馬とともに「ジェンティルドンナ編」

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:44:51
    ジェンティルドンナ | 馬とともに | ノーザンファームwww.northernfarm.jp

    当時のジェンティルドンナは前の馬を抜かそう、とか負かしてやろうとする気持ちをなかなか見せてくれなくて、どちらかといえば〝なまくら〟なタイプ。レースでもそのままでは困るので、そこは意識して乗るようにしていましたね。

    まじか。

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:49:41

    とにかく負けん気の強いイメージがあったけどマイペースを貫くタイプの我の強さだったんやな

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:51:04

    確か石坂先生のところに入厩した時は姉よりもおっとりした性格って評価されてた気がする

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:52:49

    戸崎の凄みがすごいとインタビューのイメージに引っ張られるけど戸崎はどちらかと言うとキャリア後半から乗り始めたからイメージも違うか

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:55:46

    やっぱり関係者達は2400mの方が良いって思ってたんだな

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:57:20

    >>3

    姉の気性がね…

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:58:29

    >>3

    そんなコントレイルよりは繊細みたいな

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:59:11

    厩舎間を移動する際に急に立ち止まったり、違う方へ行こうとしたりと手を焼くこともありました。可愛い

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:59:30

    マイルール

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:00:10

    こういう名馬にはありがちな話かもしれないけど
    めっちゃ関係者の脳を焼いてるな…

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:01:15

    気性難というよりとにかく我が強すぎるタイプっぽいかこの家系、ダブルアンコールとか知らん
    姉妹揃ってマジで他馬に興味なさそう

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:01:23

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:01:54

    そもそも他の馬に興味がない(だから群れない)タイプってのは前もコメントされてたし
    それで転じて闘争心もなかったって話ね

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:02:05

    >>10

    そらあのピンク帽見ればわかる

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:02:34

    春天いけたか?やはり長いか

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:03:43

    そんなに操縦性いいなら馬なりで上がって行けるんじゃね?って思ってたけど岩田やムーアがバシバシ追ってから走り出すのはおっとりした性格の名残なんだろうか

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:05:21

    本格的にこの馬の闘争心を呼び覚ましたのは池添、お前だったのか.....?

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:05:25

    >>16

    ルドルフの「岡部くん、まだ早いぞ」みたいなアレかもしれん

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:05:46

    J.マクドナルドと相性良さそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:07:38

    >>16

    右へ行ったり左へ行ったり抑えたりって意味での操縦性は良くても

    そもそも闘争心ないから自分から全力で頑張ろうとは思ってくれないので騎手が追って嫌々走るみたいな感じじゃね

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:07:39

    まさか今の時代に新たなジェンティルの記事にお目にかかれるとは
    ウマ娘からでも勿論だけどより多くの人に知ってもらいたいね

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:08:37

    引退後は同じ放牧地にいるミュージカルロマンスって子と仲良くしてるようだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:10:30

    みんな、この馬はすごいって言ってんな!

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:10:34

    この馬の存在あってのロジャーバローズなんだけど活躍したのも死ぬのもあっという間だから影が薄い…

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:11:08

    とりあえずプイの娘だなという部分がアリアリとあったことは分かった

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:13:57

    ジャパンカップで違う一面を見せるって最近あったなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:16:10

    ジェンティルドンナは明らかに使って良くなるタイプでした。だから、今こうして戦績を振り返って思うのは間隔が空いたレースの場合はトレセンに入る前にこちらでもう一段上げた状態で送っても良かったのかなと。この時にはもうわかっていたのですが、翌年も生かしきれませんでした。まだ甘かったと感じますね。

    古馬になってからはとくに左回りで勝っていたので、メディアでもそこを不安視されていましたよね。でも僕自身は乗っていて左手前、右手前の差を感じたことはないですし、まったく気にしていませんでした。それよりも馬場。とにかく天気がもってくれ、とそれだけでした。

    やっぱ陣営からしてもそういう認識なんだ
    知ってたなら事前に教えてくれよーん

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:17:47

    引退式の後はヴィルシーナの陣営と記念写真を撮ったらしい

    https://news.sp.netkeiba.com/?pid=news_view&no=217621

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:17:51

    「自分の馬に対する目線や考えが世界にまで広がるキッカケをつくってくれた馬」(大房篤史)
    「馬を見ることへの自信を持たせてくれた馬で、今に繋がっている」(櫻井一夫)
    「自分のホースマン人生に自信を持たせてくれた馬」(伊藤賢)
    「あの馬に出会えたから、今の僕がある」(鈴木康介)

    ウマ娘から彼女を知ったけど彼女の育成シナリオもトレーナーの成長物語って感じだったからやはり強い馬との出会いは人を成長させるんだなって思った

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:19:50

    やっぱり休み明け苦手かローズS以外勝ててないもんな

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:23:33

    群れるの嫌いなのにボス扱いされるとは
    お前らどうぞ勝手にしてろって事か

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:27:49

    >>31

    ついてくついつくパターンか

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:30:48

    改めてライバルとは本当に正反対だな
    あっちは根性だけで走ってたとまで言われたのに

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:31:57

    >>27

    やっぱり馬場渋ると駄目なのは陣営も認識してたんだな

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:32:38

    >>10

    あのピンク帽とかやってることお嬢さんの髪飾りと同じようなもんだしね...

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:34:47

    >>21

    ウマ娘から知った人がこの記事見たら驚きそうだな

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:59:17

    もっと出せ!!

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:04:56

    おっとりした性格と言えば馬なり1ハロンのジェンティルもおっとりさんだったね

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:05:30

    全兄弟でも多少タイプが違うってのは割とあるのかもしれないけど
    ドナウブルーとジェンティルは特に馬体から見ても適性のある距離が違っているというのが興味深い
    やっぱり血統だけじゃ競馬は測れないね

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:07:07

    >>6

    姉より終わってたらヴィルシーナに一方的に潰されてるわ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:07:52

    読んでてふと気づいてしまった

    > 22009年2月20日生 牝 鹿毛

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:08:56

    >>41

    言われて見に行ったけど本当にそうなってて草

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:03:44

    >>39

    まじ難しいわ。エンブロイダリーやれるか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 02:02:06

    この姉妹はどちらも放牧地で他の馬と群れることがなかったですね。じつは母ドナブリーニもそういう面があって、強いけれどもリーダーやボス格にならずに群れから一定の距離を置くタイプ。産駒たちもそうで、とくにジェンティルドンナは他の馬たちに近づかず、まったくと言っていいほど群れませんでした。親と少し離れた場所にいても平気で1頭でいるような感じだったので、繁殖に上がって仔どもができた時に大丈夫なのだろうかと思ったものです。

    ドナブリーニママンはガッツリ放任主義っぽいな
    ラスト懸念されてるけど実際には心配無用だったみたいやね
    過保護すぎて逆にってのもあるかもしれんが

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 02:16:16

    競争実績だけじゃなく繁殖としてもG1馬を輩出したのがすごいしその相手が色々共通なエピソードがあるモーリスだったっていうのが運命的だわ

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 08:56:54

    アイちゃんにボスの座譲ったんだっけ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:05:39

    >>3

    どっかに姉妹で写ってる画像あったけどジェンティルと比べるとドナウブルーの方がイカつい顔してた気がする

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:15:14

    >>46

    今は知らないけど放牧地が同じかわからない

    当時のボスになってると言われたアーモンドアイは9頭の群れの中にいてドナブリーニやダストアンドダイヤモンズといるとあったけどジェンティルとは何も言われてなかったな

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:29:31

    こういうのもズブいって言うんかね

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:02:10

    >>47

    手前 ドナウ

    奥 ジェンティル

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:09:34

    >>50

    目は口ほどに物を言うとはよくいうな

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:26:50

    >>50

    姉さんイケメンだなー

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:58:48

    当時の関係者がここまで胸の内を語ってくれるのありがたい

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:58:02

    ジェラルのパドックを見てた時も真っ先に母のパドックが浮かんだけど、今から考えてもジェンティルが気性難ってイメージは無いもんな
    人間で言えば、自分の機嫌は自分でとるタイプか

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:12:32

    あのピンク帽子だれが作ったんだろ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています