- 1二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:17:21
- 2二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:38:19
- 3二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:44:57
ソードマスターエルトに続く
ソードマスター松本の誕生 - 4二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:46:47
知らないやつの正体が
知らないやつの息子で
知らないところで技術を手に入れて
知らない目的に巻き込まれただけだった - 5二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:47:01
もっと読みたかったわー
でもレースのお題考えるのとか大変そうだったし限界だったのかもとも思う
次回作も期待 - 6二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:47:18
ぶん投げ過ぎだけど打ち切りならこんなもんやな
- 7二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:47:22
なんやかやで1年近くはやってたのか
- 8二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:47:24
ジャンプラはゴミ箱じゃない
昔からよく言われる理由が改めてわかった - 9二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:52:01
最終回しか読んでないけど普通に面白そうって思ったけど打ち切りなんか
- 10二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:53:46
松本の存在感が薄っぺらい
主人公でこれはガチ終わっていた - 11二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:55:11
一話の信号変えはどうやったんだよ!
本当はもっと黒幕大きかったんじゃねえかな - 12二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:00:21
- 13二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:03:12
ちゃんと締め切ったのは良かった
- 14二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:03:33
- 15二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:05:09
めっちゃ遠隔操作っぽかったけど
- 16二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:06:08
好きだったんだけどなぁ
まあ良い最終回だったよ - 17二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:06:14
かなり巻いて畳んだ感はあるけど、想定してた真相は出してくれたんだと思う
面白かったけど、主人公がずっと走ってないといけないことに作劇がかなり縛られてた感じもしたな - 18二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:07:12
ハッカーならなんでもできると思ってる作者が多くてなぁ
不可能なことも全部学んだからできただよ - 19二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:08:27
どうやって警察操ったんだろうな
- 20二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:11:24
ズブズブバラされたくなかったらとかじゃない?
- 21二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:47:04
推定ラスボスがスキップで倒されてる
- 22二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 02:00:40
犯人「僕にとって松本君は憧れのヒーローになった。彼のレースに張り付いてそしてうんたらかんたらうんたらかんたら…」
刑事「なるほど…ひょっとして君はただの松本のファンなんじゃないか?」
いやだからファンだって最初に言ってるんだが…
これ本当はもっと別の形で描きたかった会話を打ち切りで強引に圧縮してない? - 23二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 02:06:35
これが全国規模で無敵のハッキングやってたラスボスの正体かよ
町工場の社長の息子がお母さんのお手伝いの為に勉強を頑張りましたで説明していいのか
亡き父親がインターネットの社長だったとかの吹かしが最低レベルだろ
もしくは交通事故や落雷に遭って脳がイカレてるとか - 24二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 03:01:52
期待してたのはわかるがそれはそれとして罪押し付けるのは頭おかしい
まあ松本もレースジャンキーだから良いか... - 25二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 03:16:01
色々言われてるけど、自分は好きだなこの作品
あと番外編の料理のエピソードがそこそこ評判良かったから次回作は料理漫画描くと良さそうな気がする
料理対決する漫画じゃなくて、クッキングパパみたいな日常もので - 26二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 03:57:55
せめてもう1話あればなぁ
主人公視点がなく解説だけで最終回になるの残念 - 27二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 08:05:25
あと〇〇日とかあと〇〇回とか宣言するタイプのお話ってものすごく分かりやすい目標提示になるし盛り上がるんだけどその勢いを維持していくのがとても難しいんだよね
第一話が最大のピークになりがち
明らかに打ち切りって感じの終わり方だったけど巻きの展開の中でも最低限描くべきこと描ききったのは好印象
作者の次回作も読んでみようって思ったわ - 28二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 08:54:25
ツールドフランスの優勝常連チームに日本人チームが勝つって現実だとどのくらい凄いの?
ニュースで大きく取り上げられるくらい? - 29二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:28:37
ツール・ド・フランスは100年以上前から開催されてるけど日本人の優勝者は一人もいない
(近代ツールと呼ばれるようになった今の形は1930年から)
その中でも日本人はたった4人しか参加しておらず
一人目はリタイア、二人目は時間切れとなってるし
まともに完走出来たのは下記の2人のみで、それでも100位以下でフィニッシュしてる
・別府史之
・新城幸也
ワンピースで例えるなら、くまに完全敗北する前のルフィ達で四皇とかに挑んでるような状態
それくらい戦ってるステージのレベルが完全に違う魔境
もしも勝ったらロードレースにおいては間違いなく歴史的大快挙
- 30二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:43:04
普通にロードバイクのレース漫画にして欲しかった
- 31二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:44:23
巻いてたせいもあるけどぶっちゃけ終盤に加入した仲間が覚えきれなかった
覚えれたの最初のほうで戦って再登場した尾形くらいかな
事件を追う黒川のパートも結構面白かったんだけど - 32二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:46:39
たまに誰が誰か分からんなる時はあったけど面白かったとは思う
- 33二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:47:27
- 34二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:58:10
- 35二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:58:59
- 36二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:05:11
- 37二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:16:32
- 38二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:45:33
- 39二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:50:57
題材的に最初から短期連載って決まってるタイプの連載かと思ってたんだけど仮に人気出たらひたすら引き延ばすタイプの連載だったのか?この題材で?
- 40二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:04:48
前を走ってて石を捲くならまだしも
追い掛けながらそれに当てるレベルの投石は
投球スピード>自転車の速度にならないといけないので
自転車漕ぎながらはファンタジーよな
- 41二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:06:27
確かこれ、坂道とかカーブとかで「競輪選手が苦手とするフィールドでの勝負」に主人公が誘ってた。
坂での速さやカーブ後の立ち上がりのテクニックなど、一つ一つ積み重ねてリードを広げるつもりだった。
つまり全力疾走ではあるけど減速はしてるし、更にいうと投石がクリーンヒットせずともプレッシャーになればそれで効果は充分。
プラス、主人公は移動のための物資を持ってたから荷物量で言うなら競輪選手よりも上。
あと、ボルトの例えなら確かにボルトに追いつけるやつはいないけど、「フォームを崩しかながらも投石でプレッシャーを与える」くらいは100m10秒台の選手でもできるだろう。
時速36kmと時速33kmじゃ追いつかないけど、短い距離のうちでは5秒前後の差。だったら投石でプレッシャー与えることも可能だと思う。
…まぁその後のロープは無理。それは同意。
- 42二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:02:35
序盤は松本の身体能力が化物すぎる割に敵が石投げてくるおっさんで地味だったけど次のアイドル戦は色々波乱があってマジで面白かった
- 43二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:23:13
読み直したけど>>41に加えて石をぶつけられるって暴力に怯えて足鈍らせてたって明言と描写あるじゃん
別に相手が追いつくぐらいに減速するのはおかしくなくね?
石ぶつけられてんのに無感情、身構えることなくノーガードで走れるわけないじゃん