- 1二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 12:50:16
いきなり参加人数が2兆人まで増えるのにかかる年月なんか試算してどないしたんや…?
昭和59年から令和3年までの38年間で、JRAの総参加人員(馬券購入者等ののべ人数)は57億7323万5301人です。2兆人までは1万5000年くらいかかります。 — netkeiba (netkeiba) 2022年04月01日
- 2二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 12:50:46
偶然だぞ
- 3二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 12:50:47
偶然だぞ
- 4二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 12:51:01
え?お前参加人数が2兆人まで増えるのにかかる年月気にならないの?
- 5二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 12:51:06
偶然だぞ
- 6二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 12:51:31
人間誰だって総参加人数が2兆人になるまでの年数くらい計算したくなるだろ
- 7二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 12:51:33
どうした急に
- 8二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 12:51:38
こんなんなんぼ計算してもいいですからね
- 9二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 12:51:46
なト気
- 10二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 12:52:05
なんとなく考えるときがあるだろ
- 11二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 12:52:14
凄い偶然やなあ
- 12二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 12:52:53
過去の名馬に思いを馳せることが多かったからな
未来を考えることでバランスを保つんだ - 13二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 12:53:11
- 14二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 12:53:17
そりゃあ、2兆人なんて凄い多いからな
後何年で達成出来るか気になるよな? - 15二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 12:53:21
そりゃ競馬人口増やしたいから毎日考えているだろう
- 16二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 12:53:28
入社試験のフェルミ推定で助かる助かる…
- 17二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 12:54:17
まあたまにこういうクソデカ数を実際にやろうとするとどうなるか考えたくなるよね
そのとき朧げながら浮かんできたんです 2兆という数字が - 18二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 12:56:20
一兆…だと行ってそうな気がするなぁ2兆にするかぁ…
- 19二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 12:57:29
なんかあるよねそういうとき
ふとしたときに「この数を○○で換算するとどれだけなんだろう?」って電卓とか使ってやる - 20二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 13:41:04
兆なんて単位、国家予算とか宇宙関係でしか聞いたことないなあ。
- 21二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 13:54:33
なんか2兆って中途半端じゃね?
ホントに偶然なのか?(疑心暗鬼) - 22二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 13:55:42
ちょっと二兆人がどれくらいか計算したくなることあるだろ
- 23二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:00:40
はえーすごい年月