転生した主人公が就くべき職

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:01:52

    何?
    普通の人だと暴力的なことはできないだろうし肉体労働も厳しそうだが

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:03:25

    転生後の親の職を継げば

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:08:15

    >>2

    現代っ子メンタルで肉体労働はきつい

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:09:04

    現代ほど選択肢は無いと思うぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:09:30

    >>3

    5年くらいで適応するだろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:09:35

    転生なら10年くらいは猶予あるからどうにでもなるでしょ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:12:48

    体力系以外の仕事はコネを作らないと難しいぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:17:44

    >>3

    いうて現代だって肉体労働はあろう

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:24:03

    狩人
    森番

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:35:12

    >>9

    わりと親がそうじゃないとつけない職業かつ専門職だから時代と場所によっては金持ちだったりするんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:39:58

    転生することと職業ってなんか関係あるの?
    ゲームの用語的な意味?
    強いていうなら前世の知識を今世で生かせれるなら一番だけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:43:17

    >>1

    働かないで野垂れじねばOK

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:09:26

    ガチ中世なら偽医者でもやるわ
    こういう時床屋、大工、料理屋が強いんだよね、ホントは。

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:46:52

    親「家業手伝え」
    転生者「はい…」
    貴族に生まれるでもなければこれで終わりじゃね?

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:49:35

    転生なら赤ん坊からその世界の常識教えてもらえて時間だってあるんだから悩めばええやん

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:49:45
  • 17二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:23:33

    真面目にシミュレーションすると冒険者が意味不明すぎるからな
    誰でもなれて年貢納めなくて良くて住所不定で徴兵免れて国外に高跳びできる
    そんな職業が許されるわけない

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:55:14

    >>17

    森の資源とかも使い放題取り放題だしな

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:58:16

    変に知識があることを気味悪がられて差別対象であった薬師や医者とかになってそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:12:29

    その辺選択の余地なく進路確定する王族転生は話が早い

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:21:31

    >>17

    ゴロツキに対して年貢(人頭税)を免除する代わりに報酬から天引きってのは割と理に叶った制度だと思うよ

    文無しに督促したところで無い袖は振れないからな

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:40:14

    >>17

    そこらへん文明的に制御できないんじゃないの

    モンスターやらダンジョンがない世界だったら何であるのってなりそうだけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:49:03

    >>16

    よくこれを引っ張り出してきたな。

    よぎそーとシリーズ読んでるのなんて自分だけだと思っていたのに。

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:13:09

    >>17

    前にAIに思考実験してもらったけど、尽きることの無いモンスターによる淘汰圧がある世界設定にすると、モンスター対策が民生に移行して冒険者化するって結論が出てた

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:22:49

    >>21

    文無しが自営業始めてなんになるよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 03:14:27

    >>25

    死体になってくれるから犯罪者は減る

    もし成功したなら雑用になって報酬天引き


    どっちにしても文無しなんて犯罪者予備軍が減るなら良いんじゃね

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 03:37:50

    前世知識含めた持ってる能力駆使して成り上がるなり最低限食えるルート進むのが正解なんじゃね

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 08:41:21

    一定期間依頼をこなさなければ資格剥奪とかつければ税逃れの為に冒険書になるとかも出来ないしな

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:38:37

    >>28

    そもそも収入が無ければ勝手に詰む

    街でパン屋構えているけど冒険者なんで無税です!みたいな舐めた運用はさすがに別口で対応してもろて

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:15:47

    >>17

    一部を除いて大体能力が丸裸にされるのがギルド登録の前提だし前科者は無理

    年貢はないけどモンスターの素材はギルド以外売却禁止

    徴兵の代わりにモンスターが出たら真っ先に駆り出される


    君が言ってることって変わりの制限あるんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:25:12

    門番でもやって暮らせばええ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:28:41

    ゴロツキ対策にしては性善説によりすぎ教養に期待しすぎ
    冒険者制度って性格良くて教養あるけど戸籍がない主人公ありきのご都合設定だから別側面から見ると歪な制度になる
    基本ゴロツキは土地に縛り付けて頭使わないけどキツい肉体労働させてるのが丸いのよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:37:54

    なりやすいのは湾岸労働者とか鉱山労働者じゃない

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:07:13

    計算できるんだから商人一択では?元手はあれだけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:11:32

    >>26

    長期的な運営が必要な組織で短期的に人材を消耗していくシステム組んだらダメだろ

    ゴロツキは畑で採れるわけじゃないんだぞ

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:12:34

    とりあえず現代人はライトのない世界の人に比べて長期労働に慣れている
    毎日12時間労働をパフォーマンスを維持して行うのはファンタジー世界の住人には出来ないだろう

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:15:45

    >>36

    今時12時間働く仕事なんてほとんどの時間デスクワークだろ

    どこにパソコンあんだよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:16:42

    >>37

    ワイ、ライン作業の肉体労働

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:18:50

    >>38

    お疲れ様です・・・。

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:20:04

    転生した世界が産業革命以降の文明ならライン工あるかもな
    せっかく転生してライン工とか悲しすぎるけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:22:07

    >>40

    それはせっかく一度きりの人生でライン工でブラック労働してる人にも刺さるからやめろ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:25:40

    電気工事士のワイ、電気がない世界で無事死亡確認。
    多少は内装屋の真似事もできるけど、電動工具がなくて再び死亡確認。

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:26:53

    >>42

    アレでしょなんかアイテム作成とか電気操作とかのチートで無双するんでしょ

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:20:09

    学校かなんかで教師は?義務教育の数学ぐらいは教えれるやろ

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:34:39

    >>43

    無理やろ。そんな特別なスキルもらえるわけない。


    多分ねじも発明されていないというかあっても大量生産できない世界だろうから、

    手鋸とノミと金槌と釘しか使えない状況では、せいぜい持ち運び用の折り畳みテーブルか、バーカウンターくらいしか

    作った経験ないから向こう農民の日曜大工にすら負けてしまいそう。

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:28:58

    職人としての技術よりも電気工事士の資格取る際に勉強した科学・数学知識の方が役に立つやろな

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:06:45

    >>35

    先に死ぬのを例示しといてなんだけど、作品によっては溝さらいみたいなキツいけど安全なガチ初心者向けの仕事や初心者講習とかあったりするからある程度の忍耐力や社会性のある連中の死亡率は調整出来ると思うよ

    そういうの軽視する層は犯罪者に堕ちる率も高そうだし

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:09:22

    まあ数学や自然科学なんかは授業テキトーにやってても相応に頭に入ってるしコミュが壊滅的でなければ教師的な役職は確かにありか

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:09:54

    死亡時の年齢(15~30歳?)で送り込まれるならまだしも現地の親から生まれたのなら普通にその世界に適応して仕事に就くだけでは?

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:16:36

    「義務教育9年経験」という最高級のチートがあるじゃろ、と放り出される可能性はある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています