正直轟くん家より闇が深そう

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:38:47

    それが飯田くん家です
    ちょっと待てや
    なんで個性遺伝前提のノウハウがあるんや

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:41:16

    なんでって…個性は基本遺伝するもんで先祖代々エンジンの個性でヒーローやってるからやん…

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:44:04

    別に親の個性が遺伝するのはおかしくないと思われるが…

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:45:09

    個性にも顕性潜性みたいなもんがあるんじゃないスか

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:45:25

    普通は個性が遺伝するから優秀な個性持ちと子供作ろうってのが個性婚で、個性が遺伝するのは最初から最後まで一般常識だろうがえーっ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:45:30

    兄も弟も歪まずに(なんなら優等生として)ヒーローを志せてる時点で轟くんちより酷いわけないヤンケしばくヤンケ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:45:37

    個性を掛け合わせる個性婚の逆で弱そうな個性と結婚すればよりエンジンを継承する確率が上がるみたいなことはありそうっスね

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:46:13

    どこが闇やねんっ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:47:24

    兄は腕にで弟は足にだから受け継ぐと言っても微妙に発現場所は違うんスよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:48:56

    >>4

    >>7

    轟家ってゴチンコ以外も両方が微妙に混ざってたし片方の個性が完全に無くなるとかはなさそうなのん

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:49:21

    誰がやったのか知らないけど何を思って引き抜こうと思ったんスかね

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:49:38

    >>2

    ◇この確実にしてるであろう個性婚は……?

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:50:05

    しかし…"個性遺伝"に関する話で"闇"と言われたら照元くんしか頭に思い浮かばないのは大丈夫か?
    突然変異こわっこえーよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:50:33

    >>12

    そのエビデンスは…?

    普通に結婚して親の個性受け継ぐのは何もおかしくないだろうがえーっ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:50:40

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:51:04

    >>12

    個性婚しなくてもどっちかの個性は引き継ぐだろうし子供多く作ろうとするくらいしかしてないと考えられる

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:51:11

    >>11

    故意にやろうとすると引き抜くという形になるだけで本来はレベルアップすると自然に生え変わるとかじゃないスか

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:51:35

    もしかして闇にしたいやつはヒロアカ本編を読んでないんじゃないんスか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:52:03

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:52:27

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:53:20

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:54:12

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:54:12

    これで個性婚扱いするなら、グリセリン出す母親と発火する汗を出せる父親との間に生まれた爆豪も個性婚扱いになりそうなのん

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:54:24

    >>9

    移動系の個性のくせに腕にエンジンついてる出来損ないがヒーローやってるなんて反吐が出るよねパパ

    正しき社会の為に殺すべきだと考えられる

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:55:49

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:55:52

    偶然ヒーロー向けの個性に生まれた爆豪と少なくとも個性のノウハウが出来るまで同じような個性を継いできた飯田家は違う これは差別ではない差異だ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:57:39

    >>23

    カッちゃん仕込むときのボボパンがとんでもないことになってそうなんスけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:59:02

    >>18

    だって個性が見つかってからそんなに経ってないのにもうその個性に特化した虐待じみた成長方法が継承されているなんて、祖父か父かの時代でどう考えても闇があった結果でしょう…?

    エンデヴァーさんちで言えば、身体が炭化するほど熱量を上げれば回復した際に熱耐性が上がるからどんどん荼毘れって言ってるようなものではないのん?

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:00:51

    >>24

    そんなにクソカスみたいなヒーロー殺したいなら公安にでも入れって思ったね

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:00:56

    >>28

    待てよ

    初期は自然に抜けて抜けて生え変わった結果気付いたとかの可能性もあるんだぜ


    どうして抜けば強くなると気付いたかの描写が無ければ闇もないも無いと思われるが…

    勝手に深読みしてニチャァってしてる古のオタクみたいでやんした

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:01:14

    轟君ちにおける赫灼熱拳みたいなもんじゃないスか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:01:47

    >>28

    マネモブ...そもそも個性生誕が何年前かは明記されてないよ笑

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:01:54

    そもそも脚から筒が生えてるの痛すぎるーよ
    まだ柔い幼児期はなんかの拍子に皮膚が裂けたりしそうだーよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:03:19

    >>28

    未読蛆虫に言いたかないんだけど荼毘は体質が冷だったから荼毘ったんだむしろ個性婚で耐性弱くなってるの知らないタイプ?

    しかも適切に個性を鍛えるのはブートキャンプでめちゃくちゃやったタイプ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:03:25

    >>27

    爆豪の父親は手から発火する汗を出すだけだから手を何かで覆えば行けると思われる

    母親の方は美肌効果って言われてるしおそらく全身から出せるのん

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:03:30

    そもそも引き抜けば強くなるってのがなんかシュールというか猿設定なんだよね
    いやっ個性は物理法則すらルール無用だろするのはわかっててね だけど絵面がどうにもシュールでね…

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:04:07

    >>24

    ナガンやホークスのはるか下のゴ.ミクズやん元気しとん?

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:04:10

    >>36

    カッちゃんが手汗ダバダバにするために汗腺広げるのと同じかと思われる

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:06:15

    基本的に片方の個性か混ざり合った個性が生まれるからエンジンが関わる個性が生まれ続けることに違和感はないよねパパ
    だからこそ"闇''が個性の子は監禁されたわけだしな(ヌッ

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:07:29

    事故でへし折れて尖って危険だからとかで抜いたらもっと強いのが生えてきてびっくりみたいな過去があったのかもしれないね

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:07:55

    あの…自分昔スレ画がヴィランに捕まってちんちん引き抜かれ続けてペットボトルみたいになる漫画見たことあるんスよ
    誰か詳細分かる人いないスか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:08:50

    あと三世代くらい後は個性が混ざりまくって意味わからんのばっかりになりそうじゃないスか?

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:09:34

    飯田家のヒーローは速さ特化のサイドキックと職場ボボパンしてそうだよねパパ
    そして実質個性婚が始まる…

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:11:30

    ま…麻酔とかしちゃダメなのん?

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:12:10

    蛙吹家みたいな異形系は実質個性婚みたいなもんだし、強要しなければ問題ないんじゃないスか?

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:12:28

    >>34

    適切に個性を鍛える≠体の一部を引っこ抜く、だと思うんでやんす

    いや、まあ、自切可能で再生する機関だったって分かっていて、前よりも強くなったって認識があればやる人はやるだろうけど、乳歯が抜けて永久歯が生えてくると分かった人類がもっと強い歯にしようと歯を抜きまくった歴史的エビデンスを知らないので自分からそれをやろうと思うとは信じられないやんけ

    あと、荼毘るはただの自分を燃やすことの比喩で荼毘について言ったことではないやんけ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:12:44

    >>8

    >>18

    闇とは言わないけど身体から生えてる部位を無理矢理引き抜くってのはリアルタイムで見ながらグロっ グロいーよ…とは思ったんだよね ワシらで言うと爪を無理矢理剥がすとより硬く鋭くなって生えてくるみたいなモンじゃないスか?

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:12:50

    そもそもどっかのバカみたいにムフフ...炎と氷で永久着火マンとってもかっこいいのん...みたいに相反する性質特定の効果だけ狙って合体させなきゃ割と大丈夫だと思われる
    これに関してはもはや実験失敗感覚だよねパパ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:12:54

    >>44

    おそらくこの精神だ

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:13:11

    待てよ
    初代が昭和時代の熱血修行バカだった可能性もあるんだぜ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:13:51

    >>11

    代々ヒーローなんだし戦闘中に壊れたとかだと思われるが…

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:14:08

    >>46

    思うってことはなんのエビデンスもない勝手な妄想ヤン...

    そもそも体から酸を出し切るとか自分を熱湯に浸しながら体を冷ますとかも同レベルを超えた同レベルヤンケ

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:14:12

    自分がブスだから美人と結婚したい 子供の運動神経が良くなるようにスポーツ選手と結婚したい こういった理由が犯罪扱いされてるの理不尽だと思うんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:15:28

    >>46

    あのう上で一回事故かなんかで抜けた代があってそれでノウハウ引き継がれた可能性もあるって書かれたんスけど都合の悪いことは見ないことにしてるタイプ?

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:15:29

    普通にあの大きさの物引っこ抜いたら感染症とか出血多量とか恐いよねパパ
    しかも抜く箇所は第2の心臓とも言われる足…

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:15:36

    飯田くんはA組の中で誰と結婚したら一番個性が強くなるか教えてくれよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:15:41

    >>53

    異形系は異形系と結婚してるし、金払って買うみたいな轟炎司がしたことをしなければ問題ないと思われる

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:16:28

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:17:02

    >>55

    兄が腕だから親の代は別の場所の可能性もあるのん

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:17:05

    >>55

    そもそも足に穴空いた棒が生えてる時点でかなり怖いのは大丈夫か?

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:18:21

    >>57

    普通のお見合い描写だったのん

    そもそもtop10してないヒーローの稼ぎで名家の令嬢なんて買えないと思われるが…

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:18:24

    >>56

    爆破の反作用でさらに加速できる爆豪…

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:18:45

    >>41

    いきなりお変クを放流するのはやめろ

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:18:50

    >>33

    >>40

    >>55

    ちなみに飯田家の個性であるエンジンはファンブックによると異形系だから誕生時よりマフラーが生えた状態で生まれてくるっぽいらしいよ 割とマジで事故でマフラーが欠損した結果より強くなって生え変わったみたいなパターンで発覚してそうな気がするんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:19:36

    >>56

    冷やせる轟…

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:20:09

    >>56

    女ならお茶子…

    男でもいいなら砂糖…

    お茶子とかけ合わされば超高速で飛ぶとか出来そうなのん


    砂糖に関しては普通に身体増強系が当たりを超えた当たりだからっスね

    飯田のエンジンの燃料ってオレンジジュースで、砂糖の糖分取ればとも一緒に補給出来そうな感じだしなヌッ

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:21:15

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:21:32

    くそどうでも良いけど一生仰向けで眠れないんスかね

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:22:05

    >>64

    "エンジンが生えて""生まれてくる"!?

    あの、お産の危険度が跳ね上がるんスけどいいんスかこれ…

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:22:31

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:22:47

    >>54

    元々の画像に激痛を伴うって書いてあることは見えないタイプ?

    不慮の事故で抜けたとして、激痛を伴いながらも個性を使い続けたら強くなったから、それに味を占めたノウハウを子孫に継承したって闇が発生してるだけやんけ

    しかも二度目以降に再生してくるかは不明なのにまたやったって猿案件なことにはノータッチなのん

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:22:58

    >>69

    ウム…マトモに産道通れなさそうなんだなァ…おそらく帝王切開固定だと考えられるが…

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:24:00

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:24:56

    初めて発動した時が危険すぎる個性
    産まれるときに母体が危険すぎる個性
    腹の中でいる段階で母体が危険な個性
    そして俺だ あの世界の死亡率を上げるぞ

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:25:16

    堀越先生流石にクラスメイトの家系の事情までは考えてないと思うよ(笑)

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:25:52

    >>61

    轟炎司は20歳の時点でNo.2ヒーローって書かれてなかったっスか?

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:27:16

    >>71

    あのう上で散々言われてる個性鍛錬自体厳し目ヤンケってレスは全く見えてないんスか?

    そもそも黎明時代のこともあるから外れたやつ何人もいる可能性あるのにもっかいやったのは闇!とか猿すぎルと申します

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:27:36

    >>74

    まあ気にしないで あの世界知恵を持ったAIや超常が無かったら星間旅行が出来るようになってただろうと言われてるくらいには技術力凄いですから 医療も相応に発展してそうではあるんだよね まっ加具土命みたいな産まれた時から燃えてる異形型みたいな個性の赤子が産まれたらどうにもならないだろうからバランスは取れてるんだけどね

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:27:50

    >>61

    エアプ決定え

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:28:55

    >>61

    ヌッ

    闇扱いする暇あるなら本編読めって思ったね

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:29:08

    >>61

    闇(笑)を言い張る前に漫画を読めよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:29:49

    >>61

    外典が本家が身売りを始めたって言ってただろうがよえーっ

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:30:20

    闇扱いしてる奴が未読蛆虫のエビデンスだけ増えていくんスけどいいんスかこれで…

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:31:01

    >>61

    あのうTOP10してないってどこ情報なんスか?

    あのうTOP 10以下の稼ぎじゃ氷室の女は買えないってどこ情報なんスか?


    マネモブからは闇を感じるでヤンス

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:32:22

    そもそも作中で闇深い扱いされてるのが轟くんの家で飯田くんの家は一切そんなこと言われてないんだからどこまで言っても闇(笑)でしかないんだよね

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:34:09

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:34:35

    >>28

    ちなみにAFOが100歳は超えてるから個性発現から100年以上経過してるらしいよ

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:35:11

    >>67

    ウム…

    抹消でも消せないしなヌッ

    異形系を消せるのって描写されてる中だとAFOだけなんスよね(個性抹消弾は異形系への効果が不明なのん)

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:36:15

    >>87

    AFOだけじゃなくてこいつも120歳とかじゃなかったっスか?

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:37:36

    正直押しつけてるわけじゃない以上別に闇でもなんでもないと思われるが...

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:38:05

    >>87

    最終回のジョキジョキくんとかが超常が起こってから第5世代目の人間っぽいから人間の一世代が30年な事考えると多分超常とその起源であるAFOは150年くらい前に誕生したのだと考えられる

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:40:03

    確かにインゲニウムやその弟みたいな偽物のヒーローを輩出する家系は闇らしくてリラックスできますね
    真のヒーローどこへ!

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:40:14

    闇って言いたいだけのガキみたいでやんした…

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:40:57

    >>92

    お前はデクとマイトは認めてたやん…

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:43:27

    俺もチン毛を引き抜き続けてたから分かるぞ
    強く太くなるよな

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:59:00

    言うて「もしかしたらこのマフラー抜いたらもっと強いマフラー生えてくるんじゃないスか?」って理屈自体は深く研究しなくても直感的に思いつきそうなもんじゃないスかね

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 04:02:39

    片親が無個性にすればエンジンの個性の純度保てるんじゃないんすか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています