- 1二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:57:58
- 2二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:00:00
わかる
ベルモットvsコナン含めジョディや服部やらの駆け引きとかも好き - 3二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:00:09
空城の計マジで好き
長野県警演技力高すぎるし毛利親子も協力してんのめっちゃ面白かった - 4二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:01:19
わかる好き
でもそういう展開があるからコナン君は主人公だけど「信頼できない語り手」なんだよな…… - 5二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:02:08
- 6二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:07:04
緋色シリーズ見た後に赤黒の赤井がジェイムズの携帯掴むシーン見返したら本当に赤井の指に接着剤塗られてるように描かれてて度肝抜かれた
- 7二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:13:50
阿笠博士の重要性高すぎない?
- 8二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:22:48
二元ミステリーのコナンと服部が同時に変装を解くシーンと緋色シリーズは強い
- 9二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 07:21:09
長野県警なんであんなに演技力高いんだよ…
- 10二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 07:43:52
- 11二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 08:34:37
実在する赤の他人になりきれるファンタジー変装だけじゃなくて空城の計みたいなリアルな(?)変装使いこなすタイプのキャラもいたらいいのになあ
- 12二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:05:15
脇田=ラムはもうとっくにわかっていそうなのに特に焦る様子もないしな
ただそれをわかっているなら灰原がポアロに来るだけでもわりと危険だと思うんだけどその点は気にしてなさそうなのは、ラムの目の能力を知らないから?
- 13二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:03:07
結婚前夜の密室事件での「オレのんや!!」がすごく印象に残ってる
「俺のや!!」なら多分そこまでじゃない - 14二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:55:46
読者すら騙してくる主人公……
ある意味ミステリー作品っぽくはある - 15二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:57:41
ラムじいさんがそのタイプなのかもね
- 16二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:09:09
- 17二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:19:48
二元ミステリー
ミステリートレイン
緋色シリーズ
対黒の組織での変装による駆け引きがすごく好き
予想外の場面で予想外のキャラが出てきて一気に場面をひっくり返す爽快感が溜まらない