- 1二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:10:00
- 2二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:18:33
今後次第じゃねぇの?としか言えんわ
- 3二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:21:49
「今後どうなるのか?」に対して「今後次第」は身も蓋もなさすぎるよ
- 4二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:22:16
そういう観点で言えばパンドラが一番気になる
パンドラの一番重要な要素ってアモアイの母親ってことだけどどうやったらあのギャルから完璧超人が生まれるんだ - 5二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:22:41
その話ってどこにあったんだっけ?
- 6二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:23:01
- 7二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:23:44
シーザリオのキャラ紹介
- 8二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:23:47
パンドラ関係は思いっ切りメインストーリー関係だと思うけど今パンドラから受ける印象だとなんとなくティアラの方が可愛いから選んだだけであんまり深い意味は無さそうではある
まあまさかの大どんでん返しもあるかもだが - 9二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:25:19
範馬勇次郎さんってたまに顔出して息子ボコっていく以外はずっと放任してただけですけどいいんですかねそれで…
- 10二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:25:34
ヴィルシーナのシナリオエアプだけどキャラ設定練ってた時点で既にブラヴァスいたからじゃね
ジェンティルドンナとビリーヴの産駒が重賞どころかG1勝つなんてサイゲも聞いてなかったと思う
ちなシーザリオのシナリオもエアプ - 11二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:25:35
アニメや漫画類じゃ絶対描かれないだろうけどゲーム的には元ネタ牡馬でも史実における牝限に出られたりするし
そういったウマ娘が後進育成に回ってる世界線もあるんだろうか - 12二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:25:54
- 13二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:26:50
ウマ娘世界における「産駒になる」ことって解釈してる
- 14二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:27:03
「が多い」に過ぎないからどちらの路線にも例外はいっぱい居る
元ネタやストーリーに合わせて都合よく採用すればいい設定だよ - 15二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:27:34
- 16二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:29:14
- 17二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:35:23
一番具体的に後進育成というか子供の未来を守るキャラ設定になってるメノがそれこそ牡馬らしい牡馬ウマだしな
もちろんリードホースからのそのキャラだが - 18二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:35:27
- 19二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:37:20
ダークは既に仮名で出てきた子が最終的に出身倶楽部のサブトレになってデルタブルース育ててたしな
- 20二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:38:23
将来的にトレーナーとかそっちの道に行くレベルで「後進育成に力入れる」のではなくとも、クラシック路線だろうがティアラ路線だろうが後進(産駒)に目をかけることは色んな子の育成シナリオで普通にやってるからな
- 21二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:38:37
- 22二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:40:51
まあただでさえ牡牝ないウマ娘世界線じゃクラシックとティアラの違いって表現しにくいからそういう違いを持たせたりしたほうが分かりやすい?のかもね
- 23二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:40:59
- 24二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:41:11
牡馬だと牝馬より産駒多くなるからクラブ作りたいとか運営したいとかになったりするんかな
- 25二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:43:29
タキオンがトレーナーの真似事してたら本能に焼かれて発狂してたけど
ウマ娘世界だとティアラ路線走る馬はその本能を抑えやすいとか抑えられるウマ娘がティアラ路線選ぶとかあるんかな
本能が薄いからシニアで結果残せないウマ娘が多くて結果軽視されてたとかさ - 26二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:45:08
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:45:17
一回も牝限出てない馬がウマ娘化した場合どうなるんだろうか
- 28二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:54:02
これに関しては逆に「後進≠産駒」のウマ娘だからこそ出来る設定なんじゃないかとも思う
ヴィルシーナの育てたい後進っていうのも結局産駒じゃなくて妹達の方だから
産駒じゃなくても後々関係する馬がいるならそれに影響与える目的ってことに置き換えやすいというか - 29二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:56:33
- 30二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:57:21
育成の最後だとヴィルシーナは5人の後輩を指導してて、その姿を見てジェンティルがジェラルディーナを指導するようになるって感じだったね
- 31二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:01:11
- 32二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:23:19
牝馬元ネタで初期組かつ生徒会副会長であるエアグルーヴも後進の指導を〜みたいな所があるから初期からその路線は構想にあったと思う(この頃はフレーバー程度だった?)
その後アプリも続いて牝馬元ネタのキャラが増えてきた事でその路線に大きく舵を取り始めたイメージ - 33二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:31:04
地方含めた全ウマ娘全体ならともかく「ティアラ路線のウマ娘」ってほぼ中央トレセン所属とイコールなので
現実と同じと考えたらかなりの割合で指導者行くことになるだろうねと - 34二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:36:15
後進育成みたいな事はタキオンとカフェが揃ってやってなかったっけ?アドバイス程度だったかもしれないけど
どこで出たか忘れたけどタキオンはタキオンに似たウマ娘が、カフェは色んなタイプのウマ娘が~みたいな話が有った気がする
- 35二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:47:47
ブエナビスタがクラシックじゃなくてこっちを選んだのもそういう理由になるのかな
- 36二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:18:18
- 37二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:19:48
そうなってくるとウオダスがね…
- 38二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:21:41
産駒じゃないけど結局ウオッカも同厩舎の後進ちゃんと育てたからなあ
というかつい最近推定タニノフランケル育ててる場面描かれたし
ダスカは多分今やっても華やかな印象だから選んだだけだと思うが(というか選んだ理由自体は多分ウオッカも今やってもダスカとやり合うためだと思うけど) - 39二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 07:16:59
保守