ヘラクレスオオカブトは麻薬ですね

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:22:52

    もうハマっちゃって

    ここんところ毎年です

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:24:14

    これが幽玄の角曲がり

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:24:18

    増やしたんスか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:24:36

    画像反映ビバババ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:24:47

    >>3

    ヤフオクで購入したのが今届いたのん

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:25:34

    おいおいコーカサスオオカブトの方が角が一本多くてかっこいいでしょうが まっワシがガキッの頃に飼ってたのはアトラスオオカブトだからバランスは取れてるんだけどね

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:25:48

    おーっ、強さ200のカブトムシやん
    今日も元気にローリングドライバーしとん?

    かっこいいですね…マジでね…

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:26:07

    オ角の長さ見せて

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:27:33

    かっくいーけど飼育大変そうなのん…

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:29:35

    >>8

    ヌーッ

    角曲がり個体だから短く見えますよ

    名前はつりざお

    >>9

    はい! とても簡単に飼育できますよ!

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:30:31

    前イトヨーカドーでアトラスが700円ぐらいで売られてたんだよね怖くない?
    まっもう10年以上前のことなんだけどな
    どうして廃れたのん?

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:32:22

    >>11

    外来種問題が民間に知られるようになったからっスね

    あとはムシキングが廃れたのもあるっス

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:32:31

    アダーコレクション…神

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:33:06

    >>11

    さあね…ただ夏にカインズとか行けば今も結構売ってるのは確かだ

    まあ大分値上がりしてるからバランスは取れてないんだけどねっ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:33:50

    昔アトラスオオカブトがいる虫籠を直射日光にあたるところに置いてたら夕方頃に死んでたんだけど元の生息地域を考えたら死因とは関係ないスよね?

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:33:52

    リッキーブルー…神

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:35:34

    >>15

    原因が分かったやん…

    カブトムシは基本日中は日の当たらない木の根元の湿った土に潜ってるんや

    はっきり言って蒸し焼きだと思われる、虫だけに

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:36:59

    >>15

    カブトムシは本来熱や日光に弱い生き物なのん


    昼間は基本土の中で寝てて夜は格闘家に変身するの

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:37:31

    >>14

    コロナ禍による在宅趣味&空輸制限と燃料費等の物価高…

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:37:49

    海外に行って直接取りたいのんな

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:38:42

    >>14

    >>19

    ヤフオクで買え…鬼龍のように


    ワシはこの子を1100円で落としたんだよね安くない?

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:40:04

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:41:23

    >>20

    外国ではビートルをペットにする文化ってないと思うんスよね

    採り放題だよね、パパ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:41:26

    >>10

    久々に見たぜヘラクレスさんのツノと光沢

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:41:57

    やっぱかっけーよ
    待てよコーカサスも捨てがたいんだぜ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:42:43

    >>23

    確かに文化はそこまでないけど高く売れるのは分かってるから養殖してたりするっスね

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:43:51

    カツオブシと白米の上にカブトムシを載せた料理に見えたのは俺なんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:45:32

    オレはカブトムシを趣味にできる奴は無条件に尊敬する
    角無しのメスが羽化する可能性がある中で1年以上たちの世話をするのは最も忍耐がいることとされているからな

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:48:03

    >>28

    えっ 幼虫の時に雄雌の判別って出来ないんですか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:48:41

    >>29

    難しいけどケツあたりを見るとわかるらしいのんな

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:56:36

    >>28

    待てよ

    雌は子供を増やすには必要なんだぜ


    ヘラクレスの雌とかも立派なもんやで

    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:58:46

    >>13

    それはリッキーブルーやんけー!

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:00:31

    良いオスを羽化させるにはメスブタァの血統やサイズも重要なんだぜ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:31:10

    >>28

    幼虫を飼ってる間別の成虫を買えばいいだけやんけ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:32:31

    健やかに長生きしてほしいですね…生肉でね

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:42:48

    >>35

    ククク…わしの家はパネルヒーターのある完全環境住宅だぁ


    冬は余裕で越しますよ


    夏の話はするな

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:45:32

    血統系のヘラクレス…聞いています
    呪文みたいでわかりにくいと
    うちもこないだペアリングさせたんや

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:48:12

    >>20

    なあ春草 ブラジルいけば俺でもカブトムシを捕まえらるって本当か?

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:58:09

    >>37

    見事やな

    そろそろギネスを狙いたいですね

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:00:22

    >>25

    お前に指の皮チョンパされかけてトラウマになったのは…俺なんだ!

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:02:02

    実際はそんなに強くないらしいっスね

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:34:07

    >>41

    それは流石に欺瞞だ

    ワシめっちゃyoutubeだろでカブクワ系の動画見るけどヘラクレスはどう考えてもtierSの最上位帯だーよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:36:49

    >>40

    頭と胴の間の切れ味こわっこえーよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:23:37

    日本のカブトが強き虫…なのはガチなのか教えてくれよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:28:26

    カブトのアニキはどうしてコーカサスなんか一夏だしヘラクレス辺りでも一年で死んじゃうんだ…?

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:29:54

    ムシキングのせいでカブクワの花形=ヘラクレス&ギラファで脳に撃ち込まれてるのが俺なんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:31:59

    年食って虫苦手になってきたけどなんやかんや言ってでかいカブトムシとかクワガタはテンション上がりますね…マジでね

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:32:00

    すごい数のムシキングプレイヤー達が集まってきている

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:35:04

    カブトムシエアプなんスけどヘラクレスがボボパンする時に勢い余ってメスを失神KOするとかないのん?

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:40:23

    >>49

    コーカサスって怖いぜぇ…

    気性が荒いやつはボボパンとか抜きで普通にメスをぶち殺したりするんだからな…

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:43:09

    あっ
    ちなみにヘラクレスもメスを襲うことはあるけど…
    コーカサスほどではないでやんす

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:43:19

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:45:05

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:45:32

    かっこいい角は最強の証

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:19:19

    >>44

    ネタでもあるしガチでもあるよ

    成虫の寿命が短いし大きくても80mm程度で他の外国産みたいに装甲が厚くないから挟む力が強い相手だと穴が空いたりするんだけど、世界的に見ても珍しい挟むのを完全に捨てた投げ特化のロマン砲タイプだから強い個体はクソ強いんだよね

    120mmぐらいのヘラクレスなら投げ飛ばすんだよね強くない?

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:20:43

    ガキの頃お祭りで外国産も当たるムシクジがあったけど今じゃ絶対できないんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:44:41

    >>42

    ヘラクレス最強格としてお墨付きを頂いている

    定期的にワイルドも入るしな ヌッ

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:45:21

    この甲虫界では主に4つのヘラクレスが勢力争いをしているんだ
    ひとつは俺たち"ヘラクレス・ヘラクレス"
    "ヘラクレス・リッキー"
    "ヘラクレス・オキシデンタリス"
    "ヘラクレス・エクアトリアヌス"
    あとは死骸のように生きてる多種多様な亜種ども

    ヘラクレスだけで13種も亜種がいるらしいんだよね凄くない?

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:03:57

    >>46

    明らかにギラファより強いパラワンやサタンと同格じゃないコーカサスが

    バランス調整で銀レアにされてるのが不服すぎルと申します 東南アジアのこぞって血気盛んな荒くれをなめてんじゃねえぞコラっ!(ゴッゴッ

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:16:01

    マネモブ、今から強いカブトムシを教えてやるよ

    ヘラクレス属は長大なリーチとデカすぎるガタイ持ち
    とっても重たいゾウカブト属
    アトラスオオカブト属は強い闘争心を
    そしてガタイは弱いがカチ上げで誰にでもワンチャンあるカブトムシ‥

    あとはゴホンヅノとかタテヅノみたいな有象無象の雑魚ども
    ディナステス、メガソマ、カルコソマ除くとカブトムシとケンタウルスオオカブトくらいしか80ミリ超えるような大型種居ないんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:20:49

    >>57

    無敵の皇帝と呼ばれた157ミリのオキシデンタリス‥神


    ガキッの頃DVDで見たむしりんぴっくの決勝でヘラヘラぶん投げたの今でも覚えてるんだよねカッコよくない?

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:25:55

    >>55

    さすがにアクティオンは無理なんスかね

    アクティオンは実物見るとデカすぎて迫力あるんだよね すごくない?

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:28:37

    いまの国産カブトの最大サイズは91ミリってネタじゃなかったんですか

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:29:02

    見て見てワシのヘラクレスオチンポ様(ボロン

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:33:47

    >>59

    待てよコーカサスは敵として明らかに優遇されてるんだぜ


    ムシキング本編の改造コーカサス、森の民の伝説の3体のコーカサスがヴィランとしての活躍を支える ある意味印象的だ

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:35:33

    トリビアの種でやってたPRYDE カブト祭り…神 特に優勝したヘラクレスは名試合メイカーでもあるんや
    対アクティオンの決着はもちろん決勝の対国産カブトや対コーカサスのエキシビジョンまで漏れなく神を超えた神バトルと申します

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:38:26

    少し前にクワガタのスレが伸びてた気がするんスけどもしかしてタフカテのマネモブは少年ハート持ってるタイプ?

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:39:52

    >>40

    この動画でザックリ行ってて怖かったのが俺なんだ

    やっぱ怖いですねコーカサスは



  • 69二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:15:46

    ヘラクレス 聞いています
    気性は意外とおとなしいと

    コーカサス 聞いてます
    肉食でない昆虫の中で1、2を争うレベルで気性が荒いと

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:21:35

    >>67

    まあムシキング世代多そうスからねあにまんは

    虫禁止と言うてもクワカブのスレならそれなりに需要があるとも考えられる

    奇虫とか蝶は知らない知ってても言わない

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:22:28

    嘘か真か知らないがヘラクレスと呼んでるかヘルクレスと呼んでるかで世代がわかるという科学者もいる

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:23:33

    >>69

    コーカサスオオカブト… 聞いています 中にはメスをバラバラにした挙句その死骸に執拗に攻撃する個体もいると "最恐"の衣を纏っていると

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:41:53

    >>70

    虫スレ立てにくいから奇蟲の話とかしにくいのん


    タランチュラ‥神

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:42:22

    ムフフ⋯

    カブトムシさん

    とっても

    かっこいいのん

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:46:21

    俺は海外カブを飼育する者を無条件で尊敬する
    はーっワシも飼ってみたいのォ

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:53:27

    見て見てわしのヘラクレス
    可愛いのんな

  • 77125/05/16(金) 19:19:13

    >>73

    タランチュラの話ししてもいいですよ

    ムフフ、サソリさんかっこいいのん



    >>76

    どわーっ立派じゃのう

    角曲がりでもかなりサイズあるんじゃないスか?

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:27:11

    >>60

    ゾウカブト属にあまり強い印象が無いのが…俺なんだ

    強いは強いんだろうけどヘラクレスコーカサス相手にはかませにされる割に

    足切り性能がめっちゃ高くて気性も穏やかなのが多いから塩試合メーカーの印象があるんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:28:29

    ヘラクレス族…暇
    2年ぐらい幼虫のままとか怠惰を超えた怠惰

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:28:35

    >>77

    ウサンバラオレンジ‥神

    動きが早くて毒が強くて気性が荒いことを除けば見た目は綺麗で頑丈で飼育しやすいタランチュラなんや


    カラーバリエーションも複数あるしな

    しかも噛まれても死にはしない‥!

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:29:26

    >>80

    >>死にはしない

    ど…どうなるのん…?

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:30:03

    >>58

    亜種ならヘラクレスパスコアリがかっこよすぎルと申します

    パスコアリには致命的な弱点がある

    ブリードにやや癖があるんや

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:33:25

    >>79

    スミス准将 幼虫が日々成長していく楽しみが分からないお前にはこの妙味はわかるまい

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:39:49

    サタンオオカブトってどうなんスかね
    意外と名前があがらない割には人気があるっぽいんだよね

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:40:51

    >>84

    もふもふ 

    はーっもふもふもふもふもふ

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:42:45

    >>81

    キングオブペインって言う危険生物の攻撃を体験して点数つけてく海外の番組で噛まれた人がこう表現してたわ 

    剃刀で何度も何度も切り付けられたあと唐辛子を塗りつけられた感じってなぁ


    でも安心してください死ぬことはないのん

    死んだ方がマシに思うだけですよ

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:46:09

    >>84

    人気だからワシントン条約に入ってるのに現地で密猟されてるのん

    勿論輸出先は日本

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:12:09

    >>84

    もちろん人気あるんや

    今ならペア4万前後見積もれば買えますよニコニコ

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:19:06

    >>84

    ボリビア島辺りでしか見られない希少性、名前に悪魔の名を冠する威厳、黒い光沢のある翅と身体のデカさがサタンオオカブトのカッコよさを支える…ある意味"最強"だ GBA版のムシキングではチュートリアルで登場してたし人によってはそこそこ印象に残ると思われる

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:24:41

    >>84

    一部のマニアしか見ませんよの間で高額取引されてるから人気があるように見えるだけなんじゃねえかと思ってるのは俺なんだよね

    ぶっちゃけそこまで高難度種でもないし見た目も特徴的とはいえメチャクチャカッコいいわけでもないでしょう?

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:43:55

    調べたらヘラクレスとネプチューンの交雑種とか居るのんな

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:51:20

    禁断の"ボケーッ広いケースで飼育してるのに端っこに蛹室作るな言うたやろがっ"展開n度撃ち
    ブリーダーYouTuberだろの動画でも何度も見たしヘラクレス飼育だとあるあるなんスかね

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:19:40

    >>92

    あるあるだからツノ曲がりの個体がそこそこ出るのだと思われる

    狭いケースで羽化することなんてヘラクレス側も想定してないから仕方ないを超えた仕方ない

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:23:19

    長生きするとボロボロになるから早く死んだほうがいいぞ!
    飼育や繁殖が楽しいならしょうがないが

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:27:21

    >>94

    いいや符節の欠けはペットが必死に生きた証だから多少ボロボロでも問題ないことになっている

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:30:31

    >>95

    どんな命でも長く生きることに価値があると考えている

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:33:19

    >>96

    その考えだと交尾したら寿命縮む♂カブトは童貞のまま標本行き確定ェですね…

  • 98125/05/17(土) 07:59:29

    >>88

    ヤフオクで購入しろ…鬼龍のように

  • 99125/05/17(土) 08:21:15

    >>98

    あうっ、間違って送信しちゃったのん

    サタンは2000年代ではペアで15万した高額昆虫だけど今ではネットで一万円弱で買えるんだよね安くない?

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 08:39:21

    カブトムシ…聞いています
    越冬できないから寿命が短いと 

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 08:42:45

    カブトムシ…聞いた事があります
    100均の安い虫かご程度の蓋なら「邪魔だクソゴミッ」でこじ開けて脱出する強き者と

  • 102125/05/17(土) 08:48:09

    >>100

    君にパネルヒーターを贈りたいよ



    >>101

    君にクリアスライダーを贈りたいよ

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 08:56:42

    >>100

    待てよ 確かに日本のやつは長くても4ヶ月がせいぜいだけどヘラクレスとかは一年ぐらい生きたりするんだぜ

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:39:19

    輪島塗みたいでかっこいーよ

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:45:58

    分子系統学にはヘラクレスもコーカサスもゾウカブトも国産カブトもゴホンヅノもタテヅノも共通の先祖がいるのには浪漫を感じますね

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:54:22

    >>99

    ヤフオクには致命的な弱点がある

    管理やらかしたブリーダーがネプチューンとサタンの♀を間違えて販売してしまうリスクがあるんだ

    高くても対面で買うから尊いんだ 絆が深まるんだ

  • 107125/05/17(土) 20:52:56

    >>106

    うむ…ヒューマンエラーは仕方がないを超えた仕方がない


    だから評価の高い人から買うのは大事だよねパパ


    ワシはあったことないけどヤフオクには詐欺もあるらしいんだよね怖くない?

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:51:14

    >>76

    コイツの子供が生まれたけど採卵した卵の半分くらいは孵化しなかったんだよね

    クワガタ‥神、オオヒラタ‥神の人間だったからヘラクレスは初めて飼うけど割と卵の時点で死ぬのが普通なのか教えてくれよ

  • 109125/05/17(土) 23:30:37

    >>108

    もしかしたら水分が足りなかったのかもしれないね

    ヘラクレスは無精卵多いと言われている


    親の成熟度とかの兼ね合いもあるから何とも言えないんだけどね

    しゃあけど、近親交配には気をつけなきゃあかんわ

  • 110125/05/17(土) 23:33:53

    最強のカブトムシヘラクレスと最強のクワガタスマトラオオヒラタが我が家を支える

    ある意味最強だ

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:35:34

    ヘルクレスはグレイテストチャンピオンのアキラのイメージが強いのは俺なんだよね

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:13:17

    >>110

    それはおかしいだろ日本人さん

    最強のクワガタはパラワンなんだよね 


    スマトラではパラワンには勝てない これは贔屓じゃなくて結果だ

  • 113125/05/18(日) 00:20:35

    >>112

    しかし…挟まれて痛いのはスマトラなんです

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 06:16:26

    >>113

    バキッバキッ我が名はタランドゥスオオツヤクワガタ


    ツヤクワガタ…すげぇ 大アゴの形状が太短くて力を込めやすいから感動するぐらい人間の指を虐め抜くのに適してるし

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:32:23

    一説にはタランドゥスが挟まれて一番痛いと言うユーチューバーもいる

    個人的に一番痛いのはアルキデスだったそれが僕です



オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています