ラフィアン募集馬発表

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:38:28

    ベンバトルやゴルシはもちろんマカヒキやグローリーヴェイズ産駒に出資出来るチャンスだぞ

    お知らせ詳細/ラフィアンターフマンクラブwww.ruffian.co.jp
  • 2二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:43:03

    オレゴンレディ(ゴールデンハインド母)産駒とルシェルドール(コラソンビート母)産駒がどっちも5月下旬生まれなの悲しいなあ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:43:39

    マイネトゥインクル…!

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:43:41

    あり、値段書いてなくね

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:45:10

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:45:21

    >>4

    値段と東西の入厩予定は来週以降やね

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:46:40

    駆け込みをゴルシがやれなかった年なんで不受胎のお助けはキッドやブライトがやってたっけな

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:47:16

    >>2

    結構遅生まれ多いような…

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:48:29

    >>7

    キッドは来年や

    今初年度のとねっこが生まれたばっかや

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:48:33

    テレジアママのところの子はいくらくらいになるんだ?

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:48:52

    1に貼ってあるページ以外に25産の募集ページある感じ?
    24産なら23種付けだからキッド産駒はいなくね?

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:49:56

    >>11

    早期募集あるね

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:55:45

    >>8

    ルシェルドールは23年産はスクリーン外れてベンバトル、24年産はダノンバラード外れてベンバトルと、2年続けて1回目が外れて後ろにズレていってる、なんなら25年はベンバトル不受胎で産駒ナシや

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:56:09

    >>10

    1億行っちゃう?

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:59:02

    スクヒやダノバラガチャ外してどんどん予定日遅れて行ってる牝馬がまま居るからね

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:02:59

    >>12

    早期募集リストがコレ、牡馬牝馬が2頭ずつで牡馬の父はどっちもゴールドシップ

    募集馬ラインナップ/ラフィアンターフマンクラブwww.ruffian.co.jp

    ラフィアンはあと2次募集がある

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:04:05

    マカヒキはおいくらくらいになりそうですか…?

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:06:03

    ここはノーザン系以上に新規お断りという噂だしなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:07:07

    テレジア産駒は年齢順に24万(クラフト)、15万(プロヴェルビオ)、24万(ファンロン)、12万(バトーブラン)、15万(レーベン)、24万(トルファン)、45万(エンペラー)、30万(レグルス)
    50万は行くんじゃないか

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:07:28

    ユーバーレーベン、マイネルエンペラーの全弟とマイネルモーントの全妹は3月生まれだし目玉かな
    ラフィアンが推してる2歳馬のマイネルホウセンの活躍次第では全妹ちゃんが2月産まれだしソスピタの24も2月産まれで人気するかもね

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:08:34

    会員でもなんでもないワイはモーントの妹が気になる

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:08:57

    >>20

    レオンドーロの24はいい馬体してるらしい

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:09:00

    抽選は実績でふるいに掛けられるみたいな話は聞く
    実際にどのくらいまで絞り込んでから抽選しているのかは知らんけど

    牝馬だと繁殖入りしたときに優先があるからそっち狙いで出資する人も居そう

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:09:01

    コガネノソラの全弟もおるで

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:20:18

    >>18

    多分テレジアとか新規はとれんと思う

    ユーバーに出資出来た人はそれまでに一千万課金した人とかいう噂が…

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:22:37

    マイネヌーヴェル産駒の時は虚弱でどんどん人気下がったらしいけどテレジア産駒は人気ありそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:24:21

    >>26

    グロンは30口くらいしか売れてないと出資者の人が言ってたような

    未勝利から二億円稼いで一口馬主大逆転物語だね

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:25:18

    ひたすらラフィアンのゴルシロージズに何も考えず出資したらプラスになると聞いた

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:26:14

    ベンバトルは信じていいんだよな?

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:27:20

    レグルス君も脚の脆さで大分辛いことになっているんで頑丈な一族ではないよね
    ゴルシが意外と頑丈さをプラスしていたという実例になったが

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:28:35

    >>29

    動画とか見てるとすごくいい感じに見える

    レースでどうかまでは走らんと判らんのだけど(調教番長なんていくらでもいるし

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:28:40

    >>28

    レーベンに出資できた時点で回収率1600%行くからな…

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:28:57

    >>29

    ピンキリだけど、仕上がり早い子は良さそうよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:29:10

    会員のひとりが騎手NGはないけど厩舎NGはある見たいなこと言ってた気がする

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:34:15

    >>18

    40口が過去4世代、シルクが過去3世代の出資実績を参照するのに対しラフィアンには実績の期限がないのが特徴的

    そのうえ抽選枠が少ないから長老みたいな会員には太刀打ちできない

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:38:02

    グローリーヴェイズ産駒は自家生産だしシンジケート株持ってるようで今年も産駒が産まれているんだけど、
    マカヒキ産駒の方はほとんど縁のない他所の牧場から連れて来たみたいだな

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:44:25

    ラフィアンは馬以上に厩舎ガチャ
    年間1桁勝利厩舎が当たり前のように3割あるくらいなのでまずそこを回避できるかが一番でかい

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:46:22

    レーベンに出資出来るのは何千万もお布施した人らしいから+にはならなそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:46:44

    まあ厩舎も素質見込みの子は良いとこに行くからな…
    テレジア産駒とかは割と良いところ行ってるし

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:49:34

    手塚厩舎、清水厩舎に入ったら育成段階でのエース級

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:50:16

    最近は青木厩舎もいい感じ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:53:39

    >>41

    青木先生のところは重賞勝てなくてもとにかく小銭稼ぎを考えてレース選択するから収支良さそう(勝手な印象)

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:17:29

    >>40

    栗東は基本あたりで

    高木と鹿戸も美浦でいい馬を入れる枠だと思う


    あとは深山奥山嘉藤青木和田(正)が堅実に使ってくれて安定してる厩舎な印象ある

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:19:54

    >>43

    加藤士も中々

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:20:59

    >>35

    母馬優先出資権もあるから長く会員続けてる人にはなかなか勝てなそう

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:25:04

    >>44

    去年まではそう思ってたけど今年見てると期待馬とそうでない馬で差が激しい厩舎という印象になったかな…

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:31:00

    ワイラフィアンかウインかノルマンに入ろうかなぁと検討してるゴールドシップ好き
    ウインがリーズナブルでいいかなと思ったら最近苦戦してて
    ノルマンはゴルシの数減ってて
    ラフィアンは博打要素が強すぎ&値段がいかつくて勇気が出ない…

    いいな〜って毎年思うんだけどラフィアンは他よりハードルが高いように思う…見学とかあっていいなぁとも思うけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:32:06

    >>47

    やっぱ百口はハードル高いね

    DMMに行くとかもあるよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:36:28

    テレジア産駒全部出資してる人とかいるし息の長い会員はとにかく長いクラブなんだろうなというのを感じる。これが総帥の魔力というか魅力だったのかね

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:36:49

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:37:59

    >>50

    お牝馬だしね

    なんならユーバーレーベン(1月生まれ)よりマイネルグロン(6月生まれ)のが高いよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:40:02

    >>48

    DMMとかはコンテンツ充実してるし会員満足度高そうだからいいよね

    次来たら狙ってみようかなと思う

    ずっと悩んでるんだけどやっぱラフィアンが一番確実なんだけどラフィアンが一番手が出しにくい

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:40:34

    こうして見るとマイネルホウセンってほんまに評価されてるっぽいんやね
    エンペラーなみの募集じゃなかった?

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:48:17

    >>53

    エンペラーが一口45万でホウセンが一口40万だね

    ホウセンは初仔でこれだから発表された時はビックリしたね

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:52:59

    ノルマンディーは1年おきにゴルシ産駒いるんじゃないかな
    それ以上にランダムなのがコスモ

    DMMのシェリーシュシュ(父ゴルシ母父ジャス)は気になってたけど結構倍率高かったのかな?

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:54:37

    POG本とかでも褒めてるし(ビッグレッドの場合一番馬として上げている馬はそこそこちゃんと走る)
    順調に行けば期待して良い部類なんじゃないかな

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:54:45

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:56:34

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:56:59

    >>53

    ゴルシとしてもここでスクヒ肌が合うとこ見せれば他の牧場からもスクヒ肌集められるチャンスだから結果出してほしいね

    というか母父スクヒが今年デビュー世代までいなかったの意外だな

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:57:31

    母父ゴールドシップはまだ一頭しかいないんだな
    ユーバーの姉貴のベンバトル産駒
    ベンバトル本当走ってほしいね

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:01:48

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:01:49

    総帥が選んでるし大丈夫だと思うんだけどなあ

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:01:56

    ベンバトル産駒適距離どれくらいになりそうなん?

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:05:01

    >>63

    父馬の適正的にはマイルから2000くらいかなとは思うけどな

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:05:55

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:05:59

    >>63

    コラソンビートの下は姉と同じくらいな感じがした。ベンバトル自体長い距離走った馬じゃないし

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:07:05

    >>60

    ビッグレッドはゴールドシップ産駒については勝ち上がった馬しか繁殖に上げてなくて同母で血統が良いので未勝利ですが繁殖に…ってなった姉妹がいる血筋でも父ゴルシなら未勝利はサラオク行きなんや

    そして今年が第一世代がクラブ規約満期まで走って繁殖に上がった世代の初子や

    (なんでも繁殖にしてたら牧場に溢れかえって困るから選別してるんだと思う)

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:07:53

    ユーバーの子供とかどれくらいになるんだろう

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:09:13

    >>13

    ベンバトル様で草

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:10:02

    >>69

    ベンバトルはゴルシ並に受胎率がいいから様々よ

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:10:22

    >>68

    ベンバトル初年度産駒が80万で去年びっくりした記憶はあるけどラフィアンの高額募集って過去いくらくらいだったんだろ

    牡馬だしよほど貧相な馬体に育ったりしない限り確実に弟の45万は超えてきそう

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:13:33

    総額8000万のベンバトル産駒はシャマルの弟やな
    セレクトセールでいいお値段で落札したのが高額の要因だろうね

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:16:35
  • 74二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:21:36

    気軽に出資できるクラブじゃないけどいつかは出資してマイネルの名の付く10歳以上までコツコツと健康で走り切る馬と出会いたい欲望があるわ

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:23:07

    >>59

    モーリスやゴルアクを見て種付けして産まれた牝馬がようやく繁殖に上がってきたからだと思う

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:37:37

    >>74

    上手く行けばマイネルヴァッサーみたいな馬に出会えるかもと思うとロマンあるよな

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:39:16

    >>70

    ルシェルドールなんかはお助けゴルシできんからな

    ほんと様様よ

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:42:14

    >>77

    そっかルシェルドールってオルフェ産駒なのか!

    なんでダノンバラードダメでゴールドシップ付けないんだろとか思っちゃってた。

    スワーヴもう一回は値段高騰して難しそうだしベンバトルの成功を祈るしかないね

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:58:37

    >>71

    募集価格だと400口1億4000万(1口35万)のマイネルエクソン(8戦0勝回収率0)

    一口だと既デビューはプリペアードの1口75万が最高じゃないかな

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:19:07

    >>79

    マイネルエクソンと言えば総帥が朝日杯勝ったら欧州に連れていくって言ってた馬か

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:21:03

    スクヒの不受胎は年齢と期待値込みで仕方ない感あるけど
    ダノバラの不受胎はお前ほんま…ってなる

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:41:50

    正直ダノバラって低受胎率込みでもつけたくなるほど結果出してるっけ?
    ディープ系にこだわりたいならもっと受胎率高い奴でも連れてくればいい気がするけど

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:46:28

    2歳戦や3歳の初めくらいまでちょっと目立つがそれ以降印象に残らなくなる
    そんなイメージだわダノバラ産駒

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:50:16

    >>78

    もしハーツ系が相性いいならダノンザキッドで代用もできるかもね

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:50:59

    2歳戦の勝率高い種牡馬はなんか評判先行というか過大評価気味になる傾向あるような
    最終的な勝ち上がり低くても生産者には好まれてそうというか
    2歳戦で勝てるくらい仔馬の時から馬体が良く見えるとかそういう理由なんかな

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 02:06:15

    >>83

    キタウイングが3歳1月時点でG3を2勝して

    長期離脱もなく5歳の今も走り続けてるのに賞金1億行ってないのが最たるもの

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 02:15:02

    >>82

    わざわざ海外から買い戻したからね…コンコルド効果なんじゃって思う

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 02:27:29

    2022年頃の記事や動画とか見てると、帰ってきたダノンバラードがディープ後継となる!みたいなの一杯出てきて悲しくなってくる

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 03:00:57

    品評会だとベンバトルとキッドを全力プッシュって内容だったけど募集見てるとラフィアンの稼ぎ頭の
    ゴルシをたっぷり用意しているのが抜け目ないな

    ラフィアンの勝利がゴルシ産駒のみな月もあるし当然か

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 05:13:28

    ミルファーム産ダノンバラードなら食指動くけど...
    同じディープ系産駒ならのサーブルクイーンの24かな
    レディアンジェラの24はノーザンってのが逆に怖い

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 05:22:07

    >>82

    BRFって結構Soaring牝系大好き感ある

    グラスワンダーもダノンバラードもダノンシャンティもこの一族だし、グラスワンダー直系孫のモーリスは無視してるレベルで全然付けてないのにこの前南半球のセリでSoaring牝系のモーリス産駒買って来たんだよね

    ダノンバラードはAngelic Songだし馬体重がちゃんとして走る牝馬が確保出来れば繁殖として強いだろうけど

    (Devil's Bagの血が入ってるロージズ肌も良く走ってるし)

    ただBRFのダノンバラード牝馬はぱっとしない感がなぁ…

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 07:09:56

    >>74

    超晩成で障害走る馬じゃないとキツイな

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 07:54:36

    ダノバラは輸出前の産駒が繁殖の質のわりに良かったけど戻ってきてからは微妙

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 07:58:19

    >>89

    そりゃすでに実績出してるゴルシよりはその2頭プッシュするよ

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 07:59:33

    ダノンバラードは自身の現役実績から考えたら十分ようやっとると思うけどな

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 08:13:05

    >>82

    ダノンバラードはシンジケート組んでるから種付け自体は一定数確保されてるんじゃないかな

    https://gendai.media/articles/-/98323?page=3

    確か種付け制限した時もシンジケート会員や前年不受胎の牝馬限定とかにしてた記憶

    ただ、ここまで種付け率悪化するとシンジケートどうなるのかね

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 08:28:05

    >>89

    満口になる馬のゴールドシップ産駒率高いからね


    自分も会員だったらゴールドシップ産駒狙うと思うもん

    クラシック出走したり重賞勝ったりする割合が現在のラフィアンで出資可能な種牡馬では一番高いんだし

    ユーバーレーベン一発屋じゃなくてその後もコンスタントに重賞馬出してるからもしかしたらって夢があるじゃん

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 08:32:09

    毎年なんやかんやチェックしてしまうが出資するのは尻込みして(一口がわりに高額)野次馬だけしてしまうクラブ
    それがラフィアン…

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:40:27

    >>96

    そもそもシンジケートなんかもう終わってね?あれ基本5年だろ

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:44:55

    >>89

    ある程度内容が知られてる既存の商品の説明差し置いて新商品に目を向けてもらうためにアピールするのは当然のことでは?

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:01:24

    >>99

    もう5年以上経つのかって気持ちとそれだけの世代数がいてダメそうなのにいまだに諦めないその情熱の出どころはどこなんだって気持ち

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:03:53

    >>101

    再購入の費用が高かったとか?

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:12:35

    >>101

    これが俗に言うコンコルド効果ですか

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:21:06

    >>74

    クラブ馬で長く走る馬と見切り早い馬の違いってなんなんだろう

    上で出てるマイネルヴァッサーとかデビューから初勝利に6歳までかかってそれ以降8歳で1年以上休養してから9歳でまた復帰とかやってるし

    逆に怪我したわけでは無いけど即見切りつけられて3歳でサラオク行きの馬とかいるし

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:28:19

    >>104

    ぶっちゃけ調教師がどれだけ粘るかによる気がする

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:28:22

    気になる牝系の子がこれまでラフィアンで募集されてたから入会しようか迷ってたけど、現段階では募集馬にいないな…
    2次募集はいつぐらいになるんかな?

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:29:57

    コスモの方にもある程度行くだろうしまだ判らんね

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:38:59

    >>99

    5年更新だから初回のシンジケートが切れた段階ではまだそこまで受胎率も産駒成績も悲惨じゃなくてシンジケート更新しちゃった可能性…?

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:50:56

    >>106

    去年は8/30に募集が出てるからそのくらいじゃない?

    お知らせ詳細/ラフィアンターフマンクラブwww.ruffian.co.jp
  • 110二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:59:54

    >>107

    最近てコスモに卸す母とラフィアンに卸す母は結構固定されてる気がせん?

    募集ないときは牧場持ちになる印象ある

    と思ったけど外国産馬の母だとマイネル→コスモの例は最近でもあるか…

    母馬優先の関係でラフィアン所属の母はコスモには行かないけど

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:06:47
  • 112二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:44:02

    >>109

    ありがとう!コスモに行く可能性もあるし気長に待つかー

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:47:14

    >>70

    ベンバトルの受胎率も悪かったら詰んでたな

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:22:38

    >>113

    受胎率よし、小柄なディープ肌ステゴ肌から大きめの仔を出せる

    ここまでは完璧なのであとは産駒がほどほどでいいので走ってくれれば言うこと無しや

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:51:29

    手計算だけどビッグレッドのダノンバラード種付記録21〜22年は輸入繁殖を多くつけてる

    2024は15(うちブルースターズファーム2)
    2023は34(うちブルースターズファーム5)
    2022は25(うちブルースターズファーム6)
    2021は52(うちブルースターズファーム9)
    2020は43(うちブルースターズファーム8)
    2019は33(うちブルースターズファーム1)

    仔馬が早く成長するタイプの種牡馬で産まれた子供の馬体を見て走ると思って三世代めに大投入した感じなのかな
    今年の募集には4頭いるけど来年は募集産駒がかなり減ってそう(確認できる範囲で4頭しか産まれてない)

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:57:46

    >>21

    ほいよ近影

    育成時代放牧地で他馬に噛みついて煽り散らかしてた兄貴のように気が強そうなお牝馬や

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:35:52

    >>115

    種付け数多い世代が今年の3歳だが今の成績じゃ厳しいな

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:55:35

    日本でDubawi系は走らないって言われるけどマクフィがまあまあ薄め液として機能してるの見ると
    ベンバトルも牝系延長マンとしてそれなりに仕事してくれると思いたい

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:56:09

    >>117

    比較までに2021年種付(2022産駒)のラフィアンでよく見る種牡馬たちはこんな感じ

    ゴールドシップ 22(ブルースターズファーム4)

    ウインブライト 30(ブルースターズファーム2)

    スクリーンヒーロー 21(ブルースターズファーム0)


    大量投入世代の成績を反映した種付は今年だからこのまま減るのかマイネルチケット評価大でまた増やすのかどっちかねぇ

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:31:37

    >>119

    ダノンバラードの年齢を考慮すると元々の受胎率の悪さに加齢による悪化も重なり始めてるだろうから、ここから悪くなることはあっても良くなることはもう無いと思うんだよな…

    ポエティックフレアみたく「発情時期が早い繁殖限定」かつ「遅くとも3月下旬くらいまでに受胎確認出来なかったらそれ以上試さず即配合変更」とかの運用をやるしかないんじゃなかろうかと

    ゴルシは遅生まれでも割と良く動く(始動が早い)産駒がちょこちょこいるからまだなんとかなってるけど、ウインブライトは多分ゴルシ以上に産駒が緩い&牝馬が小さく出るで早期始動しにくい感じがあるし

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:35:25

    ダノバラは種付け数制限してるからもう物理的にそんなたくさん付けられないぞ

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:40:53

    今年募集の世代のビッグレッドメインの種牡馬たちの種付数と生産数と今のところの募集産駒数はこんな感じだった
    生産頭数のわりにゴールドシップ産駒がクラブ募集にまわっている数が多いのが印象的
    出来が良かったのか人気するから増やしたのかはカタログ本編が来てからわかるかも?

    ベンバトル
    種付 47 (ブルースターズファーム7)
    生産 31 65%(ブルースターズファーム5)
    募集 9
    ダノンバラード
    種付 34 (ブルースターズファーム5)
    生産 11 32%(ブルースターズファーム2)
    募集 4
    ゴールドシップ
    種付 30 (ブルースターズファーム2)
    生産 21 70%(ブルースターズファーム2)
    募集 12
    ウインブライト
    種付 21 (ブルースターズファーム2)
    生産 10 47%(ブルースターズファーム1)
    募集 4

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:44:35

    ダノバラ増やすと言っても受胎してくれないと話にならんしな
    種付け相手をまた3分の2くらい変えられたら目も当てられない

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:57:32

    ラフィアンのゴルシ3歳が未だ勝ち上がりゼロなのは大分まずいし単純にテコ入れじゃない?

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:00:24

    今はゴルシに戻せるけれど、数年後はそうはいかない
    稼ぎ頭をどうにかするのが急務だが、今はベンバトル次第よね

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:04:11

    ベンバトルは走ってくれんと困るわ

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:04:56

    >>123

    ただでさえ重賞馬の母が遅生まれループに陥っちゃってるからなあ

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:25:52

    また別の牡馬にオファー出してたりするのかね

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:27:46

    オファーするとして今現役でビッグレッドが欲しそうな馬っている?ステゴ系はほぼなしとして

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:54:50

    >>129

    総帥家のお眼鏡に叶う現役活躍馬が正直読めん…

    (個人的にはダノンザキッドにしても「そんなに早くから気に入って目付けてたんだ…!?」が先に来た)

    (思えばジャスタウェイをテレジアに付けたことはあるんだけど…)


    総帥家大好きSoaring牝系(Ballade一族)かつBRFにいない父系ってことで、ロードデルレイは多分ゴルシ牝馬あたりと合うんじゃないかって話をどっかで見かけた記憶が

    個人的には北米色強いのにやわこい中長距離ゴルシ牝馬への合わせ方として、名牝系かつ欧州色強くて硬くて短距離なルガルとかは良いんじゃないかと思ってるんだが…総帥家ああいう硬さは好きくなさそうな気もする…

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:58:36

    >>129

    マイネル流社畜ローテ的に考えるとシーザリオやドゥラメンテが入った馬は欲しがらなさそうだなということは分かる

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:06:45

    ディープ系もBRFととことん相性悪いからもうさすがに懲りてオファーしなそう

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:08:47

    >>131

    ただBRFってエピファネイアはほぼ毎年付けてるしリオンディーズ産駒やサートゥルナーリア産駒もセリで買ってきてはいるんだよね

    輸入繁殖も付けてるんで配合困ってる繁殖限定って運用でもないし

    シーザリオがめちゃめちゃしなやかなタイプでエピファネイアもそこを受け継いでるから割と気に入ってる可能性はあるし、普通レベルに健康な後継が出たら欲しがるかも

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:08:56

    ゴム毬みたいな馬かなぁ…

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:09:15

    また外国から連れて来たりするんじゃない?
    今その枠はベンバトルしかいないし

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:10:20

    ベンバトルもドバイターフの後くらいには声かけてたらしいからマジで読めない

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:12:16

    ロージズインメイ枠をアメリカから補充する可能性は普通にありそう

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:16:04

    ロージズインメイやベンバトルみたいにドバイ勝ち馬の誰か来るかも
    と言いたいところだけど最近のドバイ勝った海外馬セン馬多いんだよな…

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:24:06

    >>136

    でも勝ったメンツ見るとベンバトルにドバイターフ後オファーするのはそりゃそうってなるわ

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:39:21

    ベンバトルで思い出した
    まだ現役馬(多分海外馬?)にBRFがオファー掛けてるとかどこかのスレで言われていたような

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:41:50

    新種牡馬入れてもそこにもある程度は繁殖牝馬集めなきゃだから諸刃の剣の気もする

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:44:45

    今思うとロージズインメイ連れて来れたの凄いよな
    3歳でパッとしなかったとは言えドバイWC勝ってBCクラシック2着の馬だぞ

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:47:45

    >>142

    ファーディナントでアメリカがヒートアップしている最中だからもっと凄いぞ

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:49:10

    2026年のBRF若手の状況はウインブライト6年目、ベンバトル5年目、ダノンザキッド3年目
    新入りが加入してもおかしくないタイミングではある

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:52:06

    贅沢言いません
    ロー爺の母父としての成績をほんのちょっと上回ってくれたらいいんです・・・

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:53:19

    >>145

    すごく贅沢!!!

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:53:26

    マイネルエンペラーみたいな自前で持ちうる最高の血統みたいなのが上がって来るのが理想だろうね
    あと大事なのは、大量にいる母父ゴールドシップを処理出来る相手だな

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:55:39

    ロー爺はエンペラーの勝ちもあってまた成績上がってたわ
    産駒勝ち馬率 0.336
    BMS勝ち馬率 0.410

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:57:13

    >>141

    それこそ散々言われてる今年の3歳の不調はダノンバラード全集中の賭けの結果だろうしね

    ベンバトルもかなりつけてたけどサンデー薄め目的かな?的配合もそれなりに多いし牧場の良繁殖全部突っ込んだぜ!って雰囲気でもないからこの世代はそこまでギャンブルでもないんじゃないかと思う

    ていうかベンバトル君はお牝馬出した時点で半分仕事達成みたいな所あるだろうし

    さらに走ってくれるに越したことはないけど

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:02:21

    サンデー薄めたベンバトルの娘にキッドをつける、みたいな構想なんかな

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:10:09

    キッドの導入理由の一つに運動神経のいい種牡馬が母系にいるとあったので運動神経とはなんぞやとGPTのディープリサーチに投げたらこう返ってきた(一部省略)
    運動神経が良いと評価される競走馬には、いくつか共通する身体的・運動的特徴があります。主なポイントを挙げると次のとおりです。
    •反応の速さ(俊敏性):ちょっとした合図や状況の変化に対して即座に反応し、素早く動ける能力です。
    •バランス感覚と体幹の強さ:速いスピードで走っている時でも姿勢を崩さず安定していられる能力です。
    •柔軟性(しなやかさ)とバネ:関節や筋肉の柔らかさにより伸びやかなストライド(歩幅)が可能で、地面からの衝撃をうまくいなすことができます。全身の連動が滑らかで、「全身がしなやかに連動している点に運動神経の良さがうかがえる」と評価される馬もいます。
    •ストライドの効率とフットワークの巧みさ:運動神経の良い馬は、自分の体を効率的に使って無駄なく走ることができます。
    •リズムの良さと協調性:歩様(歩き方)や走りのリズムが均整で、四肢の動きが調和していることも重要です。
    Dansili系:ダンシリは欧州の名牝系に属し、自身もマイラー~中距離で活躍しました。その産駒にはハービンジャーなど走行フォームの美しい馬が多く、芝の中距離戦で切れ味を発揮する馬を数多く出しています。日本でもダンシリ産駒や母父に持つ馬はフットワークの軽さや柔軟な走りを評価される傾向があります。
    Alzao系:アルザオは競走成績こそ平凡でしたが種牡馬として成功し、特に繁殖牝馬の父として名を馳せました。代表例がディープインパクトの母父で、アルザオの血を引くことでディープインパクトは非常にしなやかで無駄のない走りを可能にしたとも言われます。アルザオ自身は小柄でコンパクトな体型でしたが、それゆえに機敏で力強いタイプの産駒を残しやすかったようです。
    Diesis系:ダイイシスは英国の2歳チャンピオンで、稀代のスピード血統Sharpen Upの直系です。自身が持っていた俊敏なスピード能力を産駒にも伝え、欧州では芝マイル前後で活躍馬を多く出しました。ディエシス産駒や母父に持つ馬は、総じて瞬発力に優れ、柔軟な身のこなしを示すことが多いです。

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:10:49

    >>151

    つまりこういう血統や特徴を持ってる馬を引っ張ってくる可能性があるんじゃないかということ

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:12:05

    ベンバトル肌とダノンザキッド合わせるとシャーペンアップのクロスができるんだよね
    このクロスがどうかは知らんが

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:21:10

    そろそろ総帥が知らない馬も入ってくるんだろうな

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:28:11

    >>154

    亡くなって数年経つのに種牡馬のラインナップがたいして変わってないのもどうかと…

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:42:51

    >>155

    ちょっと何が問題なのかわからないから説明してほしい

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:55:48

    来年にはもう総帥が亡くなってから生まれた馬が種牡馬入りし始める時期だからなぁ

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:02:16

    もうそんな経つのか…

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:23:50

    >>156

    社台SSとか見て毎年新しい種牡馬と入れ替えなくては!って思ってるんじゃね

    ビッグレッドは馬房数も多くないし種牡馬生活長め安定みたいなのがそこそこ所属するスタリオンだと思うから別にええんちゃうかねぇ

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:41:37

    >>150

    クロスも遠いしありやな

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:14:22

    人気な馬はすぐ売り切れるのは当たり前だがお金がねえ

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:28:45

    さすがにこっちは濃すぎるか?

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:44:59

    >>162

    濃すぎるし引退時期を一年早めてまでして繁殖入りさせたジェネリックユーバーレーベンとしての価値がある繁殖に冒険してまでつけたいほどウインブライトが成績良くならない限りはないと思う

    どうしてもステゴのクロスやりたいにしてもゴルシ牝馬は他にもいるし…

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:54:31

    ゴルシの娘はステゴ系以外ならほぼ選び放題なのにわざわざウインブライトつけるリスク冒さなくてもな
    上位の繁殖牝馬なら社台の高額種牡馬つけてもいいし

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:56:02

    ミスプロ系と相性良いウインブライトの種牡馬特性的にステゴクロスはステイヤー気質すぎて走らなさそうだしなあ

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:02:18

    >>162

    今から一歳馬に近親交配させようとするなし

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:27:29

    >>155

    20年にアグネスデジタル・グラスワンダー・ダノンシャンティがBRFから移動してて

    今いる種牡馬は16年からジョーカプチーノとゴールドシップ、19年からダノンバラード

    総帥が21年没で、同年スタッドインがウインブライト、功労馬にアドマイヤマックスが移動して

    22年からベンバトル24年からダノンザキッド

    今年居なくなったのがロージスインメイ

    変わらないというが今6頭繋養で総帥存命時と同じ顔ぶれと言えるのは半数のゴルシ・ジョーカプ・ダノバラじゃね?

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:28:07

    もう一頭くらい若い種牡馬欲しい気もするね

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:34:30

    ゴルシを足したことで足の脆さが緩和されていたら社台から適当な高額種牡馬をあてがうだけで結果出そうだしね

    マイネプリテンダー牝系は能力は兎も角ステゴ系以外と付けたら身体面と循環器の弱さが表に出てきてしまう傾向あるし

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:45:03

    とりあえずマイル~中距離が得意な馬になることしかわからんな
    ゴルシ牝馬は2000くらいが得意な子が多いから、これ以上距離延長されても困るだろうし

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:08:49

    サンデークロスにヘイロークロスのゲッカコウ24みたいな牝馬でもサンデークロスありの種牡馬やサンデー孫種牡馬つけてもたいして煮詰まらないんだよなゴールドシップ牝馬
    今年募集のバトーブランの24は良さそうなので期待してるで

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:18:53

    ユーバーレーベンはベンバトルとイクイノックス
    ウインの方だけどウインキートスはベンバトルでマイマイは諏訪部

    ゴルシの期待度高い娘は当分はベンバトルか社台の高額種牡馬って感じになりそう

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:23:09

    >>171

    ディクタスもマックも現代日本だとアウトサイダー側だし、ゴルシの牝系も古い北米血統だしで煮詰まらないよね

    社台グループ中心に広がりまくってる血で持ってるのがパッと見だとSS以外はノーザンテーストとRobertoくらい

    ノーザンの自家生産種牡馬がSSキンカメ拡散の裏で実はNureyevまみれも進行してきてる&ディープキタサンイクイノックスでLyphardまみれになる未来も見え始めてるのとは全く別の道というか

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:47:45

    >>173

    ステゴとディープ相性悪い問題がステゴとブラックタイドにも拡張される場合本格的に別の道を歩むことになりそう

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 13:17:07

    マイネテレジアってウインブライトとベンバトルつけないんだとは思った。ベンバトルは娘につけてるけど

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 13:22:03

    >>174

    ステゴとディープの相性の悪さが体格だけならタイド系はアリかもしれんけど

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 13:23:59

    >>175

    二年連続ダノンバラードで駄目だったからもうそんな余裕は無さそう

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 14:06:16

    >>177

    タイホは試したんだけどね

    結果不受胎だったけど

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 14:45:19

    >>178

    虚弱な上に遅生まれになったら目も当てられんからね…G1馬の母で初年度からそれだとご祝儀がご祝儀にならんし配合変更はやむなしなんだろうなぁ

    ベンバトルは現役時代みるに頑丈そうだから正直ベンバトル牝馬が一頭くらいいたら良いのになぁと思う

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:08:16

    テレジアママは年齢的にもあと何頭産めるか?ってとこだからゴルシ付け続けた方が儲かるだろうし

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:14:42

    テレジアはゴルシ以外だと不受胎も怖いんだよな
    ゴルシだとそっちの相性も良い

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:26:50

    テレジアママ的にはそこまで含めて良くできたお婿さんだな
    良すぎて困ってる節もあるんだろうが

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:38:37

    ベンバトルは産駒に頑丈さを遺伝させてくれるだろうか?負荷かけても飼い葉食いが落ちない子が多いみたいだから、タフさは受け継いでそうだけど

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:45:50

    >>183

    正直走ってからじゃないとわかんないと思うけど現役時代から虚弱な馬よりは頑丈そうな戦績の奴のが期待値高いし

    今年の早期募集のバトーブランの子が良い感じなら期待もてる

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:49:35

    少なくともプリテンダー牝系は自身の虚弱さもありつつ父側の虚弱もきっちり反映するので怪我なく引退できた父がよいな
    マイネテレジアとか母は屈腱炎から復帰したけど、屈腱炎引退した父ロー爺の影響なのか引退早かったし

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:49:47

    テレジアママそろそろ予定日か
    出産あまり遅れて欲しくないね

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 17:58:41

    >>186

    無事ならそれでいいよ

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:03:42

    >>179

    言われて思ったんだが一番のご祝儀のつもりの繁殖が不発に終わったが今年はどうするんだろうね

    テレジアママが予定日遅れず出産したとしても今年ももう遅生まれ確定だし

    BRFの側はベンバトル初年度にメーヴェ今年でデアタクと豪華な繁殖貰っちゃってるからお返しのつもりだったんだろうけども

  • 189二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:28:51

    メーヴェに関してはゴルシ、ピサ、キズナとドゥラメンテ連打不受胎からのエピファ不受胎→ベンバトル受胎なんでご祝儀なのか…?と言う感じもする
    ただ、青本かなんかで牧雄さんがベンバトルのBRF購入の際に関わったて言ってたらしいから、その縁でデアタクを付けた可能性があるのかな

  • 190二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:41:49

    >>172

    今年生まれたキートスの産駒は父エピファ

    いいとこつけてもらってる

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:50:22

    >>188

    どうもしないんじゃない

    不受胎なのは結果論でつけるにはつけたんだし


    デアリングタクトは血統が煮詰まってて輸入種牡馬でもないとだれつけたらいいの?って感じだからベンバトルが相手だったことは別に違和感ないけどなぁ

  • 192二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:51:48

    タイトルホルダーはマイネテレジアにつけてたけど、BRFの繁殖牝馬に付けることあるんだろうか

  • 193二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:52:00

    国内の種牡馬だと付けにくいから海外種牡馬がいい
    じゃあ未知数かつ自分も導入に協力した馬をプッシュしようというのは自然な流れ

  • 194二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:53:38

    >>192

    既に生まれてたぞ

    つ アインゲーブングの2025(タイトルホルダー

  • 195二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:55:12

    >>192

    スタッドブック見れば分かるけど6頭(うち2頭不受胎)つけてるぞ

    不受胎の牝馬は繁殖シーズン後半の種付けだし多分5株くらい持ってるな

  • 196二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:00:30

    一応マイネルラヴやアグネスデジタルとミスプロ系も導入してたので...
    これがタイトルホルダーと相性良いととんでもない事になりそう

  • 197二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:17:00

    >>189

    てゆかインタビュー動画で生前の総帥と牧雄さんが共同で導入を決めたって言ってたよ>ベンバトル

    総帥が2021年に亡くなったのでその後は今のBRF社長と一緒に話を取りまとめたと思われる

  • 198二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:17:34

    >>189

    割合は知らんけど、岡田スタッドも金出したのかと思ってた

  • 199二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:42:15

    >>192

    産まれたのは4頭かな

    アインゲーブングの25 ♀

    クードヴァンの25 ♀

    デビリッシュウィットの25 ♂

    レオンドーロの25 ♀

    デビリッシュウィットの25 ♂以外は兄弟がラフィアン募集になってるから、成長に問題なければクラブ募集されるんじゃないかな?

  • 200二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:47:09

    200ならこの中からG1馬誕生

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています