- 1二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:14:27
- 2二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:23:14
- 3二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:28:06
ハーレムにならない展開のやつが男性向けと思われにくい可能性…
- 4二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:30:18
ハーレムって難しくない?
ぽこじゃが増やすと影薄い女が量産されるし、いい女だと主人公が不誠実っぽくなり格が落ちるし - 5二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:32:07
- 6二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:35:29
何が謎よ
1、物語を展開する時特殊な設定でもない限り新しいキャラを出す必要がある
2、どうせ出すならむさくて髭面のおっさんよりかわいい女の子の方がいい
3、かわいい女の子なら主人公に好意的な方がいい
はい終了 - 7二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:36:13
モテる理由だけなら簡単
主人公は結果を出すから長い物語なら特に色々なピンチを解決してるその中に異性が居たら惚れる率は高い - 8二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:40:49
その章のしおりみたいなもんだからコレクションしとこかなと思って
何?紅楼夢みたいに惚れたはれたをやれ?
馬鹿言っちゃいけないよ!作者に元になる体験そのものが無いんだから! - 9二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:40:56
- 10二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:42:08
- 11二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:50:17
ぶっちゃけハーレムの定義がガバガバになってるだけで本当はハーレム物は凄く少ないと思うわ
女性向けは別かのように言うけどあっちも「すぐ百合ハーレムを作る」みたいなことは言われやすい
これもただ単に女性主人公だから他のキャラに同性が増える、同性とよく話すってだけなのになぜかハーレム認定されてる - 12二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:12:43
女にもてるのは構わないけどレギュラーがハーレム要員しかしないのは怠慢だと思っている
- 13二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:18:48
女性向けもわりとイケメンハーレムじゃね
- 14二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:20:59
そらハーレムな方がソシャゲとかになった時に楽だからだろ
あと単純にヒロインいっぱいいた方が特定のキャラが刺さる人にとって嬉しいんだろ - 15二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:27:58
俺の場合主人公に惚れないキャラなら男キャラとして出したいからヒロインか男かのどっちかになりやすい
そして女の子描くとモチベ上がるからヒロインとして出すって感じになってる - 16二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:30:40
女の子のためっていう動機が物語を作る上でお手軽だから
ストーリーを作るのが苦手な人は女の子を救うために行動を起こすという話を作りがち
そして男の傘下に入ることで男の偉業が数で強調される
加えて大勢に好かれているということは魅力的な人物であるという主張にも繋がる
いわゆるトロフィーワイフってやつだ - 17二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:55:06
- 18二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:59:56
なんで女ばかり出てくるの?しかもみんな主人公に惚れるのはなんで?
答えは1つ 読者が処女厨だからだ
主人公が助けるキャラは処女で必ず主人公に惚れないとウケないんだよ - 19二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:00:13
トロフィーヒロイン化が嫌がられてるだけでハーレム自体は嫌われてないと思うよ
- 20二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:13:48
- 21二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:15:41
- 22二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:17:50
鵺……
- 23二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:20:37
ハーレムになるかはともかくとして
おっさんや男キャラである必然性がないなら受付嬢だろうとポッと出の仲間だろうと美少女キャラにしといたほうが安牌だからな - 24二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:21:15
書いていて楽しいから 他に何がある
- 25二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:24:41
なろう作品40作くらい読んだけど奴隷買う時とかに美少女ヒロインじゃなくて男戦闘員や男労働力買う奴5作品くらいしか知らん
折角ずっと画面に出てるキャラなら女にしといた方が読者ウケは間違いなく良いしな…
男はキャラとしての魅力を描写しなきゃならんが女なら「主人公様愛してます!」してるだけでも最低限画面の賑やかしになるから - 26二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:27:32
- 27二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:33:13
商業ラノベとかだと作者がそんなつもりなくても編集に「もっと女の子出せ」って言われるんだろうな
- 28二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:34:20
女性向けだと普通に男奴隷買ってるのは見たことあるな
- 29二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:36:24
意外と多いよ
今回はキャラクターとして継続的に登場し続ける奴を記憶にある限りカウントしたからこんくらいだけど本当に「〇〇させる労働力として奴隷を買った(本当にただの労働力なので以降ほぼ登場しない)」みたいな例だと男とか男女同数やおっさんおばさん爺婆みたいに一気にバリエーション増える
まあこれはそういう場合特に強いて美少女選ばない書かないだけだと思うけど
- 30二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:36:36
「男は自分のことが好きな女の子が好き」
- 31二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:39:34
なろうはなろうテンプレと同じくらいアンチなろうテンプレの宝庫だから「美少女奴隷?高い金出してそんなもん買えるか。つーか一般に出回ってねぇよそんなの。労働力なら成人男性一択だろ」みたいな主人公もかなり多い
- 32二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:40:07
ランダムに奴隷を召喚して解放するってスキルのなろう系はランダムっつってんのになぜか女性しか出てこなかったりするし
- 33二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:59:41
ジャンプマンガなんかは可愛い女の子がいてそういう界隈で話題にはなるし大概いいポジション(師匠とか)に一人はいるけど、作品通してみると女性の割合はかなり少ないことが多い気がする
- 34二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:44:40
感想ではしゃぐのは大体ハーレム好き
あと技量がないからワンパターン - 35二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:48:12
読者層の需要とスーパーアイドル作るよりAKBのが楽だから
- 36二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:49:46
ヒロイン複数出しておけばそれだけ読者に刺さる確率上がるからね
- 37二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:51:09
100カノというある意味ラノベ以上のハーレムもの…
- 38二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:54:01
ノイジーマイノリティってやつさ
- 39二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:56:23
10年くらい前までは女の子にモテるだけで別に誰とも付き合ってなくてもハーレムって言われてたからな
- 40二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:56:54
がっつり肉体関係あるハーレムから
単に仲間キャラがほぼ女というだけでハーレムと呼ばれてるのだけあるからなあ - 41二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:15:58
書籍化してるのだと異世界混浴物語なんかが美少女奴隷を買いに行ったのになぜか買ったのはクロコダインみたいなガチムチリザードマン(♂)だったな
まあ作品自体はきっちりハーレムものなんだが
それはそれとしてそのリザードマンは最後までパーティの主戦力として活躍し続けた
- 42二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:19:47
新しいエピソードを持ってくるのに適役だし、新しいエピソードで与えられた試練をクリアした時の報酬としても都合が良いから
- 43二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:26:09
ハーレムよりIFルートのが好き
- 44二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:51:15
- 45二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:51:42
たしかにすごいよく見る展開
- 46二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:01:14
大前提として、主人公サイドのキャラは読者に好かれる必要がある
その上でキャラの構成要素を考えるなら、性格悪いより性格良い方が良いし、ブサイクより美形の方が良いし、主人公に敵対的よりは友好的な方が良いし、同性より異性の方が良い
そうやって消極的にキャラ造形をしていくとよほど重要なキャラ以外は「主人公に惚れてるサブヒロイン」が一番無難な選択肢になってしまう
で、昔の作品だとそれこそエピソードの終わりに不要になったヒロインを退場(○害)させて次に行ってたんだが、昨今だとそれも難しくなって一番無難な選択肢が十把一絡げによるハーレムというのはある - 47二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:03:21
女性キャラ少ないわけでもないのにアルベド生えてきたし、しかもソレが受けたんだから成功だわな
- 48二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:28:02
個人的には1対多のハーレムより一対一複数カプのが好き
ただ登場人物増えるしネット小説とは相性悪いよね - 49二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:49:24
書籍化でヒロインと言うか女性キャラ足された例で言うと真っ先に思い浮かんだのは幼女戦記のヴィーシャだな
Arcadia版だと主要キャラでの女性が幼女()なデグさんと狂○者極まってたメアリーしかいないから追加もやむなしだった
- 50二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:50:44
いせレベは、姫様と暗殺者女が生えてきてたな
森で助けた相手がオッサンから姫様に代わってた - 51二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:50:56
女性向けも負けずに逆ハーレムやってほしい
- 52二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:53:45
女性向けは全員と結婚みたいな展開が少ないだけでハーレム具合は男性向けを上回りかねないと思ってる
- 53二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:06:25
①単純にハーレムが好きな読者の需要
②さほどハーレムが好きなわけではないが、色んなヒロインのルートが描かれるわけなので何かしらが刺さる読者を狙った数撃ちゃ当たる戦略 - 54二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:11:37
ヒロイン全員を孕ませるのは見たことあるけど
男全員全部の子供を孕むのは見たことないな - 55二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:21:34
主人公じゃないけど、モブせかのマリエがそれをしてるのを見たことがある程度だな