高IQの天才キャラっているけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:19:17

    IQじゃなくて偏差値換算するとリアリティなくなる件
    スレ画のIQ180は偏差値100以上の数値になる(2000万人に1人)
    原作者も統計学の仕組みよくわからないで、ハッタリとして使ってただろ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:21:01

    そもそも仕組みが違うんじゃないかとは考えなかったのか?
    どうやって推定したのかは知らんがIQ200の偉人とかいるわけで

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:23:48

    現代だったらXでフルボッコにされる設定だろうな
    ネットが出る前だったからツッコミも入らなかった

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:24:44

    >>1

    IQを偏差値に変換ってどんな式使ったんだよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:26:28

    DIQとIQごっちゃにしちゃった人ね
    無知は自分だったね

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:27:40

    馬鹿のくせに何で半端な知識で他人に難癖をつけてしまうのか


    馬鹿だからか

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:27:57

    >>5

    DIOに見えてどういう意味か悩んでしまった

    かなり視力が落ちてるな…

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:28:12

    キバヤシがハッタリを使うのはそれはそう

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:28:21

    >>4

    >>5

    すまん、詳しく教えて

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:30:24

    >>9

    一口にIQっつっても個人の絶対値を出すいわゆるIQと偏差値みたいに集団の中での地位を示すDIQがあんのよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:30:47

    偏差値30だと下位2%、IQだと70換算
    正規分布や標準偏差の基礎くらいはわかるが、細かい仕組みはわかっていない
    でも、概ね上記のような理屈で対応関係はかれるのかなと

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:30:54

    初代仮面ライダーとかIQ300設定の癖に基本的に殴る蹴るしかやらないからな

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:31:28

    >>12

    エアプかよ

    後輩を改造人間にしてるぞ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:32:24

    >>13

    戦闘中の話よ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:32:33

    低IQの馬鹿が立てたスレ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:32:52

    2000万人に1人なら単純計算で日本に4~5人いることになるから、むしろあり得るなって思っちゃう
    覇王色持ちが数百人に1人ならアラバスタ王国(人口1000万人)に何人かいてもおかしくない的な理論

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:33:42

    >>10

    サンクス、わかりやすかった

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:33:55

    >>14

    キック力100トン越えのフィジカルなら殴る蹴るが一番合理的やろ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:34:42

    >>18

    それはそうだな…

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:35:49

    でも一般に用いられるIQ=DIQじゃね?

    知能指数 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 21二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:36:32

    >>18

    IQ300もいらないじゃん

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:38:51

    下手に数値化すると面倒臭いことになるから
    それっぽく天才らしいエピソードを添えて
    どの方向性の天才なのかだけ示して
    どのレベルの天才かは明言を避けるのが最近の流れな気がする

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:40:51

    現実的にはウェスクラー式だと満点=最高値だから

    検査方式によるけど140くらいで頭打ちになるらしいね

    昔の検査方式で、200越えの人がギネス認定されてたけど

    モンティ・ホール問題 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 24二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:43:02

    >>13

    だからショッカーの幹部候補だったと言われたり

    二次創作で新生ショッカーの首領にされたりする

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:47:40

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:48:37

    所詮100~200満点の、多くて数十万人が受けてるテストで測ってる数値だからどうしても偏差値は80ぐらいが限界になりがちだけど
    10000点満点で運じゃなくて実力が無いと解けないテストを1億人ぐらいに解かせて計測したら偏差値100も全然出るぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:51:51

    現実でも東大模試みたいな難しい模試で、高得点取るとすごい偏差値になるみたいだな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています