ランスシリーズの勇者さん…

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:38:58

    かわいそう

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:06:20

    サッカーしようぜ!

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:31:50

    >>1

    言うて勇者の責務放棄してたし、その後の所業を考えるとあんま同情できんのよな

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:42:18

    何したんだっけ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:05:25

    と言っても魔王が出現したら勇者しか対応できないというのは事実ではある
    普通に人類側で戦ってそれでも勝てずに人類が滅びかけるなら勇者として魔王討てばいいんちゃう? とは思うが

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:12:39

    >>4

    ランス10の前は目の前の人や女の子を助けたりたまにランスとかち合ったりしてる内に勇者としての期限切れ

    フットボーラーになってからはその"人助け"すらしなかった結果

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:16:09

    >>5

    例外的な措置で一時的に勇者の力を取り戻しただけだからその場合人類が減る前に時間切れ起こしちゃうんだ

    だから本気で魔王を倒すためなら各国の要人を自分が暗殺してでも動かなきゃいけなかったんだが

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:18:08

    ほぼなんもしなかった正史より人間ほぼ滅ぼして力解放してケイブリスヤって魔王もちゃんとヤッたルートのが個人的に好感度高い
    少なくとも与えられた情報の中で勇者としての役割努力して完遂したし
    というか鬼畜王やら10までの出番的に本来別の役割だったんだろうけど担当スタッフが退社して扱いにくいから雑に処理した感強くて舞台装置感強くて哀れに思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:42:11

    三人の主人公とはなんだったのか……

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:46:59

    ガンジーとか扱いずらいからナレ死させられてるしな

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 02:09:23

    この辺有るから俺はランス10をあんま評価出来ない、面倒なところ放り投げて無理矢理おわらせただけって典型的パターンで

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 02:56:01

    減点主義者はどんだけ他が良くても減点要素があればトータルを減点するから楽しめるものが少なそうで大変やね

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 04:51:07

    個人的にはランスと対決して欲しかったな
    あくまでイベントキャラであってその枠を壊せなかった存在って事なんだろうけど
    あとメインシナリオに殆ど関わってこないのにバッドエンドフラグ化してるのはめんどくさ!ってなる

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:38:23

    村人Aに戻ってから注意喚起するなり柵をや堀を作るなりして村の防衛準備しなかったのは何でなんだ
    戦争に突入する以前からあの世界野良魔物も盗賊もいっぱいいるし、いかにも勇者らしい冒険中に襲われた村なんて何度も見ただろうに
    ここが一番納得いってない

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:39:28

    ルドラサウム大陸の詰みっぷりを表すフレーバーとしては最高の存在だった

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:45:01

    対決はしてるし、人としては好漢
    舞台装置というのは、そもそもルドラサウム世界の勇者自体が舞台装置なので、それもむしろストーリー的な魅力ではある
    ただしそれはそれとしてシステム的にムカつく存在
    キャラとしても好漢なだけに薄い、ジャロとかエレナとかオーギルとか、やっぱ尖ったところがあった方がキャラは濃くなるし出番少なくても好きにもなれる

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:46:51

    ランスとは何回も戦うし3回目は相打ちになってたでしょ
    神の真実ルートは今何のルートにいるかでテオマンの会話や行動変わって凄い凝ってるよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:16:05

    >>4

    X開始前にこれといった大業を成さないまま勇者引退(ランス世界の勇者は20歳になると力を失い、新たな勇者が生まれる)

    引退後に故郷が魔物に襲われて、幼馴染の頭がサッカーボールにされたので魔物絶対殺すマンに転身

    かつての相棒だった天使に頼み込んで一時的に勇者の力が復活

    勇者の力は人類の危機=人口の激減によって発揮されるため

    味方側の魔人の暗殺など、人類側に打撃を与える行為を繰り返すが

    肝心の敵陣営に特にダメージを与えないまま終わる


    とはいえ、そもそも彼(というか人類)は魔王システムの詳細を知らないので

    覚醒前の美樹を殺して、新たな魔人が生まれなくなった後に魔人を全滅させると言うのは、人類種の存続と言うレベルの話だと

    間違った判断ではない

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:42:33

    ぶっちゃけ魔人を殺せるけど「魔血魂」は破壊できないからそれがどーしたで終わる
    封印もできるけど封印系はAL教もしくは天志教(悪魔関係)なのでどっちも厄ネタ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:11:04

    >>12

    こういう盲目儲がメーカーを腐らすわけよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:17:26

    めっちゃ意識高いあにまん民おるやん

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:19:45

    三超神自殺用装置

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:36:02

    ランスの噛ませで踏み台でヘイト役で終わった存在
    色々フォローしようとしてたけどぶっちゃけ出来てないし
    ファンからも多少理解を示す人もいるけど基本的にボッコボコに評価されてたし

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:38:30

    なんか微妙に認識がズレてる感じあるな
    リーザス襲撃を初めとして勇者が解決するはずだった大きな事件を、世界のバグであるランスが先に解決しちゃったからアリオスは結果的に何もできず終わった
    ドラクエ3で言うならカンダタ退治とかピラミッドとかやって経験積んでる間に戦士Aがバラモス倒しちゃったみたいなもの
    コーラは煽るために「ちまい人助けばっかしてたお前のせい」と言っていたけど、果たしてサブイベント全部すっ飛ばした低レベルで挑む世界線で勇者以外がどれだけ生き残るのかはわからない

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:51:57

    プレイヤーがメタ視点で、しかしアリオスはその視点も事情も知らないから、尽く裏目に出てしまったのがヘイト買ったんだろうなと思うので、不憫だなと思うくらいで嫌いじゃない
    ランスの場合は最初からイレギュラーを突き進んだバグなので、普通ならやらないことをやるのが爽快感もあったため、その対比でさらに勇者の株が落ちる
    正直、もうちょいどうにかしてやってほしかったよ
    というかここでもサッカーネタをやっているのをみて、まだそのネタやってんのかと思った

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています