- 1二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 13:41:00
- 2二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 13:41:36
札幌記念勝って凱旋門賞でシーザスターズに圧勝するだけでいいぞ
- 3二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 13:41:41
G1を7勝
- 4二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 13:41:55
スレ画は取り敢えずグランプリ勝ってたらなってた
- 5二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 13:42:55
「「「「「なしてー!」」」」」
- 6二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 13:49:53
- 7二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 13:52:06
プリキュアショーのんびり観戦してるのと降着を無くそう!
- 8二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 13:52:46
- 9二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 13:53:59
- 10二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 13:55:21
- 11二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 13:56:11
だから制度自体が間違ってんだってばよ
- 12二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 13:56:14
1年後輩に世紀末覇王が生えて基準が爆上がりしたから
- 13二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 13:57:17
- 14二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 13:58:27
ブエナとゴルシとモーリスと恐らくグランの四天王で門番するのやめーや
- 15二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 13:58:42
スペは黄金世代に3番手感じゃないすかね原因
その割にグラスには標入ってないけど - 16二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 13:59:49
制度が間違ってると言ってもどう改善すんのよ感
強いて言うなら足切りはいるかなと思うけど - 17二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:00:07
- 18二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:00:33
タイキ以前とオペ以後でハードル1,6倍になってるので……
- 19二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:02:27
- 20二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:03:01
- 21二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:03:43
選出ペースは変わってないのでハードルが上がってるわけではないと思う
実績積みやすくなった分選出基準もあがってるだけで - 22二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:03:45
こいつが無理なら顕彰馬とか一生出てこないわとアンチすら批判したもよう
- 23二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:04:09
やめちまえこんなクソ制度
- 24二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:04:47
- 25二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:05:28
G1が増えた、特に香港とドバイと一応オーストラリアが増えた&技術の向上で叩きを使う必要が無くなったって感じ?
- 26二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:06:01
オペなんて知らん!タケシバオーに入れるンゴオオオオオ
老害極まりない。タケシバ爺が悪いだけでタケシバオーは当然悪くない - 27二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:10:58
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:11:32
そもそも最初の規定ではG13勝がおおよその基準なのにタマやクリークが選ばれてない時点で既に矛盾してんのよ(クリークは八大競争に限定しても3勝)
そしてさらにそれ以前ではダイナナホウシュウという悪例も有るし最初から顕彰馬制度は矛盾だらけ - 29二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:12:09
- 30二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:12:42
オペラオーは百歩譲って1回くらいはそういう事もあるよねで許すとしてもキタサンで同じ事やってるのが救えない
- 31二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:13:28
- 32二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:13:57
- 33二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:14:28
それこそスレ画やスペちゃんに票を吸い取られたのが原因
- 34二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:14:29
- 35二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:16:29
キタちゃんは最初は72.5%の得票率だったけど、75%じゃないから落ちた
- 36二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:19:11
アーモンドアイもまじでわからんから覚悟しないといけないのがほんま草
- 37二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:19:19
得票率で決まるのに談合して落としてるみたいな印象持ってるやつおらん?
キタサンブラックは初年度5票足りずに落選
ジェンティルドンナは初年度6票超えで当選
ロードカナロアは3年目に4票足りずに落選
僅差の当選落選は普通にあるのよ - 38二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:19:23
- 39二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:19:49
- 40二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:19:58
- 41二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:20:15
- 42二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:21:00
- 43二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:21:15
G1六勝組は文句付けれないレベルの名馬ではなかった…?
- 44二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:21:28
- 45二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:21:44
- 46二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:22:17
アウトだよ!
- 47二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:22:32
- 48二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:23:08
- 49二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:23:14
だってどうせ超名馬は1回落としちゃった後にあっやべっ…って感じで投票率上がってすぐ行くじゃん…
- 50二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:23:49
ここまでくるとゴルシに1票でも入ってるとスゲーって思えるようになってきたわ…
- 51二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:24:03
産む…?
- 52二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:24:41
- 53二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:26:13
1人2票時代のディープですら得票率86.6%だからなぁ
4票時代だとオルフェが得票率95.9%のほぼ満票当選だが - 54二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:26:14
実際問題競馬関係者()の🧠鉄板焼状態の記者達が審査という殴り合いしてるだけ
- 55二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:26:34
- 56二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:27:19
- 57二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:27:58
- 58二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:28:17
- 59二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:30:02
- 60二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:30:48
- 61二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:31:10
- 62二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:31:24
まず基本的な話として記者は1人4票もってる上に毎年選出する記者の人数も人選も変わる。だから例えば、キタサンブラックが初年度落ちて次の年に選ばれたのも別におかしい事じゃないよ。個人的には2015年以降の顕彰馬選出の制度はそこまでおかしいとは思わないよ。まぁ、こう言ったら失礼かもしれないけど、私情で明らかに顕彰馬にふさわしいくない競走馬に入れる記者がいるとか問題点はあるけどね。
- 63二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:32:37
何考えてるのか分からない記者さんもいるからなぁ
一票だけ、えって思うようなお馬さんに入ってることもあるし…
顕彰馬って名前が格好いいからダメなんだわ
『俺たち記者の脳を焼いた賞』とかなら誰も文句ないと思うわ - 64二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:33:50
色んな殿堂入りに言えることだけど何か明確な基準を示せという結論に尽きる
- 65二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:33:51
正直前年キンカメが行けそうな時はマジで驚いたよ…
大種牡馬なのはわかるけど
十年くらいリーディングじゃないとちょっと… - 66二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:34:36
- 67二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:34:55
おまいうプイ
- 68二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:35:33
てめえはこの標準なら二回顕彰馬になれる位だから黙っとれ!!!
- 69二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:35:43
- 70二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:36:19
同一G1連覇を2回やるとかじゃないと厳しい気がする
- 71二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:36:21
それで行ったのがカナロア
- 72二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:36:55
- 73二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:38:02
明確な基準を決めると後々面倒なんじゃ
過去の基準と今の基準が噛み合わなかったり基準の決め方でぐちゃぐちゃになったり
明らかにすごいのに基準に届いてないから落選、微妙だけど基準を満たしてるから当選
特例を認めればあれもこれもで要望不満が出てくるし
- 74二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:38:34
- 75二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:38:46
はっきり言ってしまえば色々問題のある制度なので競馬ファンからもあんま評価されてないよね、この制度
- 76二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:38:49
- 77二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:39:03
コントレイルを通す
→G1勝利数や古馬での活躍なら◯◯の方が上だろふざけんな!!
コントレイルを落とす
→世界初の二世代連続無敗三冠馬が顕彰馬になれないとかおかしいだろふざけんな!!
になるからどうやっても文句言われそう
まぁ通すだろうけどね - 78二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:39:15
明確な基準設けちゃうと、仮にその基準から漏れるけど日本競馬にとんでもない貢献をもたらした馬とかが選考外になるって言うデメリットもあるから難しところだと思う。もしそこで特例認めちゃうと何でもありになっちゃうし。
- 79二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:39:25
選ばれた馬も凄いけど、選ばれなかった馬にもそれに並ぶ、あるいは超えるレベルのやつもいるからね…
- 80二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:39:53
記者の人気投票制度みたいになってるよねえ
- 81二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:40:39
ステゴやキンカメレベルの種牡馬実績ですら厳しいぐらいなのがなあ
- 82二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:40:45
- 83二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:41:09
まあ2013年はオーストラリアでブラックキャビアが暴れ回ってたし…
- 84二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:42:07
昨今はコロナもあってスプリンターズSとかの方がレーティングも賞金もあるけど、前までは普通に世界トップクラスのスプリンターたちが集まるレースだったからね
- 85二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:42:23
- 86二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:42:39
オペラオー以前はタケシバオー厄介おじさんのせいでな...
正直、厄介古参おじさんいなければスぺも顕彰馬なれてたと思うわ - 87二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:42:51
門番になりそうです…
- 88二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:43:04
当時の短距離の本場みたいなもんや
オーストラリアはちょっとレース数多すぎだし引き篭もってるし
香港のスプリントマジで強い
当時の香港は特に強いライバルは居ないらしいけど
あれほどの圧勝なら「例え他の香港歴代の強者が居ても、勝てっこ無いかもしれない」って新聞で当地の人に言われた そう思われてるからね
- 89二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:43:26
- 90二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:44:15
wiki見てたら面白いけど、該当馬なしに投票している人の多いこと多いこと
- 91二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:45:00
- 92二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:45:02
2019年牝馬三冠組は揃って門番だよなあ…
全員初めてのことは成し遂げてるんだが - 93二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:45:08
- 94二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:45:54
- 95二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:46:51
- 96二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:46:53
(たぶんジェンティルドンナのせいで)ゴルシが通ってないからなぁ…
- 97二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:46:55
ぶっちゃけ考え出すとクッッッソ面倒だしこの制度廃止にしてもええんちゃうか
コントレイルが選ばれても選ばれなくても炎上しそう - 98二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:47:34
凱旋門取ったらまぁ間違いなく通るだろうなという確信がある
- 99二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:47:36
見てた感じ
・史上初の功績をいくつか残す
・その時点でのG1勝利数2位くらいのG1を勝利する
・その時代、路線の王者みたいな扱いを受ける
・牝馬限定戦はちょっと価値落ちる
とかがなんとなくの条件になってる気がする - 100二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:48:02
- 101二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:48:07
- 102二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:48:34
次の年からゴルシが対象になるから票を食い合ってた可能性がある
- 103二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:48:39
ゴルシはその煽りを受けてるけどあいつはまぁ顕彰馬になったら酔っぱらった時に立ちションベンできなくなりますわとか言って断りそうな気はする
- 104二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:48:40
6と7の差がデカすぎる
- 105二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:48:44
- 106二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:49:08
- 107二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:49:15
- 108二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:49:47
- 109二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:50:02
キタサン…
- 110二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:50:04
世代が新しいほど難易度が上がる謎仕様
- 111二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:50:13
- 112二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:50:53
正直入る難易度上がるなら合計頭数を決めて落とすようにしろと思う
- 113二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:51:06
アモアイで行けなかったらもう誰も行けない
- 114二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:53:40
- 115二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:54:30
G16勝取ったモーリス君やその上でネット流行語上位に食い込んどるゴルシなんかが入れないともう、ねぇ。
- 116二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:54:31
- 117二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:54:40
- 118二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:55:05
- 119二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:55:37
- 120二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:55:52
ジェンティルが入ってるからクラシックはセーフのはず
- 121二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:56:03
- 122二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:56:44
- 123二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:56:49
オペラオーみたいに別の馬激推し勢に票食われんとも限らんし......
- 124二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:57:11
オペラオーが落ちたら今後は絶対に誰も入れなくなるぞ→落ちました
キタサンが落ちたらハードルが滅茶苦茶上がるぞ→落ちました
むしろなぜアイちゃんがいけると思うのか
不安しかないやろ - 125二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:57:25
アーモンドアイの功績からして一発認定がほぼ既定路線でなおかつその既定路線が何回か裏切られたから
- 126二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:57:48
テイエムオペラオーやキタサンブラックが落ちそうに思えるか?
- 127二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:58:55
正直この制度は
「我々の脳を焼かれる程度から投票する」かと思う
頑張れアモアイ - 128二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:59:16
得票率だけで決めてるから顕彰馬になるべき馬がほったらかしにされて後がつっかえてるんじゃないの?
- 129二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:59:24
逆に2回目以降なら絶対入れるってことやろ
- 130二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:00:16
多分そうだけどずっとつべこべ言われる
- 131二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:00:41
このレスは削除されています
- 132二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:01:30
- 133二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:01:58
前年得票率10%超えた組
キンカメ激推し勢、ブエナビスタ激推し勢、モーリス激推し勢、ヴィクトワールピサ激推し勢、ゴルシ激推し勢、ダスカ激推し勢、クロフネ激推し勢、ステゴ激推し勢、デジタル激推し勢
現状こんだけの勢力がいるんだよね - 134二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:02:20
その年得票率一位ならいいんじゃねえのとは思う
- 135二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:02:25
まあこれこれ!って厄介競馬おじさんがいるのとソイツらすら納得した顕彰馬って意味で票が割れることに価値があるってのはわかる
該当馬なしに投票したやつ業界降りろ - 136二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:03:35
ドンナの場合牝馬史上初各中央競馬場4つでG1勝ってる(ついでにドバイ)のもある。
- 137二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:03:45
- 138二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:03:53
- 139二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:04:53
その年はなんかの記念で2票から4票の倍になったからなぁ
- 140二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:05:28
- 141二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:05:34
エルが顕彰馬になってるから凱旋門馬出たら一発やろなぁ
- 142二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:06:38
- 143二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:06:54
地方ですか(笑)
何笑殺みたいな基準だし・・・ - 144二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:07:05
G2以下の戦績にもよると思う
- 145二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:07:37
- 146二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:09:05
- 147二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:09:29
- 148二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:09:56
- 149二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:10:08
選ばれてない引退馬を一列に並べて、この中で誰がふさわしいかって投票するのがまどろっこしいというか
- 150二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:11:18
- 151二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:11:33
- 152二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:12:31
- 153二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:12:37
そいつ年度代表障害馬でも他の人が満場一致してても対象馬なしにするやつでめちゃくちゃ批判されてるからな
- 154二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:12:54
エルコンも10年以上長いこと門番やってて一人が投票できる数増えてようやく顕彰馬だったからな
- 155二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:12:58
- 156二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:13:06
- 157二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:13:13
このレスは削除されています
- 158二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:14:09
UMAvsUMAvsUMAとかだと普通の競走馬は回避することも多いしな
- 159二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:14:10
- 160二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:14:21
- 161二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:14:48
寧ろエルを通したい奴が制度変えて1人4票にしたと言われたくらい批判されてた。
- 162二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:15:04
- 163二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:15:22
顕彰馬にふさわしいかというとそうでもないって思った人が以外と多くて選考に入れる最後の年に投票できる数が増えてなんとか滑り込んだ感じ
- 164二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:15:25
このレスは削除されています
- 165二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:15:53
何が大変って今めちゃめちゃ渋滞起こしてるんだよねぇ
- 166二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:15:55
触るな、いつものやつだ
- 167二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:16:16
- 168二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:16:31
- 169二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:16:42
ブエナとドンナの引退被ってるわけでもないのになんで票食われたんやろなぁ
- 170二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:16:52
- 171二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:16:53
多頭数のレースは前壁とかの紛れが起きやすいからそこで勝てるのが強いってデットーリが言ってた
- 172二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:17:04
- 173二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:17:17
- 174二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:17:24
- 175二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:18:01
エリ女のアンカツのクソ騎乗もあったからな
- 176二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:18:12
- 177二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:18:33
- 178二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:18:44
おうまpがドンナを目の敵にする理由がこれだからな
- 179二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:18:52
ジャスティファイもいる
- 180二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:19:00
- 181二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:19:46
- 182二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:19:59
10年間ジェンティルをめげずにラキ珍連呼し続けてきてるもんな
- 183二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:20:15
エルコンが門番してた。
- 184二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:20:26
昔のローカルG1とパート1昇格以降の国際G1を同列に扱われることに納得がいかないんやが
- 185二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:20:41
とりあえず該当馬なし無くして絶対どれかの馬には投票しなきゃダメってすれば少しはマシになるんじゃないですかね…
- 186二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:20:46
まあそれ言い出したらディープもルドルフも消えるし…
- 187二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:20:58
エルと父親、あとヴィクトワールピサも結構票吸ってた
- 188二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:21:03
親子揃ってエルコンに阻まれてて草
- 189二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:21:53
- 190二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:23:13
- 191二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:23:25
このスレでおうまPがドンナ嫌ってる理由わかったわ
- 192二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:24:39
- 193二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:24:50
単純に1番投票数が多かったやつを顕彰馬にしていけばいいんじゃね
そのうち弾切れになりそうな気もするが - 194二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:24:53
ぶっちゃけ票の数を変えるか廃止にするかしないともうこの問題はずっと擦られる
- 195二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:25:07
野球殿堂どころかプロレス殿堂よりも劣る制度
もうやめろとしか言えんわ - 196二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:26:05
争いしか生まぬ…話や
- 197二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:26:15
廃止するか改正しろ
- 198二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:26:25
今顕彰馬候補渋滞してるからこれ>>193でも良さそう
- 199二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:26:39
先が見えない…
- 200二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:26:46
マジで票の数変えるか分野ごとに分けるか思い切ってやめるかしないと駄目