- 1二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:34:35
- 2二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:37:10
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:38:29
令和に限って言えばそうかもしれないね
- 4二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:41:18
猿バーズ、B専、そして俺だ
令和のジャンプを支えるぞ - 5二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:42:09
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:42:47
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:44:03
マジレスすると老若男女一般層取り込めた意味で
スラムダンク
デスノート
ヒカルの碁ですよ - 8二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:47:00
やっぱりワンピ、ドラゴンボール、Mr.ホワイティだよねパパ
- 9二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:48:00
歴代だとONE PIECEとドラゴンボールは固定じゃないスかね
- 10二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:48:18
ワシはONE PIECE NARUTO BLEACHのイメージなんだよね
DBとかスラムダンクの頃は読んでないのん - 11二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:49:51
- 12二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:00:59
- 13二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:02:48
ギャグ、スポーツ、音楽とバランスが良いですねマジでね
- 14二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:05:07
欺瞞を超えた欺瞞
- 15二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:19:51
ジャンプのトップ3を決める時の定石だ
DBとワンピが抜けすぎてて他にどんな作品を挙げても荒れる - 16二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:22:14
男坂
ロケットでつきぬけろ!
タイムパラドクスゴーストライター
俺たち三人がジャンプの打ち切り漫画を代表する ある意味"最強"だ - 17二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:24:58
斬 ポセ学 塩ですね🍞
- 18二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:30:30
- 19二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:36:50
- 20二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:37:07
それはワンピースの事を…
- 21二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:09:18
- 22二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:11:06
- 23二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:12:19
北斗の拳…
- 24二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:13:13
そのおじさんが未だにジャンプを支えてるのは大丈夫か?
- 25二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:13:13
作者がやらかしたから仕方ないを超えた仕方ない
- 26二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 03:04:38
こち亀…
- 27二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 03:14:46
- 28二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 03:23:45
かなり人気だったNARUTOでもドラゴンボール、ワンピースと並べたら見劣りするのはなんでなんスかね
- 29二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 03:26:59
- 30二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 03:30:56
平成元年付近の生まれはちょうどドラゴンボールあらゆる展開が止まってた虚無期間でハガレンばっか見てたのばっかりっすね
ドラゴンボックスとかいう全話入りのとちくるったDVD発売してたんだよね怖くない?
- 31二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 03:33:05
- 32二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 03:33:07
やっぱし糞っスねドラゴボは
- 33二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 03:33:55
GT終わってからスーパー始まるまでに青春迎えちゃった人達はマジで馴染みがないと考えると刺激的でファンタスティックだろ?
しかもそういう時に限ってドラクエ全盛期なんだぁ
下手したら鳥山明のイメージはDr.スランプ(リメイク)かサンド・ランドのほうが強いのかもねっ - 34二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 03:34:45
- 35二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 03:35:50
下手な世代は鳥山明=スクエニかも知れないと思うとその…下品なんですが…勃起しちゃいますね
- 36二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 03:37:05
犬はスレタイ見ろよ
- 37二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 03:39:28
ワンピDBに肩を並べるならスラダンが無難か?レジェンドって意味ならこち亀
- 38二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 03:39:38
- 39二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 03:39:47
うーんワンピースとか一部が飛び抜けて人気があるだけで他の漫画はほとんど木っ端なんだぁ
- 40二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 03:40:39
あっごめんなのん改とスーパーは別物なんすね
- 41二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 03:41:31
ワンピドラゴボ聖闘士星矢ですね🍞
- 42二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 03:42:35
- 43二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 03:43:05
- 44二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 03:43:33
どのみちなげーよ
- 45二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 03:44:58
- 46二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 03:46:51
黒子のバスケの頃とか久々のジャンプ新作で人気出たから盛り上がりましたねマジでね
- 47二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 03:48:33
- 48二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 03:49:35
- 49二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 03:50:13
- 50二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 03:52:14
- 51二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 03:53:52
Dグレとかてきょーヒットマンリボーンでも入れとけ伝タフ
- 52二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 03:56:33
この話題には弱点がある
そもそも実はまだ続いてるけどもはや休載が多すぎて存在が思い出せない作品も多々あるってことや - 53二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 03:57:34
バスタードですね🍞
- 54二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 03:57:51
バス・タード!はまだ連載終了アナウンスされてないから入れていいんだあ
- 55二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 03:58:40
おいおいきまぐれオレンジロードでしょうが
- 56二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 03:59:19
っしゃあ!高速運転中の車中でヒステリック・バトルだぁ
- 57二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 04:00:57
紹介しよう
ソード・ブレイカーだ
魔城ガッデム - 58二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 04:02:55
キャプ翼が出てないなんてこ…こんなの納得できない
- 59二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 04:03:34
おいっ SILENT KNIGHT翔も加えてくれ
- 60二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 04:05:33
- 61二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 04:05:49
この手の話題で比較的最近の作品挙げたら大体反論されるんだよね
- 62二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 04:08:52
ブラック・エンジェルズですね🍞
- 63二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 04:11:06
正直継続的なIP化の面だと今のところ呪術とヒロアカにも負けてると思ってんだ
- 64二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 05:08:27
キン肉マンじゃないすか?当時の盛り上がりはすごかったのん
- 65二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 05:19:14
伝タフ、タフ、龍継ぐ
- 66二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 05:24:52
なあオトン…ロボ子が屋台骨を支えてるってかなりヤバいんとちゃうか
- 67二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 05:38:05
スーパーカー消しゴムの便乗商品ではあるけどキン消しブームを生んだのはキャラクター商法の歴史上でも偉大なんスよね
アニメ化とそれに伴うグッズ販売に力を入れる方程式を確立したという意味ではジャンプを儲けさせた最大の功労者かもしれないっス
- 68二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 05:41:17
ワンピとドラゴンボールの次は北斗の拳じゃないんスか?
こういうのって漫画史的な影響度合いも加味するでしょう? - 69二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 05:43:00
- 70二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 05:44:52
このレスは本物か…!?
- 71二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 06:18:35
- 72二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 06:28:43
連載が被ってた時で言えば
ONE PIECE(2年前)、NARUTO(少年編)、BLEACH(ソウルソサエティ編)ですね🍞
これにハンタやデスノやら同じ誌面に載ってる中堅所もヒット作ばかりだった頃が黄金期なのん - 73二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 06:34:25
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 06:35:22
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 06:36:30
650万部パワー時代のトップ連載ども…数の暴力はすべてを飲み込むんや
- 76二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 06:48:58
- 77二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:03:35
商業規模で考えるんならドラゴンボール ワンピース 遊戯王の3つだと思うのが俺なんだよね
- 78二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:01:37
- 79二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:08:27
商業的(単純に金を生み出した規模)という意味で言えばその3点で同意なんだよね
漫画作品としてはジャンプの顔のこち亀、黄金期代表作ドラゴンボールが抜けててそこから一段下がって読者投稿超人の採用やキン消しと言ったグッズ商法ブームの始祖キン肉マンや技名叫んでかっこいいポーズ取りながらふっ飛ばせばOKな車田式バトルや美形少年とクロス商法の聖闘士星矢、全世界規模で今日のサッカー選手に影響を与えたキャプテン翼に未だに真似する人間も多い北斗の拳といった名作が並んでくる感じなんだ
- 80二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:12:40
あれっ、こち亀とシティハンターは?
- 81二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:44:18
ジャンプ名作には致命的な弱点がある
それは単体タイトルの威力がデカすぎて俺たちがジャンプであることを忘れてて「あっそういやそいつがあったか」となることや