F90シリーズの宇宙世紀

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:53:20

    映像作品を前提としつつムーンクライシスとダブルフェイク、AoZを入れてその他胡乱なサイバーコミック漫画を正史としていますはちょっとチャレンジャーすぎる

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:55:05

    一応いうとムンクラはベクトラは計画されただけだったらしいからそのままでは起きてない気がする

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:07:15

    ガンダムの基礎正史ってパラレル時空以外の映像作品だっけ?それ以外は好きにしてってスタイルで

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:08:33

    ダブルフェイクはGジェネFのせいだから

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:08:59

    >>2

    タウリンのテロはともかくメイファギルボードは居ることになったら色々ややこしいからなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:10:06

    >>3

    サンライズ公式は映像作品ってだけ

    要は他の作品群のことは管轄外なので責任は持ちませんってこと

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:15:34

    >>3

    今では1つの年表を作れないから、「相容れない設定や描写があったときの優先順位トップが映像」というくらいに落ち着いた気がする

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:17:09

    >>7

    ナラティブと衝突するせいでハブられるのがほぼ確定のラストサン…

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:17:45

    >>5

    「多分オリジナル」がUCに出てくるのだからね、ムーンガンダムに出てくる方は影武者だったが

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:18:17

    >>8

    一応FFでラストサンのキャラは出てきたよ。整合制は考えてなさそうだけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:18:20

    >>8

    え、衝突する?最後フェネクス去って行ったし

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:19:34

    >>1

    フォーミュラーパワーを高めるんだ…!!

    キミもフォーミュラーパワーを高めれば、理解る!!

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:20:02

    >>10

    FFはアクロスザスカイまでは採用してるよ。ラストサンはNTとかぶるのでパージしてるが

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:20:21

    >>11

    全体の設定的に殺人はできないフェネクスがNTの素養のある子供達を殺してるのがね

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:21:21

    >>14

    その辺はNT-Dの暴走ってことにしておけば…

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:21:23

    >>10

    そもそもF90Nタイプってサナリィの関わり具合からも考えるとラストサンのRIXシリーズとの関連が疑われてるし

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:21:46

    >>6

    いや、普通に映像と矛盾しなければ準公式という区分でケツモチをすると言っている


    つうか読めば分かる通り、MSVとかもそういう準公式区分の作品なんで

    サンライズやバンダイ的には扱いとしてはもうほぼ公式よ普通に

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:24:07

    UCEでわざわざ正史という発言が出てきてるしなんのかんので正史とオフィシャルの差はある気がする。ボッシュのフルネームはよく拾われてるけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:24:20

    はい
    アクロスザスカイだけでラストサンはないなF90FF年表には

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:27:18

    >>14

    あの時はアンチェインモードだってさらっと明かされてる

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:28:20

    >>20

    出た!PGユニコーン以外では変形が複雑化するからスルーされるデストロイアンチェインド!!

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:29:45

    ナラティブの影響でラストサンは年標的には組み込めないの面倒だよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:29:54

    >>19

    このランディの後悔は…?

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:31:58

    ラストサンとかいう打ち切りにされてナラティブの影響で扱いにくい悲しい作品

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:32:02

    >>22

    いや…ラストサンはUCと同時期で、NTはその1年後なんで普通に組み込めるんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:34:55

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:37:29

    >>11 >>25

    というか作中ラストでも普通にフェネクスの中にいる「俺みたいな先客」のことは

    死んだ後のイングが言及してるのよね…


    まあそらそうだ、NTがない小説版時空の世界でも不死鳥狩りは普通にあるから

    フェネクスの中に「誰か」が居る事はフェネクスが設定された時から動かせねえし

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:41:02

    >>20

    意外と皆知らないよね、アンチェインドのこと

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:42:28

    ガンダム外伝作品を語るとき、ゲームが原作だとどこまで史実なのかわからない問題が起こるよね

    他の作品から見たときに、どれくらい作中の事件が起きたか、どのルート辿ったのか、そもそもどれくらいの戦闘規模だったのかとか

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:43:51

    >>22

    ラストサンは詰まらないのが最大の問題

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:53:50

    >>18

    あえて推測するなら、「正史」は「作中の事件が起きたことが確定している」という扱いなんだと思う


    例えば、「一年戦争」が起きたことは正史に組み込まれているから、他の正史の作品でも一年戦争は起きていることになる

    逆に正史じゃない扱いの作品は、以降のガンダムシリーズの展開によっては「そんな事件は無かったことになる」可能性があるってことなんじゃないかな

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:57:24

    >>29

    大抵は最大戦果出してると考えたら良いと思うよ

    最大戦果出してアクシズ押しに参加してるユウとか

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:05:33

    >>32

    ……ゲームに忠実にした結果、爆誕してしまったこのバケモノは――?

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:07:38

    >>24

    まあ気にしないで、そのおかげでヴァルプルギスが開始されて10巻超えて続いたので万事塞翁が馬ですよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:09:19

    >>32

    各機援護しろ!とどめは俺がする!

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:11:29

    >>32

    あいつ大抵、一年戦争における連邦幻の2位エースになるよな…

    テネスがスコア水増しの不正発覚で撃墜数降格した今だと、アムロと合わせて二人だけの百機オーバー撃墜数ランカーよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:20:03

    松浦まさふみの作品は今の宇宙世紀とかなり違うのだけど電撃がアウターガンダム再販の際にバンダイだかに許可を求めたら「当時それでOKが出たのだから何も変更がなければ大丈夫」と言われたらしい

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:20:03

    >>33

    他ならぬプレイヤーが証人という撃墜数が化け物級のOTエース来たな…

    足手纏いの僚機と母艦もきっちり守り抜いてる訳だからホントヤバいんだよコイツ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:23:25

    >>33 >>38

    いいだろ? テネスAユングの再来だぞ

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:24:51

    >>39

    テネスのスコア水増しってことになったのに異名それでいいんだ…

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:25:35

    >>34

    しかし予はこの機体を生んだ功績を忘れてはおらん


    サイコフレームを積んで合体するガンダム!

    明らかなフォーミュラーパワーの高まりを感じる…(Nタイプ的な意味で)

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:28:44

    >>40

    きっと宇宙世紀の人間にとって、テネスAユングはもう龍馬(司馬史観)みたいなもんなんだよ

    しらんけど

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:31:49

    よりにもよってお気楽なゲーム版(原作)の人生ではなく、子供がF90IIに乗った関係で、お辛い漫画版の人生が正史になりそうなカムナさん

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:35:00

    >>43

    しかも丁寧にF90FFで過去編を補足されて芸術に仕立て上げられていく!

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:37:48

    テネスは水増しっていうか母艦落としたらその中にあったMSも数に入ったっていうあれだから、発艦前に潰すのはそれはそれですごいと思うのよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:38:33

    >>42

    「やっぱ捏造ではなくてあの撃墜数マジだったわ」ってなる可能性あるかもしれない

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:40:15

    >>45

    ドロス撃沈は戦局に大きな影響与えたしな

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:40:54

    >>43

    ゲーム版だとヒロインが絞れないからしゃーない

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:46:59

    >>47

    要するに接敵して発艦する前にあのMS母艦を沈めたってことだからね

    全部MS発艦したときの被害とか気づかれる前に落とせる腕を思うと「水増しでトップとった雑魚wwww」とは言えないと思うんだ

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:46:04

    保守

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:05:14

    先に出た作品の主人公を強制的にF90FFのファンにする

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:40:38

    >>17

    扱いは準公式だけど公式かどうかは責任が持てないって内容だろうが

    日本語読めねえのか?

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:01:41

    そろそろグレイ・ストークがジュドーであると明言されたりするのかな

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:11:41

    木星爺さんがジュドーだと明言されたら1番困るの長谷川先生なんじゃ...

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:39:29

    ラストサンがNTと衝突するのはアクロスザスカイやラストサンが前提にしてるフェネクス暴走事件がお台場の映像作品だったから
    NTの尻尾付きフェネクスの暴走という回想シーンと矛盾してしまうて話なのでラストサンが作品単体で事故る訳じゃない
    F90FFの場合は都合の良い感じに出来事を取捨選択してると思われ

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:48:01

    >>52

    いや、「監修して出版許可を出してる」っていう文章が読めねえのかお前は

    普通に公式が公式としてケツモチはするって内容だろうが


    変に内容捻じ曲げようとしても>>17で描かれてる現実は変わんねえぞ?

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:50:03

    FFもラストサンの出来事は年表で触れてないあたりラストサンはナラティブと矛盾してると作者も判断してるっぽいのが面白い

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:51:15

    >>54

    わからん…先生本人が最近若い頃のグレイストークとダブルゼー…もといガンプ出してるし…

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:52:19

    >>57

    アレは年表はともかく普通に年表よりも上の作中で>>23出して存在してたことが描かれてるから…

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:54:00

    >>59

    ランディくんとかいう、ラストサンの過去を存在証明する生き証人が普通に自軍部隊の艦長というF90FFのFF隊!

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:54:33

    >>56

    お前が頑張って赤線引いた所の後の文章読めねえのか?

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:57:24

    >>55

    エシャロット事件は普通にラストサンの前だから矛盾しねえぞ?

    あれで逃げ出して、ラストサン経験して、その後不死鳥狩りかNTに行くっていう流れ

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:58:27

    >>61

    具体的な文面を出せなくて草

    出したら自分の読解力のなさが周りに晒されちゃうから必死になって曖昧な事言って周りに解釈してらおうとしてるんだね

    頭悪いね!

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:00:43

    >>63

    頭がよかったら、「監修して出版許可を出してる」ってバッチリ>>17の画像上で描かれてるのに

    >>52で「扱いは準公式だけど公式かどうかは責任が持てないって内容だから!!1!」とか

    ドヤ顔で抜かして周りに恥晒すことはしねえんだ


    悔しいだろうが仕方がないんだ

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:03:01

    >>62

    装備の話じゃね?

    まあ、なんやかやで破壊されたとかで排除したので回収前は持っておらず、回収されたときに改めて付けられて・・・とか

    何やかや説明はつくっちゃあつくが

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:11:15

    1stやZの劇場版もパラレル扱いでいいんだろうか

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:36:03

    >>65

    そうそう装備の話

    NTでは事件時点からずっとスタビライザーの尻尾がついてるけどラストサンでは尻尾ないのね

    指摘してくれてる通り旅の途中でちぎれてる可能性もあるけどラストサンで再びいなくなる時には逆に尻尾ないままだからNTまでに再生したのか?みたいなややこしいことになる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています