾分けした先の邪神や魔術師も諸事情て食べれないのでお裾分けのたらい回しが起きる完全落語だあ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:21:20

    >>46

    あざーっすガシッ

    なんか名前だけは聞いたことあるけどクトゥルフ神話だったんスねコレ

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:28:31

    >>48

    アブホースからも追い返された…そんなウーズを誇りに思う

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:30:30

    >>36

    メンダコ…?

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:31:35

    >>19ーカ

    詳しく聞かせてくれる

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:34:11

    あんま知られとらんけどシュワちゃんのコナンは実はクトゥルフワールドやで
    そして映画二作目にはレスラー一杯出てるけど
    ラスボスのダゴス?とかいうのの中に入っていたのがなんとアンドレ・ザ・ジャイアントやブヘヘヘ

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:35:50

    >>20

    えっ食えるんスか

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:47:40

    自分凶器の山脈しか読んでないんスけど
    あの星形頭はどのくらいの連中なんスかね
    生物的にはめっちゃ強いけどテケリリさんには食われてたし
    旧支配者クラスでいいんスか?

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:49:02

    関わらなきゃセーフすら通じんから…

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:51:01

    でも俺狂気の山脈の古のものは嫌いになれないんだよね
    ダイアー教授もシンパシー感じてたけど栄枯盛衰の果てにひっそりと仲間を弔って過ごすのは共感できそうでしょう?

    「何であれ、彼らは人間だったのだ」

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:54:59

    >>44

    田辺剛の...ラブクラフト傑作選

    なによりも絵がキレてるぜ

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:55:24

    ニャルラトホテプが奏でる「狂おしい太鼓の連打と単調な笛の音にあわせ緩やかに踊るもの共 」が日本人から
    「まんま日本の盆踊りヤンケシバクヤンケ」とツッコまれてるのがおもしろいと申します

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:56:18

    >>55

    身一つで宇宙を飛び回るし現地の資源でほぼゼロから文明を築けるという宇宙開拓種族としては強き者…

    でも地球のぬるい環境に適応したせいで退化してしまったんだァ…

    おまけに後発の深き者文明には競り負けるし奴隷として作ったテケリリは反逆するしで踏んだり蹴ったりに終わった種族っスね

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:56:45

    >>44

    紹介しよう"田辺剛先生のラブクラフト傑作集"だ

    原作の世界観が丁寧にコミカライズされているとお墨付きをいただいている 

    >>46に便乗して"狂気の山脈にて"がおすすめっスね 

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:03:53

    >>60

    あざっす

    キングギドラとか邪神連中には及ばない程々の強さの人々っスね

    まぁ人間を食料とみてる時点で共存共栄は無理なんやけどなブヘヘヘヘ

    あと わんわんおを解体したのは絶ゆる

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:08:25

    >>34

    ワシの勘違いだったのん

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:17:42

    >>59

    ラヴクラフトには日本人とか黒人とかの文化は愚弄的に見えていた…

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:23:30

    まっ、日本人のクトゥルフ神話のコメディやらアクション化は
    ラブクラフトが助走つけて殴ってくるレベルらしいからバランスは……とれてんのか?

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:26:40

    >>64

    多神教の日本人からすると一神教の中に現れるクトルゥフ神話の脅威は真に伝わらないってのもちょっと順序が逆だと思ってるのが俺なんだよね

    ラヴクラフトの持つ異人種嫌悪からくる白人文明以外の神性への恐怖がクトルゥフの原典なんじゃねぇかなって

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:28:03

    >>65

    ニャルはまあアホほど化身があるし

    膨れ女とかいるからまあいいとして

    他の邪神女体化はライン触れかねないよね

    パパ

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:33:13

    魔界水滸伝…極左の男や美少年やレイされた女が神性に目覚めたり暗黒生物とやり合う筈が宇宙にまで行ってわけわからんのが俺だ

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:36:39

    >>1

    ちなみにこいついっぱい娘いるらしいよっ

    クティーラ、ヌクトルー、そしてヌクトーサだ

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:49:09

    アザトースとかヨグソトースみたいな宇宙規模の連中に比べるとワンチャン何とかできそうな気がしちゃうんだよね酷くない?
    規模で言ったらゴジラとかその辺だと思われるが……

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:55:57

    詳しく知らないけど核爆弾で巣ごと消滅みたいな手段が出てくる創作界隈と聞いています

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:10:07

    >>70

    う~ん漁船にびっくりして二度寝しちゃったから仕方ない本当に仕方ない

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:15:17

    漁船にぶつかられて「う わ あ あ あ あ あ」(クトゥルフ書き文字)ってなったおマヌケなイメージが抜けないんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:15:44

    >>71

    クククク…核爆弾を人類に作らせたのは邪神ららしいで


    無論元々は冷戦下で際限ない愚弄技術を広げる人間への痛烈な皮肉や

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:16:16

    こいつってクトゥルフモチーフなんスか?

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:17:21

    >>13

    キサマーッ、マネモブを感受した人間の頭をおかしくする存在だと申すかーーーっ

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:19:25

    数万トンのタンカーや軍艦ならともかくせいぜい500トン程度の漁船にぶつかってびっくり二度寝は微妙をこえた微妙

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:19:49

    アホなTRPGリプレイ見過ぎたせいで神話生物は頑張れば普通に倒せると思ってたワシに悲しき過去…

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:21:57

    >>77

    待てよ

    弱点である水に漬かってる状態なんだぜ

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:23:44

    見たら発狂するって言われても正直良く分からないんスけどいきなりゴキブリ500億匹が目の前に現れるような感覚なんスかね?

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:26:23

    >>75

    いいやガタノゾーアという別の神格とクトゥルフのミックスということになっている…たぶんね

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:26:48

    >>80

    そういう尋常じゃない生理的嫌悪+人間の脳じゃ処理しきれない田代さん現象みたいな意味不明な存在が旧支配者達だから頭がおかしくなるって感じっスね

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:28:06

    >>67

    ニャル的には「バレなきゃ犯罪じゃないんですよ」とか言い出す

    サブカルクソメスブタのイメージつけやがった日本人をボボパンしたいと思っても不思議じゃないけどねッ

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:28:55

    自称クトゥルフ大ファンの某作家が窓に!窓に!の意味を勘違いしてたってネタじゃなかったんですか?

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:33:41

    >>84

    自殺禁止のキリスト教徒が宇宙的恐怖に耐えかねて窓から身投げしようとするなんて刺激的でファンタスティックだろ

    窓に怪物がいると勘違いしてる奴は退場ッ

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:37:09

    >>84

    それで思いあたる日本人作家が複数人いるんだよね猿くない?

    そもそも翻訳が云々以前に原作読んでれば前後の流れで分かるよねパパ

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:50:30

    >>52

    この世界の全ては唯一の神が作ったはずなのん

    それ以外の神が宇宙開闢から存在するなんてこ…こんなことが許されていいのか

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:06:31

    >>84

    待てよ 原文では単にThe windows! The windows!としか書かれてないから窓にダゴンの手が伸びてきたのか身投げしようと窓に駆け出したのかは解釈の余地が別れるところなんだぜ

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:12:27

    >>88

    焦燥し切って禁忌である自殺を最終手段にしようとしてたら窓に先回りされてた描写と思ってたのんな

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:28:48

    >>85

    >>86

    えっ開幕から窓から投身自殺するってんで余裕ぶっこいてた男が最終的に窓にも怪物がいた絶望的なシーンじゃないんですか?

    ふうん当初の予定通り自殺できそうなんて思ったより有情だな

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:37:14

    >>44

    紹介しよう。ウルトラマンティガ、デジモンアドベンチャー02、デジモンテイマーズだ

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:37:25

    >>40

    犬はこのシリーズを読めよ…ラブクラフト全集は絶対に通すな 読みにくいなんてレベルじゃないから通すな

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:58:47

    日本人ならクトゥルフ怖くないという意見はちょっと待てよ
    自分の住んでいる街が徐々におかしくなっていく恐怖は万国共通なんだぜ
    食べていた飯が突然虫の死骸の塊に変貌したり奇妙な集団がうろつきはじめたり夜空に星ではない何かが見えるようになったり隣人が発狂して襲いかかってきたらコズミック・ホラーでしょう

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:39:21

    >>93

    いやっ聞いて欲しいんだ

    即物的な恐怖や物理的な危険性の話では無くてね

    「まぁでも神様ってそういうことやっちゃうとこあるやろ」ってなる日本人と「う、うそやろ祈りに応えてくれる絶対的な神がいなくてこんな連中が練り混沌してるなんて許されていいのか」ってなるC教徒圏の最終的な精神の帰結の違いの話であってね

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:15:34

    >>94

    ダーレス「旧神影流・善悪二元論滑りっ!」

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:16:11

    ところでスターバックさん
    クトゥルフ神話ってクトゥルフが一番強いの?

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:20:47

    >>96

    さあね…ただ奴等に強弱の概念があるかどうかも不明なのは確かだ

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:31:48

    物理的な肉体のある神格はやろうと思えば殴り合いくらいはできるやろうなぁ…
    高熱のクトゥグァとか強そうなんだ

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:36:51

    >>59

    ウム…日本の盆踊りに関しては、ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)も『日本の面影』の中で触れているんだぁ

    出雲で盆踊りを体験したハーンは「西洋の歌とはまったく異なる、原始的な唄が呼び起こす感情は、いったいどう説明すればいいのであろう。あの音色は、われわれの音楽言語である音譜に移しかえることさえできないのではないだろうか。」と西洋文化では言語化できない原始的な唄に関する畏怖や

    「感情とは~この宇宙の太陽の下で、生きとし生けるものの万物の喜びや悲しみに共振するものではないだろうか。」と盆踊りに霊的なコズミックダンス(宇宙的舞い)を感じていると記していて、

    なんかラヴクラフトみたいでやんすと思ってしまったんだ


    https://bookstand.webdoku.jp/news/textview/2015/08/12/150003.html

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:39:38

    何故だ…何故俺を差し置いてちっぽけな弱きタコが神話の名前になってるんだ
    み、見ろ……俺にも造物主としての威厳があるんだ

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:48:07

    最初の頃はクトゥルフさんもヨグ・ソトースの大司祭とか言われてたのになぁ…
    お前は成長しないのか、設定は常に上書きされるんだよ

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:50:16

    人気なら鬼竜ニャ!ルラトホテプだし強さはそもそも下から数えた方が早いしなんで「クトゥルフ」神話なんすか?

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:43:13

    待てよ クトゥルフより規模も力も弱い神格はいくらでもいるんだぜ
    上には上がいるし下には下がいるという感覚ッ

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:44:38

    >>6

    (ラヴクラフトのコメント)

    「そんな設定してないんだが……」

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:56:56

    >>52

    19じゃなくてごめんなあっ

    キリスト教的観念で唯一神が創りたもうた世界にワシ等は生きてるんやってのがあって

    クトゥルフの恐怖は神なんて神聖な上位存在は居なくて強大な力を持ってるだけの蠢く醜い肉塊がおってそいつ等の気紛れでワシ等は偶然今を生きてるに過ぎないんやって感じなのん

    自我の礎と言うか足場が失くなるような感覚

    日本の文化では分かりにくいバルディッシュの恐怖

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:04:10

    >>104

    古のものの全盛期にやってきて支配圏を巡ってやりあってたはず……狂気の山脈にてでさらっと触れてたと思うのん

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:17:58

    >>104

    ダーレスとその他諸々と現代人が新しい設定を追加しまくるんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

    なんなら今浸透してる外なる神とかいう区分が出来たのはTRPGからなんだよね 怖くない?

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:48:11

    ラヴ先生は友人が好き勝手追加する設定面白がってたってネタじゃなかったんすか

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:55:27

    >>78

    …普通に原作でもやろうと思えばやれますね🍞

    犬に襲われて死んだ神話生物とかいるんだァ

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:57:53

    >>108

    ああ ニャルになりきって友達と文通したりと内輪ネタのカーニバルだぜ

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:00:21

    >>26

    だから探索者と違って冒険者にはSAN値がないんだよね

    神話生物の不気味さに耐えうる冒険者にとっては、歯ごたえのある挑戦が少し増えただけのことだ(d20クトゥルフ書き文字)

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 06:02:05

    DnDなんかだとドラゴンは全員いるだけでパニック付与してくるし相手する冒険者も全員数ターンでパニック解けて戦線復帰してくるんや
    はっきり言ってなんでもかんでもSANチェック&発狂のCoCの処理はクトゥルフ系の世界観としても無茶苦茶欺瞞
    TRPGの方のSANチェックは素面でやると盛り上がり所がないから適度に発狂RPして遊ぶためにやってるくらいに思った方がいいと考えられる

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 06:04:06

    な…なんや… このSAN値ピンチになってそうなマネモブたちが集まっとるスレは…

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 06:14:52

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 06:20:10

    >>108

    ああ、本人が好きだったのは冒険小説だったしなんならドリームランドとかもそのための設定だから生きてたらダーレス設定に大はしゃぎだぜ

    なんなら心情描写とかも嫌いだし無神論者だし自分の作品を娯楽小説って言い切ってるから今のファンを見たら鬼龍並みの語彙で罵倒し始めそうなんだ

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 06:27:50

    >>35

    人間は庇護する

    だが蛇人間は確実にイグに殺される(裏切りなので)

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 06:35:30

    >>115

    もしかして俺達も勝手に設定追加して楽しんでも問題ないんじゃないスか?

    反擬人化したクトゥルフの娘たちといちゃラブできるゲームが欲しい それがボクです

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 08:27:39

    >>117

    顔がクトゥルフのメス豚ルフとデートできる馬鹿ゲーがsteamにあった気がしますね

    え、そういうのじゃない?

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:49:52

    ラヴクラフトの私生活や創作環境って、今でいう同人サークルの人間関係や環境をほうふつとさせて興味があるんすよね
    ワシ、ラヴクラフトの伝記やドキュメントがあれば読みたいんすが、ないんすかね?
    (「ラヴクラフトを使った創作」ならよく見かけるんすが、事実に即した伝記がなかなかないすね)

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:53:53

    ほ…本当にクトゥルフvsゴジラってあるんだな…

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:56:12

    >>14

    ウワーッナンカニソクホコウノバケモノトヨンソクホコウノバケモノニオソワレテルタスケテクレーッ(古のもののコメント)


    殺す…(ショゴスのコメント)

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:21:12

    このレスは削除されています

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:09:55

    >>19

    ネタだよ(笑)

    どっちかっていうと普通に悪魔的なポジションなんだよね

    ダゴンとかも旧約聖書の悪魔だしなっ

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:38:27

    クトゥルフニワカに夢のないこと言いたくねえんだけど、ラヴクラフト自身の作品だと強めの存在や黒幕は舞台袖からプレッシャー出してるだけで表に出てこないことが多いから
    追加設定だのコズミックホラーとはどうこうだのを気にしてたらお前らの大好きな神話生物ドーン!封印解除バーン!世界の破滅ドカドカ!とかもまともにできないよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています