- 1二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:45:23
- 2二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:52:10
〜fin〜
- 3二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:53:56
精神崩壊する奴の中でも間違いなく有名なセリフ上位に入るだろう彗星
- 4二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:53:56
芸術だと思う 決して後味は良くないが
- 5二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:54:13
最後水の星へ愛をこめてのオケ版流れるのめちゃくちゃ好き
でもカミーユは… - 6二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:56:31
- 7二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:57:15
「宇宙を駆ける」以上の最終回タイトルは中々思いつかない
- 8二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:58:20
Zの終盤を一気見した時の感覚は今でも忘れていない
- 9二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:59:02
なおZZ
まあ本放送時は総集編から始まるからまだ温度差ないけどね - 10二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:00:32
メガバズでガザC大量に吹き飛ばしてから最終回までの怒涛の展開は文句なしに面白かった
- 11二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:01:53
令和でやってたとして前情報なしにこの最終回だったら荒れるな
- 12二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:02:48
クワトロvsハマーンvsシロッコ→クワトロvsハマーン→カミーユvsシロッコの豪華3本立て
- 13二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:03:11
丁寧に心を削られていってこの結末だから美しさすら感じてしまう
カミーユが一番好きなキャラになったこともあって初めて見終わったときのことはずっと忘れられない - 14二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:09:02
でも見ようによってはカミーユ、精神崩壊したから戦列を離れて生き延びる事ができたところもあるよね
正気なまま放っておくと世界の歪みを修正する歯車モードのまま次はハマーンのネオジオンとの戦いに突っ込んでいっただろうし - 15二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:33:36
言うほど戦いから逃げ延びれてるか…?(ZZでのカミーユの有様を見ながら)
- 16二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:34:25
シロッコが語録しか喋らなくて笑う
- 17二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:42:10
激戦の中WBのクルーと離れ離れになった中、アムロの意志を感じたクルーたちが脱出し、
最後はアムロが先に脱出したWBクルーたちを見つけて「まだ僕には帰れるところがあるんだ…!」と終わったファースト
「俺の体をみんなに貸すぞ!」と死者の力を借りてシロッコを打ち倒すもそのシロッコの思念で帰れる場所すら見失うZ
- 18二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:45:23
富野アニメの最終話大体語録から構成されてる説
- 19二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:46:44
基本暴言で構成されてるのに感情が伝わるんだよな
- 20二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:52:09
へえ〜これって最終回のセリフ/シーンだったんだ!
が絶え間なく最後まで続く
この満足感で絶望感が緩和されてた気がするわ - 21二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:01:31
「賢しいだけの子供が何を言う!!」
「賢くて悪いか!!!」
全編レスバのぶつけあいで構築されたドラッグみたいな最終話
劇場版は意図的にテンション緩めてる気がする
たぶんTV版の怒涛は壊れる寸前だけの輝きなんだろう - 22二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:29:04
最高のニュータイプが「ここからいなくなれ」と相手を拒絶して終わるの皮肉効いてて好き
- 23二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:31:10
Zの終盤は敵味方共に強固だったプロットアーマーが無くなってバンバン退場していくし見所が非常に多い
- 24二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:34:33
「俺の身体をみんなに貸すぞ」てほんとすごいセリフだわ
普通なら「みんなの力を貸してくれ」になるところ
単なる奇をてらったセリフじゃなくてこの時のカミーユだからこういう言い回しになったという説得力が50話分乗っかってる - 25二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 06:01:22
- 26二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 06:19:35
続編決定しちゃったからかな…