‘‘教師’’が‘‘ストライキ’’!?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:47:24

    生徒を見捨てて!?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:48:46

    すみません教員は聖職者じゃないんです
    普通の労働者なんです、変な夢見るのはやめてもらおうかぁ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:49:33

    何があったのか教えてくれよ
    まさか河合塾でストがあったことを叩いてるわけじゃないでしょう?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:49:57

    ストライキやぞ
    働かん=経営者にダメージ与えんで
    どうやって言い分通すんや?

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:50:45

    >15分間ストライキ

    ☝️トントン

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:51:49

    教師と講師を一緒くたにしてどうするガルシア…

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:52:43

    >>5

    しかし…生徒は受験がかかってるんです

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:52:54

    A国とか警察がストライキ権持ってるんだよね すごくない?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:53:29

    塾講師は教師ではないと思われるが…

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:53:53

    >>7

    生徒の受験よりもワシらの生活のほうが大事なんじゃあ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:54:33

    まぁ「お前らが対応しなきゃ生徒に迷惑がかかって来年の受講者クソ減るけどどないする?」という脅迫だから間違ってはないんだァ
    生徒「ふざボケ」

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:55:17

    >>7

    生徒の人生懸けるような選択肢を後押しするような職業のやつが薄給だとそれはそれで問題だと思うのが俺なんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:56:14

    公務員たる学校教師ならともかく塾講師なんて一般労働者ヤンケ問題ないヤンケ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:56:16

    >>7

    だが講師を恨むのは筋違いだぞ 悪いのは食い扶持である労働者と交渉しない経営者だ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:56:48

    教育あるあるだ…先生に労働者の権利がないと思っている奴がいる…

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:57:10

    ところでスターバックさん 塾講師って教師なの?

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:57:21

    利用者に迷惑かけなきゃ経営陣が焦らないからしょうがない本当にしょうがない

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:03:00

    数学ヤクザ…すげぇ
    講師の鑑だし

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:31:36

    >>18

    人にモノを教える立場の癖して義務教育のストの権利すら知らないってアリ?

    労働者の自覚が無いんちゃう?

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:35:16

    ヤマハの音楽講師がユニオン(労働者団体)作って待遇改善求めてるのもそうだけどぶっちゃけ自分で稼ぐ能力がなく誰かにエサを貰ってるだけの犬的状態から抜け出して自立しないと意味ないと思われる、アメリカなんかは労働者の待遇や給料いいけど何かあったら即クビにされる事とトレードオフでトータルで見たら日本と労働者の立場・境遇は変わらないと思うんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:35:17

    ここもまた労働者の癖に経営者目線の奴に満ちている

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:37:16

    >>11

    すいません顧客に迷惑掛けて会社の経営に損害与えるレベルの破壊活動(サボタージュ)しないと経営者は痛くもかゆくもないから出来るだけ迷惑かけるべきなんです

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:38:17

    >>7

    良い社会学習ヤンケシバクヤンケ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:38:19

    悲惨な環境で頑張ってどうにかしようとすればするほど自分の立場が悪くなるだけで仮に講師の8割が辞めて塾の運営が出来なくなったらそらもう給料も待遇も通販の包丁ぐらい改善しますよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:39:30

    教師と一緒で塾講師を教育の奴隷だと思ってる奴はまあまあいるんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:42:21

    >>21

    これたまに見るけど労働者側で必ず意見の一致がすると思ってるタイプ?

    というかスト失敗の大半は労働者側の内部分裂が殆どってのを知らなそうだよねパパ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:42:30

    幼少の頃から勉強が得意で大学受験を突破し大学でさらに高度な学問を修め塾の講師という立場に就いたと思うんすけどその頭脳を生かして起業したり勝手に独立して家庭教師とかして自分で顧客(生徒)集めたりしないんすか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:45:36

    >>11

    「経営陣側が生徒の学習時間を人質にとって団体交渉権を封じている」ともとれるのでリラックスできませんね

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:48:02

    >>27

    教育学部で学べることと経済(経営)学部で学べるものは違う

    これは差別ではない差異だ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:49:14

    日本全国に大学や大学院建てまくって政府が全国民に高等教育を施そうとしているのに対して実社会で必要な労働者の大半は頭脳が要らない仕事で、要するに頭のいい人間ほど労働市場で余るんすよね、英才教育を受けて社会を導くエリート高学歴は本来100人に一人も居れば十分で一世代の半数が大学行っても意味がないでやんす

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:49:27

    >>27

    悪いねえ、教えるのが上手い人が会社経営も上手いとは限らないんだよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:49:29

    >>29

    ウム…勉強ができることと社会人や商売人として成功できるかはイコールじゃないんだなァ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:50:16

    >>26

    数いる労働者側がこの塾の経営陣を擁護するのか教えてくれよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:50:45

    ストライキでの授業放棄は講師じゃなくて塾が責められるべきだと思うんだよね
    ストライキってそういうものでしょう

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:51:44

    現実社会で通用しないんなら学問の意味なくない?じゃあ無駄でしょ
    数学だの物理だの歴史の年号だのみたいな虚構ではなく生徒が実社会できっちり自立した人間として生きていける方法を教えろって話をしてるんだけど今

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:52:28

    >>33

    労働者だから全部正しい訳でも無いし

    正直レッドオーシャンの業界の労組交渉なんかどうでもいいんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:53:54

    >>35

    お前それ打ち込んでる端末がどう出来たと思っとるんや

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:54:19

    >>35

    そういう知識は流行り廃りがあるから各自で学ぶ方が効率が良いと思われるが…

    自立した人間になるための基礎訓練として義務教育があるんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:54:39

    >>33

    労働者側が民衆の擁護得られなくて失敗どころか企業ごと潰れた団体なんか腐る程ありますよ

    国鉄なんかまさにその一例っスね

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:56:19

    >>35

    だから今ストのやり方を教えてるんだろっ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:57:59

    いくらでもストやって良いですよ。
    まぁここのガキッだけが多少勉強できなくても社会は回るし俺らには関係あらへんからな

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:01:21

    そもそもスト権行使は別に民衆の同意を得るのが目的や条件でも無いんですよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:02:21

    まあ気にしないで この状態が長引きそうなら生徒は駿台にでも移るだけですから

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:07:33

    はっきり言って日本の労働者はこの手の賃上げ交渉やらなすぎだと思うのが俺なんだよね
    ストライキでもやって抗議の意図みせないと雇用者側が賃金なんて上げてくれる訳無いでしょう?

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:20:06

    >>43

    ウム…そのリスクを考えたら賃上げにも応じるしかないんだよね

    ふぅん、ストにも意味があるってことか

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:33:03

    >>44

    ストってやったもん勝ちでも無いんですよ

    そもそもスト期間中は業務放棄した分は当然給料出ませんし

    ストに参加したって事実だけで解雇は出来ないけど

    それで経営悪化したらその事実でもってリストラの事由にはなるんですよォ


    そもそも団体交渉がどん詰まりになって

    労組で半数以上の合意が得られないと適法スト扱いにはなりませんよ

    普通に最終手段なんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:34:45

    ストライキの現場を実際に見せたんだ
    教育効果はレベチだと思った方が良い

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:51:45

    たった15分なら練習問題でも解いてりゃ時間潰せるんでどうでもいいですよ(受験生書き文字)

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:53:19

    一瞬ガチの公務員の方の教師かと思ってびっくりしたのが俺なんだよね
    1ーカ。紛らわしいからやめてくれる?

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:54:02

    >>44

    フランス人を見習うといいと思われる

    フランスなんて電力会社がストライキをやって停電したんだよね猿くない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています