仕事サボりがちでつらい

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:15:16

    仕事しようとすると嫌だ嫌だ嫌だ嫌だってなって脳が錆びた金属みたいにぎーぎーって感覚になるんだが、これどうしたらいいん?

    ちゃんと仕事したい気持ちはすごくあるのにいざ仕事開始したら上記のようになる

    同じような人いる?
    どうやって治したかとか聞きたい

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:16:03

    病院に行こう

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:23:54

    精神科頑張って予約するんや
    いっぱいとか空いてるのかなり先って言われるかもしれんが行動しないと始まらん
    意欲ちゃんとあるのに身体が拒否はお前の怠惰じゃなく病院案件

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:25:08

    脳内でマツケンサンバ2を流す

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:25:14

    精神科案件では?

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:25:54

    仕事内容どんなんなんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:54:24

    病院の先生に何て言えばいいんだろ…
    仕事サボりがちって相談してもみんなそんなもんだよ!とか普通のことだよ!とか言われそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:55:56

    それはサボりとは呼ばん

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:57:29

    >>7

    上手く話せないと思うなら今のうちにメモに書き出してそれを手渡しするのもありだぞ

    メンクリは調子悪いといくだけでも精一杯の人もいるからそういうのも慣れてる

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:01:21

    適応障害とかじゃねーの知らんけど
    俺は大学時代ずっとそんな感じだったけど社会人になった途端平気になったわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:02:26

    新卒か?
    仕事に慣れたら…と言いたいけど慣れる前に壊れるかもだからメンクリ案件

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:07:23

    サボりと言うか仕事始めると心が乱れるとかじゃないですかね

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:07:41

    もっと金が欲しいと思える趣味や夢を持つべし
    金への執着が仕事への張り合いを生む

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:20:20

    仕事内容が辛いのか
    仕事そのものに対して何かあるのか
    まぁそれはおいおいでもいいのかね
    とりあえず早めに精神科予約して相談しておいで
    すぐ予約取れない時もあるから今のところ日常的には支障がないなら早めに行動をおすすめする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています