あにまん民的に親子丼ってどういうイメージ?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:57:39

    嫌いではないけどあまり抜けない

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:58:12

    激シコ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:58:20

    作るの難しい

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:58:40

    タンパク質がたくさん取れて美味しいから好き

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:58:50

    油使ってないから体調悪い時でも食べやすい

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:58:52

    卵少なすぎるとちょっと微妙

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:59:13

    子供の頃はしゃけイクラだとがっかりしてた
    肉を食わせろよと

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:59:26

    好き好き大好きー

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:59:44

    牛丼より大好き

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:00:19

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:00:41

    鶏肉が好きで手軽に作れるから何を作るか迷ったらコレにしてる

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:00:51

    家で作ると卵に火が通り過ぎるんだよなぁ
    お店のふわふわ半熟卵最高

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:01:03

    二次元なら抜ける
    三次元は多分無理

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:01:40

    母娘のコブクロ食べ比べるのが好き

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:01:48

    トロトロになったところで止めるのが難しい

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:02:09

    2回に分けて卵を入れるのお勧め
    1回目が少し固まってから2回目をいれるのだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:02:16

    お肉はぷりぷりで卵はふんわりが理想
    家で作るとどちらも固くなりがち

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:02:52

    俺が作ると卵スープになる

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:02:57

    おっぱいに埋もれたい

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:03:07

    関西で食べたらお出汁たっぷりでおいしかった

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:03:27

    親子丼用の鍋の方が作りやすいのかな…と考えるけど親子丼以外に使い道のない鍋を置くスペースはないのだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:03:36

    親子丼も好きだけど他人丼も好き

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:03:56

    みつばが欲しい

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:04:17

    混在している…

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:04:49

    >>21

    20cmぐらいの一人用フライパンでええやろ

    あれなら揚げ物も少ない油で揚げ焼きできるし

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:06:06

    下ネタとして語り合いたいならちゃんとスレタイにその趣旨を入れないとそらこうなるわな
    ここあにまんだし

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:06:48

    昔卵ケチって作った結果なんともいえない味に仕上がっちゃったから、卵はケチらずにちゃんと使った方が絶対美味くなると思う。なんちゃって親子丼風のお粥とかは熱出してる時も食べられるからおすすめ

    あと母娘丼も母子丼も父娘丼も父子丼も大好きです

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:07:03

    美味いから丼のなかで一番好き
    でもなかなかこれはという店を見つけられない

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:08:04

    おかんの作るおいしい昼ご飯メニュー

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:08:41

    >>18

    俺が作ると煮詰まった卵の塊になる

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:09:58

    他人丼食べるとちょっと違うと感じる
    やっぱり鳥の脂が出汁と相性がいいからだろうか

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:10:12

    専門店とかの卵とじの上にもうひとつ黄身が乗ってるやつ、贅沢で好き
    食べたあと2日くらいはなんとなく卵を控える

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:10:54

    よっぽどハズレはないイメージ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:11:13

    >>21

    ニトリのスキレットとかいいよ

    目玉焼き作ったりするのにもちょうどいいし

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:11:51

    煮汁で煮た肉と野菜を卵でとじるってだけで美味いので鶏肉以外の肉で親子丼もどきはよく作る

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:12:07

    半熟にする加減が難しいよね
    ベストのタイミングで食べたいわ

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:12:59

    卵かけご飯に醤油差して食べるとき
    そこに鶏肉の照り焼きがあると一緒に食べたくなる

    なんかそんな感覚

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:13:38

    卵落として煮上がった瞬間に素早く火を消して蓋をする
    しばらく待てばトロふわの卵になる

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:14:01

    専門店で食べたやつ美味しかったなぁ
    鶏肉は柔らかめがいい

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:14:16

    自分が意識してるのは2回に分けるのとあんまり卵を混ぜ過ぎないことぐらいかなぁ
    卵白と卵黄がまだらになってるぐらいで止めてる

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:14:16

    にんじんネギ玉ネギしいたけ辺りを加えると栄養バランスも一まとめにとった気になれる

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:15:32

    美味しいところのは美味いし自分で作っても美味しいというゲームバランスの取れた料理

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:20:09

    一粒で2度美味しいよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:20:15

    >>41

    余った肉と余った野菜で親子丼の作り方をするだけでも立派に食える料理になるのが素晴らしい

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:47:45

    母ちゃんが作る卵はボソボソで全体的に味がなくて玉ねぎは半生で椎茸の風味だけ悪目立ちする親子丼も
    離れれば癖になる味だった…とは思えない、あれは不味かったよ…
    なか卯うめえわ

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:49:42

    玉ねぎじゃなくて長ネギで作る親子丼も美味いもんだよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:15:16

    自分はいつも玉ねぎではなく長ネギの輪切りだなぁ

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:52:58

    みんなは鶏むね派?鶏もも派?
    自分は鶏ももの親子丼が好きだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:07:47

    俺が作ると肉の入った卵焼きになるから店で食った方が美味い

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:08:34

    >>48

    区別してない

    どっちも美味しい

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:11:22

    肉は柔らかい方が好き

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:11:47

    チェーン店とかで出される親子丼がたまに無性に食べたくなる

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:12:19

    >>48

    自分はももかなぁ

    胸は煮込むの失敗すると固くなるから炊き込みご飯とかチキンカツにしてる

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:12:44

    ぷちっと鍋の寄せ鍋のやつ使えば下手に味付けしないでおいしく出来るよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:22:34

    うどん屋そば屋に行ってセットで頼むもの

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:42:41

    みんな自分で作れてすげー。食べたくなったらなか卯行くな。

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:46:38

    究極的には親がいなくてもうまい

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:48:06

    カツ丼と牛丼の敗北者じゃけぇ

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:48:35

    >>56

    ぶっちゃけとろふわの店レベルの物望まなきゃ卵とめんつゆ・白だしとかで作れるし

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:48:48

    鶏肉って良いよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:50:27

    衣笠丼だって十二分に美味しいんだから鶏卵+甘辛いツユの組み合わせが暴力的なまでに美味いのだ

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:50:41

    吉野家は親子丼を季節限定メニューではなく常設にしろと
    常々思っている
    なか卯にできてるんだからできないことはないはずだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:06:24

    しょうゆみりん酒をちゃんと混ぜてもいいし
    めんつゆやすき焼きのたれを調整してもいいし割と雑に作ってもいける

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:07:18

    正直カツ丼のが好き

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:08:43

    でもやっぱ最初に親子丼って名称考えた人は頭おかしいと思うよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:13:35

    卵は中までしっかり火を通して
    とろとろよりも硬く黄色で適度に焦げ目ある卵が好みなんだ
    カツ丼も親子丼も肉だけなら好みでも卵も込みで好みな親子丼には中々巡り合えなくて残念

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:07:39

    学食で唐揚げ+温泉卵で親子丼を名乗られていたけど、食べたいものと違った。

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:41:40

    親子丼肉抜きって孤児丼とでも言えばいいんだろうか

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:57:54

    >>68

    肉抜き親子丼って、ただの玉子丼だろそれ

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 02:01:37

    なか卯の親子丼の卵が個人的な理想
    あのふわっとした感じはどうやったらできるんだろうか

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 02:02:14

    好きだったんだけど、かく天(魚のすり身の揚げ物)入れた玉子丼の味を知ってから、そっちしかしなくなった

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 02:46:14

    海鮮のほうも良い

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:34:02

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:14:25

    親子丼用の片手鍋あるけどフライパンとどう違うんだろう

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:37:39

    >>46

    >>47

    一人前だと煮汁少なくて玉ねぎに火が通りづらかったりするから長ネギ使うレシピ良さそうだな

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:41:25

    すごい数の健全な方の親子丼が集まってきている!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています