- 1二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:30:28
- 2二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:33:49
メガシンカは使うのにかなりポケモンとトレーナーの相互信頼が必要だけど、スフィアはそうじゃないしね
テラスタルも講習受けてから使う必要があるわけだし - 3二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:37:02
そもそもストロングスフィアに賛成派。多少のリスクは別にいい
- 4二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:38:28
アニポケの世間様にデメリットを隠してる現状では、恐らくどんな反対意見がここで出ても1は納得できないと思う
パンピーの視点で考えちゃってるから、あっちのモブ達に「でもこういう怖い事があった」っていうのが伝播しないと否定しきるのは無理だよ - 5二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:45:09
不可逆的な後遺症が出るとかでもない限り負荷がある程度のバフアイテムを否定する理由ないんだよね
使わずに負けた場合立てなくなるまでボコボコにされてるわけでそれに比べたら動ける時点で戦闘不能状態よりマシな状態だし何よりそんな負担かけるのいやならそもそもバトルすんなよってなるし - 6二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:47:07
いっそボッコのスワンナが2度と起き上がれないとかの後遺症でも出れば話は別なんだけどね……
仮にそうなったとしても、相当先の話になりそう - 7二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:48:56
少なくともSVではテラスタル試験も免除されてふしぎなアメと栄養ドリンク使ってテキトーにレッツゴーさせてチャンピオンになって金策バトルして孵化や大量発生を倒すことでイロチ厳選してる自分は何も言えないなと思った。
こっちはプレイヤーでゲームだからとは言うが普通にどクズだと思う。 - 8二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:49:25
つかい続けて寿命を延ばすとマトモに死ぬことができなくなる
- 9二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:53:19
誰も反論できなくてワロタ
そして俺も同じ穴の狢でワロタ……orz - 10二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:01:50
- 11二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:04:21
現状情報が少ないからスフィアそのものじゃなくてメリットしか提示していない販売元のマーケティングの仕方が信用ならない、くらいしか言えないのよな
- 12二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:15:51
メガシンカやZワザ・テラスタルは、ポケモンとの絆があったり実力を認められたりした一部のトレーナーにしか使用が認められてないんだけど
その理由はこういう強化アイテムの管理者が「バトルなどの実力があるトレーナーなら、メガシンカ等がポケモンに与える悪影響を理解してアフターケアができる」と踏んでいるからじゃないか、と個人的に思ってる
一方ストロングスフィアは、描写を見るに市販のアイテムとして誰でも使えるようにしている
そうすると、本来メガシンカ・Zワザ・テラスタルを使える実力でないトレーナーでも考えなしにポケモンを強化できてしまう
そうやって「実力の無いトレーナーが使ってポケモンの暴走やポケモンの身体へのダメージを制御できなくなる」っていう事態が増えることの方が問題じゃないかな - 13二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:16:18
トレーナーは何も被害受けないのは山頂で一緒にいたリコ達が証明しちゃってるもんね……
- 14二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:18:20
ポケモンバトルと言ってもスポーツなんだから公式に認められてないものを使ったら駄目ってだけの話だろ、一度に手持ちを全部出したり7匹以上使うのがNGなのと同じ事
レギュレーション無用でいいならポケモンにガチのマシンガンや手榴弾を持たせればそれが一番強いんだから - 15二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:19:06
あーそれありそう
お手軽にパワーアップしたのは良いけど、ゲームじゃなくてリアルだから飛び火とかするだろうし
「かえんほうしゃ」が強化されて森林火災とか、「いわなだれ」が強化されて住宅が潰れるとか、「じばく」で両者共に2度と戦えなくなるとか、そういうの起きそう
しかも飽く迄もバトルの延長で起きた被害だからエクシードの責任に発展し辛いし、するとしてもそれまで時間がかかる
- 16二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:30:46
そもそもデメリット部分を隠してメリットだけ伝えて違法薬物を売りさばいてる時点で普通に集団詐欺事件だと思うんだが?キズぐすりだのスピーダーだのは何十年も治験実施施設とかで研究を重ねて結果をポケモンリーグやセンターに報告した上で販売許可とか取ってると思うんだけどこのストロングスフィアってデメリット部分はちゃんとそのあたりの施設に報告してるのか?
あと一般販売をドンドンしたら各地方の悪の組織も簡単に手に入れてテロリストが多発しそうなんだけどソレはどうする気なんだろうか - 17二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:32:45
そもそも制御出来ない危険物を売り捌いてるんじゃねえ、というか
似た感じのいのちのたまは制御は問題無く出来るし。はかいのいでんし?あれは消えたから…… - 18二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:36:57
自分の心の中のカブさんが「君は本当にそれでいいのかい?」と問い掛けてくるので反対派
- 19二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:43:35
強くなる方法とかバトルの勝敗に関係するものでは、まあ個人の自由にすれば?としか思わないな。ストロングスフィアに頼るのが嫌なら強制はされてないわけだし。自分なりのやり方で良いと思う。
しかし負かした相手のポケモンを奪う人も使えるからな… - 20二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:46:09
スピネルの最終的な目標が問題かも
まさか他人のポケモン強化するだけで終わりなワケも無いし、これが何の布石なのかが分からない
変に取り上げて「俺達から奪うな」「もっと安全なの開発されるかもだろ」なんてなったら面倒臭いし、その裏でスピネルが何かの計画を進めてたら更に面倒臭い - 21二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:52:02
ラクリウム自体と言うよりも、だれでも手軽に使えるパワーアップをむやみにばら撒いたときの懸念が大きいな
- 22二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:52:36
メリットデメリットがわかってて、かつ公的な認証機関から使い方の説明や安全性の担保されてれば個人の自由かなと思う
上で出てたけど、瀕死になるまでボコられるよりは消耗しても立ってられる状態で勝てる可能性あるならそりゃ使いたくもなる
現状はその辺なんもなしにメリットだけ(視聴者側はラクリウムの危険性わかってる)だから、いやダメだろって感じ - 23二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:46:38
実際これで後に後遺症とか最悪死亡した時にクレーム入れたとしても「使う使わないの選択肢は使用者に委ねてますから、貴方達は楽をして勝ちたかったから手持ちのポケモンを自分で苦しめただけでしょう?」とかスピネルは言いそう
- 24二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:53:11
使ったらポケモンが消耗しますので講習でちゃんとした使い方を学びましょうねってしてくれてるのなら使われてる物質はともかくそこまで問題ないと思う。
問題はポケモンが消耗するリスクをちゃんと説明してないところ。
メガ進化はデメリットが図鑑に記されてるってことはわかってるし、それでもそれを使っても良いと思うほどの信頼関係を持ってるけどストロングスフィアはそれがポケモンどころかトレーナーにも説明されてないからトレーナーはただたんに強くなれる物を使ってただけなのにポケモンとの信頼関係が取り返しの付かないものになるって可能性があるのが悪質だと思う。 - 25二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:03:40
つーかラクリウムの危険性を視聴して分かってるのに使うのOKとか意見出るのがヤバいだろ
あれだけルシアスに「人間の手には負えない」とまで言われたのに使いこなせるとか本気で思ってるのか?ポケモンとの信頼関係崩壊以前に毒素とか溜まって暴走するか最悪永遠の別れなんて事になるだけだろ - 26二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:07:35
SVの主人公はネモという未成年とはいえチャンピオンクラスのトレーナーでアカデミーの生徒会長やってる人からのお墨付きだから、実力あるトレーナーから認められた実力を持つトレーナーという条件は満たしてると思うわ
- 27二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:12:07
ポケモンは生き物であり戦うための道具ではない勝負に勝つために安易な手段に頼るのはトレーナーのエゴではないか
メガシンカ等の強化アイテムにもリスクはあるのになぜストロングスフィアは大丈夫とおもえるのか
そもそもメガシンカ等の強化要素を制限やなしでの勝負や大会はふつうにあるだろうし
ストロングスフィアなしでは勝てないとゆうのならそれは本当に自分の力といえるのか - 28二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:26:50
最初にスフィア使って勝ったとしても後から使わないで戦ってアッサリ負けたら大恥どころじゃないもんな
あのスフィアに頼らないと勝てないチャンピオンとかどの地方だろうと普通に恥だわ - 29二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:42:40
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:44:47
負担はかかるが威力は高くなるっていう類似品の命の珠となにが違うのかってのはずっと議論されそうだなと思ったし自分も未だよく分かってない…ストロングスフィアがあそこまで大衆に非難されずに使われてるのはもう既に多少の負担を掛けるけど強くなる類似品が幾つもあるからあそこの世界では危険視されにくいのかなとも思った
- 31二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:44:53
逆にスフィアを使えばチャンピオンにもなれるくらい強くなるなら犯罪者が悪用するのが目に浮かぶのよな
実際はチャンピオンは無理だろけどジムリーダーが多少苦戦するくらいでも複数で来られたらマジでヤバイ
- 32二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:48:22
神視点なら環境への悪影響や、副作用がヤバいのは知ってるけど、
作中一般視点だとマジで命の球やメガシンカと何が違うとしか言えないからな - 33二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:49:36
今パっと思った恐ろしい使い方が「拳銃」のポジションかな…犯罪に使われる一方で身を守るためにも使えてしまい必要悪になってしまう可能性
- 34二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:54:50
今はいいけど使う度にダメージが蓄積していって最終的にバトル出来なくなるとかなりそうだな…
- 35二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:54:57
- 36二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:56:44
- 37二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:57:01
ラクアがラクリウムのおかげで栄え、栄えた末に滅亡じゃなくてラクリウムがなくてもスタンドアローンで楽園を維持できるようになったという経緯があるから
作中設定を踏まえても物質としての有害性や「反動が凄いから初めから使うな!」路線での批判がしづらいと思う
強化アイテムを流通して誰でも使えるようにしている部分ならルシアスの「自分でするからこそ冒険」論から派生して突っぱねることができそう - 38二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:58:33
スレ主は論破してほしいみたいに言っているがそもそも普通に考えたらあんな危険物を使って手持ちのポケモンがどうなるかも分からないのに勝てたから嬉しい!なんてならんやろ
自分の手で毒を与えてペットの犬猫がネットでそれまで毒の効果で毛並みの色艶が凄く綺麗だねってバズってたから、それから数か月後にペットは死んだけど良かった!って言ってるのと似たようなもんじゃん - 39二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:12:21
いうてメガシンカもトレーナーの絆が必要とは言うもののメガシンカ自体も研究において解明されてない部分多いしそんなものを「トレーナーとの絆が必要なので大丈夫!」とはならない気がするからストロングスフィアの副作用もあそこの世界の人からしたら賛否はあれどそういうものとして割り切られてしまえばそこまでだと思う
- 40二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:22:38
- 41二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:23:58
- 42二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:27:46
ストロングスフィアとラクリウムサインの関連性もわかってないからな
- 43二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:30:16
アニポケ、次回にもうストロングスフィアの依存症患者が出るってよ
これが違法薬物によって穏やかな世界が壊れていく姿なんだな… - 44二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:31:25
使いたいなら勝手にどうぞだし、その結果自分のポケモンが寝たきりになったり死んだりもしもの事があっても自業自得だぞと言ってやりたい
- 45二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:38:44
ストロングスフィアの説明書とかあったとしてもメリット部分しか記載されてないと思う
現状使っている事で暴走とか寿命に影響を及ぼす危険性があります、なんてストレートに書いてたら怖すぎて使えないわ - 46二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:39:56
問題なのはリスクが露見したとしてもスフィアを手放すことを拒むものが出てきかねないのよな
そうなれば使う使わない者同士で諍いは起きるだろうし戦うのはポケモンだろう
あとポケモンとの信頼関係崩壊もおこりえるだろうけど逆に絆があるからこそ取り返しのつかないところまで
無理をしてしまう個体もいるかもしれない - 47二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:44:15
このコメントを読んで思ったけど、やっぱり現実世界の違法薬物と同じなんだなってなったわ
一回使ってしまったらその際に得られる戦闘勝利の愉悦感に溺れてしまうんだろうな
手持ちが苦しんでいようと自分がバトルで勝てればそれでいいってなるしスフィアで手に入れた栄光だから今更手放すなんて出来ないんだ
それでポケモンが傷付いて無理させて絆も失うとかトレーナー生命も無くす未来しかないね
- 48二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:53:53
進化したてのように突然強力な力を手にした事によりポケモンが驚いてしまう事があります。とかは書いてるんじゃない?言葉のマジックってやつよ。
聞いてない、言ってないはストレートに不利だけど、言ったのに理解してないは使用する側の問題なんで
- 49二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:58:58
↑それ、ただの詐欺師じゃん…もう普通に悪意しかない…
- 50二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:00:44
まず大前提としてストロングスフィアはポケモンを強くしたいトレーナー相手をターゲット層とするパワーアップアイテムである事だが…
他の外付け強化アイテムだとテラスタル、メガシンカ、Z技等々があるが専用の資格と道具が必要でそれでいて習熟にもそれなりに時間がかかるからそれを必要としないストロングスフィアは一般トレーナーからしたら魅力的だよなあんま苦労せず強くなると外野からの陰口とか言われそうだが - 51二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:04:26
宝石のスピネルには『偉大な詐欺師』という異名があるからね。
- 52二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:04:28
- 53二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:09:45
- 54二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:12:20
一方で強化自体はかなりガチなんだよな
だって鈍重な方のキョジオーンが回転体あたりして相手を撥ねるんだぜ?
勝利という名のドラッグに相当数ハマりそうだわ - 55二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:15:18
- 56二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:17:23
いのちのたまだってほいほい入手できる代物ではない気がするしなぁ
ショップで買えるのもだいたい殿堂入り後で値段も高値だし - 57二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:17:47
公式戦では禁止されても野良バトルで使う人いそう。勝てば官軍負ければ賊軍って言葉もあるくらいだしね。
トレーナーも使われるポケモン自身も「とりあえず勝ちたい」タイプは一定数いそう。ボコられて負けるのと負荷かかるけど勝てるのとでは後者選ぶし - 58二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:21:03
ゲームでいう改造ROMみたいなもんやん
- 59二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:21:30
それだよな、いのちのたまも結局殿堂入りしたチャンピオンクラスのトレーナーなら責任を背負えるって証明から購入出来るんだろうし
そのあたりのモブトレーナーが簡単に手に入れられないように「殿堂入り」と「高額」の二つが条件になっているんだろうな
- 60二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:21:49
メガシンカとかはレアだけどこれは一般で手に入れられるから使う人多いと思う
- 61二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:23:55
それで>>55みたいな『他の道具とたいして差がないじゃん』と軽い気持ちで使ってたら手遅れになって肥大化したデメリット部分をお出しされて手に負えない事態にまでなってるんだよな
- 62二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:24:45
- 63二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:25:05
スフィアを使って何度目かのとあるバトルの後、ふと隣をみると相棒がピンクの霧となって消えていった…ってなりそうでちょっと…
ギベオンとルシアスの例もあるし - 64二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:27:39
- 65二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:29:20
- 66二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:30:57
そりゃあ…塵や霧になってしまえば流石に死ぬんじゃないか…?
- 67二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:32:23
ガラルデスマスみたいに本人の意思と呼べるものがなくなったら死といっても良いんじゃないか?
- 68二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:35:27
薬物依存症の症状じゃないですかヤダー!!
- 69二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:39:08
何度か実験台になってそうなスピネルのブラッキーは大丈夫なんかね…
流通前の危険度調節されてないラクリウムスフィア吸いまくってたら消滅しそう - 70二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:45:58
実はもう初代ブラッキーは死んでいて、今のスピネルのブラッキーは二代目だったりして
- 71二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:51:23
使用トレーナー「簡単ッッッ!!簡単ッッ!!!」
- 72二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:55:14
く、狂ってやがる…!
- 73二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:13:57
負荷の方はわからんが本来の寿命が残っていればギベオン、ルシアスと同じように消える事はないんじゃない?
2人とも『本来なら死んでる』のをラクリウムの力で肉体の老化を遅くして、ラクリウムが消える事により2人の中にあったラクリウムと共に消滅したように見えたし。ラクリウムで延命してなければなんとか…?
子供に摂取させて成長を遅くした場合ラクリウム消したら一気に成長するのかはわからん
- 74二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:56:36
実験台は壊れたら替えればいいし多少の負担なんて気にするほどでもない
- 75二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:03:23
- 76二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:07:38
- 77二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:10:17
- 78二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:11:30
- 79二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:28:06
ラクリウムをジェノバ、スピネルを宝条博士に当てはめればヤバさが分かりやすいぞ
- 80二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:00:32
- 81二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:12:01
そう…かな…ポケモン普通に殺してるし奪ったりそれを使役したり売ったり観賞用にしたり生贄にしたりと個人で変わるだろうが…特別邪悪かと聞かれると…
- 82二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:20:38
こっちが頼まなくてもまだまだヘイト稼いでいくのが分かるからなスピネル
次に出た時は何をやらかしてくるのか想像するのも悍ましいわ - 83二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:25:44
ゲームの方には金儲けの為にポケモン殺したり、世界征服する為にポケモンもその辺で拾った子供も虐待紛いな事をして利用したり、愛でる為に可愛いと思ったポケモン達を氷漬けにしたり、最終兵器起動の為に野生のポケモンから生命エネルギーを奪い取って下っ端からもドン引きされる悪役達がいましてね…
- 84二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:29:50
もしかしてゲームの方で最近悪役がぬるいのばかりなのはあまりキツいの出されるとプレイヤーが持たないからか…?
- 85二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:43:43
ゲームのゲーチスを超えられるかでアニポケのスピネルの悪の親玉度が試されているということだな
- 86二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 02:11:41
悪の組織のボスはゲームだと改心するかしないかで末路はあるていど決まるよね
改心しなかった奴らは消息不明・再起不能になったりしてるし
ルザミーネも改心するしないで末路全く違うし
サカキはそうはなってないがロケット団は結局解散したまま
悪役勝利ルートレインボーロケット団は別だけどね - 87二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 06:43:20
ルザミーネやウォロがいたじゃ無いか好奇心のためだけにヒスイ全体滅ぶかもしれない危機に晒したんだよ
- 88二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 06:53:44
すなわちメガ進化してスフィア投げてテラスタルしてZ技打てばいいわけ?
- 89二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:59:42
爆発で済まないオチしか見えぬ……
- 90二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:38:41
モノが悪いかとなるとメタ読み以外は情報足りないし「売り方込みで悪い」でいいんじゃない?
今売ってる奴らは悪い。ストロングスフィア自体は解決後に然るべき体制なり管理の上で新たな「道具」に加わる未来もありうるかもね位の - 91二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:40:51
- 92二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:58:55
ストロングスフィアに関しては販売に関しては政府などの公的機関の許可をもらって販売してそうではある。長期(一年以上)使用しても問題がなかったから、販売されているのでは?公の場で認めてもらえたら、後ろ盾としては強い、その結果表立って止められる事なく広まっている。
ただ賄賂を渡して逃れている可能性もあるし、臨床試験をしっかりやったかどうかは定かではないけどね。
アニポケでそこまでやるかどうかはわからないけど - 93二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:34:35
誰とキメセクするつもりだお前
- 94二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:03:48
キメセクの時点で褒められた行為じゃねえし…
- 95二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:28:55
スフィアがノイズすぎる、捨ててこい
- 96二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:41:09
- 97二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:55:42
- 98二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:05:23
- 99二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:07:54
そもそもリコ達はどれだけヤバいものかを知ってて絶対に相容れないものとして認識してるからな
百聞は一見にしかずというやつ - 100二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:09:47
時間経過でHPは削れていくから、公式戦なら一体のみ使用可能、使用する際は受付で出場ポケモン全員に合意が取れているかを確認する(どのポケモンに使用するかは宣告不要)とか制限つけたらありかもしれん。
リコロイでもダメージを受けてると認識できるまで戦えたし、ジムリーダーなら余計に使われたから瞬殺されましたはないでしょう。
- 101二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:13:07
このレスは削除されています
- 102二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:13:37
このレスは削除されています
- 103二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:14:10
このレスは削除されています
- 104二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:14:28
このレスは削除されています
- 105二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:14:45
このレスは削除されています
- 106二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:15:07
このレスは削除されています
- 107二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:15:22
そもそもストロングスフィアを使用してバトルをする以上のダメージがあるのかわからないんだよね。
ひんしになるだけなのか、命に関わるのか - 108二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:19:15
- 109二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:32:43
いずれにせよ今後の描写次第、か
メカニズムとかもハッキリしてないしな - 110二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:36:12
- 111二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:42:04
- 112二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:45:23
なかったね、そもそもキョジオーン自体が相当頑丈なポケモンなのに巨大な身体を支える為の一番強い部分の筈の足元が罅割れるって時点でヤバすぎる
じこさいせいで表面上は治せてても中身はボロボロになってる可能性がある
- 113二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:52:32
犬猫を傷つけ苦しませるのはダメだけどポケモンはバトルすればそうなる。その時点でポケモンとペットの犬猫は平等なものとして例えられない。
身近な生き物という共通点こそあるが可愛がり愛し守るペットとは違う。
違うからこそ、この道具を使う事があの世界ではどうなのか線引きが難しい
- 114二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:53:22
ダメージを負って体が欠けてる描写はあった
- 115二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:55:17
どう考えてもこれを止めようとしてるリコロイがおかしくてスピネルが正しいしな
ここから後付けで更なるデメリットが提示でもされない限り - 116二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:56:41
何かやたらとストロングスフィア擁護派がいるけどあれだけ危険なものだと散々言われてるのにそれでも使いたいっていうのはどうかと思う
キョジオーンみたいな相当頑丈なポケモンがあれだけ罅割れ起こすような負担をかける毒物を自分の手持ちに使いたいなんてトレーナーとしておかしいぞ
真っ当な人間なら目の前の人間の身体がいきなりあんな感じになったら焦るだろ?それともポケモンならどうせ大丈夫って判断するのか? - 117二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:58:28
無い
これまでキョジオーンのバトルが明確に描写された相手はキャップとリコのニャオハ系統だけ(一応クワッスも?)
前者は吹っ飛ばされて終わり、ヒビの1つも無い
後者は損傷が発生した事があるけどオニキスの「じこさいせい」の指示ですぐ回復、倒された時もヒビなんてなかった
一応手足は塩らしいけど、そんな簡単にボロボロ壊れるような塩の塊でもない
ついでに言うとこれまでの戦法は基本的に攻撃を受け止めて反撃→ダメージは回復ってものばかり、あんな回転体当たりなんてやった事無いしそんなスピードも出せなかった
- 118二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:02:57
オニキスのキョジオーンの技構成は
確定:「しおづけ」「じこさいせい」「ストーンエッジ」「てっぺき」「ワイドガード」
見て分かる通り、防御しつつ「しおづけ」で削ってくスタンス
ちなみにピクシブ百科事典では回転するアレは「ヘビーボンバー」ではないかと書かれてた - 119二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:03:49
キョジオーンのダメージ描写はバラバラでわからないんだよな。欠けて回復、かと思えば欠けずに倒されることもあるしで
- 120二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:09:04
現状メタ的に言えば危険なんだろうが否定する理由が人間の感情論の方が強くてイマイチ説得力に欠ける。
使用中はトレーナーを見ないようになるが使用前、使用後は不明。
何度も使用されているであろうキョジオーンとオニゴーリにアニポケならではのポケモンがバトルやストロングスフィアの使用の拒否、ボールから出てこない等の変化は見られない。
どのような加工をしたのかは不明だが暴走することはなくトレーナーのいうことは聞いている。
ラクリウムサインとの関連性は不明。
事前の説明以外では他の道具との違いが判断できない。ゲームだと効果はいのちのたまと同じように見える。HP以上の生命にダメージがあるか不明。
HPが削れるのみであれば戦闘不能で負けるよりダメージを負って勝つことを選ぶ層もいる。
よくわからないんだよな結局。ジガルデが言うからダメなんだろうけど、どうダメなのか具体的に言ってくれないし自分たちはポケモンという存在をゲームでしか知らない。あの世界の基準もわからない。 - 121二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:11:29
まあそもそもストロングスフィアってなあに?しか開示されてないからしょうがないんだよな。
次回からようやくそのへん明かされるんだろうしもうちょい待とうや - 122二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:17:04
バトルは危険だし傷つくしなんでやるのかわからない、でもポケモンが絆を深めるのに必要だったんだね
というのをゲームだとNが描いてたんだよね
勝ち負けは本来二の次で、より豊かな関係を築くスポーツのようなもの
その視点がないと置いてけぼりになっちゃうだろうなあってアニメ見てると感じるね
その上でストロングスフィア何がダメなの?って話をすると、関係を壊す使い方しかないのがスフィアなんだよね
- 123二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:26:04
ぶっちゃけあのスフィアを使って楽しいのはトレーナーだけだからな
使われる側は痛いだけだし苦しいだけ、絆があるからこそのメガシンカとかはポケモンに負担があるって理解があるからトレーナーも躊躇う時は躊躇うし使うタイミングだって計るだろうけど
ストロングスフィアは関係性が崩壊するのが分かっている - 124二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:55:56
あの世界で弱い、勝てないってどういう気持ちなんだろうな。バトルをしない人とポケモンもいるが。
というか販売されて多くの人が使うようになったら結局使わずにバトルしても勝敗は変わらないんじゃ - 125二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 02:17:28
お手軽簡単便利なアイテムは当然相手も使うので結局そんなに変わらないという前提に気づかない人はまあ多い
- 126二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 02:20:13
寧ろスフィア使わないと勝てないってバレたら陰口叩かれるだろうな
散々アレ使って勝ってたのに実は凄いのはスフィアであって自分は大した事ないのが露呈したエリートトレーナーとか出てきそう - 127二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 02:54:55
そうなったら逆に惨めだろうな…スフィアなしじゃ勝てないとかダッサ!とか後ろ指さされて言われるのが目に見える
- 128二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 05:24:14
このレスは削除されています
- 129二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 07:27:45
ラクリウムの悪影響について、視聴者も何かあることはわかるけど、
詳細な作用や、研究によるデメリットの解消の可否まではわからないし、
まして作中世界なら、まともに副作用を受けていたギベオンやルシアスのことさえ、誰も知らない
その状態で突撃する形になってしまったのは(向こうからの指名とはいえ)まぁおかしいと言われてもしょうがない
- 130二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 08:25:47
- 131二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 08:38:03
まあ流石に大量のポケモンの死を描写する事は無いだろうけど。最近は死の描写も回想ばかりだし
- 132二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 08:56:25
- 133二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:05:37
- 134二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:27:33
- 135二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:55:55
子ども向け意識してるなら二年間の集大成でスピネル大勝利、冤罪ルートになんて行かないだろうしポケモンの死も描いて欲しいわ
- 136二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:02:43
まあ結局ラクリウムがポケモンにどんな影響与えてるのか全くわかってないんだけどな。暴走する、負荷がかかるはわかってるけど命に関わるとも言われてないし