第4次と第5次どちらの方がサーヴァントのレベル高いのか

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:14:52

    個人的にはマスターのレベルは第4次の方が高いので聖杯戦争自体は第4次の方がレベル高かったと思うんだが、サーヴァントのレベルはどちらの方が高かったのだろうか
    セイバー 同一人物
    アーチャー 最新の無名英雄VS最古の英雄王
    ランサー 神話の頂点VS次代の最強騎士団筆頭騎士
    ライダー 怪物の代名詞VS世界を開いた征服王
    キャスター 古代ギリシアの魔女VS中世のシリアルキラー
    アサシン 無名の農民VS暗殺教団の主
    バーサーカー ギリシャ神話最強の英雄VS円卓最強の騎士

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:17:00

    各クラスの勝ち負けでいえば互角で総合的に言えば四次の方が上だと思ってる

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:18:31

    ランサー、キャスター、バーサーカーはまぁ5次
    アーチャーとライダーは4次
    アサシンは……アサシンはどうだろうねこれ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:20:25

    ライダーも5次だろう
    イスカンダルは魔力Cだから石化して終わる

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:20:26

    >>3

    タイマン性能は第五次

    汎用性やアサシンというクラスの特性と噛み合ってるのは第四次


    なので正面からよーいドンしない限りは第四次で良いんじゃないかな

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:20:58

    メドゥーサとイスカンダルだと純粋な強さとしてはイスカンダルだと思うんだけど魔眼防ぐ手段が無いんだよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:21:15

    >>4

    直接対決ならそうかもだけど総合力考えたら4じゃね?

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:23:03

    あれなんだよな
    相性で言えばライダーは五次なんだけどライダーとしての格や総合力で言えば四次なんだよな

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:23:31

    関係ないが、アレキサンダーの鎧にメドゥーサをモチーフにした意匠があって地味に縁があるということを今日はじめて知った

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:23:32

    >>6

    フェイカーが一応本来そういう魔術対策してくれていたんだっけ?生前は

    だけど確か王の軍勢に参加していないんだっけか

  • 11二次元好き匿名さん25/05/16(金) 22:24:19

    というか農民は正規の鯖じゃないからアサシンはどっちもハサンなのでは?

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:25:31

    メドゥーサ相手だと王の軍勢が案山子量産機にしかならないという嫌な事実

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:26:22

    ヘラクレスもそうだけど、メドューサさんも元が怪物だけあって足切り性能がたっけぇね…

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:26:45

    セイバー 同一人物
    アーチャー ギルガメッシュ(zero)
    ランサー クーフーリン(SN)
    ライダー イスカンダル(zero)
    キャスター メディア(SN)
    アサシン ハサン(zero)
    バーサーカー ヘラクレス(SN)

    どっちが英霊として上かと言われたらこうなるから割と拮抗してる

  • 15二次元好き匿名さん25/05/16(金) 22:27:18

    魔眼ってメドゥーサの段階だと一度に何体まで狙えたっけ?

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:27:34

    >>13

    ヘラクレスもそうだがメドゥーサもギリシャ神話で超有名な怪物なだけあって知名度高いからな

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:29:54

    >>15

    そういう「数の限界」については特に何も

    ただ距離の限界があってクロスレンジ内が最も効果あってそれ以降離れるとステータス低下補正が発生するくらいでその補正もさらに距離が離れたら無くなる

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:30:03

    ハサン先生の方なら正直百ハサンとは使い分けレベルでどっちが上って気はしない感
    小次郎は特化型過ぎるし暗殺者として考えたら基本ハサンズ以下だわ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:43:40

    クラス別対戦じゃなくて、相談して誰と誰がぶつかるかのマッチアップにしても面白s……ギルガメッシュが千里眼で一番えぐい組み合わせにするからダメか

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:45:27

    >>19

    ギルガメッシュなら俺はセイバーとやるからお前らは好きにしろと言って後ろでふんぞり返ってるよ

    イスカンダルは多分ヘラクレスとやりたがる

    後はわかんねえな

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:50:25

    >>20

    ディルは強いやつとやり合いたいからヘラクレスやアルトリアと戦いたがるだろうけど最終的に兄貴と戦いそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:55:44

    >>20

    ここでギルは確定一勝かと思ったらアヴァロン持ってるアルトリアで逆転喰らったら面白いな

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:06:37

    >>21

    そもそもディルなら出自的にまず兄貴望むんじゃないが

    自分の出身地の最強とされる英雄なんて絶対挑みたいじゃん

  • 24二次元好き匿名さん25/05/16(金) 23:09:02

    >>22

    SN本編の様に退去するわけだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:10:20

    イスカンダルとメドゥーサは魔眼もそうなんだけど、
    飛行可能なペガサスにのったらイスカンダルも戦車に乗るしかなくて、最終的に騎乗対決しなきゃいけないのがね

  • 26二次元好き匿名さん25/05/16(金) 23:10:26

    ランスロットが狂化してるのが惜しい…いや意識はあるんだけどさ。掛け合いみたいじゃんドリームマッチなら

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:11:29

    >>26

    カルデアだと色々緩くなって簡単なコミュニケーションできるし単語なら喋れるんだけどね

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:14:21

    言うほどイスカンダルってメドゥーサより格上か?

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:21:54

    五次/四次
    筋力:B/B 耐久:D/A 敏捷:A/D
    魔力:B/C 幸運:E/A 宝具:A+/A++

    対魔力:B/D 騎乗 :A+/A+

    筋力は怪力スキルがある分メドゥーサが上になる
    耐久面と幸運はイスカンダル、敏捷性と魔術関係の能力はメドゥーサ

    パラメータとクラススキルで比べるとこんな具合

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:35:21

    >>29

    まぁつまりベルレフォーンしながらキュベレイで勝てるって訳ですな、ペガサスはくっそ硬いし速いしで

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 06:18:21

    >>12

    >>30

    メドゥーサの魔眼は魔力消費がクッソ激しいという設定もあるので

    大勢の軍勢を相手にしたり天馬に乗りながら使用したりするのはキツそうなので戦車と天馬の空中戦に落ち着くという考察を見たことがある

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 06:49:36

    >>31

    王の軍勢と戦車を同時発動できるイスカの燃費がつくづくインチキだな

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 07:16:24

    マスターは干からびてしぬ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 07:33:38

    ただイスカンダルはどうもあれウェイバーの魔力供給がショボすぎて発動させられなかっただけで
    本来常に神の祝福発動してるっぽい事が冒険で示唆させられてるから
    あのテラでのゼウスパワーによる石化無効って本来地上でもやれるっぽいんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:00:55

    メデューサの魔眼は魔力消費が激しいから軍勢に使用したら自滅する
    ついでに遠方は効果薄い
    と聞いたけど、その説が唱えられてからもいまだ魔眼でワンパンという人もいる
    どっちが正しいんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:02:06

    ちなみに格としてイスカンダルのほうがかなり上、メデューサは魔眼対策のないやつにも負けうるって
    テラではなってたでそちらはあっているのかな

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:06:53

    テラの場合は特殊仕様のトップ霊基なのが混乱を加速させるな。魔力供給十分なら通常霊基でも問題なくゼウスパワーが発露するのか、或いはトップ霊基だからで引き出せたかでも結構話は変わるんだよね。
    それはそうとして、英霊そのものの格としてイスカンダルが史実系最高位なのは間違いない

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:15:00

    マスターのレベルは五次の方が高いんじゃねえかな

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:15:29

    >>35

    それを言うならどれも正しいとなる

    魔力消費が激しく大ぜいに一度にやるのはきついのも距離次第で減衰するのもゲーム中で言われてる事だし

    そして魔眼が本当に決めれる相手ならそもそもワンパンではある

    ただ魔眼って実は効きませんとか滅多に使わないせいか明らか通じるような相手でもやばいですとか

    何ならメドゥーサより凶悪になってて魔力も問題ないはずのコルゴンですらワンパンとかじゃなく割と戦闘しちゃってるからそんな即座ワンパンみたいなのが考えづらい描写ばっかになってはいる

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:24:28

    >>39

    SNでも魔眼使ってる場面ってそんなに多く無いからねえ、理論値で語られる事も多いけど実戦だと手札抱え落ちも良くある事

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:15:52

    王の軍勢って謎の部分多すぎて語りにくいんだよね
    ヘラクレス相手でも普通に無双されると言われたり、筋力Aランク複数いるだろとか言われたり、結局分からない
    必勝戦法と言われる初めから囲って召喚もできるか分からないし
    魔力あるなら壊滅させられても即再召喚可能とかなると勝率大きく変わるだろうけどそれも分からない

    個人的には対空攻撃も、ヴィマーナの存在は確実に知っていてそれでも真っ向勝負挑んでいるところから、なにがしかあるのだろうと思う(相手の手札で確実に無力化するもの切り札にとっておいて真っ向勝負とか馬鹿みたいだし……)し、そうなると高機動ミサイル持ちに対抗できることになるけど、現状判明しているイスカの手札は投げ槍、弓、魔術ぐらいで方法分からないのにイスカの判断からの憶測元に議論できるかというとねえ……

    元々財宝に比肩する宝具という設定なのだからそれだけの万能性を見せてほしいところ。軍勢のスキルとか生かせば汎用性はそれなりに有ると思われるものの……

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:05:05

    >>34

    >>37

    テラのイスカがゼウスパワーで魔眼無効化した話について詳細おしえて

    前にもあにまん掲示板でこの話題が上がったけど、誰も具体的なことはわからずデマという結論になってたんだが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています