えっ熱エネルギーって

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:58:42

    なんでも変換できるって例え話とかのネタじゃなかったんですか

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:00:02

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:00:31

    そもそもエネルギーという時点で物質だろうが何だろうが変換できるんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:01:40

    太陽光=神

    地球上に存在するほとんどのものは太陽光なしには生まれないんや

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:03:56

    エネルギー←なんなんだよこれ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:05:09

    あれクズお前知らないのか ぶっちゃけた視点で見ると物質はエネルギーだからワシらもエネルギーなんだぜ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:05:49

    エナジーなのかエネルギーなのか
    教えてくれよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:06:19

    タービンを回してやねえ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:07:58

    地球が暑くなって温暖化って事はエアコンとかで冷やせば解決するって事やん

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:08:55

    >>5

    極論この世のあらゆる物質が動くために必要なもの...

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:09:26

    >>9虎さん分かってますか?

    エアコンって暑い空気を外に捨てて結果的に冷えてるだけなんですよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:10:07

    >>11

    暑い空気をエアコンで冷ましてやねぇ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:11:02

    おー元ネタはスタジオにいる篤紀かそれとも熱男かで弟と大喧嘩になった原因やん

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:11:14

    >>5

    その説明をする前に今の銀河の状況を理解する必要がある 少し長くなるぞ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:11:54

    つまり部屋の外と中で温度をやり取りしてるだけで地球全体の熱量は変わらない
    地球温暖化も嘘なのか?
    オレを騙したのか!?

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:11:58

    >>12

    エントロピーはですねぇ…

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:13:02

    >>15

    太陽の熱の存在を忘れてませんか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:13:28

    >>15

    太陽を含めた系で考えるとエネルギーの総量は変わってないのかも知れないね

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:13:38

    エネルギーは仕事なんだよ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:13:55

    >>15

    地球全体の熱量は変わらんけど…化石燃料の中に地中深くで閉じ込められてたエネルギーを燃料を採掘して燃焼させることで取り出して地上の熱自体はどんどん増えていくのは大丈夫か?

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:39:42

    ”光子が消滅”して”熱エネルギーに変換”!?

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:40:39

    まっ何でもっていうかとりあえずタービンを回すんやけどなブヘヘ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:41:16

    エネルギーが変換できるのは良いんだよ

    問題は熱エネルギーはエネルギーの墓場ってことだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:43:38

    待てよ、ある寒い日の朝はなんで寒いのか教えてくれよ
    熱エネルギー、どこへ!

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:44:02

    ちなみに地球は10万年周期で氷河期とそうでない時期が入れ替わるらしいよ
    まっ人類が地球温暖化を進めたせいで後10万年は氷河期は来ないとか嬉しゅうてハッピーハッピーやんけ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:49:29

    >>16

    熱を持つ組み合わせのパターンが多い(複雑な)方向に遷移する傾向なんですよ…(うろ覚え)

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:42:27

    今のF1エンジンとか凄いよね、パパ
    1.6リッターの普通車と変わらない排気量なのに
    熱や失速時の運動エネルギーまでも回生システムで
    再利用しているんだよね、すごくない?

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:37:46

    電気自動車って発電所で燃料を燃やして作った電気を利用するせいで燃料を直接燃やすガソリン車に比べて必然的に熱エネルギーのロスが大きいって聞いたのが俺なんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:42:21

    >>27

    はっきり言って今のF1は環境負荷うんぬんとかで媚びてるから話になんねーよ

    なんか今後は年間の消費するタイヤ数を規定するそうらしいけどまっ頑張ってくださいよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:48:48

    そして宇宙は熱的死した

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:36:57

    >>29

    F1のレギュに対する個人の感想はどうぞお好きにって感じなんですけど...

    そのレギュの中で技術を磨いている各メーカーに対しての賛辞のレスだったんだけどズレてるタイプ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています