- 1二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:40:29
- 2二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:54:57
そんなとこにめんどくさい設定求めてないから
単位はイェンとか現実通貨のもじりで価値はだいたい一緒か
金貨銀貨銅貨で価値は10倍アップくらいのわかりやすいのがいい
アメリカっぽいめんどくさい単位なんて、即ブラウザバック - 3二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:55:22
モンハン(カプコン) ゼニー
単純明快で元ネタもわかりやすくそれっぽい - 4二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:45:36
- 5二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:26:10
ゴルドみたいな統一されてるシンプルな物か
金貨銀貨銅貨でええよなって常々思う - 6二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:48:32
- 7二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:52:39
ゴールドは直球で金なんだから発祥もクソもないような気がする
- 8二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:53:20
〇〇金貨/銀貨/銅貨みたいな感じで発行された場所の名前がついてるのとか好き
- 9二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:58:48
引っこ抜いたら異世界で
金属が貴重だから雑魚魔物の歯を通貨にしてる
バスタード・ソードマン
国のシンボル的な生き物が通貨のマークになってる - 10二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:10:36
通貨名というか、ポストアポカリプス世界での通貨が電池だったり、孤児院での通貨に当たるものがチョコだったりするのは好き
- 11二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:12:07
やっぱFalloutのCapでしょ
コーラ瓶の王冠よ通過が
覚えやすいわかりやすい - 12二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:04:29
幻想水滸伝のポッチ
どれだけあってもぽっち - 13二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:13:32
フリゲのElonaから
"gp"←と書いてグプと呼びまする - 14二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:16:00
- 15二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:19:47
ソードワールドの通貨ガメル
- 16二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:31:53
- 17二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:33:23
ロマサガ?
- 18二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:36:43
- 19二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:47:25
なろうならリビルドワールドが思い当たる
- 20二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:00:17
このレスは削除されています