- 1二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 11:52:03
- 2二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 11:55:34
認知症といじめっていうかなり現代に沿った問題設定を出してきたからな
そこから外れるとは思いにくいよね - 3二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 12:00:25
ネットリンチあたりかと思ったけど、2作目のテーマとちょっとかぶるな
貧困とか? - 4二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 12:12:03
- 5二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 12:16:23
- 6二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 12:36:47
善悪がはっきりつかないテーマは難しすぎるんだよな
- 7二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 12:38:51
募金詐欺とか?
- 8二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 12:40:02
ロストジャッジメントはテーマ的に勧善懲悪とはいかなかったからプレイ後のスッキリ感がね…
- 9二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 12:41:16
差別も日本でやるにはちょっと弱いよなぁ。
- 10二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 12:42:02
今思いついただけだけど虐待されてる子供を助けるために誘拐した人を虐待親の依頼で追いかけて捕まえた上で弁護担当したい
サイドケース向けかな - 11二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 12:45:25
物語の終盤で八神が弁護士として働くって流れは作りたいだろうから差別は難しいだろうな
- 12二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 12:45:51
八神の父親が担当した事件の真相は気になる
虚覚えだけど冤罪もらった人は行方不明だよな? - 13二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 12:46:06
強大な敵が必要だけどかと言ってもう政治家が相手でもなぁ
芸能界の闇とかどう?
あとは闇バイトとか
親ガチャとか大学生が感じる格差とかでもいい - 14二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 12:47:29
勧善懲悪じゃないというには桑名がそんな理のあるやつでもないってのが問題やと思う
もっと桑名の行動や理念が納得の行くものだったら同じ構成でも問題なかったし、あるいはもっと作中で否定されていて最後も他の人達と同様逮捕されていればまだよかった
- 15二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 12:48:34
外国人留学生問題とか
- 16二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 12:48:59
カルト宗教なら「親族が変な宗教にハマっちゃって…」って依頼から大事件への発展させやすそう
教祖がガチスピリチュアルでも金儲け系でも話作れるし - 17二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 12:49:51
くるか……新生ムナンチョヘペトナス……!
- 18二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 12:50:01
サスペンスのガチホラーしてほしい
カルト宗教と政治でどうすか? - 19二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 12:50:16
上級国民陰謀論とか、最初に厚生労働省の事務次官が子供を裏口入学させた疑惑の調査が来てみたいな
- 20二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 12:50:27
- 21二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 12:51:23
流石に物語の最初の切り口がそこだと物語が大きくなりすぎる気がする
- 22二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 12:53:54
社会で存在感を放ってる問題・犯罪なら、テーマとして相応しい重さを持っていると思う
そこにストーリーを作る都合とゲームを作る都合を織り込んでいく作業をするんじゃないか
八神がやるからには弁護士・捜査パート入れたいとか、カンフーアクションで倒したくなるような悪辣な敵を出したいとか - 23二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 13:25:10
不正弁護士と戦おう
- 24二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 13:26:12
ロストジャッジメントのアンサーも兼ねて
法律に見放されて泣き寝入りを強いられてる人を法律によって助ける展開がやりたい - 25二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 13:27:47
ジャッジアイズのサイドでやらんかった?
- 26二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 13:27:54
難しいテーマに切り込まなくてはならない、みたいな考えを製作陣が持っちゃってると色々な意味で厳しそうなのでちょっと不安
- 27二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 13:28:28
いじめ以外の法で救えていない人を救いに行くってのはありだな
如く7で少しだけ扱ってた不法滞在者とか? - 28二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 13:30:09
最近ネットでも悪い意味で有名になってるし、スピ系カルトとかありそう
- 29二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 13:32:25
あんまり法律の不出来さを押し出すのもどうなんだろうって思う
それでも法律は大切だってことにちゃんと説得力を持たせられるならいいけど、やっぱ法律あかんわを毎回みせられても… - 30二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 13:33:09
宗教+薬物+闇バイト+格差社会(貧乏主婦や学生が宗教や闇バイトに)
そして元締めは政治家
これでどうよ - 31二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 13:33:50
芸能界って言うならようつべに芸能人進出してきたし、それ関連で話は作れそう(暴露系とかネットリンチ)。政治関連はもうマンネリってより品切れ感というか...いい加減あの世界の政治家ちゃんとしてほしい
- 32二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 13:39:57
海藤の事件簿では美希子の復讐をちゃんと手を汚させないで黒幕殺して、美希子への愛がテーマの物語として終わらせたのが良かった
- 33二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:11:24
来年とかに出るならネットの誹謗中傷と絡ませてきそう
- 34二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 18:47:09
九十九無双やん
- 35二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:19:49
- 36二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:23:16
正規のナンバリングじゃなくていいから難しいテーマをぶん投げてター坊無双が見たい気持ちもある
- 37二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 00:34:02
なんだかんだで情けないから虎牙許してやるかあ...みたいにできたライターなのにあんな極悪非道な社長も描けたのか...
- 38二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 08:16:59
確か八神父の事件って証拠不十分で無罪になって被害者遺族が八つ当たりで起こしたやつだよね?
あれの真相分かってないしそこやったら最終章としてはいいかも