なぜ日本人は頑なにアメ車を受け入れないのか

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:06:45

    こんなにかっこいいのに…

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:07:21

    手前の人小さくない?

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:07:41

    我が国の車の性能が良すぎるから

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:07:47

    作画崩壊してんぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:08:09

    初代ガンダムの比率で草

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:08:09

    日本は道が狭い

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:08:48

    走れる道が制限されすぎる

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:08:53

    壊れにくくて軽くて280馬力のfrターボ車なら人気出んじゃない?知らんけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:09:20

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:09:23

    中国の空中バス思い出した

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:10:11

    でけぇよ!!

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:11:26

    アメ車大好き!大きければ大きいほど正義!って感じが最高。

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:11:47

    2人のおっさんがいて片方が色々売れない理由を挙げるけど
    もう片方が違う!デカい!だからデカいんだよ!ってキレてる画像で笑った

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:15:59

    日本で走らすには邪魔だし日本に適合したアメ車とか要らんし

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:19:01

    ダッジとか好きだけど乗る分にはいらんかも

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:20:33

    >>9

    だからいらないんだ商売人なら需要ぐらい調べろよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:22:06

    逆になんで日本人に需要のある車つくらねーんだよハゲ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:26:28

    普通にダサいから

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:31:02

    >>9

    日本全国の道をアメ車が通れる工事ができる経費をアメリカさんが出してくれるならワンチャンあるかもよ

    そこを立ち退くことになる人宛の補償もしてな

    高速道路の老朽化が進んでるの問題だし、そこの補修費用も頼むわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:31:43

    スレ画見えてない人多いですね…

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:34:02

    右ハンドルにしてサイズ小さくしたところで
    燃費も悪いしすぐ壊れるのなんかアホしか買わんよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:34:11

    排気量バカでかいんで税金かかるし樹脂パーツはすぐ割れるし故障したら修理に時間も金も尋常じゃなくかかるしメリットないんや

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:34:34

    真面目にアメ車についてレスしてる人はスレ画がノイズにならないの
    これ合成なんだろうか

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:35:10

    >>23

    アメリカ人ならやりかねないからなんとも…

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:35:57

    タイヤの全長が人一人分くらいある車昔見たことあるし

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:37:39

    ジ  ャ  ッ  プ  と  豆  の  木

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:44:25

    車体がデカすぎて日本の道路に合わないんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:52:43

    でかすぎて駐車場に止めれんのよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:56:51

    アメ車買わない代わりにアメリカの戦闘機とか空母買うからそれで許してくれ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:01:24

    でかくて燃費悪いけど馬力があるのがアメリカ魂なんだ!燃費が良くて小さい車なんて魂がない!みたいな価値観が未だに根強いのか?向こうのメーカーって

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:05:10

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:06:25

    往復数時間かけてクソデカい店まで転がして
    数か月分の食糧とか買い込んで全部積んで途中で給油しながら帰るっていう生活にはこのぐらい必要なんで…

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:22:47

    >>31

    あにまん衰退ポルノとかもうちょっとなんとかならんかったんか君の趣味

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:30:28

    >>26

    誰がうまいことを言えと

    にしてもスレ画でけえな

    トラックなんかは映画とかでも見るけどスレ画はいわゆるジープでしょ?

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:31:32

    >>31

    陣取り合戦みたいに植民地とか言ってるのもそれこそ古臭いノリに見えるよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:32:38

    >>13

    あったあった

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:36:15

    テスラ人気じゃん

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:39:06

    >>36

    これ外人も反応してたなそら流行らんわって

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:40:14

    空飛ぶデロリアンが出来たら教えてくれ

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:42:24

    排気量税と重量税とか諸々が0円になってアメリカが輸出用だけでもヤーポン辞めてディーラー整備網がしっかりして
    これでようやく選択肢に入るかなレベルなんです
    これでようやくコルベットとかカマロとかチャージャーとかバイパー買おうかなって思うレベルなんです
    クルマオタクの俺ですらこう思うのに普通の人間は買うわけ無いんです
    現状だと日本車あるのにわざわざアメ車買うとか奇人変人か暇人なんです

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:53:16

    >>31

    あにまんに帰属意識持ってる人、馬鹿ですw

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:54:49

    何かと貶されがちな日本の工業だけど車に関してはホントに一級品である事を忘れてはいけない
    高級車に限らず庶民が使う一般車も含めハイスペックだから外車が入る隙がない

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:01:32

    前提として国産車のほうが修理とかのアフターフォローが圧倒的に充実してるし

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:04:04

    >>17

    媚びたら負けって謎のプライドがアメリカにはあるんだよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:05:00

    >>41

    君は嫌儲板に帰属意識持ってそう

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:07:57

    日本車の退屈なデザインに比べたらアメ車はキャラが立っててカッコいいけど
    日本じゃ壊れた挙げ句1/1模型に成り果ててちゃ世話ないんだよ

    デザインがアメリカで中身日本車ならどんなにいいか
    ホンダNSX?アメリカで生産しろとは言ってねぇよ値段が2千万で内装がNボとか何のギャグだよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:10:22

    マクドナルドですら日本にローカライズしているのに逆にアメ車は何なんだよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:11:26

    アメ(リカで生産された日本企業の自動)車が関税回避の為に、日本に輸入されるらしいから
    そのうち受け入れられるさ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:14:59

    じゃあ欧州ではどうなんです?

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:19:25

    日本車もデカくなったから大きさのハンデは少なくなったけど
    性能面の差は広がる一方だからな、そりゃ売れるわけない

    いっそ、T型フォードとか法的制限潜り抜ける形で再販売したらマニア向けに売れるかもしれんぞ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:22:42

    >>49

    アウトバーンコップ観たことある?

    日本者は丁寧な扱い受けてるけどオペルとBMWとアメ車は粉微塵に爆破されている

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:23:40

    >>48

    アメリカ仕様だとV63500ccがあったカムリ欲しかった

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:23:54

    逆になんで向こうで日本車売れてるんだよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:25:55

    アメリカ人も言うほどアメ車受け入れてなくない?世界一の工業国で全盛期には世界に走る車の8割がアメ車だった時代もあるのに凋落が過ぎる

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:26:37

    >>52

    アメリカ仕様のカムリいいよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:32:57

    >>55

    アキュラ・インテグラTypeSもいいよね

    日本への導入があるならぜひ欲しい

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:34:11

    >>31

    なってたら今頃ガンダムスレは地獄だよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:01:38

    でも今より狭い道が多かった70年代80年代はシボレーとかのマッスルなアメ車買ってブッ飛ばすマニアっていっぱいいたしキャデラックは富裕層とか芸能人に人気あったよな

    いまでも郊外に行くと恐らく直輸入したであろうカマロの最新モデル置いてある家とかあったりして趣味人だなあーと恐れ入る

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:09:18

    ハーレーなんかは人気のイメージあるしやっぱデカすぎが問題じゃないの

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:11:30

    カマロはほんとにかっこいい

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:15:19

    >>54

    庶民は日本車とヒュンダイだけど金持ちはちゃんとアメ車乗ってるみたいよ

    日本だと金あってもアメ車はいらんだからな

    長期的にブランド戦略ミスってる

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:23:26

    日常の通勤と買い物に使う人が大半なんだから壊れにくさ燃費小回り重視であとは値段だろ
    壊れやすい燃費悪い車体でかいアメ車なんか真っ先に除外だわ

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:42:20

    こちらの事情を一切考えずひたすら売れ売れうるせーよ いらん

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:49:17

    テスラも1回やらかしたけどアメリカのメーカーって日本の道路や駐車場事情知らないんかね?
    買っても走れない停められない車は売れないってすぐ分かりそうなもんだけどな

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:49:50

    鉄屑じゃなくて機械を持ってきて下さい
    話はそれからです
    フォードとかジープならギリファンもいるけどアメリカの中堅以下なんか日本の中古車にも及ばねえよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:53:11

    >>41

    帰属意識とか言ってるのアホだな

    郷に行っては郷に従え、ゾーニングしろ、モラルを持て

    そんな程度のことでしかないだろ

    スレからしてそういう話題のスレで何言ってんだコイツ

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:58:12

    でもおたくら、ちっこくて燃費良いアメ車持ち込んだら全く買わなかったのにその後ステレオタイプなアメ車持ち込んだら少なくともマニアと若者は買ってくれたんですけど
    (90年代世界戦略車~ゼロ年代リバイバルブームの話)

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:00:03

    >>66

    悔しすぎかな?w

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:37:27

    アメリカ人すら日本車買ってアメ車買わねえのに…
    哀れだなアメ車、品質で戦わずロビーで戦ったてめえらのプライドのなさと意識の低さが原因だが…

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:59:41

    アメリカの販売ランキング見ると大型のピックアップトラックやSUVの人気が高い
    アメ車もそのへんは強いけど他の国は別にそんな大型なもの求めてない…

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 02:00:53

    コルベットとかカッコイイなーとかは思うけど

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 02:33:41

    >>71

    カッコいいけど維持するのは至難の技やね

    フォードとかダッジとかも

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 02:38:44

    日本車のホームで明確に優位な部分が無いアメ車が売れるわけ無いだろ
    最低限日本の市場に合わせなきゃ話にならないけどそれなら日本車買うんだよな

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 08:16:18

    アメリカは日本の軽トラをゴーカート扱いして農場で乗り回してるからな
    日本も農場で乗り回してる…

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 08:19:10

    アメ車の魅力はでかい!パワフル!!大排気量!!!なので日本に適合した使い勝手の良い車作られても魅力感じないしそれなら国産車で良くね?ってなるので割とどうしようもない

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 08:34:01

    日本車でもアメリカ販売にはむこうの基準守ったり、燃費悪くても高馬力のエンジン選べたり車高も変えたりする
    それに加え日本国内では販売してないSUVも作れたりしてる

    アメ車はそれができないから各国で売れないのよね
    中国では高級車路線でうまくいったらしいけど

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 08:38:32

    20万で買い取った2000年代の軽トラが向こうで80万で売れるとか

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 08:45:55

    詳しく知らないけどわざわざ日本でアメ車売ろうとする意味が良くわからない
    日本車の方が性能良いの揃ってるんだったら車に拘らず他のもの売り込んだ方が良くない?

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 08:51:05

    今のアメリカ人の考える(大統領含めて)アメリカファーストってまんまジャイアン思考

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 08:54:51

    車選ぶにしろプリウスしか無い没個性の塊な日本車も選ぶ気にならないけどアメリカ車は単純にデカ過ぎるからなぁ

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 08:56:22

    デカくてかっこいいから眺めるだけで満足しちゃうんだ
    乗りたいってあんまり思わないし見て満足なら精巧な模型でもいいし

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 08:56:49

    昭和末期あたりからですねぇ…アメリカの映画にもアメ車がほとんど出ないんですよ。
    アメリカ人ですらデカくて不便と思ってるとかもうねネタかと

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:00:36

    日本に買わせようとしてる割には、プライドで右ハンドルを作らなかったり、国外を修理等の保証外にしたり、CMは出さず、日本のモーターショーにも展示しないとか売りたくないのかな?としか思えないんだよね

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:12:03

    >>83

    いや、というかメーカー側もマニアしか買わないって諦めてるんじゃない?

    トランプが無理くり買わせようと躍起になってるだけで

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:16:26

    >>83

    🃏「うるせェ!!!買え!!!!!」ドンッ!!!!


    市場開拓能力が残ってねぇんじゃねぇかもう

    日本が世界全体でも新規参入には最悪クラスのレッドオーシャンなのもあるけど

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:19:17

    >>17

    あのデザインに需要が無いわけないと思ってるから?

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:19:40

    >>83

    >プライドで右ハンドルを作らなかったり

    それは正確じゃないのよ

    「乗用車」ではなく「アメ車」が欲しい日本ユーザーが多い事、だが同時に右ハンドルのアメ車も出してるんだ

    なお過去に小型化したアメ車も出したが売れなかったらしい



    ■いまや右ハンドルを用意する輸入車は珍しくない

    ■しかし日本における輸入車のハンドル位置に関しては、意見が分かれる

    ■アメリカ車ファンは現地仕様のクルマを欲しがる傾向が強い

    正規輸入コルベットは右ハンドル選択可能

    欧州車はOKでもアメ車はNGの不思議! 日本で乗りやすい「右ハンドル」のアメ車が「好まれない」ワケシボレー・コルベットの日本正規輸入モデルがすべて右ハンドルになったことが話題になっている。実は他にも右ハンドル仕様を用意しているアメリカンブランドはあるがこれまで話題になることはなかった。そもそもなぜアメリカ車は左ハンドルで導入されることが多かったのかを考えてみる。www.webcartop.jp



    ■キャデラックが日本に第1弾となるEVを導入した

    ■ミッドサイズSUVのリリックはアメ車ながら右ハンドルが設定されている

    ■今後も日本にEVを導入する計画だ

    キャデラックが日本市場に「本気」出してきた! 全車右ハンドルにCHAdeMO対応のSUV「リリック」がマジで日本向き!!キャデラックといえば、アメリカを代表する自動車ブランドだ。日本でもアメ車といえばキャデラックというほど浸透しており、コアなファンに支えられている。そんなキャデラックが、2025年3月に日本で初の展開となるBEVの導入を発表した。それが、全車右ハンドルで、CHAdeMOに対応した「リリック」だ。どんなクルマか解説する。www.webcartop.jp


    レアな右ハンドルのマスタング

    イギリスから輸入した車も

    【右ハンドルのマスタングが人気な理由】フォード・マスタング右ハンドルの魅力まとめwww.amemaga.com
  • 88二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:24:11

    買う人は買うし、買わない人は買わない。売り手も買い手もそれでいいってやってたのに、突然大統領が出しゃばってきただけなんだなぁ

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:26:58

    アメ車に限らずに中国・韓国勢も同じだけどディーラー網も整備してもらわないと…
    買うのはともかく各都道府県に修理できる場所が1個しかありませんレベルだと気軽に乗れない

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:28:09

    万人受けするデザインじゃない
    万人受けするデザインなら日本車がある
    国産が十分あるの中値段が高いと選択肢に上がりづらいよ

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:30:18

    アメ車を日本仕様にするのに数百万飛ぶらしいん
    方向指示器が赤だからオレンジに変えたり、点滅するようにしたり、排ガス検査もしたりもするらしい
    維持費も結構するからアメ車好きじゃないと無理

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:33:41

    開発が終わった日本でアメ車を売るのは厳しいから、カリフォルニア辺りを日本に割譲してくれんかな。そしたらアメ車売れる様な市場作れるから

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:35:42

    >>91

    排ガス検査含め正規販売はどこの国でも同じよ

    まあ日本車は排ガス面でアドバンテージあるからあまり負担にならないのも事実だが

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:38:03

    規格が日本に合ってないしディーラー網が脆弱で燃費も悪いとなれば日本で売れる訳ない
    てかアメリカですらアメ車て日韓欧の車の車より売れてないんじゃないの?

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:38:17

    未舗装道路の田舎道だったら需要は有るだろうけど
    そう言う所にいる人が割高なアメ車を買うとは思えんし

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:38:44

    >>89

    その維持品として売上必須だから、相乗効果でどうしてもディーラー限られる悪循環


    日本車や韓国車の売上が異常なんだろうな

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:39:48

    >>94

    それはない

    アメ車と日本車でシェアを2分してる


    お膝元でこれだからなあ

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:40:51

    アメ車に適してそうなオーストラリアですら日本車のほうが売れとるってことは、単純に技術不足ないし営業努力の不足の気がしてならんわ

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:45:56

    適当に『アメ車』で画像検索した感想が「デッカ!?」「長っ!?」「ゴツい……」なんだよね
    小回りとか考えないのかアメリカ人よ

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:49:45

    >>17

    過去に(比較的)小型アメ車作ったり右ハンドルにもしたけど売れなかったから仕方ないね

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:56:29

    >>95

    田舎って道幅狭いからなあ

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:56:35

    普通の乗用車だけならともかく向こうでは日本の軽トラまで需要高まってるって去年のニュースになってるぐらいだから個人レベルでは小回りが重視されてきてるんかな

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:56:36

    なおアメリカでの年間不具合発生件数(100台あたり)を見ると、現在の日本車の信頼性伝説はトヨタの頑張りだとわかる



    www.jdpower.com
  • 104二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:56:47

    >>99

    国土が広い上に、道路も直線的で計画的に作られてはいたからな

    小回りが必要な場面は日本よりはるかに少ない

    日本はガラパゴス環境だとか揶揄されてるけど、アメ車も相当なガラパゴスで

    その利点が活かせるところは日本だと0に近い

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:59:51

    砂漠とかある国なら売れそうだけど

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:03:08

    小型右ハンドルの同条件なら性能面整備面でアメ車選ぶ意味ないからね…
    結局デカイのをマニアに売るしかなくて市場が小さい

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:06:07

    >>105

    中東は日本車の天下だよ

    各国でトヨタが一番人気で、砂漠向けではランドクルーザーが売れてるそうだ

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:10:15

    デカい車も浪漫満載のやつは良いなって思うけどな
    いらんけども

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:11:14

    鬼畜米は「アメ車は日本の道路じゃデカい?じゃあ道路大きくしろよ」とか言う奴らが割といるので

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:13:39

    https://ford-import.com/fiesta

    探せば日本の道でも大丈夫な車はあるぞ

    欲しいかって?別にアクアでいいや

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:15:12

    普段軽乗ってると普通車ですらデケェになるからな

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:17:41

    車はアメリカで生まれました。日本の発明品じゃありません。我が国のオリジナルです。しばし遅れをとりましだが、今や巻き返しの時です

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:19:21

    そりゃあできるならピックアップトラックでコストコに乗り付けて荷台にゴッソリ積んで帰りたいが…
    いややっぱ軽トラでいいです

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:20:18

    >>107

    そうなの?

    じゃあアメ車って自国以外にはマッチしてないのか

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:21:33

    ほとんどのアメ車はハンドルの位置を右にして売ってくれない

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:22:22

    スポーツ選手がたまに乗ってるイメージだなあ

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:22:37

    ディーラーを各地に整備する、日本向けの車を開発する、性能で他社に勝る
    ね、簡単でしょ?

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:25:48

    >>113

    デカい家、デカい駐車場、デカい道路があって初めてピックアップトラックを選べるかもって状況だからな


    それでも軽トラでいいけど

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:29:06

    ミニバンとかが当たり前のように見かける辺りデカい車にも需要があるのは間違い無いんだけどな

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:34:52

    日本の環境でちゃんと走れば海外でも問題なく走る
    それくらい日本の環境は車にとって過酷

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:36:22

    「ではちょっと店から出て、外を見てみましょうか。BMW、ベンツ、アウディ、フォルクスワーゲン。いくらだって外車は走っている。でも、確かにアメ車はない。なぜかって、車を見ればすぐに分かりますよ。ハンドルの位置が違うんです。アメリカの車は、右ハンドルに変えず、左ハンドルのまま売ろうとしている。テレビのCMだって、ドイツ車メーカーはさんざん流しているけど、アメリカは流していません。東京モーターショーにも、アメ車は出展していないんだ」と説明しました。そして「そういう努力をしていただかなかったら、売れるはずがないでしょう」

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:37:47

    >>95

    未舗装道路の田舎道って普通の日本車でも通れるか通れないかの道幅しかねえぞ

    アメリカ車が通れる訳ない

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:40:20

    未舗装道路の田舎道なんてアメリカとかヨーロッパ的な草原に土剥き出しの轍が通ってる様な所しか走れないだろアメ車
    日本の左右が水田だったり山肌だったりする場所なんか物理的に進行できねぇよ

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:40:46

    >>112

    国単位で見たらそうなんだろうけど、フォードが一度覇権取って改善できずに落ちぶれたの見るとアメリカって巻き返しする能力はなさそうに見える

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:44:11

    >>120

    暑いの寒いの湿気だの、求められる耐久性能がエグいんだよな

    もっと極端な環境には弱いけど汎用性の幅広さは桁違い

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:46:44

    アメリカとか中東は環境的にガソリンが切れたり故障で立ち往生したらそのまま干からびて死にかねない危険があるからな
    ……この理屈で言えばアメリカ車こそ故障ダメ絶対な車作りそうなもんだが

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:48:50

    >>125

    最高と最低気温がそれぞれ40℃とマイナス20℃を毎年のように同じ国の中で記録するのなんて世界中見渡してもそうそうねえよ

    日本の気候はナチュラルに精密機械殺しなんだよ

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:48:52

    >>112

    これ絶対本気で信じてるアメリカ人いるよな…

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:49:29

    >>128

    『大量生産車は』と書けば間違ってないんだけどな…

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:50:22

    >>128

    そらアメリカは

    「世界最古の民主主義国家」がアイデンティティなので。

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:50:32

    >>126

    アメリカ砂漠でも基本はハイウェイだから誰か来るのを待てば良い

    中東はガチの道なき砂漠もありうるからトヨタ人気かね

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:50:55

    >>126

    日本<燃費を改良して、移動距離を伸ばしました!


    アメリカ<ガソリンタンクを大容量にしました!


    ガソリン価格が安いのが悪いよ安いのが!

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:51:43

    >>130

    アイスランドェ…

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:52:20

    自転車の車道走行の話も現状の日本車ですら危ないと言われてるのに、更にでかいアメリカ車が横行する未来が全く想像できない

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:52:44

    >>66

    「5chの植民地」とかいう香ばしい表現でその意図伝わらんやろ

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:55:26

    >>133

    「政教分離」を基本とした民主主義国家としてはアメリカが世界初なのは事実なんだ

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:06:11

    >>135

    諦めて嫌儲にでも帰りなよ

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:13:51

    >>136

    概念はアメリカ建国以前からあったけどSeparation of Church and State(政教分離)というフレーズを作ったのは第3代アメリカ大統領だそうだ

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:15:09

    >>103

    VWって売れてる割に信頼性イマイチだったんだな……

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:20:17

    >>53

    小さくて頑丈だからじゃないかな。

    軽トラなんかは個人農園で需要があるらしいしな。

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:25:44

    >>138

    でも大統領になると聖書に宣誓するんだよね

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:36:15

    >>141

    「でも」ではなくてそれも政教分離

    生活習慣程度なら公務員もOKなのは日本でも同じ


    一方でフランスは「ライシテ」と呼ばれ公の場での宗教禁止と厳しい

    インドネシアに至っては宗教が義務化され国の認めた6宗教以外は実質弾圧、公の場で宗教制限など別方向で厳しい。無神論主張して逮捕されたのもいる

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:40:30

    >>118

    デカいってカッコいいいな!

    それでも(日本)では要らんけど

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:48:10

    アメ車は性能が低くて大排気量かっこいいぞーってごく一部の需要以外は無用の長物なのがな
    税金と規制逃れで先に車作りから逃げたのはアメリカ人で更に後発のヒュンダイも中国車も日本で走ってる……という話が理解できる人間が大多数ならトランプは当選していないんだ

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:51:00

    車に限らずアメリカの会社はアメリカという巨大市場に胡座をかいて
    経営努力が足りないから他所に行くと売れなくなるって話はよく聞く

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:54:51

    日本の駐車場の標準的な枠の大きさは2.5m✖️5.0mで対面との離れは6.0mだからまあ、アメ車にはキツいし不便なのよ…

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:58:38
  • 148二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:07:34

    >>147

    コラじゃねえのかよこれ!?

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:19:20

    欧州車→石畳からの負担を軽減するために小型化軽量化
    アメ車→広く平坦な直線続きの大陸を走るためにエンジンをゴツく→POWWWWWEEEEERRRRR

    性能面で欧州車が日本のニーズに合っているのは当然だと思うがな

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:22:31

    >>145

    市場に胡坐をかくというより、消費者に寄り添うより圧力で買わせるのを選ぶ文化って気がする

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:22:40

    だだっぴろいずっと直線が続く州間道路とかをカントリーロードでも歌いながら時速150kmくらいでかっ飛ばすんならいいんだろうけど、
    悲しいかな日本の狭い住宅地や路地裏をちょこまか動くのには致命的に向いてない

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:23:39

    >>142

    宣誓に使うのは生活習慣じゃなくて価値観の基本扱いだろ

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:36:35

    北海道の広い道を走ったら楽しいかもしれないな

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:38:37

    >>153

    ガソリン代が楽しくない事になるゾ

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:43:07

    >>145

    それに関しては日本もあんまり他人のこと言えない

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:57:47

    >>147

    荷台はともかく運転席もデカすぎだろって思ってたら

    トイレ付きの居住空間になるんやな

    確かにアメリカなら需要ありそう

    日本にはますます無さそう

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:22:51

    このレスは削除されています

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:23:29

    このレスは削除されています

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:28:29

    銃撃戦や野生動物との衝突が懸念されるアメリカ(田舎)で求められる頑丈さは
    日本車が得意とする耐久性ではなくて文字通りの防御力なんじゃないだろうか

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:31:00

    売れないなあ、なんでだろ?🧐
    じゃなくて
    売れないなあ、黙って買えや😡
    だから理由を挙げたところで意味ないやろ
    ヤーヤー期に入ってるだけだから相手にするだけ無駄

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:45:12

    >>160

    世界屈指の経済力と軍事力を持つ国でないのなら相手にしないというのも手なんだけどね…

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:13:18

    >>118

    この画像車体はこれだけ違うのに荷台の大きさは同じ!って感じのやつなんだってな

    流石に積載量とかは違うと思うけど(軽トラは限界まで酷使しても舗装路で1.5トンくらいがまあ限界)

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:45:42

    トランプが勝手に言ってるだけに見える
    実際米の自動車メーカーは日本に参入したいと思ってるのか?

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:48:57

    >>146

    日本車もデカくなってきて、ちょっと古い駐車場で縁石ベッタリまで下がっても頭が枠線抜けてたり

    家庭の駐車場でもシャッターが下まで降ろしきれなくなったとかザラだからな


    それ以前の単純な性能勝負でアメ車が負けてるんだから

    アメ車買ったら半額アメリカ政府持ちとか、メンテ代全部アメリカ持ちくらいはしないと太刀打ちできない

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:07:09

    デザインだけはいいよデザインだけはね
    日本車の退屈で欠伸が出るようなデザインに比べれば
    というか21世紀になっても日本車のデザインがダサいままなのが問題
    まぁ最近はマシになりつつあるけど外国人デザイナーをどんどん雇ってる韓国中国車の方がデザイン良いまであるわ

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:08:59

    日本車がイタリア並にデザインが良くなれば攻守ともに最強になれるから外車がマジで選択肢にならなくなる
    そんな日は来ないけどな 文化と国民性が違いすぎる なぜか分からんけど
    工業製品になると途端にセンスが微妙になる

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:07:24

    アメリカ人ですら買わないアメ車とか言うポンコツを世界のどこで売るんだよw
    国土がアメリカ以上に広いオーストラリア人ですらトヨタを選ぶ
    何故なら、土地が広い分故障したら命取りだから、車の大きさより信頼性で選ぶからだ

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:10:04

    よく故障する点については日本という道が狭い上に国土の大半が山で高低差もあって
    四季で寒暖差が激しく湿度も激変する環境が自動車にとって過酷すぎるって話もある

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:00:49

    アメリカもテキサスとアラスカは同じ国とは思えない程、気候も違いまくりの過酷な環境ではある
    テキサスからアラスカまで5000キロ近く離れてるから
    アラスカからテキサスまで同じ車で行くわけがないというのはともかく

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:22:42

    そこまでいくと轢くではなく潰すレベル

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:52:21

    >>137

    すまんよくわからん…嫌儲って聞いたことあるけどどんなとこか知らん

    >>66の主張が流石に言葉足らずじゃね?って思ったからツッコんだだけなんだ頓珍漢な邪推させてゴメンね

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 04:54:56

    >>165

    デザインは二の次って人もいるだろうからその弊害じゃないかな

    デザインもっとよくしろって声がより大きくなればメーカーも対応を迫られるかもしれない

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 04:56:55

    これ遠近法で大きさが変わってるだけだよ
    観測者が向こう側に居るから向こうに近いほど大きくなるんだ

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 04:57:57

    でもオバマ時代も日本がアメ車を買わないことは責めてたんだろ

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 05:01:01

    アメ車っつーか海外の車って色々高いからよ………
    別スレで「そこまでマジにならない奴は中古車買っとけよ……」って言が出るような日本でそんな事やるのはどうしても金銭面だけでも頑なになるには十分すぎるからよ………

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:31:08

    日本車のデザインはバブル期の方が良かったかなとは思う

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:11:28

    >>174

    貿易摩擦から責めてくるのは当然だろう

    そして日本も適当にいなしてたのも当然だ


    そのバランスを崩したのがトランプなわけで

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:14:34

    >>174

    責めるというのもあれはポーズなんじゃないかな。

    (売れないの分かってるけど貿易摩擦の一因なんだぞと日本に対して強く出る一つのとっかかりになるぞ…。アメリカ車買わないなら別の選択肢を取れ!と交渉材料にしよう)とかそんなので

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:15:46

    >>163

    たしかにこんなご時世で日本進出しようという気にはならんな…。

    評判の悪さも利便性の悪さも分かりきってるし。

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 13:32:39

    >>167

    アメリカ人が買わないゴミだからゴミを売りつけても問題ない有色人種の国に押し付けようとしてるんだよ

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 13:34:00

    まあアメ車メーカーが日本法人置いてもディーラーはほとんど置いてないのが答えやろ
    将来本格参入する万に一つ、億に一つの可能性は考慮してるけど期待は全くしてない
    こう考えると向こう側もトランプに言われてるの可哀想やな

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:59:23

    >>159

    アメリカ新幹線でも線路に突っ込んで来たトラックとかを跳ね飛ばす強度求められてたな。

スレッドは5/19 06:59頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。