まあ、若い頃は思うよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:45:45

    突然何が起きて、今までの生活が何もかもぶっ壊れた非日常を体験してみたいって…

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:47:11

    まぁ何度も連想したことはあったな
    でも実際起きたら思ってたのと違うってなったりするのも事実

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:47:17

    したらそう思わなくなるところまでテンプレだよな…

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:48:28

    >>3

    東日本大震災……

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:49:33

    ちょっと考えはするけど実際問題は起こらないで欲しいものだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:49:56

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:50:19

    学校がテロリストに占拠されて教室に入ってきた一味に銃を突きつけられるけど
    実は歴戦の兵士だった私が「こんな人数で私を制圧だなんて舐めてんの?」って言って
    まず一人を蹴りで倒して銃を奪って他の連中に突きつけて降伏させてクラスメイトたちが唖然とする……
    みたいなやつ……

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:50:33

    >>3

    ちょっと非日常が味わいたいだけであって、人がたくさん死ぬのは望んでないからいざ経験するとこんなの望んでない…ってなるのよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:50:43

    もしも,この授業中にテロが起こったら、まず相手の銃を奪って…

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:50:54

    ぶっちゃけアースノイドが思いそうなことなんよ
    スペースノイドのくせにいまさら?っていう

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:51:30

    誰も見たことのないガンダムを見たいと思ったら坂道ガンダムなんてもんが出てきたけど
    もう二度と体験したくないもんな

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:52:31

    >>10

    アースノイドもスペースノイドもそれぞれ日常を生きてる平凡な市民なんだぜ?

    アースノイドの日常はスペースノイドには非日常だし、スペースノイドの日常はアースノイドには非日常なんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:52:45

    「学校行きたくねぇなー」
    「塾いやだなー」
    「進路相談やだなー」
    「学校に隕石でも落ちてこないかなー」

    こんなこと思ってた子はマチュ以外にもいるだろうしね

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:52:51

    >>11

    一般視聴者は黙ってろ!!

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:52:55

    今自分は周りとずれてるなと思った時自分は本当はここにいるべき存在ではないとか自分の居場所は別のところにあるのではみたいなことはこの年代の時よく考えてたからマチュが他人のようには思えない

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:53:27

    だんだんと記憶が薄れ始めてるけど改めて考えると俺はこの20年で災害やらテロやらパンデミックという世界が足元が崩れ落ちる体験をしたんだよなって思うと恐ろしくなる事があるよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:53:29

    若くないけど思うのはやばいか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:53:54

    >>4

    コロナウイルス

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:54:02

    みんな学校無くならねーかなーとか思うんだよね

    学校、なくなっちゃった...

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:54:58

    >>4

    最初は街中がざわついてて不謹慎ながらワクワクしたの覚えてる

    事の重大さを知ったのは夜にテレビで津波や火事の映像だらけで他の番組が一切中止になったの見てからだった

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:55:38

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:55:55

    >>8

    震災のドキュメンタリーで見たな……港町の学生達がいち早く高台に避難できたところの動画なんだけど、みんな最初は結構余裕あるんだよ。友達と話して笑ってる子たちもいた。妙なワクワク感があったんだろうな

    でも津波がやってきてあっという間に町が押し流されていくところになるとただそれを見る学生達の悲鳴だけが響いてるんだ……

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:55:59

    この世に自由なものは存在しない
    鳥でさえ空に繋がれてる

    ボブ・ディランのありがたい言葉や

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:56:03

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:56:05

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:56:17

    マチュのこの感覚若い頃によくあるそれにNT的直感の「さっさと逃げろ」って危険信号が混ざってるんじゃないかって説はちょっと腑に落ちた

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:56:36

    災害とは言わなくても怪我とかもね

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:56:44

    >>20

    アレは夢でも見てるのか?ってなったな

    その後に計画停電とか余震とか不安になりたくないから明るいこと考えようって努力してもどんどん色んな事態が起きて不安に駆られるあの気持ちが嫌だったなぁ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:58:06

    >>21

    荒れると判断したから消されたか消したんだろ

    騒ぐほどのことか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:58:15

    マチュは概念ハルヒなのでは
    もしジークアクスに乗った状態で強く望めば世界がマチュに答えてくれちゃう

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:58:31

    >>26

    仮初の世界に感じてたのは仮初の平和だったからですね・・・

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:58:58

    >>21

    別にそういうの議論するスレじゃないし

    やりたいなら他所でやれば?

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:58:59

    >>22

    動画で知ってるのは津波が来て高台に避難してる親子で泣いてる子供たちを必死に慰めてるシーンは見てて辛かったな

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:01:11

    テレビで見てる番組が中断して緊急ニュース流れると何か今までの日常が変わってしまうって恐怖に駆られる時がある
    最近だと南海トラフ注意報とかかな?
    アレ初めて見た時はずっと不安に駆られてた

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:02:20

    クラスメイトが火事で死んだときはみんなワクワクしてたけど数日で死んだクラスメイトの机は物置と化した

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:09:23

    >>17

    年取ってくるとどっちかっていうと

    あー魔法でHP100%に回復しねぇかなぁーとかそっち方向じゃねぇか?


    っておじさんが言ってた

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:52:01

    こういう味わいたい非日常なんて安全の確保されたジェットコースターみたいなもんで本当にブレーキの壊れた暴走列車に乗りたいわけじゃないんさね

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:56:50

    マチュみたいな非日常を望む子に最高の働きをしてくれるわからせおじさんがきてくれたね

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:09:30

    >>1

    コロナ禍は楽しかったか?

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:09:42

    >>37

    非日常的な妄想って自分と身内の安全が保証されてて自分が世界最強で頭脳明晰で何もかも上手くいく妄想だと思うと急になろう感あるそりゃ流行るわね

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:11:32

    ほどよい感じに世界が滅亡の危機に晒されねーかなー(滅びるのは困るからヤダ)とは思ったことはある

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:11:41

    大人も毎日似たような事思ってるよ
    明日会社火事にならねぇかな〜とか

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:12:32

    震災でもコロナでもそうだが、日常が一変する時ってピンポイントで嫌いなとこだけ消滅するんじゃなくて、自分の生活が根こそぎ吹き飛ぶからな

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:14:19

    一方で日常の頑強さみたいなものも感じる時あるな
    結構酷い状況なんだけどいつも通りの日常を送ろうとする感じというか
    バイアスってやつかもしれないけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:26:16

    非日常とはすなわち異常だと心得よ

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:29:04

    マジで「普通の日常」ってかけがえのないものなんやなって…

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:36:09

    >>13

    「コロニー壁を貫通する隕石なんて落ちてきたらうちら一瞬でオダブツでしょ!!」

    「あそーか、アハハ」

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:52:06

    自分の体験交えて話すけどさ
    実際その「現場」に遭遇すると、頭の中が「真っ白」になるよ これはガチ
    文字通り真っ白、思考が遅れてやってくるんだよね で、しばらく身動きが全く取れない
    よく掲示板で「自分ならそんな現場に遭遇したらまっさきに~」とかコメントあるけど
    あれは冷静に周りの状況を分析できて、頭にインプットしてる人を言うんだよね
    ハッキリ言ってそういう状況に出くわして的確に行動できる人を自分は心底尊敬する
    場合によっては時間勝負だったりすることもあるし

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:57:48

    若くなくても思うのは確かだな
    あー職場爆発しねえかなみたいなの思った事のない人の方が少ないだろうしXとかでも探せば言ってる奴すぐ見つかると思う
    でもあくまで閉塞感と惰性のままやってる疲れる事を自分に影響ない範囲で中止されないかなってだけで本当に起きてほしい訳じゃないんだよな

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:43:00

    >>39

    ぶっちゃけワクワクはした

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:43:53

    >>39

    正直パンデミック当初はワクワクしたぞ

    そのあと現実を見せつけられたけどな!!!

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:50:31

    >>51

    物流業だからパンデミックとか関係なかったぞ

    むしろデス・ストランディング位末期状態まで行けばもっと感謝される思ったわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています