- 1二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:56:38
- 2二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:56:58
残り1枠デスノートとヒロアカどっち?
- 3二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:00:58
一巻あたりを出すところが偉い!
- 4二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:30:02
結局その基準でも巻割同じなら巻数多い方が正義じゃねぇの?
- 5二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:34:55
一応ソース教えて欲しい
- 6二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:39:40
鬼滅バケモノすぎる
- 7二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:41:40
- 8二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:49:40
- 9二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:50:13
ここでいう「ジャンプ」は週間少年ジャンプを指しているものだと思う
- 10二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:50:30
個人的にジャンプで10大漫画決めるとして「こち亀」を入れないのはないからこっちかなと思う
- 11二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:50:52
満場一致という言葉はさすがに主語デカ
- 12二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:52:55
単巻あたりの話なのに累計発行部数持ってきちゃうのちょっとズルいと思う
- 13二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:55:58
デビルマン全5巻5,000万部で一巻あたり1000万部強すぎるだろと思ったらこれはマガジンなのか
これ誰か抜けるかね - 14二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:56:14
意味のない括りだよ
- 15二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:56:16
冨樫の代表作なら幽遊白書よりもハンターを出したい
- 16二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:57:51
幽遊るろ剣デスノが有利な巻割かブリーチジョジョこち亀が有利な累計か
・・・悩ましいな - 17二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:58:50
- 18二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:00:10
それ以上は危険や
- 19二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:03:43
人気投票の券や何らかの応募券がついてた巻を抜かして計算したら変わりそうと思ったけど
ある意味それも人気の証だし全作品何かしらの特典ついてるから意味なかった - 20二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:06:15
- 21二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:15:05
それってハンデか?
作者が電子化しないって言ってそうなってるだけなんだから別に
しかも絶版ならまだしもまだすられてるし - 22二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:33:35
これソースないらしいな
- 23二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:36:29
お前に需要がないのを総意みたいにしないでもらえます~?
- 24二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:38:18
ハンデだと思ってんなら電子化してくれ
- 25二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:45:12
売上で語るのか、社会現象や老若男女幅広く人気のあるものをいうかで変わりそうだけど
- 26二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:50:40
やめようぜ、具代的な数字出してるのに個人的印象で反論するのは
- 27二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:51:29
過去にもこんなスレあったしな
ジャンプ漫画十傑決めるとしたらどうなる?|あにまん掲示板bbs.animanch.com - 28二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:55:15
メディアミックスや世界的な影響を加味するかどうかでも変わるので、観点は絞った方が良いかと
メディアミックスを考慮すると遊戯王が、世界的な影響を加味するとキャプ翼が無視できなくなる - 29二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:56:54
ブリーチ舐められすぎで好きくないんだよなこれ
- 30二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:57:14
ヒロアカもっと上だと思ってたわ
- 31二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:58:20
- 32二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:58:22
鬼滅の人気は最大瞬間風速は一過性のものだったけどその後も強風レベルにはずっと人気だよ
最大値がデカすぎただけや - 33二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:00:15
時代を作った古い漫画が弾かれるのはなぁ
- 34二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:01:12
流石にこち亀が入らないのは嘘だろってなる
- 35二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:01:58
BLEACHやHUNTERXHUNTER差し置いて呪術廻戦入れるのは作者が納得しなさそう
- 36二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:02:43
キン肉マンやキャプテン翼入らないのはね
- 37二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:03:20
ドラゴンボール、ワンピース、ナルトは入ってない方がおかしいレベル
あとは好み - 38二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:03:59
- 39二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:04:28
鬼滅はコロナ時の嫌な記憶がすげぇ蘇ってくるから嫌い
- 40二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:04:50
- 41二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:05:01
下火になったならともかく、見向きもされないレベルじゃこんな広告やらないんだわ
この広告|あにまん掲示板斬る言葉とキャラの組み合わせにああなるほどねってなっていいなhttps://twitter.com/oricon_anime_/status/1921369670990561670?s=46&…bbs.animanch.com - 42二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:05:19
こういうのって単純な単行本の売れ行きだけじゃ決めづらいから難しいよね
他作品に与えた影響とかネットミームとか知名度の広さを考慮するなら、ジョジョとかh×hとかこち亀とかが入らないのはどうなんってなるし - 43二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:10:16
10じゃちょっと枠が少なすぎるな
- 44二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:39:12
売上的にも申し分ないけどドラゴンボールみたいに2世代コンテンツになってるのは入る
ワンピもそろそろなってるか? - 45二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:52:02
ワンピは恋ピでも触れられてたけど100巻こえられると次世代ファンのハードルが高すぎる
本筋が滅多に進まなくて基礎知識さえあれば何巻からでも映画のみでも楽しめるというコナンやドラえもん系漫画でもないし
REDのみとかならたくさんいそう
- 46二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:52:16
世界的な影響力考えたら入らないとおかしいと思うよ
- 47二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:53:22
ダイの大冒険入ってないんだな
コンテンツ全部合わせたらそこそこ行ってそうだけど
どっちかって言うとスクエニの売り上げになるか - 48二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:55:55
- 49二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:57:55
小松ぅ、、、俺もいるぞ、、
- 50二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:58:24
- 51二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:59:10
ジョジョ最上段ある?
- 52二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:59:55
- 53二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:00:37
呪術がムーブメント作ったは草
- 54二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:01:02
遊戯王は漫画よりTCGのがイメージが強いな
- 55二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:01:37
るろうにって1巻あたりだとそんな強かったんだ
- 56二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:02:43
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:02:56
デスノはボーダーレス化してる今ならまだしもよくあの時代にやれて大ヒットしたな
素直にすごい - 58二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:03:54
評価項目を何にするかで大きく変動するよねこういうのは
売上、界隈への影響力、知名度etc…
ワンピとドラゴンボールなどんな項目でも入ってきそうだけども - 59二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:08:41
鬼滅がみんなが熱狂できるお祭り作品になった
そして鬼滅の次のお祭り作品を求めて彷徨ってるところに呪術がポスト鬼滅だ!と盛り上げられ上手くハマった
でも難しくて一般人や子供が続かなかったのとコロナ収束したこともありもう次の熱狂できる漫画は一般人は求めてない感 - 60二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:10:44
ぶっちゃけ呪術もコロナバブルの影響であんなに売れたんじゃないの?
- 61二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:11:07
- 62二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:11:52
- 63二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:16:03
案の定作品叩きスレになってるやん
- 64二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:25:39
キャプテン翼は海外人気に関してはガチ
国内外問わずサッカー界に与えた影響が尋常じゃない
リオ五輪閉会式で披露された東京五輪PVでも、あのマリオやドラえもんと並んで採用されるレベルの知名度 - 65二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:29:44
- 66二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:30:46
- 67二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:32:17
- 68二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:32:59
とがしんじゃさぁ…
- 69二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:34:28
キッカケがコロナ期間でもそこから鬼滅呪術共に1億部以上に売上伸ばしているからちゃんと人気だし世間でもウケていたんだよなぁ
- 70二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:37:12
- 71二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:39:47
- 72二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:40:33
- 73二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:41:12
自分は読んだことないけど、ハレンチ学園とかトイレット博士みたいな古すぎるもの
規模が今より小さい昔の時代だから数字には出てないけど、伝聞ではすごかったらしいし、
数字だけでそういうの切り捨てられちゃうとちょっとなぁ……と思う
あとは伝聞だとリンカケも?
それでジャンプのビルがたった?リンカケなかったら、それまで自社ビル自体なかった?当時としてはものすごいヒットだったんだろうなと - 74二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:41:43
NARUTOって日本より海外評価の方が高い感じあるよね
地方民だからかそんなに人気だと知らんかった - 75二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:42:10
- 76二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:42:39
呪術舐められがちだけど普通に海外人気えぐいからなあ
- 77二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:43:58
日本だとアニメは割と放送局次第で格差あるけど海外はアニメはまとめてカートゥーンネットワークみたいなアニメ専用チャンネルだからな
- 78二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:45:58
- 79二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:51:30
代表とか看板を務めたって意味での10本もほしいな
象徴的な存在っていうか - 80二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:54:14
- 81二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:56:41
- 82二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:58:58
十傑集に選ばれなかったがそれとほぼ変わらない実力者がいるとかトップ層は十傑集の中でもさらにレベルが違うとかいかにもジャンプの十傑集って感じでいいと思うよ
- 83二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:01:22
ドラゴンボールの次はこれ!を務めたのがワンピですぜ
ワンピ開始はドランボ終了からしばらく間が空いてて、だからその期間強めのプッシュされる作品もなくて。だから暗黒期なんて通称が言われだしたんですぜ
- 84二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:01:44
- 85二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:11:17
呪術はテレビでネクキメだのなんだのメディアで推されてただろ
- 86二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:14:46
- 87二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:22:01
でも見てて思うのはこうやって色々論争おきるあたり10作品以上、ジャンプと言えばの漫画が本誌勢からでてるのすごいなって思った
- 88二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:29:57
- 89二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:36:57
- 90二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:54:00
- 91二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:04:09
- 92二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:14:03
- 93二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:15:38
そもそも鬼滅が売れ始めたのはコロナ前なんですけどね
- 94二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:17:01
ネクストどうこう言われたのは鬼滅が流行った頃には終わったからだよ
だから次が望まれた - 95二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:22:58
- 96二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:34:22
結局ドラゴンボールとワンピースが永遠にジャンプの看板ですって覚えておけばいいんだよ
それ以外の順位づけは無意味 - 97二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:35:29
- 98二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:37:14
- 99二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:39:35
ネクスト鬼滅!ってテレビで煽られた作品は他になさそうだから同条件ではないのでは?
- 100二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:05:58
いつまでコロナの影響の有無の話しとんねん
コロナの影響がどうだろうが売れたのは事実だろうし十傑決めるうえで関係ないのでは
「この作品は売れたけど〇〇の影響あるからその分差し引きね」とかやってたら永久に決まらんだろ - 101二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:10:02
そもそもアニメ開始前の時点で呪術すごい売れてなかったか?
- 102二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:11:03
- 103二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:11:33
まずコロナの影響とか別の作品の影響とかいう話がどうでもいい
実際に影響はあったのかもしれないが、それがどれくらいのものなのか可視化できるものでもない
細かいこと言い出すと外的要因が全くないヒット作なんてないだろうし
そもそも時期が違う時点で同条件での比較なんて不可能なんだし - 104二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:12:15
- 105二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:14:28
掲載順の枠組みを超えて長年ジャンプを支えたこち亀は巻割の発行部数関係なく入れて欲しいわ
- 106二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:22:01
- 107二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:22:45
それってあなたの感想ですよね?
- 108二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:23:51
- 109二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:25:32
呪術はアニメやってたのコロナの時期だから正直コロナの影響かそうでないかは結論つかないと思うの
鬼滅はもっと結論つかないと思うの - 110二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:28:53
メディアミックスとかグッズと世界的影響がのか
コロナの影響がと言っても具体的で客観的なデータが出ないなら>>8の累計発行部数が正しいとしてそれで良くない?
- 111二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:43:49
売上ももちろん大きいんだろうけど10大漫画で語るならジャンプ漫画の基本を作った功績も含めてもいいと思うけどな
戦闘力の数値化とか人気投票とかキャラグッズ展開とか今当たり前にやってること大体キン肉マンからとかだし
- 112二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:44:18
- 113二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:48:18
ジャンプ関係ないけどキテレツ大百科も原作短くてびびる
- 114二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:51:57
ワートリは漫画好きじゃないと厳しいかも知れんけどブリーチヒロアカの知名度下に見過ぎやろ…😅
- 115二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:58:22
ブリーチとかヒロアカ、幽遊白書、るろうに剣心とかは売れちゃいるけど、別にトップがいての2枚目3枚目、もしくはトップ不在の暫定的な看板って感じ
代表的な作品がのきを連ねる中、同じ面して混じるのは思い上がるな、て感じ - 116二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:59:30
時代とかの差もあるかもしれないけどやっぱり売上は正義よ、それだけで考えるとキャプテン翼とキン肉マンが入らなくなるのは個人的には納得いかないけど
それ以外で決めたら判定する人間の好みが出てきて判断のしようがなくなる - 117二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:35:31
コロナ禍うんぬん言うなら昔のほうが娯楽少なくて買わずに読めるネカフェも違法アップロードも無かったから有利じゃん
- 118二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:37:12
過去の実績考慮に入れるのはいいけど最近の作品捕まえて「今後10年続くコンテンツじゃない!」とか言うのはナンセンスよね
- 119二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:37:49
- 120二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:39:27
ヒロアカはネクストNARUTOって推され方だった記憶がある
- 121二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:40:34
- 122二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:44:22
発行部数と実際の売上はまた違うからな
刷るだけ刷って本屋にガンガン送りつけても結局本屋も置き場所に困って返本するコミックもあったりするじゃん - 123二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:47:32
鬼滅は共通の話題で流行っただけで漫画じゃないよ
- 124二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:48:59
共通の話題でも流行ったんならいいだろどんだけ鬼滅ブーム嫌いだったんだよ
- 125二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:52:23
- 126二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:57:05
こち亀は入るだろ
連載期間の長さもだけど関連作品・企業・行政が多すぎる
週刊少年ジャンプの渉外役と言っても過言じゃない - 127二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:00:06
他の業界への影響力的にはテニプリが洒落にならないんだけど20大くらいかな
強烈な原作者なら間違いなく入るんだけどなぁ - 128二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:06:26
- 129二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:08:17
ジャンプ本誌に掲載されてる作品数が20行くか行かないかくらいだし20大で決めるのもありじゃないかとは思う、ゴロ悪いけど
売上で納得できないならもうアニメ化した作品でそれだと思ってるの10個あげてもらって統計でも取るしかない
統計取った場所によって結果が偏るだろう事とそれに参加する人間を大量に用意する手間をなんとかできるならだけど - 130二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:08:17
- 131二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:08:48
電子の発行部数は実売数っていうけど
一巻0円で売ってDLされた数入れても合法だし別にバレないよなと昔から思っている - 132二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:12:15
- 133二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:19:28
その時代を象徴した作品ってのは入れていいんじゃないか?
それだけの影響力があって後の時代を象徴するヒット作を生み出すきっかけになってるんだからな - 134二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:34:24
じゃあ、実際にその時代ごとに1番売れた漫画、看板や代表の漫画は?とAIに聞いてみた
少年ジャンプの創刊が1968年なんでそれから5年後ごとのそれぞれ
73 男一匹ガキ大将
78 ドラゴンボール
83 北斗の拳
88 ドラゴンボール
93 スラムダンク
98 ワンピース
03 ワンピース
08 ワンピース
13 (解答無し)
18 約束のネバーランド
23 ブル-ロック
AI出鱈目すぎない?
なんで1978年でドラゴンボールがあるのか、ジャンプで売れたのはブルーロックですって断言してるんです!? - 135二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:47:01
AIの精度なんてたかがしれてるからな
- 136二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:03:47
- 137二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:05:17
- 138二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:05:43
- 139二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:08:05
- 140二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:32:54
- 141二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:35:17
- 142二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:48:50
- 143二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:50:31
結局は努力友情勝利だよ
これがジャンプ漫画の基本にして王道なんだからこれがない漫画は除外だろ - 144二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:02:51
こんなんほとんどがトイレットペーパーやん
- 145二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:03:56
残当やなあ
- 146二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:46:37
いっときはそりゃ凄かったんだろうが今はそんな刷るほど売れてないってみんな知ってる
- 147二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:48:00
- 148二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:56:07
映画化もしたロボコをお忘れですよ
- 149二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:05:11
ドランボ
ワンピ
鬼滅
キン肉
ボーボボ
男一匹
リンかけ
ドクタースランプ
ナルト
はだしのゲン
これでどないや? - 150二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:24:52
- 151二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:39:50
ワンピがいる時代でもナルトくらい世界的大ヒットでメジャーだったら認めるよ
- 152二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:41:23
るろうに剣心は、所詮鳥なき島の蝙蝠のようなもんだよ
- 153二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:13:34
- 154二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:55:50
いや、普通にリアタイ世代や
るろう・封神・マサルの3枚看板をリアタイで経験して言ってる
たしかに人気はあったけど、DBもワンピもない鳥なき島で看板やれてただけで数段下に見てるよ - 155二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 05:19:18
るろ剣は暗黒期を支えた看板だったのはわかるんだが各時代の錚々たる顔ぶれの中では今ひとつ弱い気がするんだよな
ヒットしたしアニメも実写も成功してる、フォロワーも多いが社会現象というほどのムーブメント起こしたわけではないし
「あの頃の子供はみんな読んでた漫画」かと言われるとそうでもない
連載開始した頃毎週ジャンプ買ってた俺の感覚だがな - 156二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 07:40:21
鬼滅は内容が難しくてオタクには高尚すぎた漫画がわかる人間の手に届いた結果だからな
自分を頭がいいと勘違いした頭の悪いクズ共が一般人はバカだから物の価値がわからないから売れたことに仕立て上げた結果潰されたけど
ここまで不遇な名作を他に知らない - 157二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 07:43:52
鬼滅はジャンプが嫌いな層に「待て、この漫画は違うぞ」って感じで受けた漫画だからジャンプ漫画ランキングには入れない方がいいよ
- 158二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 07:49:30
鬼滅好きなやつでも嫌いなやつでもいいけど何回それ系の話でレス消費するんだよしつこいな
鬼滅の刃は週刊少年ジャンプに掲載されてた作品だからジャンプ作品なの、売れたし流行ったしファンも大量にいるすごい作品なの
このスレはジャンプの名物作品10個あげるなら?ってスレだから鬼滅の話だけしたいなら他所でやってきなさい - 159二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:11:52
結局世代によってどうしても差はつくし全員に納得させるのは不可能でしょこれ。
文句つかないのはせいぜいDBワンピ位 - 160二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:15:41
最大公約数に近そうなのは>>132とかかな
売上7強以外のメンツもどれが入っても異論ないレジェンドだし…
- 161二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:22:16
スラダン入ってないじゃないか
- 162二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:39:01
- 163二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:19:07
年間POSでも2年後で圏外なんで、大して消化できてないんじゃない?
- 164二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:35:17
発行部数の目安って大体どんなもんなの?
初週オリコンの3倍くらい? - 165二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:38:58
当時のガキが牙突やってたエピソードも知らんにわかが自分の気に入らない漫画を見下してるの見ると好き嫌いで言ってる奴ばっかなのがよくわかる
アニメはともかく原作めっちゃ売れて実写や宝塚も大成功してるのに落ちるとか好みの問題でしかないのに何で自信満々に馬鹿みたいな好き嫌い発動してるのかわからんね - 166二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:40:40
- 167二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:42:18
怖〜アルミホイルいるやん
- 168二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:44:35
- 169二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:45:12
普通に考えて鬼滅呪術を10傑から抜くのは有り得ないだろうよ 印象論でも数字を見ても
- 170二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:48:18
10大で収まらないなら一つ二つsageてランキング落とすより1つ二つ殿堂入り作れば良いのでは?
- 171二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:50:48
初版発行部数の1割にも満たないのが人気投票応募総数だったりする
鬼滅19巻の初版発行部数が150万部
人気投票応募総数13万
本誌にも応募券がついてた - 172二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:28:01
どれだけ在庫過多で返本になろうが刷った分だけ作者に入ってくるとか聞いたことあるんだが本当なのかな
だから>>142みたいに300万部レベルまで行っちゃうと売れてなくても今さら発行部数減らせないとかなんとか
知らんけど
- 173二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:36:01
数字を残してるのにケチがつく漫画は結局その数字に見合うだけの内容がないって思われてるんだろうな
独創性高かったりとかエポックメイキングなところがあれば何も言われんしな - 174二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:36:44
鬼滅はわかるんだけど呪術とヒロアカって何が明確に違うと思う?単巻あたりの部数?
- 175二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:42:21
鬼滅は一巻辺りの発行部数ぶっちぎりだし
どんなにヒットしても引き延ばしはしないアニメは深夜帯で数クールでアニオリ入れずに作画特化とかの新常識で大成功したから確定なのはわかる
呪術は10年後語られるかフォロワーや新常識を作れるかによる - 176二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:46:59
- 177二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:50:30
あとは方向性を絞るとか?
- 178二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:54:24
NARUTOの数倍はパクリしてる呪術に勝てる漫画なんてクロスハンターぐらいだろwww
- 179二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:54:51
おいおい大人気漫画のザオサガがあるじゃないか
- 180二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:57:41
というか鬼滅がコロナの運で売れただけとか言ってる奴が同じコロナ+ネクスト鬼滅煽りした呪術には「呪術は鬼滅と違って実力!!」って言ってんの全然説得力なくて笑うわ
ほぼ同じ条件で○○は運だけど○○は実力なんてお仲間しか共感しないのにな - 181二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:01:01
- 182二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:02:09
言っていない言葉でアンチしているの逆に鬼滅アンチか鬼滅棒で呪術アンチしたいだけだろ
- 183二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:03:49
- 184二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:08:42
- 185二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:11:23
完結済みの作品と完結してない時点での最高単巻風速を混ぜるのはズルいというか変では……?
- 186二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:36:22
昔の作品のが有利だよね
- 187二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:40:39
明らかにそういう意図でレスしてんのバレバレなんだから大人しく認めるればいいのに意味わからん言い訳するのマジで害悪なんだなこういう強火ファンって
- 188二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:41:39
しかも自分達はそんなこと言ってないとかいうギャオってる人みたいな謎の言い訳するのもそっくりというね
- 189二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:50:39
- 190二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:55:13
やっぱお互い主観で語っちゃって収拾つかないよね格スレは
- 191二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:14:09
部門別にベスト10決めて、そこから決勝戦させれば?
- 192二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:26:36
- 193二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:32:26
- 194二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:33:26
誰も削除依頼を送っていないのであるパターンでは
- 195二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:33:32
もしくはまとめ用にストックしてるパターンとかかもなw
- 196二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:34:21
どっちにしろ碌なスレではなかったな
スレ管理もしてないし - 197二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:38:42
でも身元隠してみんなとこうやってわいわい漫画について好き勝手しゃべれんの楽しいよ
- 198二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:40:09
そりゃそうやが、薄氷の上で語ってんのもまた事実
- 199二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:11:39
- 200二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:21:14
今度はサンデーでやろう