【クロス】テム・レイ「レビル将軍、V作戦は順調です!」

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:32:51

    強襲用MSと支援用MSの試作機の開発に成功しました

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:33:33

    >>1

    真ん中がヤバすぎる

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:35:28

    >>2

    派生型がジオン水泳部の前に立ちはだかる!

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:37:46

    待って、こいつら核融合炉で動かせるって事はゲルググ登場までジオンに対抗手段なくならない?

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:39:04

    レビル将軍「まさかバッテリー動力じゃ無いだろうね?」

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:40:04

    >>2

    左も大概制空権終わりのお知らせになるからヤバイよ!

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:41:08

    一年戦争期で縦横無尽に飛行可能な強襲MSは強いなんてもんじゃすまない…

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:42:58

    PS装甲抜きにしても、この時代に可変機はヤバいと思われ。なにせ大真面目にジオンがグフを飛ばそうとするくらいだからね、関節をすり減らさず長距離移動できるMSは貴重。戦略から変わるかも

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:43:06

    マルチロック可能で山でも削れる火力のメガ粒子砲をぶっぱ出来るお兄様の夢が最後の希望だ……

    なんでクロス先に張り合えそうなもん素で開発してんだよあの病人

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:48:57

    この世界線だと最終的に色々な量産機の雛型に出来そうな右が重宝されそう。種本編に出たのは砲撃戦仕様でだけど各外伝でバックパック変更で色んな戦闘に対応できるし、ジムポジに簡易カラミティガッツリ量産するのは他2機より楽だと思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:58:33

    ゲシュマイリヒパンツァーをアムロに使わせたら曲げた相手のビームで相手を落とすとかしそうなんだが大丈夫か?

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:59:10

    >>10

    簡易カラミティってもしかして実質ストライクでは?って思った

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:00:38

    >>12

    たぶんだからイマイチ流行らなかった!

    でもストライクいないならめちゃくちゃ有能だろう

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:00:58

    これって実質的にNジャマーキャンセラーを搭載した後期GAT-Xシリーズという理解でOK?
    (厳密にはNジャマーがないから対策不要ということだろうけども)

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:01:14

    >>11

    あの天パは何に乗せてもやばいから誤差レベルに収まるよ

    むしろTP装甲の技術が金持ち総動員体制の連邦軍に導入される方がやばいよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:01:44

    >>12

    エールカラミティ

    ソードカラミティ

    バスターカラミティ(我々の知るカラミティ)

    かぁ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:02:19

    >>14

    ジャマーあっても対策不要よ?

    あれ止められるの核分裂反応だけだから核融合炉には効かん

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:02:38

    アムロ→エールカラミティ
    カイ→通常カラミティ
    セイラ→レイダー
    ハヤト→フォビドゥン?
    という漠然としたイメージ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:04:04

    EXAM載せたイフリート改ならぬソードカラミティ改とか胸が躍るな

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:05:59

    もしやこの世界だとグフのヒートロッドがTP装甲対策として重宝される可能性が?

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:06:12

    >>12

    換装システムが面倒になった高性能ストライク、それが素カラミティです

    なお少数生産だがソードとエールも作ったけど高性能過ぎて使い手選ぶんで

    パック軸のダガー、ウィンダムシリーズと改良機のストライクEの方がいいやってなった模様

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:10:19

    アムロがサイド7でどれに乗った場合でも高火力ビーム(ツォーン、フレスベルグ、スキュラ)でジーンのザク諸共サイド7の外壁をぶち抜いてしまう展開になりそうな…
    アムロからすれば必死だったから仕方ないだろうけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:13:40

    >>10

    PS装甲は継続して大体ストライクになるのかPS装甲はコスト的な理由でカットして大体ウィンダムになるのか2パターンの可能性が考えられるな

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:14:04

    この3機、誰も普通の手持ちビームサーベルを持っていないのである…

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:18:23

    >>24

    レイダーのアフラマズダかエールカラミティのビームガントレットくらいしかないなビームサーベル

    しかもどっちも手持ち式じゃないし

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:22:13

    >>7

    しかも上にMS乗せても飛べるし装備次第では大気圏外から奇襲もかけれる

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:29:26

    >>24

    カラミティに換装プランもちゃんとあるならソードのブーメラン使用が主だけどサーベルにもなるよがあるからアレをどうにか装備できるようにすればなんとかできんか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 02:32:41

    レイダーはG形態変形に似ているので実質ガンダム
    フォビドゥンは腕に内蔵武器があって曲射出来るので実質ガンタンク
    カラミティは肩から大きな大砲が突き出しているので実質ガンキャノン

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 02:36:20

    >>16

    I.W.S.P?

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 02:37:16

    >>24

    ビームサーベル必要か?ミョルニルがあるし…(スカッドハンマー感

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 02:38:30

    アムロ搭乗のレイダーとか考えたくもねぇなジオンからすりゃ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 02:38:36

    >>29

    ちょっと大きくしてレイダー成分とフォビドゥン成分増やしますね、でけた!!

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 03:17:04

    >>9

    小回り効かないアプサラス3じゃレイダー正式当たりに集られて終わりでは…

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 06:48:47

    >>33

    でも他にまともに攻撃通りそうな機体がいないし……

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 06:56:46

    >>33

    というかメガ粒子砲拡散モードでの照射だとフォビドゥンのゲシュマイディッヒ・パンツァーで無効化される可能性ないか?

    (収束モードなら普通に突破出来ると思うが)

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:54:12

    保守

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:32:37

    >>35

    あれって確かSEED無印とはいえミーティアのビームサーベルすら防ぐから難しいくね?

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:43:22

    >>2

    ビームライフルでヤバイヤバイ言ってる時期に右のバ火力の権化もヤベーよ!

    しかもコイツドムみたいにホバー移動できるんだぞ!?しかも水上も!

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:45:48

    >>38

    シャア「あのモビルスーツは、戦艦並みのビーム砲を持っているのか…!?」

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:25:48

    >>2

    頑張って開発したジオン水泳部がフォビドゥンブルー、ディープ、ヴォーテクスにゴミにされるのか…


    しかもこれでシーレーンを奪還されちまう…

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:33:45

    種機体は基本バ火力だからね、やばいよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:34:54

    >>9

    フォビドゥンが本来の運用コンセプト通りに輝いちまうなぁ〜!

    (ゲシュパンとTP装甲で耐えながら砲撃しながら突撃、接近戦で仕留める)


    Iフィールドを抜けるレールガンと実体鎌と機関砲もある!

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:35:29

    >>40

    連合のエライ人「空輸で問題ないから海軍は作らねえよ、むしろ何で連合はそうしなかったの?連邦強すぎるの?」

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:43:15

    >>43

    フツーに連合にも海軍はあったんじゃね?

    スレ画もオーブの時は船から出てたし

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:56:29

    >>43

    現代の物流は9割が海運、残り1割が陸路、空路なんて1%有るか無いかだ、、、、何で全部空輸で賄えてるんだよ!!!!

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:58:44

    >>14

    UCは核分裂炉なんて低レベルなもの使ってないんだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:05:46

    >>45

    ジョニーライデンの帰還って作品にそう書かれてたから、細かい解説はないがそう書かれてるから連邦は空輸で勝った

    ビッグトレーとかも空輸したか部品で運んで組み立てたんだろうね

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:34:45

    ミデア何機作ったんだ連邦軍
    ゴリ押しにも限度があるだろ連邦軍
    それで勝てたからいいのか連邦軍

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:43:05

    国力差、本当に30倍で足りる…?

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:45:12

    >>49

    コロニー落とされて30倍差に縮んだ、なのでそれ以前から作ってたミデアがいっぱいあるんでそれで押し切った

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 02:20:20

    シャアがレイダー1機くらいなら奪っても許されそうな戦力差

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 02:32:12

    テム博士「試作機の癖が強すぎるとのことなので正式量産機は全体的にマイルドにしてみました」

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:00:11

    空飛ぶ105ダガー軍団に蹂躙されるザクやグフか

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:09:35

    一年戦争の時期で空飛べるビーム兵器持ちMSはゲームセットレベルでは?

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:31:11

    …………
    こまった
    ちょっとかてない……

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:52:10

    バッテリーに文句言ってるおじいちゃんがいるけど
    核動力なら無限に戦えるってわけじゃないからな
    弾薬や推進材は別途に必要なんだから継戦能力はさして変わらん

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:29:17

    >>54

    ビーム兵器が使えない水中が頼みのジオン水泳部だけどフォビドゥンが居るので詰みですね。

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:39:45

    >>43

    海中ケーブルの防衛っていう切実な事情があったんだろう

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:43:47

    >>58

    そう言えば通信関連は有線ケーブル敷設して何とかしてましたね連合……

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:06:17

    >>56

    むしろ製造に色々使ってるであろう核融合炉よりも遥かに安い可能性もあるよな


    炉を積んだMSだと爆散したら炉ごと作り直しだけど、バッテリーなら炉は後方に置いとけるし



    ……あれ、MSをバッテリー式にしたら、核融合炉1基で賄えるMSの数をかさ増しできるのでは?

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:09:34

    >>52

    SFSやフライトタイプに喧嘩売ってんのか

    と思うくらいに空戦能力あるやつじゃん…

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:10:45

    >>56

    スレ画の場合はTP装甲の稼働時間が延びるって形で継戦能力にも直結してくるから使えるならバッテリーよか核融合炉のが良いのは確かでしょ

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:11:17

    そこは同じように戦闘機が中にあるインパルスじゃないんか…

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:24:15

    宇宙世紀ならカラミティのシールドの先に付いてる衝角が大活躍出来そうだな!

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:27:06

    MSまで動かせちゃうバッテリー技術でEパック式のビームライフルやビームバズーカが大量配備されて量産機の数の暴力が酷いことになりそう…

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:30:16

    >>63

    技術者A「そんな複雑な構造だとコスト嵩みますし」

    技術者B「もうちょっとお安くならない?とか上からもせっつかれてるんですよ」

    技術者C「なんで今は簡易版とか廉価版のテスト中です」

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:31:15

    次回作ではバスクがレクエイムをコロニーに向けて撃ちまくってそう

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:31:20

    >>65

    武器だけで火力が担保できるならボールの代わりにコイツを量産しよう

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 17:40:57

    >>56

    C.E.のMSは超流動で推進してるから動力確保しちゃったら宇宙以外は継戦能力にかなり差が出ちゃうよ

    弾薬はともかくだけど

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:20:29

    >>66

    ダガーの物量で学習型コンピューターは大分無法だと思うの

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:24:03

    >>30

    正常なテムさんが好きそうな武器ちょうど持ってやがる

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:52:09

    >>66

    ストライクダガーも弱く思われがちだけど普通に連携プレイ上手いし物量揃えられるからヤバいんだよね原作は初陣でEMP兵器で人形にされ虐殺だが原子力エンジン積んでるからビームライフルのバッテリー良く成ってそうだし

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:32:20

    実際グングニール来るまで結構善戦したいたし、ボアズ、ヤキンでもゲイツ落としているし

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:33:25

    性能自体は素のデュエル並だからねストライクダガー

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:35:18

    この開発ペースならジムコマンド枠でウィンダムもいけそうだな

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:36:45

    アムロ…レイダー
    カイ…カラミティ
    ハヤト…フォビドゥン

    こうなるのかな?

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:07:18

    MSVであったザムザザーとゲルズゲーを盾にしながら青葉区に進軍する連邦軍MS部隊か

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:29:57

    >>62

    PS装甲はエネルギー供給が多ければ多いほど強力になる代物だしな

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:38:17

    数を揃える必要のある量産機はバッテリーでエースが乗ったりする高級機は核でと分ければ数も質も両立出来てお得だろう

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:44:02

    そうなると機体のPS装甲の有無で動力変えるのが無難かね?

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 06:55:00

    >>64

    そう言えばシールドに耐ビームコーティングがデフォルトだからゲルググでも詰むわ…

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 07:23:44


    ワイアット提督「ボールの代わりにこの機体を量産しましたパブリク艇寄り速度が速く戦闘機にも使える優れものです」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています