ノーパソのデメリットを教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:11:01

    やっぱりデスクトップに比べて値段に対する性能限界が低いタイプ?
    それとも拡張性の問題?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:11:42

    夏場の排熱…
    最近はまともになってきたけど夏場の挙動はなかなかきついーよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:13:07

    >>2

    デスクトップも結構放熱してるイメージあるのが俺なんだよね

    暖房にならない代わりに本体がさらに異常発熱するタイプ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:14:01

    コスパと…デバイスの自由度…
    モニターやキー坊ドを自由に選べないんや

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:14:33

    キー坊ードの故障…
    デスクなら自力でなんとでもなるけどノートはアリエクとかで個人輸入でもしない限りどうしようもないんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:14:36

    そろそろスマホ見たく単体でネットに繋がるようにして欲しいのが俺なんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:15:07

    バッテリー…
    サーバー用途にできないんや

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:15:52

    >>3

    本体が持ち運べるくらいコンパクトな分な…冷却機構が貧弱になりがちなんだよ

    強力なファンが必要なんだよ…

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:16:22

    ファンがやばいのん
    2-3年でファンがイカれるしノート用のファンもそこまで出回らないから異音がし出したら諦めの境地っスね
    キーボードもバネが弱ったら外付け以外どうしようもないのん
    発熱がヤバすぎて時々熱暴走で内部部品に影響も出るのん

    これがゲーミングノートを10年近く買い替えたワシの体験談

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:16:48

    >>6

    お言葉ですがsimが使えるLTEモデルがありますよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:18:51

    冷房用のファンが下に付いてるせいで専用の台とか一緒に持ってかないとまともに冷却されないで冬場でも熱暴走とか普通に起こすのん

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:21:08

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:31:54

    >>6

    なんのことか分からないんだけどね

    SIM差せるノートなんて腐るほどあるんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:33:59

    持ち運べるから部屋やリビング、どこでも使えるのが利点なんスよね
    それ以外は...(哀)

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:35:14

    ゲーミングノートパソコンとかいうチンカスの存在や

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:35:48

    >>15

    コスパ…糞

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:40:06

    単純にバッテリーの有無による寿命じゃねぇかと思ってんだ
    ノートは良くて4,5年
    デスクなら実質いつまでも使えるのん

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:41:08

    ズボンちょっとズレただけでオチンチンが丸見え(なることっスね

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:50:34

    モニターと本体部が一体化してること
    携帯性や省スペースを実現したり単体ですぐパソコンが使えるようになるのはメリットだけど
    モニター部か本体部のどちらかでも荼毘に付すとPC全体が駄目になるしパーツ交換もコスト激ヤバだから保守性…マジ最悪

    個人的に特にヒンジ周辺は物理的に一番弱き者…
    ここに少しでもヒビが入ったらノーパ寿命カウントダウンが始まるなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:02:43

    ふうん物理的にも各部や内部のパーツ的にも耐久性が一番の懸念点ということか

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:04:09

    >>4

    ハブ使えばええやん…

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:04:13

    持ち運べるというメリット以外全てデメリットだと思われる

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:05:40

    やっぱ二台持ちやでなっ
    デスクを持っといてサブ機が最高

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:05:44

    …で、なんとなくスレを検索してこんなスレを見つけたのが俺!

    ゲーミングノートやGPUもないノーパソ買うくらいなら頑張って部屋を綺麗にしたほうがいいと思った尾崎健太郎よ!

    ゲーミングノートPCの買い方を教えてくれよ|あにまん掲示板家電量販店とパソコン工房どっちの方がいいか教えてくれよbbs.animanch.com
  • 25二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:09:15

    キー坊ドの交換がな…難しいんだよ
    ワシのは主にWASDとアロー・キーとエンターがな…反応が悪いんだよ
    本体にくっついてるから買い替えられないんだよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:12:22

    ワシはベッドに台置いて使いたいからノーパソにしてるのん めちゃくちゃスペック要求されるゲームはやらないしなヌッ
    熱は冷却台使えば結構冷えるし5年間ほぼ毎日使ってもあまり劣化を感じないから満足してるんだァ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:29:02

    とはいえ持ち運びという一点でかなり強いのも事実なんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:47:20

    性能より携帯性に金がかかる…

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:50:18

    コンパクトに見えてコンパクトじゃない…
    環境にもよるけど机の上だけを考えるとデスクトップより場所取るんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:11:48

    >>29

    えっそうなんですか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています