なんじゃあこの…

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:26:27

    なんじゃあ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:28:43

    シロイルカ…?

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:29:41

    おそらくゴジラの新怪獣のリークだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:29:57

    なんじゃあこの明らかに奇形を起こした失敗作っぽいのは

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:30:43

    おーすっかりキワモノ怪獣映画になったシリーズやん、元気しとん?

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:31:01

    着ぐるみを着た恐竜みたいで可愛いと思ったのは俺なんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:31:20

    >>3

    新作ジュラシックパークに出るハイブリッド恐竜…

    「Distortus Rex」っていうらしいよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:31:30

    シイラ…?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:32:18

    >>3

    実際太い前肢の間にちっちゃい前肢があるのでMUTO思い出したのは俺なんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:32:29

    こんなの恐竜じゃねえよバカヤロー

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:33:38

    ユニークモンスター……?

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:33:51

    頭ダセーし腕が三本なのも謎だーよ
    こんなクリーチャー恐竜名乗るのやめろと思ったね

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:34:15

    えっ
    ジュラシック・パークなんですか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:34:24

    >>3

    ちなみにコイツが出る映画の監督はゴジラの人らしいよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:34:29

    >>7

    もうメチャクチャだな…

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:34:35

    まさか飛蝗展開を脳に撃ち込まれた監督が恐竜に昆虫遺伝子ぶち込んで六本脚って訳じゃないでしょ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:34:57

    このシリーズのハイブリッド恐竜ってずっとインドミナスレックスを超えられてないと思ってんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:35:18

    もうここまでするならいっそ熱線を吐くとかミツ首とか空を飛べるとかしてほしいよねパパ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:36:02

    恐竜…すげぇ…

    改造恐竜より ありのままの姿の恐竜の方がカッコいいし

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:36:24
  • 21二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:36:31

    えっジュラシックパークって(その時点では)科学考証的に正しい恐竜が出るのが持ち味のシリーズじゃないんスか
    怒らせたら謝りますでも…オリジナルミュータント出していいなら別シリーズでいいですよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:37:30

    >>20

    えっ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:37:55

    >>17

    なんやかんやコイツカッコイイんスよね 個人的にはあんなに暴れたのに死ぬ時はあっさり死ぬのも生存競争を感じてスキなんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:38:00

    >>21

    あれクズお前知らないのか

    10年前のワールドから僕の考えた最強のハイブリッド遺伝子恐竜が出てきてるんだよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:38:21

    >>20

    これんほりって言って良いだろ 忌無意

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:38:56

    >>21

    すみませんカエルとかの遺伝子混ぜてる時点で初代からオリジナルミュータントではあるんです

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:40:13

    >>20

    あっこれはデマだから信用しないで欲しいでやんス

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:40:13

    >>26

    そんなことは知ってるんだよゴッゴッ 問題は体形や生態のことやん

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:40:22

    >>4

    実際トレーラーにも双頭のヴェロキラプトルのホルマリン漬けとか映ってたし多分遺伝子異常の失敗作なんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:41:49

    >>28

    普通にディロフォサウルスとか本当は毒吐かないじゃねえかよえーっ!

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:42:04

    ほいだらイナゴを新たなる支配者にしたろうかあーん?

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:42:11

    インドミナスの無法を超えた無法感の割に水辺であっさりモササウルスに食われる展開 俺…好きだぜ
    インドラプトルかっこよくねーよ インド二体以外影薄いーよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:45:25

    >>32

    インドラプトルはあんな豪邸舞台じゃなくて森の中とか自然で暴れてくれればもっとカッコよかったと思ってんだ どうしてもこじんまりしてたんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:46:03

    >>31

    絶滅させたからマイ・ペンライ!

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:46:08

    恐竜の見た目ですらないどころか地球の脊椎動物からも逸脱してるなら
    もう全然関係ないモンスター・パニックにしろって思ったね

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:48:28

    ゴアマガラ骨格…?

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:49:40

    >>35

    待てよ 爬虫類は哺乳類とかと比べると双頭やら多肢とか割とヤバい奇形が生まれてくる事も多いんだぜ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:51:29

    >>17

    インドミナスはデザイン以上にキャラが完成されとるのんな。"自分が生態系の中でどのくらい強いのか分からないからとりあえず手当り次第に殺しまくってTier表を作る"っていうまず自然の生き物じゃ持ち得ない性質、複数の遺伝子のハイブリッドって設定を活かした見せ場、あれだけ暴れておきながら格上の存在に為す術なく喰われ、結局コイツも自然界を知らない井の中の蛙でしかなったという落とし所、全てが堅実にまとまったゲスト怪獣の理想系や

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:51:57

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:55:02

    ワシはこの異形感はスキっすねジュラシックシリーズエアプの感想ってやつっす

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:55:20

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:56:10

    >>36

    モンハンだとガスラ・バズラの方が似てると思うんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:57:32

    >>41

    俺と同じ意見だな…最新作だとさすがにもう寿命で亡くなってるんスかねレクシィ

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:58:06

    >>41

    ジュラシックワールド一作目ラストの咆哮が孤独からくるものだと思うと悲哀を感じますね…

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:58:56

    ちっこい腕いらなくないスか

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:00:04

    >>41

    確かに部分的な不満もあるしイナゴも出る部分はあるけどぶっちゃけYouTubeだろでイナゴイナゴ連呼してるのは未視聴蛆虫が大半なんじゃねぇかと思ってんだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:00:16

    >>45

    どうにも狙ってこういう形にしたんじゃなくて最初期に適当にやってた結果事故った奴っぽいから恐らく本当に要らないほ思われるが……

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:01:40

    >>47

    えっこの子インドミナスより前に作られた子なんですか


    それならこの不安定なボディにもギリギリ説明がつきますね

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:01:45

    >>47

    しゃあけど双頭のラプトルの方はホルマリン漬けにされたのにもっと失敗作っぽいこいつが生かされてる理由が分からんわっ

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:02:57

    >>47

    ウム…生物兵器としての完成系は新たなる支配者のアトロキラプトル四姉妹が居るしほんとに初期の失敗作だと考えられるんだなァ…

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:03:37

    >>49

    シリーズおなじみジュラシック・パーク流研究地放棄だと思ってんだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:03:58

    >>49

    殺してホルマリン漬けにしたんじゃ無くて、死んだからホルマリン漬けにしたと思われるが……物凄い奇形だけどなんか長生き出来た個体がスレ画っていう考察があるんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:06:33

    なんかスピノもモササウルスもケツァルコアトルスも姿が変わってるんだよね 謎じゃない?
    どっかの誰かが造ったのをあの島に放てっしたんスかね?

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:06:40

    >>52

    ウム…宿儺みたいに異形の肉体を持ちながら生まれたけど身体機能を損なわなかったんじゃないスかね

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:07:32

    >>48

    インドミナスどころかそれ以前の殆どの恐竜より更に前に作られてるっぽいんだよね、ジュラシックワールドに送り込む恐竜を作ってたラボで産まれた奴なんだ

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:07:55

    >>1

    ザカマくんのがカッコいいのん

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:08:12

    >>53

    話題に出して思い出したけどスピノサウルスとモササウルスが共生してるっぽいんスよね最新作 こう言う復活生物同士の絡みは殺し合い以外でそんな無かったから楽しみなんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:10:10

    >>54

    ちっちゃい手と腕…?が合わせて四つある理由って…

    ま…まさか…

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:10:19

    >>53

    スピノサウルスとモササウルスが共同で狩りしてる的なセリフあったし炎の王国ラストで放てっされた恐竜どもとはやっぱ色々違うと思われる

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:11:29

    バンダースナッチかと思ったんでやすよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:12:36

    >>60

    右腕だけデカいバカやん

    下半身鍛えとるん?

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:14:30

    >>43

    もしかしたら最新作の終わりの所でレクシィを継ぐ者が咆哮する姿が写ってエンドロールに入るのかもしれないね

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:14:49
  • 64二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:17:11

    そういやあのクソデカモササウルスはまだ元気に世界中の海を泳いでるんスかね?
    ドミニオンで保護されたり炎の王国で世界中に放てっされた連中のその後も見てみたいよねパパ

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:19:18

    >>33

    ラプトルをでかくしたくらいにしか思えなかったそれが僕です

    頭がいいと思えるシーンもあったけどあれくらいなら今まで登場したラプトルも普通にやれそうなんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:20:43

    >>65

    しかし…麻酔銃を撃たれて寝たふりをして相手を翻弄している時のあの邪悪な笑みは好きなのです

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:21:56

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:24:24

    >>62

    ラストシーンでロストワールドのティラノ夫妻は出てきたけどその子供であるジュニアは居なかったからワンチャン有りそうなんだよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:24:44

    >>41

    >>44

    ちなみに最後に出てきた2頭のティラノサウルスはロストワールドに居たティラノサウルスの番であるバック(♂)とドゥ(♀)らしいよ(左の緑色がバックで右の茶色がドゥ)

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:25:53

    >>42

    MHFとか懐かしーよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:25:54

    >>69

    えっそうなんですか?

    あいつらも生きてたんスね

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:26:08

    >>64

    ハイ!新たなる支配者のラストシーンでザトウクジラの群れと映ってたり元気にしてますよ!(ニコニコ

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:27:10

    (またクリーチャー出てきてるけど)どないする?

    まあ(オリジナルの恐竜たちに負ける噛ませやし)ええやろ

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:37:00

    これが幽玄の公式サイト

    https://www.jurassicworld.jp/

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:07:18

    >>69

    えっそうだったんですか

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:38:01

    でも俺遺伝子改造で失敗した奇形の恐竜が出てくる事自体はいいアイデアだと思うんだよね
    初代からある人間が命を弄ぶ愚かさが分かりやすいでしょう

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:37:20

    1のパークの為の恐竜作る際にできた失敗作は処分されずに放棄
    そいつらが繁殖してて突然変異までしてた

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:41:25

    >>77

    うーんロストワールドからそんな事やってたし仕方ない本当に仕方ない というか研究施設多すぎやろがえーっ!

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:44:41

    >>58

    エロ本を読むため…?

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:46:05

    Distortus rexです

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:07:35

    >>80

    ちなみに歪んだ王って意味らしいよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:24:40

    意図的にキメラとして造られたインドミナスとは違ってT-REX再現しようとして失敗したのがコイツなんスかね

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:38:50

    でも俺ジュラシックシリーズが遺伝子操作に目をつけたの割と好きなんだよね
    3のスピノと現実の復元予想みたいに時が経つと定説はズレてくるけど今までのを遺伝子操作版滑りする事でどんどん最近の予想版も出していけるでしょう

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 03:32:22

    >>83

    ウム…めちゃくちゃ便利な設定なんだなァ…

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:33:05

    >>76

    (マルコム博士のコメント)

    生命すげえ…感動するくらい道を見つけ出すし

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:38:45

    へっ、何がハイブリッド恐竜や
    ワールドのソシャゲで腐るほど作られとるくせに

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:53:27

    スターウォーズのランコアとエイリアンのゼノモーフとあと一つをモチーフにしたとか言われてたスけどようやく画像出たんスね

    今まで成功例の恐竜しか出てこなかったからこういう推定失敗作は面白いとは思うのん

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:03:12

    グルルルル ツーテンカクサン⋯?

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:23:35

    >>53

    >>57

    >>59

    というかそもそもスピノサウルスってジュラシックワールドが出たあたりで公式から出された環境変化や密猟などで再絶滅した恐竜一覧に入ってたんスよね なのに今作に登場するって事はおそらく秘密裏に製造された個体とかなのだと考えられる

    https://www.dinosaurprotectiongroup.com/images/posters/cruelty.jpgwww.dinosaurprotectiongroup.com
  • 90二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:30:16

    誰…?
    ビーストウォーズのラートラータ…?

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:34:32

    な…なんやこのコブダイみたいな頭は…ギュンギュン

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:43:10

    にしてもスレ画の玩具可動とか分割線の処理はガキッ向けそのものなのに塗装が気合い入りまくってるっスね

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:44:19

    >>21

    お言葉ですが、原作小説も出版当時から科学考証については愚弄されまくっているし、

    初代映画での造形は、制作陣内部で怪獣派と(当時の)最新考証派でバトった末の妥協の産物ですよ



    それでも、2作目以後に比べればずっとマシだし、

    なによりSF小説や映画としての出来は良いからバランスはとれてるんだけどね

    初代はね

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:45:59

    >>63

    このサムネの恐竜ってメトリアカントサウルスっスかね?こいつ名前自体はパークの1作目から居るのに出演予定だったワールドで出番全カットされてしれっと炎の王国で再絶滅扱い(>>89)にされてたから登場出来てよかったですね…マジでね…

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:48:03

    >>43

    PVの最初に出てくる骨格標本がレクシィだったりするんスかね

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:51:52

    "いのち"をおもちゃにしてどうするガルシア…
    どうせ恐竜兵器みたいな感じで暴れるんだろうが
    そんなもん作る資金があるなら普通に戦車でも作れ…鬼龍のように
    インドラプトルと違って使い道が思いつかなすぎルと申します

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:55:09

    >>96

    まあ気にしないで生物兵器としての恐竜は>>50にも書かれてるけど新たなる支配者でアトロキラプトルと言う形で完成してましたから 最新作のはマジで初期の失敗作が生き残ってるだけだと思うんだよね

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:00:04

    アトロキラプトルはインドラプトルみたいに習性としてランプと音に反応する様に作ったのかヴェロキラプトル四姉妹みたいに頑張って教育したのかどっちなんスかね

    名シーン特集 |『ジュラシック・ワールド』アトロキラプトルがマルタの街でオーウェンとクレアを追駆(4K HDR)


  • 99二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:10:20

    >>55

    >>77

    こんなセリフがあるから少なくとも30年位は放置されてたっぽいんだよね ひどくない?

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:23:54

    >>94

    流石に鍛え直しすぎだと思われる

    色違いのティラノサウルスかそれに近い種だと思うんだよね

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:59:50

    >>23

    >>33

    このハイブリッド共のぐっちゃぐちゃの歯並びがおぞましくて好きなんだよね 食性が違う種同士を混ぜ合わせてる歪さなんだ

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:35:05

    >>99

    イスラ・何なんスかね舞台は

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:37:00

    ジュラシックシリーズか
    1とワールド1だけ見れば十分だぞ
    いやマジであと見なくていいよ(語録無視)

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:41:31

    >>103

    人によると考えられるが…ワシは全作楽しめたんだよね

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:56:45

    >>98

    この世界のラプトル賢すぎぃ〜〜〜〜

    ジュラシック・ワールド | ヴェロキラプトルから救え


  • 106二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:05:58

    ジュラシック・ワールドはやねぇ
    産まれたんだから生きる権利あるだろうがよえーっがテーマだと勝手に解釈してるんだよね
    その上で悲しき過去があろうと食べる生きるじゃなく遊びで殺すのはダメだろ、世界を丸ごと平らげるバッタくんは死のペナルティね!と一線を超えた加害性は罰せられるイメージがあるんだ
    コブダイくんはミュウ・ツー並みに悲しき過去と暴れても許される理由、そして厄介さも強い恐竜止まりだからバッタみないに皆殺しにする必要もないんスけど
    今までの恐竜みたいに外の世界で繁殖して生態系のいちぶになれそうなんスかね?マネモブはどう思うのん?

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 02:43:32

    >>106

    そもそも個体数自体が1頭のみっぽいから無理なんじゃないスかね…

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 02:50:10

    >>106

    主人公たちの目的は島の恐竜からDNAを収集することっぽいからお話し的にはまあその任務を脅かすんだから立ち向かうしかないんじゃないスかね

    3のスピノみたいなシンプル悪役枠だと思われる

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 04:27:10

    しかしこれ何混ぜたらこうなったんスかね新作のは

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 04:44:22

    >>109

    マネモブ…

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 04:45:43

    トラァ トラッハッハッハッハッ⋯

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 05:43:19

    >>110

    忌み子を超えた忌み子

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 07:50:12

    ティラミス...?

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 08:08:40

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 08:23:58

    でもオレ見たいんだよね
    人為的に作られた恐竜たちが環境の拡大と変化によって自己進化するの
    かつて絶滅した恐竜が現代で進化していくのは凄いロマンがあるし
    パークからワールドになった意味にもなるでしょう?

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 13:19:51

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 13:20:11

    >>114

    まあ気にしないで 解き放たれた恐竜は赤道付近の個体以外はだいたい適応出来なかったみたいですから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています