- 1二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 12:53:36
- 2二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 13:15:59
簡単にいうと、日本でよく使われる野芝は網の目みたいに根を張るのに対して、いわゆる洋芝は深く根を張るもん
どうも上に生えてる草の部分じゃなくて、根っこの張り方によって蹄が沈む感じに影響してるようだもん
ちなみにどの競馬場も何種類かのブレンドだもん - 3二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 13:17:50
和芝-洋芝という分け方が適切かという問題はあるもん
- 4二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 13:26:09
欧州はバ場で考えろと聞いたことがあるもん
穴ぼこターフもん - 5二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 13:29:56洋芝?|あにまん掲示板札幌競馬場は坂がないのに他より1~2秒時計の掛かる馬場になってるしやっぱり洋芝のコースは遅くなるもんねしかし日本の一般的な芝と具体的にはどう違うんだもん?bbs.animanch.com中央?|あにまん掲示板中央を無礼るなよとか言ってるけど結局中央ってどこのことなんだもん?東京?bbs.animanch.com競馬のガラパゴス化?|あにまん掲示板どこの国も様々な要因でそれぞれ競馬に特色が有ると思うもん。だから高速化が進む日本G1のジャパンカップが外国の有力馬が来なくなったのは仕方ないもん。でもそれはそうとどうして日本の馬場だけ独自の発展扱いな…bbs.animanch.com改修?|あにまん掲示板なんかよく改修後のレース場のタイムが早い話は良く聞くもん各レース場はいつ改修されたのか、どう改修されたのか、タイムにどれくらいの影響を起こすか知りたいもん有識者お願いだもん!bbs.animanch.com
うーんターボのスレでいうとこの辺かもん?
温度の適性が芝の品種によって異なるもん
というか北海道は寒い上に雪だからヨーロッパで使ってる芝でも無理もん
品種と育成の改良で北海道でも芝コースを整備できるようになったもんね
- 6二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 13:44:34
じゃあ、札幌と函館は厳密には洋芝っぽい何かってことかもん?
- 7二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 13:46:00
意外といっぱいあるもん…
- 8二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 13:48:19
日本の競馬場は馬場の盤面からガチガチに管理されてるもん
欧州の競馬場は元々あった土地とスタンド建てて競馬場にしてるだけだから自然のままもん
日本は田んぼ馬場みたいな不良具合でも盤面があるからまだ走れるもん
欧州は去年の凱旋門賞みたいな事になるもん - 9二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 13:49:23
凱旋門は時期変えろって地元民からも言われてるってマジかもん?
- 10二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 13:51:57
こういうのは品種で考えるもん
札幌はケンタッキーブルーグラス・ペレニアルライグラス・トールフェクスのブレンドもん
ちなみにアスコットがペレニアルライ60%もん - 11二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 13:55:37
当然だけど芝の品種とかもきっちりあるんだもん
知らんかったもん - 12二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 13:56:04
ロンシャンもペレニアルライだったはずもん
- 13二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:00:43
ちなシャティンとメイダンはバミューダグラスにペレニアルライグラスのオーバーシードもん
- 14二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:02:11
ケンタッキーブルーグラスがメインの競馬場ってないもん?
チャーチルダウンズでも1割しか使われてないもん - 15二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:12:55
先に色んなターボが言及してくれてるけど調べてみるとこういう解説ブログがあるからとっかかりとしていくつか見てみるといいもん
芝の馬場を徹底解説日本の競馬場には、芝コースとダートコースがありますが、有名な重賞レースが開催されるのが芝コースです.。 テレビの画面から見ると、一見どこの競馬場でも同じような芝に見えますが、実は大きく分けて3種類に分www.doragon-keiba.comJRA競馬場の芝の構造と特徴!洋芝・野芝・オーバーシード芝とは?: ggブログ日本のJRA競馬場の芝コースには次の3種類があります。 ・ケンタッキーブルーグラスを中心とした多年草の洋芝コース ・野芝100%の芝コース ・オーバーシードの芝コース。野芝を生やした上に、イタリアンライグラスという1年草の洋芝の種をまいた芝コース。 ということで、今回はこの芝の構造と特徴についてまとめてみました。 北海道の洋芝コース ケンタッキーブルーグラスを中心とした多年草の洋芝コースは、競馬および芝文化の発祥の地、イギリスで昔から使われてきた伝統的な芝生です。 イギリスは寒いところですので、これらの芝も寒い気候でよく育つ性質です。 北海道の札幌競馬場・函館競馬場の芝コースではケンタッキーブルーグラス、トールフェスク、ペレニアルライグラスという、3種類の洋芝が使われています。 野芝のオーバーシードに使うイタリアンライグラスが一年生植物(一年草)な..g2015graman.blog.ss-blog.jpあと丈の長さも違って洋芝の方がわりと長いとは聞くもん
この辺の話とか海外の各競馬場の芝品種やその特徴の話とか、できれば公的なソースで見てみたいけどどこで見れるかは知らないもん…ここの有識者ターボ達なら知ってそうだからターボも教えてほしいもん
- 16二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:13:36
ロンシャンの芝が府中より短いという事実
- 17二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:23:43
フランス競馬の中の人も「調教師の皆が言うなら変えるか考える」って言ってるみたいもん
凱旋門賞 3年連続の悪馬場開催で1週間前倒し案が浮上 GⅠ凱旋門賞に日程変更のアイデアが持ち上がった。 そのきっかけとなったのは凱旋門賞当日の馬場状態。一昨年が現地表記でトレスープル(10段階評価の悪い方から4番目。馬場硬度計ペネトロメーターの数値で4・1tospo-keiba.jp東スポは競馬だけはガチだから信用して良いと思うもん
イギリスの方が日当たり悪くて芝大丈夫なの?って思うけど雨も少ないから丁度いいもん?