- 1二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:39:23
- 2二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:42:03
初参戦のNEOだとゲッター線と敵対しないルートに入ったという
- 3二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:43:50
NEOでも雑魚敵の鬼獣ロボが1種類だけで原作再現も晴明戦で終わり(四天王は別作品のボスキャラが代理)でうーん
- 4二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:45:26
安倍晴明出すのなんかまずかったっけ?
- 5二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:45:37
スタッフはこっちも出したいけど上がチェンゲ出せって圧があるからみたいな噂を聞いた
- 6二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:46:34
- 7二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:58:35
言っちゃ悪いがあまりにも華がなさすぎる
ゲッターは初代をマイナーチェンジした程度のデザインで乗り換えも見た目の変化もなし
敵はなぜか陰陽師だの仏?だの
しかも原作再現しようとなるとタイムスリップとかが必要になる
それならチェンゲを選ぶわな - 8二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:00:34
そもそもチェンゲ一強だったのが最近になってやっとアークが入れるようになってきたって形だしなぁ
- 9二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:02:44
乗り換えとか見た目が変わるような派手なパワーアップないのと、ストーリーが地味過ぎる
- 10二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:03:33
真ゲッターが主人公機張れるのがやっぱり華があるんじゃないかなチェンゲ
- 11二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:04:11
TV版ゲッター號との同時参戦とか見てみたくはある
- 12二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:13:29
マジンガーは真マジンガー、ゲッターロボは新ゲッターロボが一番好きなんだけど両方「それ出すならこっち出すよね」みたいな作品があってつらい
- 13二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:17:50
一度黒平安京に飛ばなきゃいけないのがストーリー的にやりにくいとか
敵ボスが晴明くらいしかいないとか、四天王の中の人が豪華すぎるとか - 14二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:21:33
設定的にアークがめっちゃ便利な奴なんでこれからはあの運命の申し子たちの時代になるだろうしな…
チェンゲから世代交代できなかったのは痛すぎる - 15二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:21:45
パワーアップもたしか新型ゲッター炉心に載せ替えただけの話だったような…?
- 16二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:22:20
竜馬の私服がスギちゃんすぎるという問題もあるかもしれない
絶対チェンゲ竜馬のほうが服かっこいいもんな…… - 17二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:24:50
- 18二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:30:45
未知との遭遇(ゲッターロボバトルロイヤル)とか早乙女研究所要塞化を先に映像化したのは新ゲだけれど
アークがアニメ化、スパロボ参戦となれば原作の未アニメ化部分の補完や再現もできる可能性がある方に軍配が上がる気がする - 19二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:33:56
三つの心が一つになれば100万パワー、じゃなくて
一つの心(竜馬)で100万パワー出るが暴走するので残りの二人(隼人弁慶)で抑え込め!って
アプローチはもっとスパロボで見たい気がする(NEOでも若干薄かったので) - 20二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:38:38
自軍に小学生が多いNEOとはこの竜馬達は相性悪かったと思う
- 21二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:39:39
まずこいつらと相性いい作品がそこまで多くないという
- 22二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:39:58
つかチェンゲのインベーダーが他と組むような勢力でもないし何も考えずに雑に完全な悪としてボコって良いしで敵として使い易過ぎるんだよね
他のシリーズの敵はタイムスリップとかストーリーを作る上で色々と考えないといけないことが多いから
そら雑に使えるチェンゲの登板が増えるわなって感じ - 23二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:40:13
あれはあれでマイルドな味付けにする理由になってて良かったとも思う
- 24二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:40:19
- 25二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:44:46
一見似たような雰囲気なのにマジンガーさんとこのSKLはパイロット・設定・機体全てが滅茶苦茶スパロボと相性良かった
- 26二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:45:19
過去スレでも言われていたが、ゴウのスタンスが実は本編とスパロボで年々真逆になっているんだよな(本編はゲッター線からの離別、スパロボはゲッター線の代弁者)
しかし誰も全く違和感を覚えなかったっていうくらいにはザ・謎の存在すぎる…
- 27二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:46:03
最後はゲットマン1号だけで聖ドラゴンのいる空間へ突撃して、どこからか残骸でも拾ったのか謎の継ぎ接ぎゲッターで挑んでるし
- 28二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:47:03
とりあえず最後はコーウェンとスティンガーを出して自軍に倒させれば「とりあえず完」って感じで終われるしな。
- 29二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:02:44
スペックが最終的に真ゲッター超えたりストナーサンシャイン級の威力を出せるゲッタービームだったりでスーパーロボットしてるんだけどもね…
- 30二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:08:16
ゲッター自体お休みだったスパロボXで出て欲しかったな、ワタル世界なら黒平安京があっても違和感無かったろうし
- 31二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:08:34
チェンゲはいっぱいでネオゲは2回(移植と太古のソシャゲ含めると4回)なのに対してスレ画は1回だけだからマジで扱いにくいんだろうな
- 32二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:09:40
新ゲッターも地味ではない…地味な作品ではないんだが
なんというか機体ってよりパイロットが派手なんだよ - 33二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:13:20
- 34二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:14:19
スレ画がやってた頃ってOVA商法が下火になってきた時期だから単純に知名度自体もちょっと低そうである
- 35二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:16:27
新炉心でのゲッタービーム(最大出力)
仏相手のゲッター線マシマシ状態で2回はパワーアップイベントあるから… - 36二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:16:42
- 37二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:16:54
- 38二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:19:17
- 39二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:20:18
第三次Zの天獄編だったかの竜馬の暴走は、チェンゲ参戦だったけど新ゲからの引用だよねあれ
- 40二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:21:47
その点アークってすげえよな
本体は変わらないけどド派手な必殺技をドラマティックに入手。あと珍しく3の出番(=原作再現に使える武器)が多い
他のメカは普通に出せそうなのだけでもD2、ザウルス、タラク(あと一応ステルバー)がいる
ゲスト出演くらいならワンチャンいけそうなのがエンペラー、真ゲッター、ゲッター艦隊
それでいて原作の敵は別にいてもいなくてもいいという気遣いの皇帝だ
- 41二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:24:17
マジンガーはあの頃に真にSKL、インフィニティってテレビから外れたのが出始めだしたからな…
- 42二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:27:39
スレ画嫌いじゃないけど今見るとOVAの割に戦闘描写がイマイチなのが辛いとこある
特にゲッター3が結構不遇だし - 43二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:32:45
- 44二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:33:05
- 45二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:34:51
- 46二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:42:44
- 47二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:00:27
新ゲッター出たらDeep Red流せるっていうメリットもあるんだぜ!