この種牡馬を売ってくれ?

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:50:49

    (病気だし産駒も走らないしな…)
    良いよ

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:51:28

    無能

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:51:34

    はい炎上

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:51:47

    真面目に種牡馬として駄目でもこんなレジェンド売る?

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:51:50

    買ったやつが有能

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:51:56

    で、私が生まれたって訳

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:52:56

    コマンダーインチーフ「チーッス!!」
    ホワイトマズル「俺達マリー病罹患後の産駒です!」

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:52:59

    スイープ「アタシのお爺ちゃん!」
    サムソン「僕のお爺さんでもあります」

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:53:04

    >>6

    なぜグッバイヘイローまで来日してるんだ…

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:54:47

    キングだけの一発屋ならまだしもG1馬4頭出してるから普通に優秀な種牡馬なのほんま

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:55:12

    そして無事踊る勇者一族は畳化して定着しましたとさ

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:55:19

    >>9

    同期と後輩にそれ以上の化物がいたからね…

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:57:32

    キングが有名だけど実はこの子の母父だったりもする

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:57:34

    JRAで出走した195頭のうち112頭が勝ち上がる(勝馬率 57.4%)
    合計234勝
    そのうち重賞25勝
    アーニングインデックス2.53

    なお両手の指で余裕で収まる世代数である

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:57:36

    パカパカファームが牝馬ピンフックして海外に売ってるという話聞いたときは笑った
    脳を焼かれた関係者やっぱり多いのね

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:59:41

    似てるって言われるプボ~

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:00:50

    >>16

    よう世界の血統博物館

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:02:52

    SSのお礼参りことマルシュロレーヌさんの牝系にもガッツリいらっしゃる
    まぁマーチなんだけど

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:04:59

    売ってくれというよりは
    不治の病にかかった歴史的名馬ですがどなたか買いませんか?
    ちなみに初年度産駒は今んとこパッとしないです
    的な話じゃないかな
    ダンシングブレーヴが割安で買えるという話が入っても
    めっちゃ議論されたってそりゃそうだろうなって

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:12:56

    >>4

    世話にくっっっそ手間がかかるわりに(初期は)産駒が走らなかったし……

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:14:45

    >>19

    レーティングで特例作ったような馬をおいそれと手放す時点で…

    例え生産者が無理でもイギリスで保護しようとしなかったのか

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:16:25

    最近だとバゴがこの枠だよね
    いやなんでG1で6勝した凱旋門賞馬が日本で種牡馬やってるんです?

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:17:18

    いくら名馬とはいえ病気で万全の体制じゃないといつ死ぬかわからないうえに
    売却当時の産駒も微妙で他に優秀な種牡馬いたらそら欲しいやつに売るわな

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:17:48

    確かに絶望的な状況から一気に撫で切ったけど……

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:20:01

    >>7

    こいつらまで買い漁った当時の日本馬産界は本気で無能

    おかげでリファール系は断絶寸前よ……?

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:29:44

    変な噂まで立ったしな…

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:30:11

    >>25

    リファール系の良いところを日本で独占出来たじゃないか、牝系に入れば良い肥やしだ(ぐるぐる目)


    真面目に言うならリファール父系が絶滅したところで

    繰り返されてきた事象の一つだから浪漫以外の問題はないし

    浪漫ではメシが食えないので普通に実行する

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:31:26

    >>25

    ダンシングブレーヴの繁殖成績見てなお日本に売っぱらったなら元から残す気無かったと思うが

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:41:19

    >>25

    直系死んでもリファールクロスはいい感じに効いてるのでおっけーです🙆‍♂️

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:44:26

    そりゃ結果知ってるからそう言えるってところもあるわけで…
    当時の人からすれば(語弊しかないが)無用の長物になる可能性もあったわけだし…

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:56:46

    買った日本が結果的には正解だったけど、1つ違えばファーディナンドしたやろなぁって

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 17:10:25

    >>16

    仏語でこう言われてるのに似てると言われたと勘違いしてるプボくんみたいになってる

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 17:28:10

    ブレーヴは死に様がカッコよすぎる
    病気で立つことすら難しくなった身体で無理やり立ち上がって仁王立ちのまま息を引き取るって漫画じゃないんだから

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 17:31:32

    >>33

    対照的(?)にサンデーは頑張りすぎて介錯された感じだったらしいな

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 17:58:15

    サンデーが介錯とか美化しすぎ
    テンポイントと同じだぞ

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 18:25:53

    所詮経済動物なんやなって

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 18:26:51

    >>33

    まあ横になったら二度と立てないって思ってたらしいな

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 18:27:54

    欧州競馬の大損失として全国紙の新聞で大々的に叩かれた模様

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています