社長「原神や鳴潮に負けないオープンワールドソシャゲを作ってくれ」

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:51:37

    こう言われた時お前らなら何を重視して作る?
    予算やスタッフは原神鳴潮と同等レベルにあるとして

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:52:49

    予算より先にユーザーの好みとかの市場調査を頼む

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:53:10

    ワイは素人のなのでその道の専門家を探して呼ぶとこから始める
    1ユーザーでしかないのに開発者側の回れるわけがない

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:57:21

    真っ向勝負しても勝てる気がしないから恋と深空めちゃくちゃ売れてるからアニメ調男キャラブッパの女性向けゲームのスキマ産業狙う

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:58:59

    正直原神と鳴潮強すぎるからなあ…
    後発ってことは戦闘システムとグラフィック、キャラデザが最低限同レベルなのが前提になるわけで
    その上で差別化するとなると素人考えではもうキャラゲー特化くらいしか道残ってない気がする

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:59:04

    ホヨバに共同で作りませんかとお伺いを立てる

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:00:48

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:00:52

    後発でメインゲームとしての立場をとれるとは思えないから隙間時間でやれるゲームかな
    それかニッチ需要を満たすのにマッピングとか絶景探索みたいな方向に振るとか

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:02:39

    ゲームとして面白くするほどソシャゲとしては出来悪くなってくるからなあ
    難しいところよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:03:23

    中国北京を舞台に民産党の圧政と戦う系のオープンワールドゲームがいいなイラストレーターはどうしよ…人外魔境北京決戦みたいな章で第一部を終わらせたい

    習遠平をラスボスにするか味方の美少女にするか迷うな

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:04:42

    >>10

    実際に習遠平という弟がいまして…

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:04:51

    予算かければいいもの作れるというナイーブな考えは捨てろ
    実際そのあたりの技術屋って金だけじゃ解決しやんやろ
    業界それなりにいてどこに頼むのがいいのかしらないと

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:05:43

    >>9

    ゲームの出来がいいほど買い切りゲーにしてほしくなるわ

    スタミナが関係する育成とかガチャのための石集めとか考えながら探索したくないもん

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:09:44

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:09:46

    >>11

    俺のネーミングセンスは習○平の親父と互角だったか…これはいいゲームができそうだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:11:09

    もはや原神やら鳴潮やらににたアニメ調の買い切りOW作った方が爆死しない気がするわ
    1作のOWソシャゲをやるカロリーが高いからそう何作も手を出せんのよユーザーは

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:12:48

    チームバルドヘッドの戦闘システム買い取れ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:12:55

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:14:41

    キャラデザをアズールレーン並にする

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:15:59

    少なくともファンタジー世界はもう飽和してるから現代風…

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:16:11

    バージル剣技持ち女子いっぱい作る

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:16:16

    オープンワールドソシャゲって世界観だけならどういうもの揃ってるのかまず調べたいな

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:16:54

    普通に勝負しても話にならないからFANZAの無料エロソシャゲにする

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:17:11

    それだけのリソースがあるならそもそもオープンワールドゲームにしないで他のジャンルで高クオリティのゲーム作ったほうがよさそう(スレタイガン無視)

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:17:16

    原神鳴潮とまったく違うオープンワールドのインフィニティニキが空気になってるから
    これから出るオープンワールドソシャゲは方向性がみんな原神と同じになりそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:17:24

    とりあえず翻訳を読みやすくする
    次に謎解き要素は減らす
    バトルメインのゼンゼロ風にする

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:18:04

    エロか…エロい衣装でオープンワールドやるのか

    好き放題やっていいならもうアプリとかいいからゲーム機ベースにして超美麗イラストのセッ○ス有りのオープンワールドでいいや

    モブとか娼館でもヤレる
    美少女になってやれる
    他のプレイなとの交流でヤレる
    いわばフリーセッ○スゲーム

    シナリオは王道で

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:19:27

    既存のジャンルとズラしたほうが良いだろうな
    主人公はアニメ調でものすごく自由にキャラクリ可能でキャラガチャなしの装備、髪型、アクセガチャのみ
    オープンワールドはキャラクリしてナンボでしょ勢を捕まえる

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:21:46

    クソ汚い工作で原神や鳴潮の売上をなんとかして下げる方向で頑張るとかの方が
    まだ現実的だと思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:21:57

    まず他ゲームのユーザーの実態調査したい
    自分のセンスは当てにならない

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:23:17

    >>29

    原神に関してはテンセントがやってるんじゃないかな…

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:24:37

    インフィニティニキは既存のニキユーザーやオープンワールドソシャゲ勢との食い違いが大きいから、新IPで着せ替えありバトルありのゲーム作れたらワンチャン?
    MMORPGをソロでやってるようなものになりそうではあるけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:29:39

    任天堂からFEのIP借りてFEのオープンワールドソシャゲを作る

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:30:49

    「原神がファンタジーだし被らないように近未来都市が舞台のOWにするか…」

    でまさにNTFと無限大が同じ開発時期で丸かぶりして今年か来年にバッティングする事故が起こってるんですよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:33:09

    >>30

    センス云々で言ったらそれってスレで自分のセンスや癖を晒す場面でそれ言っちゃうのって本当にどうなのって感じる…まぁとりあえず調査とかそれ系の実質的に何も言ってないのに全部当てはまるけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:34:01

    キャラデザを凝るのは前提
    なんか日本産のそういうやつってちょっとデザインが古い気がする

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:34:57

    キャラデザとキャラゲー方面に特化して
    大量の好感度クエストと衣装違いで勝負する
    クエストやデイリーはあっさりにして
    あとは起動時間や読み込み時間の短縮に努める?

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:35:51

    外郭を探索するオープンワールドプロンムゲーを作ります!

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:36:40

    既に複数似たようなゲームがリリース予定なのを考えるともはや大衆受け狙うよりもそれこそ自分のセンスと性癖詰め込んだアホほどニッチなゲームにした方がまだいくらか価値のあるものになるんじゃないか
    コアファンの熱量がすさまじいタイプのゲームになることをワンチャン願うくらいのやつ

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:37:10

    全ての作業を軽くしてスキマ時間でも手軽にできるようにして…
    ってなるとそもそもOWって広大なフィールドを駆け巡るのが楽しさの一つなのにそれはOWの意味はあるのだろうか

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:37:16

    ペルソナ風の世界観をオープンワールドにするわ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:37:45

    原神とパラワールド合体させたようなヤツとか出るらしいし素直に原神+αした方がいいんじゃね?

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:38:05

    >>13

    買い切りにするとゼルダって言うとんでもない壁がありましてね…

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:39:01

    少なくとも一定以上の収益性は確保するのが大前提やで

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:42:09

    キングダムハーツの原神ライク作ればディズニーパワーで売れるんじゃね?

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:42:17

    正直強制全画面で読み込み重いのPCゲーとしてはかなり面倒だと思ってるから
    実際出来るかはともかく掲示板とか観ながら動かせるウィンドウ起動ゲームは需要ないことは無いんじゃないかと思ってる
    問題は好きなゲームがそれだったら嬉しいけど新規ゲーがそれを売りにしても…ってところ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:44:03

    荒廃した異星で傭兵業やるロボットものにしよう
    自キャラとロボを好きにクリエイトできるようにして、キャラ売りはバディキャラを出して稼ごう

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:44:59

    版権モノ有りならジャンプアルティメットスターズの続編としてストーリーモードであった各惑星を舞台にしたゲームとかどうよ?
    もちろん最新の作品やヤングやスクエア、+さまざまな作品も追加だ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:47:08

    色んな要素が運良く重なりまくった結果爆発的に流行った原神とその原神の後追いに成功できた現状唯一の例である鳴潮
    この二つのせいで感覚おかしくなってるだけで本来ソシャゲのオープンワールドってそんな流行るタイプのゲームじゃないと思うんだよなあ
    原神と鳴潮が異常なだけ

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:48:32

    >>43

    買いきりなら大丈夫や

    ゼルダやってたら別のタイトルできないわけじゃないし

    ソシャゲとは違う

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:49:54

    >>12

    とはいえ原神鳴潮と同じオープンワールドソシャゲって土俵で戦うなら予算がなきゃ話にならんだろ

    クリエイターのセンスやアイディアを重視するにしたってそういうのはだいたい実現するために予算が跳ね上がるんだから

    強いて言うなら部下のアイディアを予算を理由に却下しない責任者が一番必要

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:51:04

    原神とバックアップのテンセントのパワーがある鳴潮が上手くいってるだけでそもそもスマホソシャゲとOWそんなに相性良くない説

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:51:52

    >>49

    鳴潮も最初はポストアポカリプス路線だったけど主人公ラブ勢のエロい服着た女たちって感じに切り替えて差別化していってるし

    最初に出た原神がとことんうまく作ってたことだけがわかっていく…

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:52:04

    オープンワールドの大物なんてオブリビオン、スカイリム、ゼルダ、原神と来てるんだから結局みんなファンタジーを求めてるんじゃねぇか…?

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:53:19

    同じ路線で負けないものを今から作る意味あるか

    向こうがずっと居眠りを始めるならいいけどさ


    と思ってたら>>34という展開に…怖ぁ…

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:55:41

    その…和風な世界観とかにして
    同じことを考える他社と被らないことをひたすら祈るとかで…

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:55:42

    >>54

    ゲームの中では現実とは全く違う景色見たいし…

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:56:34

    >>34

    オープンワールドじゃないがゼンゼロがあるからその路線でもホヨバの後追いっぽくなるのが怖い

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:59:30

    >>54

    ファンタジーを求めてるというより「ファンタジーものってこうだよね」という共通認識があるからスッと入りやすいんだと思う

    なろう系の舞台がだいたいなんちゃってヨーロッパ中世風だよねみたいな

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:00:34

    >>57

    ほな上でも出てる異星を舞台にしたオープンワールドを~って思ったけどすでにエンドフィールドがあったわ…

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:02:13

    完全に和風ファンタジーに振り切ったやつとかならまだワンチャン…?

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:03:03

    つまり凡人の俺らが考えてることなんて企業はとっくに思いついてて作ってる最中か作ろうとも思わんってコト?

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:03:26

    スパイダーマンのやつみたいに世界中のいろんな都市でヒーロー活動できるやつとかどうだろ

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:05:21

    そもそもOWソシャゲを作ろうって出発点がまず怪しいくらいには
    OWって本来ソシャゲ向きじゃないよな…

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:06:49

    >>61

    他と被らないかどうか以前に着物警察日本刀警察みたいなのがわらわらわきそう

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:07:57

    そもそもオープンワールドにしない
    原神ですらオープンワールド要素自体はそこまで面白くないし

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:08:15

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:08:46

    "ソシャゲで"後出しで負けないもの作るなら倍の予算か有名IPいりますねって言うかな…
    まず集英社に相談しに行くと思う

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:10:12

    >>65

    絶対そういう奴湧いてくんの想像に難くないの嫌やわ

    「和風」の「ファンタジー」だっつってんのに

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:13:14

    RONINとか特に言われてないし大丈夫じゃない?
    外国企業なら知らね

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:13:15

    >>60

    エンドフィールドはオープンワールド“風”だからオープンワールドゲーとは違うぜ!

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:16:09

    言っても鳴潮も原神が安定期に入ってきた年数で最先端の美麗グラフィック持ってきて参入したけど原神の客奪い成り代わり大ヒットって言われると全然そうじゃないからな

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:16:26

    >>71

    そうなのか…勘違いしてたぜ

    ありがとナス

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:18:22

    NTFと無限大が発売時期も世界観も丸かぶりしてるのやっちまったなってなる、まず絶対比較されるし

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:21:22

    >>34

    >>74

    どうでもいいがNTEなんだ

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:23:05

    >>35

    え?このスレって自分のセンスで作るどうこうじゃなくて原神や鳴潮に負けないオープンワールドソシャゲ作るならどうするかってスレでしょ?そりゃ自分のセンスよりも世間にどれだけ受けるかが優先でしょうよ

    一部に刺されば良いって条件なら自分のセンスで作るけども

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:27:05

    >>75

    NFTだと思ってたぜ

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:27:24

    正直素直に作っても勝てる気しないから既存IPなりアニメ漫画の原作なりを借りないと同じくらい売れるってのは難しい気がする

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:28:10

    世間がどう捉えるかはわからんけど
    ぶっちゃけ原神とか無限大みたいな有名ゲームをトレースしたソシャゲはもうお腹いっぱいなんだよね

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:28:31

    原神のリリースってコロナ禍で家にいる時間が増えたタイミングのリリースだったのもあるからな

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:29:06

    >>69

    大正風和風ファンタジースチームパンクとか?

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:30:44

    >>69

    隻狼はファンタジーに含まれますか?

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:31:36

    例えすごいOWゲー作れたとしても原神に勝ち続けるためには定期的にマップ追加してイベントもやって魅力的なキャラも出さなきゃいけないのが辛すぎる

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:32:03

    >>81

    大正まで行ったらそれはもう大正ロマンって別ジャンルなのでは?

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:32:09

    型月と組んでfate出しますにすれば流石に勝てるだろう

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:32:14

    ガワは鳴潮でアランナラや鳴潮序盤みたいな翻訳っぽくない読みやすいシナリオを作る

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:32:46

    よくよく考えれば原神と同じスタッフなら感性やセンスもそのレベルにあるから俺いらないのでは?

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:32:58

    >>77

    節子、それはソシャゲやない、トークンや

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:33:04

    >>54

    おそらく今後オープンワールドで一番売れるであろうGTA6はファンタジー0だから関係ないぞ

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:33:06

    >>84

    それは…そうかもしれませんが…

    軍服学ラン洋服着物袴と服のバリエーションがあって

    武器種とかも考えやすいかなって…

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:33:42

    >>85

    Fateやるならバルダーズゲート3のようなTRPGにした方がウケる気がする

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:33:43

    >>2

    初っ端からシンプルな正論が出てびっくりしたんだよね

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:33:52

    >>85

    言うてfateも最近は知らない人のほうが多いでしょ

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:34:49

    >>93

    スタレコラボのアーチャーのいいね数外部作品の男性キャラなのにかなり多くなかった?

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:35:12

    大正ロマンにするならライドウをOWにすれば良いのでは!?

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:36:15

    >>89

    そういえばGTAがあったわ

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:36:27

    大正ロマンで軍服とか日本刀で大暴れ
    中韓の変なユーザーに燃やされそう

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:36:32

    原神に負けないってなると男性ユーザーも女性ユーザーも取り込む必要があるからまずキャラクターの男女比を4:6か3:7くらいで実装したいな

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:37:15

    >>85

    型月カテにお帰りください

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:37:39

    >>98

    それやろうとした鳴潮が結局男性キャラのPU早めに打ち切ったり最近は女性キャラの比重多くしてるからかなり難しいんじゃない?

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:37:40

    >>85

    海外も狙うならIP力が足りない

    使用料や監修の面倒さを天秤にかけるとNARUTOか進撃あたりがオープンワールドとしては狙い目だと思う

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:38:33

    >>97

    敵を完全に異形の人外にすりゃいけるいける

    彼らと戦ってるのはただの魑魅魍魎ですが?って感じで

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:39:04

    原神がカーンルイアまで終わってストーリーに一区切り着く頃にリリースする

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:39:10

    >>90

    それ系は韓国中国で炎上するので世界展開するのでアウト

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:39:22

    >>100

    鳴潮そんなことになってんの?でも女性ユーザーは男キャラも女キャラも引く人多いからより売り上げ伸ばすなら切り捨てない方がいい気がする

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:39:33

    >>102

    そんなんで収まるなら今頃旭日旗は燃やされてないゾ

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:40:16

    大正ロマンのソシャゲって日本では前例の印象悪すぎるから原神超えどころかサービス続けるのも難しくねえかな…

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:40:28

    正直無限大は公式サイト見る限り日本では怪しそう

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:42:05

    据え置きの方が利益ありそう

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:43:43

    ぶっちゃけ鳴潮の男キャラで一番顔が良くて性格がカッコいいかって聞かれたら主人公になるんだよな…

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:43:50

    潤沢な予算とコネと指揮権があったとしてどこに開発委託する?
    日本国内にそんなもん作れる会社あるか?

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:43:52

    >>105

    エッチな女性キャラもいるソシャゲやってる女性ユーザーは刺されば男キャラも女キャラも引く


    エッチな女性キャラがいるソシャゲやってる男性ユーザーはよっぽど刺さらない限り野郎のガチャは厳しい


    まあ安定した女性キャラ増やすよね

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:45:37

    >>111

    この話題そんな会社ないじゃん(笑)そんな金どこにあるんだよ(笑)でスレ終わるから最初に人材や予算はあるものとするって仮定にしてるのでは?

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:45:57

    型月は良くも悪くも長く続いてるコンテンツだからシナリオの出来がいまいちだったら荒れそう

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:47:12

    日本限定でいうなら型月より東方の方が客層幅広いんだけど世界でってなると難しいかな

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:48:33

    >>105

    男ユーザーは乳尻太ももで機嫌とれるけど女ユーザーはテンプレイケメン出しとけばいいわけでもないからまあ面倒っちゃ面倒

    とはいえ間口広がるのは確実にプラスだし女キャラも引いてくれるから女ユーザー捨てるはありえないんだが

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:48:54

    同等の予算とスタッフしかないならノウハウと知名度分どうやっても負けるからやっぱIP積むしかねえな
    予算内からどれだけコスパ良いIP見つけられるかが勝負っぽい

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:48:56

    逆にどこなら作れるか考えたようぜ
    任天堂スクエニカプコンあたりがCSパワーをソシャゲに全振りすれば行けるか?

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:49:53

    スクエニのソシャゲはなあ……

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:50:55

    >>116

    女性は男キャラがイケメンであることはまず大前提でプラスアルファの魅力がないとハマってくれない印象がある

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:52:37

    今からオリジナルで原神鳴潮越えはほぼ不可能じゃない?
    それこそ既存の人気IPとなんとか話つけてOW化するくらいやってワンチャンあるくらいじゃないかな
    まあそれはそれで中途半端な出来だと既存ファンから死ぬほどディスられる危険性もあるが

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:53:38

    >>118

    スクエニはもうソシャゲに手出さん方がいいと思うから着席で

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:53:49

    >>118

    下請けでの実績考えればコーエーテクモかフロム以外ない

    原神相手なら別にソシャゲイメージで作らせる必要もないし

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:54:45

    鳴潮の男キャラは恐らく男女共から一番人気のストーカーが実装される見込みが今の所無さそうなのがね

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:55:24

    >>123

    フロムがソシャゲ作ってもガチャ回らねえだろと思う

    いや熱心なファンが世界にいるから意外と売れるか…?

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:56:13

    >>120

    というかイケメンの定義が結構広い

    あと女受け狙いでやりがちなのがショタキャラだけど女受けしないんだよな

    原神のショタ?あれは女受け狙いじゃなくてスタッフの趣味だから

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:56:16

    >>118

    そういやカプコンがなんかモンハンのソシャゲ出すみたいなこと言ってたけどあれどうなったんや

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:57:19

    ゲーム性とか抜きに今は男女キャラの比率失敗すると一気に片方が辞めてくイメージある

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:58:16

    もう下手にOW方面にて出さない方が売れるソシャゲ作れるんじゃね?

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:59:11

    >>129

    上にやれと言われてんだ

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:59:32

    >>128

    やっぱ爆発的に売れるには男も女もがっちり掴む必要があるのが難しい

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:00:26

    >>129

    正直そう思うよ

    そもそもOWとソシャゲの相性悪いもん

    色々幸運が重なった原神が桁違いのヒットかましたから感覚おかしくなっちゃったんだろうな

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:01:20

    >>129

    そりゃ去年だけでも学マス見ればそうでしょ

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:01:28

    ぶっちゃけオープンワールド作るならCSでよくね?が割と日本ゲーム企業の総意だからな今

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:03:32

    >>130

    だから>>2という訳ですね

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:05:37

    >>128

    数ヶ月〜1年程度の短期間でどっちかに偏らせないのが大事かなと思う

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:06:06

    フロムって案外強さのバランス感覚ガバガバだからアホみたいにぶっ壊れたキャラ素面で出してきそうなんだよな

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:06:58

    買い切りゲーとソシャゲのノウハウは違うから……

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:08:28

    >>134

    そもそもスマホとアクションゲームの相性が良くなくてPCやCSでも出すなら最初からPCかCSで出すだろうしな

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:10:23

    中国とかでCS出すと速攻割られるからソシャゲにするしかないのよね
    ホヨバとかクロゲももしかしたら本音ではCSで出したいと思っているのかもしれない

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:10:43

    上に言われてるからソシャゲでOWにしなきゃいけないんだよ…!
    日本ならこの予算で1本売り切りのOWと追加DLC作ったほうが儲かるのはわかってんだよ…!

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:12:37

    まあ日本の会社が中国でもヒットするソシャゲを作るのは無理だ
    中国って自分の国以外で作られたゲームの規制クソ厳しいからな

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:13:34

    ぶっちゃけもうOWのソシャゲは原神と鳴潮が答えを出しちゃってるから無理だと思うんだよね

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:13:55

    だったらソシャゲよりも据え置きの方が会社にメリットありますって上に説明します、になるな
    利益にならない案件を拒否するのもエンジニアの仕事なんだわ

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:15:06

    中国で開発さたソシャゲは中国で配信できるけど、外国で今開発されたソシャゲは香港とか一部地域でしか配信できないからかなりハンデになってる

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:15:44

    新しいのやりたいっていうより早く飽和して色んなシステムで競ってほしいのがあるよね
    ソシャゲのビジネスモデルに縛られる以上無理なのか

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:16:45

    ソシャゲは3rdアニバ辺りになると新規としては入りづらいからそこらの時期にぶつけるのも大事だと思う

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:19:20

    >>129

    ソシャゲとOWはそもそも相性悪いのでは問題


    無限大、NTE、アズプロ、白銀、(厳密にはOW風だけど)エンドフィールドが一気に来るからこの辺りで答え合わせが出そう

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:21:59

    原神も崩壊から7年ぐらい経ってたはずだし鳴潮も地道にパニグレ運営してたし結局何年も掛けて技術とノウハウ積み重ねるしかないよね
    お金出すからやってくれで出来るもんではない、分野は違うがAppleが電気自動車に参入しようとして結局失敗したみたいな事になりそう

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:22:29

    実際に成果出してる作品がある以上、相性悪いはなんか違うと思うけどなあ
    パイが狭いとか言うべきじゃないのか

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:25:02

    予算とスタッフだけじゃ足りないぞ
    中国の法律や契約準拠で働かせていい制度も必要だぞ

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:30:14

    △ソシャゲとOWは相性が悪い
    ○ソシャゲでOWやりたい層はいるが1人に対するボリューム的に抱えられるゲームが少ない上に既に原神や鳴潮が居座ってる

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:30:33

    ソシャゲである以上ユーザーが頑張って『やりこみ』をしたら再現なく突っ走れるのを止めないと行けない
    オープンワールドゲームって好きにダンジョン潜って装備見つけるとか強い敵倒しまくるとか未知の地方にストーリー無視して行くとか出来るのが強みだけど(Oblivionみたいに)、ソシャゲでは全部無理

    原神なんかは最初は感動するけどすぐにこれオープンワールドの意味なくね?ってなる、自由に『探索』ではなく毎日決められた『周回』がプレイヤーの本業になるからね

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:42:28

    まどドラもサービス開始直後だと「3Dソシャゲやってないけどまどマギ好きだからやるか」「マギレコの精神的続編だからやるか」で動いてた人いたから人気IPを持ってくること自体は「OWのソシャゲに興味無かった層」を引っ張る分には強いんだよな

    …その分キャラの扱いでやらかした時がアレなんだけど

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:58:01

    原神と鳴潮ってマクドナルドとバーガーキングに似てる
    ネットの声を見てるとあたかも後者が前者の上位互換に見えるけど実際の所は声の大きい少数派以外は殆ど動いて無い所とか

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:03:27

    マップはブレワイパクってモーションはニーアとかソウルシリーズからパクるキャラデザはAIにやらせて余った開発費はネット工作に回す

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:03:36

    鳴潮も幻塔も最初はみんなやってるんよ
    序盤がアレで帰っていっただけでどっちもリリース開始直後は滅茶苦茶人いた
    その後ある程度鳴潮が取り戻したとはいえパイがないかって言われるとまだ全然あると思う

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:07:52

    とりあえずパンツ解禁、スカートの中覗けるとかじゃなくてクロッチ表現とかもありでディテールも凝ったマジパンツ
    グローバル云々の問題はR17+指定にして解決、どの道課金層なんて18以上だ
    その上で買い切りOWゲームにあって原神にない要素をメインにソシャゲとしてのバランス整えて付加する、方向性同じだと先行者特典に勝てん


    ここまでやって勝負できるか否かレベルな気がするわ

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:17:26

    >>158

    ジャンル違うけどスノウブレイクを思い出した

    エロ系もソシャゲでいろいろあるからわざわざOWでやりたいと思うかどうか…

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:18:00

    原神は先行者利益っていうけどOWの死にパターンって人は集まったけどわかりづらくつまらない最序盤で離れてったばっかだしもう先行者云々あんま関係ないよな…
    最初から人が集まらないOWってあんまない

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:48:29

    楽しいオープンワールドってのは導線を気にせず好きなところに行ったり、探索して強い武器を手に入れたり、細かく作り込まれた世界を楽しめるもんなんだけど全部ソシャゲと相性悪い
    なんなら原神だって行ける範囲はそんなに広くないし探索したって強くなるわけでもないし世界の作り込みも結構荒いし、オープンワールドとしてだけ見れば出来悪い部類だと思ってる
    ソシャゲに必要なものをオープンワールドに入れるとつまらんくなるしOWに必要なものをソシャゲに入れるとただの金食い虫になるわけでソシャゲとOWはやっぱり相性悪いよ

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:50:04

    >>160

    Steam見ても分かるけど多少の宣伝さえしてればどんな無名メーカーでも新作OW出したその瞬間は人集まるんよね

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:55:29

    原神は限定イベント後からプレイできないくせに伏線をぶち込むのがよろしくないので
    後発は限定イベントの恒常化やストーリー閲覧可能にしてほしい
    容量はまあ…

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:00:41

    「現ファンには何の意味も無く迷惑なだけだがそうしないとそもそも誰も来ない」という点ではなろうの長文タイトルに近いのかなソシャゲのOWって

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:04:05

    どのソシャゲも虚無期間があるから新作は一応触ってみるんだよね
    でもリリースしたばかりのときはバグあったりバランス悪かったり面倒なの多かったりするから
    改善された頃にまたやってみるか… って思って離れるけどそれっきりになる
    リリースした瞬間から良バランスな程々の難易度だったらちょっとは変わるか?

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:09:26

    >>160

    最初は人集まらんだけど少しやると「やってる原神と変わらないな…じゃあ既にキャラとかもたくさん揃ってる原神でいいや」


    これが先行者利益に食われると言うことだ

    真新しさがないと慣れた環境に戻ってしまう

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:12:07

    >>166

    原神に限らないけど先行者利益って大事だよね

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:12:45

    >>166

    鳴潮がこれでした…(小声)

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:13:33

    >>158

    ネタで言ってるならすまんけどそういうのは幅広い老若男女にウケないのでニッチ向けにやるならいいがスレタイのテーマには沿ってない

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:14:16

    >>166

    それ言い訳にするには真新しさがないからじゃなくて普通に序盤が酷いから離れられるパターン多くね?

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:16:15

    スレタイに話戻すとすり抜け恒常枠は全員
    最低でも一つは後の限定に差別化出来る点を作る

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:19:53

    >>166

    それだと人離れてそこから真新しさなんて作ってないけどシナリオやらなんやらマシにしたら普通に人戻ってきた鳴潮を説明できないんだよなぁ

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:20:37

    『今までのOWになかった全く新しいゲーム体験』


    とりあえずこれが必須だと思うわ、移動が快適とかそう言う利便性恒常は好きなゲームを続ける理由にはあれど初めて触れるゲームを好きになる要素ではないと思う



    >>170

    その視点で言えば原神も別に序盤が楽しい訳ではなくないか


    何処までも広がるフィールドを好きに冒険できるって言う要素をソシャゲに落とし込んだから絶賛されたわけでつまりそれが先行者特典

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:21:06

    >>168

    鳴潮のリリースマジで酷かったからな

    ストーリーは専門用語だらけで酷評、ガチャの誤訳で優良誤認、挙げ句その返金対応で間違えてメールアドレス流出

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:22:03

    集客に版権キャラコラボはしておきたい

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:22:05

    >>172

    鳴潮はPS5で新規開拓できたのも割と大きいんじゃねえかなあ

    スマホでやってるユーザーあんま見ないし

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:24:08

    背景デザイナーに金出して、魔法みたいな景色の世界を作ってもらいたい。
    ストーリーは分かりやすい王道で、児童小説みたいな冒険をさせたいな。

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:28:07

    >>115

    最近の美麗!高グラ!路線に逆行して神主さんの原作絵を3Dモデルに落とし込んだらガチでヒットすると思う

    もちろん只のあにまん民だから責任など取らない

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:29:52

    >>173

    原神の序盤は並外れて楽しい訳じゃないけど他みたいに新規叩き落とすほどつまらん訳でもなくシステムに複雑さもなかったからな…

    というか鳴潮もマップとキャラモデリングはリリース直後の酷評中でも褒められてたし全然恩恵受けられるよ今でも

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:31:21

    原神鳴潮も斬新なゲーム体験で売れたわけでもないのにゲーム体験で勝負しようとするのは自殺行為だと思うが…
    新プラットフォームで先に出すっていう基本的なことやらないと勝てないな

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:31:46

    >>173

    でもそういうのは大体PCゲーが先にやるんよな

    母数も桁違い、フットワークが軽いインディースタジオも山ほどあるわけだし

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:31:54

    クオリティ上げすぎても鳴潮みたいにスマホだとプレイキツくなりそうでな
    なんだかんだスマホ使ってるプレイヤー多いし
    美麗系グラフィックは分かりやすい作品のクオリティを表してるから外せないしで悩む

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:34:29

    CSにしてSwitch2で出す方がまだ数字出せそう
    原神が結局Switch版出せてないし

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:42:07

    原神は今回のモンド回帰の情報が出てめちゃくちゃ好評だったからその意味で「ユーザーが求める序盤」はしっかり提供できていたはず
    実際俺もあの頃初めて目にしたモンドの風景は忘れられないなあって思うし

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:44:34

    というかオープンワールドソシャゲは地獄って前提で話されてるけどダメパターンで話されてる幻塔すら開発数年生きてるんだからむしろ打率滅茶苦茶高くないか
    普通の2d3dソシャゲの方が既存人気IPじゃないと勝ち目ないくらい死体に溢れてる

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:47:48

    >>166

    原神やってるフレンド2人と鳴潮始めたけどまさにそれが理由で原神に戻っていったわ

    俺は逆に鳴潮に移住したけど、やっぱり積み重ねは大きいね

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:50:10

    そろそろスレ終わりそうですが、スレタイ社長が言う原神や鳴潮に負けないオープンワールドソシャゲは作れそうですか?

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:57:17

    真新しさがなくて飽きられるのは先行者のせいって言うか…まず遺物システムやUI寄せたりしてホヨバとゲーム体験も画面も似た感じにするのやめようよ

  • 189二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:01:06

    >>188

    ぶっちゃけ鳴潮ってここで言われてるほど成功してない気がする

    周年の売り上げも結構低いし(海外での炎上も大きいだろうけども)

    個人的にUIがまんまほよばすぎるのと、キャラデザが平成初期というか等身がちょっとキャプ翼すぎて悪い意味で新鮮

  • 190二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:02:32

    原神とかコロナ期じゃない時にリリースしてたらそこまで売れてないと思う
    ソシャゲに関係ないけどタイミングと時代って大事なんだよね

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:07:35

    >>189

    失敗はしてないだろうけど成功してるかはどうなんだろうな

    クロゲがホヨバの真似しすぎてるのはあるけど

    今更原神始めるのはなんか嫌だけどリリースしたばかりのやつならやってみるかって人はいただろうし

  • 192二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:07:42

    キャラじゃなくて衣装を売るスタイルでキャラメイク有りにして男物も女物もエロ衣装祭りじゃよ

  • 193二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:20:00

    スキン販売でガチャに頼らないビジネスモデルはありなんだけど問題はそれで3Dオープンワールドソシャゲのランニングコスト賄えるかどうかなんだよな

  • 194二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:21:40

    >>188

    ほんとこれだわ

    先行者だから有利とかじゃなくもっと違うアプローチしなきゃって話だわ

  • 195二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:25:45

    鳴潮はそもそも難易度高めでライトユーザーがなかなか定着してない気がする
    高スペックスマホじゃないと動かないからPCがメインユーザー、難易度高めのバトル、イベントもバトル系が多い
    人が集まりやすい作りじゃないんでは

  • 196二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:56:01

    PS対応は多いけどSwitchに対応してるOWのソシャゲってまだなかったと思うからSwitch対応したらそこそこやれるかも
    PCもPSもないしスマホも低スペだけどSwitchは持ってるって層は多いだろうし まぁSwitch2で普通に原神とか鳴潮が参入して終わる可能性もあるけど

  • 197二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:09:23

    原神はアクションゲームの中じゃ難易度低くてスマホプレイヤーやゲーム下手な人でも出来るっていう敷居の低さもいいんだろうな

  • 198二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:10:12

    デススト+OWソシャゲ+Satisfactoryを上手いこと落とし込んだエンドフィールドは期待してる

  • 199二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:11:34

    原神と鳴潮はやってみると操作性が全然違うから比較しづらい
    ゲーマー向けを目指すのかどうかで変わってくるし

  • 200二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:19:22

    社長!!駄目みたいです!!!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています