これ設定変わったんじゃね?ってのを集めるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:45:37

    Aチームはチームとして機能するようになってから特異点F攻略まで一月しか経ってない

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:50:28

    この前のスレで話題だった口調が違いすぎるコヤン

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:58:02

    >>1

    一応これに説明つけるなら…

    いや考えたけど無理だな

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:03:12

    ケツ姉のポカへの態度
    というかそもそもテスカトリポカという神性の在り方

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:04:46

    >>2

    でもコヤンってここ以外でもすげぇたまに敬語じゃなくなってた気がする 公私分けてる感じかと思ってた

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:09:06

    未だ設定宙ぶらりんな為朝とか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:09:55

    アルキャスとAAのマーリン宛のボイス(魔術の師匠・キャスパリーグを押し付けて逃げた)とかもアルキャスにとってのマーリン=オベロンだったし設定変わったんだろうな
    一応守護者になってから真マーリンの弟子になったのかもしれないけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:10:20

    >>6

    変わった以前にどっちが正しいか分かんねえ…

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:11:38

    >>5

    でもコヤンて人間大嫌いじゃねぇ?

    剥製にしたいってのは狩った動物を剥製にする行為への嫌味にしても人間を?コレクションしたい…??

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:12:26

    アルジュナの弓の方のマテリアルで黒が悪い奴みたいに書かれてるけど、
    ジュナオのマテリアルでは人並みの我欲でしかないと書かれてる
    そしてもう普通に素のアルジュナがでてくるもんだから、
    もう黒に押し付けるべきものって何があるの状態で

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:15:22

    これ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:18:31

    >>6

    あれ結局何なんだ…状態だからね

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:22:44

    ブリテン異聞帯はもう全般ひっくり返ってる
    何だよA.D.500って大嘘じゃねえか

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:31:15

    >>11

    始皇帝も妲己って呼んでたしLB3の時まではコヤンは妲己な設定だったのかね

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:33:26

    >>1

    マリスビリー生存時から全員いてクリプターって呼ばれてたからこれは明らかに変わってるやろな

    …そう考えると2部って割と後付けだったんか

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:33:32

    >>10

    黒および神ジュナについてはカルナの解釈も若干間違ってるしな…

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:34:17

    >>14

    でも10万トンとか隕石っぽいことも言ってるんだよね

    謎がフカマル

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:34:19

    >>15

    2部の構想自体はあっただろうけど細かい用語や設定は後から考えた感じやろうな

    元々お祭りゲーだったし

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:35:09

    マイルームボイスは大体差し替えられないからそこで重要な情報喋ってたら再収録しない限り食い違いが発生しがち

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:40:03

    >>16

    「アルジュナには悪の人格があってそれが神々を貪欲に飲み込み…」って言ってるけど、

    実際はアルジュナの素の人格がやってて、黒はカルナと戦って勝ちたいというので呼応してラストで出て来たって感じだから、

    カルナはなんか黒い人格があることだけ知ってて後は間違ってるんだよな


    そのことをジュナオのマテリアル読んで知って、弓ジュナのユガで出番ないのに何故か追加されたマイルームボイスで心を折られる

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:48:49

    >>17

    パイセンが流転してるって言ってるし妲己の転生体なんでしょ

    妲己って自覚はないけど記憶はあるからパイセンの事覚えてるし太公望にはあんな態度だったんじゃない?

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:55:22

    大聖杯知らないロマニ
    思いっきりマリスビリーと大聖杯について喋ってるのに

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 02:06:14

    カドックのやつ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 02:07:32

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 02:12:06

    ゴッフを見逃したレフ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 02:15:51

    メドゥーサが怪力スキル込みでもトレーラーがやっとってパワーバランスは流石に変わってるだろうな

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 03:03:41

    Aチームの首席

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 03:24:47

    マシュがAチーム主席なのはよくわからんな デミサーヴァントになる前は逆上がりで出来なかったらしいし

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 06:19:14

    キャストリア宝具のセリフ「集え、円卓の守護者たち」

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 06:22:02

    >>1

    コヤンと為朝は殿堂入り

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 06:51:09

    >>29

    そこは単に円卓の騎士ギフトを与える宝具効果まんまの詠唱でない?

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 07:10:42

    >>8

    どっちも正しいの選択肢も普通にあるぞ。中華の謎技術の起源だって明らかじゃないんだから、動線辿っていけば機神に行き着くは普通にある。

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 08:28:43

    >>22

    これはまぁすっとぼけてる可能性もあるかもしれないなって……

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 08:34:24

    どう考えてもキリシュタリアの予言者のサーヴァントとかはブラフ設定は無理あんだろってなる

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 08:39:30

    >>13

    これひどくて笑える

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 08:40:14

    >>33

    なんのためにすっとぼけてるのか

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 08:40:38

    グラビティなお姫様()

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 08:42:11

    >>32

    そもそも紙マテリアルでギリシャのギの字もないのがアレ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 08:49:04

    紙マテリアルでは呂布と項羽は為朝の旧型機らしいよ


    ?????????

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 08:49:11

    八つ当たり100%でビーストになれることを証明したコヤンスカヤ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 08:51:25

    >>1

    何気にひでえ設定変更

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 08:53:26

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 08:54:32

    設定というかシナリオレベルの大変更があったって話が出てるのは妖精國だっけ

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 08:56:27

    >>39

    これに関しては解りにくいけど「旧型機」って呼称は自分と同系統では無く

    全然関係無い他所様の古い機体を指す可能性も結構あるからなんとも言えないと思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 08:58:04

    >>44

    「ロートル」みたいなニュアンスで使ってる可能性もあるっちゃあるんだよな

    為朝にしては口悪いな……とはなるけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 08:59:37

    >>44

    >>39

    これ直下の段蔵ではわざわざ否定いれてるから余計混乱を呼んでる気がする

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:00:23

    結局クリプターは異星の神につけられた名前なのかい!
    マリスビリーにつけられた名前なのかい!
    どっちなんだい!

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:01:16

    >>44

    >>45

    下の段蔵にはわざわざ別の技術形態って書いてるのに??

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:02:17

    段蔵はやらかした張本人がカルデアにいるから「こんな変態技術と一緒にするんじゃねえ」の意味じゃないかね

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:02:40

    >>9

    嫌いだから徹底的に抵抗できないようにしてそのザマを保管して眺めたいという可能性

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:06:05

    >>49

    たしかに強制TS技術と同一視されるのは源氏の風評被害の可能性あるか……

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:10:58

    >>49

    果心居士はバレンタインだと為朝のメンテを任されてる

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:15:50

    >>23

    デイビットはマリスビリーから事前に聞いていたから知っていたのは筋が通ってるとして、これはあれじゃないか?マリスビリー=異星の神の壮大な伏線なんじゃないか?

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:16:22

    為朝は封印経緯とかも違ってた筈

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:17:47

    >>21

    天照の姿を模した隕石とか妲己要素皆無になってるんだよな…

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:20:04

    妖精國と妲己関連はまぁ何らかのトラブルで大幅変更があったんだろうな……って

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:20:38

    コヤンと為朝はスレがそれだけで埋め尽くされちゃうから殿堂入りって言ってるでしょ!

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:21:52

    妖精国とおなじくプロットから変更が入ったキャメロットは矛盾もほぼなく良い感じだったのにな

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:23:58

    まー今となってはツングースカも2021年末開催で滑り込みセーフだったし設定の整合性すり合わせるために時間とらずに実装優先で先伸ばさなかったの偉かったとは思うよ
    でも何とかして説明は付けてくんねーかな…産みの親のきのこが

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:24:54

    >>58

    先行でアルキャス出してるのと、二部はクリプター会議冒頭に入れて章同士横の繋がり増やしたから中身変えるとそこの内容に思いっきり歪みが生まれる

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:25:24

    >>25

    これはまあカルデアが見つけれたひとの中で

    かも知れないから

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:27:14

    普通に妲己にしてくれたほうが盛り上がったのに

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:27:27

    >>58

    いうてキャメロットは元々あった円卓関連設定は大きく弄ってないし、ベディの匂わせとかもなかったからベディ以外の設定がほぼそのまま使えた。

    妖精國はFGOが始まって一から考えた設定ばかりだろうし、それを直前にリライトしたらそりゃ矛盾だらけになるわな。

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:27:50

    >>61

    ぐだだってたまたま見つかっただけだしな

    献血したからなのはコミカライズ派生だったっけ?

    高校生なら学校主催の全員参加の健康診断有るだろうにそこに割り込むのはいかな魔術師といえど無理だったと

    たまたま献血に参加してなければ見逃されてたレイシフト適性100%

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:29:52

    ツングースカはライターコメントで冒険の作者と太公望の設定の擦り合わせをしたとは書かれていたが、コヤンスカヤ関連はそこら辺の言及して無かったのがアレ
    戦線のコメントを見ると伏字だらけで太公望の方はまだ公開できない設定があるみたいだ

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:30:52

    千力先生のオベロンが良すぎて嬉しくなっちゃったきのこが暴走した説自体は結構好き

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:35:10

    コヤンスカヤはオフェリアの誰にも言ってないようなことまで知ってそうな描写があったがスキルに千里眼とかを持ってないのが謎

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:40:10

    Aチームはまぁ割と後付けだとは思う。
    そもそもパイセンだってサーヴァント虞美人より後に芥ヒナコの発注あったって話らしいし

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:45:21

    預言鯖、グラビティ姫、タマモヴィッチ
    伏線回収がオリュンポスからツングースカまで連続でブラフなのは構成的にどうなんだろう

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:47:34

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:50:02

    >>21

    おいおいツングースカやってねぇのか

    アマテラスに近い見た目の隕石被害者だぞ

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:57:47

    >>20

    本編と実装したキャラで即矛盾するの止めて

    譲り渡した彼が出てきてない

    自我がない設定なんだけど自我があるようにしか見えない


    2部1章でマシュからギャラハッドが抜けた筈なのにいる

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:01:45

    アルジュナオルタはそういえば回収される気配のないマテリアルの意味深な記述があったような

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:03:17

    >>72

    本編は一応ペペロンチーノの推測で本人も「間違ってるかもしれない」って前置きはしてんだよな

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:05:15

    英霊伝承の始皇帝の人格
    あまりにも違いすぎる

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:05:31

    >>32

    まあガッツリマイルームで項羽と一緒に「「似てるけど技術の源流は違うな…」」って言ってるんだけどな!

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:06:29

    >>72

    紙マテも微妙におかしいからな

    まあ東出だしなあでスルーしてる

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:08:01

    ジュナオに関しては唯一異聞帯の王の設定担当≠異聞帯のライターなとこもあるんかなって思った

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:08:11

    >>75

    そこは“汎人類史の始皇帝だから”で全部片付かない?

    老いデバフってやつ

    異聞帯の王の方の始皇帝もあー朕もあんな時期有ったなぁって言いそう

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:08:34

    マテリアルの情報と本編の情報が食い違うことあるけど
    本編の膨大なテキストから読み直すのはしなんだから大体マテリアル優先になるんだけどマテリアル側の信憑性が高くないと困るよね

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:11:05

    >>78

    ツングースカのコヤンスカヤレベルじゃないし平気でしょ

    というか東出がそのへん書く気があるなら書くんじゃないの?

    それかすまないさんのヒルトの件みたいに本人的に設定変えてるとか

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:13:01

    ロリンチちゃんが2部の中で何度もギャラハッドは消えた抜けたと言ってたからマシュの最新のマテリアルでそのへんマジ〜?てなってる
    多分後付けなんだろうな

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:14:17

    設定変わったんじゃね?で設定変えたししっかり深掘りするよはそれこそトラオムのすまないさんとクリームヒルトだから
    ライターの気力なんでは

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:14:28

    トラオムも結構変更入ったみたいな話を聞いたけど割と違和感無かったな

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:15:09

    ジークフリートはあんなに妻が好きな辺り流石にapoの時の女王を代理で云々は無かったことになったのかなと思った

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:16:07

    紙マテの情報量が年々薄くなってるけど後の齟齬や後々の急ハンドル考えると書籍形式で出しちゃうのはリスク高いって判断もあったんだろうか

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:16:11

    >>84

    そりゃトラオムは本編で出てた伏線を投げて変えたとかじゃなくて原案段階の話だからじゃね

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:16:14

    本当に丁寧に設定を拾い直すとあちこち矛盾出そうよね…

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:16:56

    トラオムは最初は戦線っぽい事やりたかったんじゃないかって聖杯戦線見てて思った

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:17:30

    長年つぶさに情報拾い集めて考察している年季の入ったファンがダメージ負う設定変更の嵐

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:17:33

    >>86

    紙マテってサ終後にも手元に残せる最終版情報っていう側面で買ってたから

    ぶっちゃけ購入モチベ落ちまくってしまった

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:17:44

    >>86

    ゲーム内部マテや最悪電子書籍は修正効くけど紙になっちゃうとどうにもならんからな……

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:18:38

    ロリンチちゃんといえば消える消える詐欺してるのは何なんだろうと思ってる
    危ないよって言われた初出が2018年11月配信の2部3章で哪吒から
    2021年配信の夏イベと妖精國でも意味深描写有りで
    2部が運営の想定より長引いたのは分かるけど本来ならいつ消える予定だったん?ていう
    ロリンチちゃんてこんな言い方したくないが消えたらシャドウボーダー動かせなくなる重要パーツじゃんね?
    奏章はたぶん無から生えてきたんだろうけど本来は南極に帰るまでに消える予定だったんか?ロリンチちゃん

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:18:54

    設定変更の余波を受けまくりロリンチちゃんの説明のいくつかは信用ならないものになってしまいどうなっとるんや

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:19:11

    >>90

    設定でブランド力高めてきた型月と食い合わせが悪すぎる

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:20:45

    本編は基本的にキャラのセリフで進行するからそれって真実?ってのは気をつけなくちゃいけないとは思いつつ読んでる、特に考察する時は
    キャラ本人が知らない情報もあるし、メタ的にも間違った推論させる時もあるしね
    その分マテリアル(ゲーム内のも紙マテも)は信用したいんだが年月も長いし複雑だからね

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:21:23

    fgoがもし終わったらシナリオ変更や後付けの結果ゲーム内で発生した齟齬を整合させた編集版出たりしないかな
    …キャラ毎だと膨大になりそうだな

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:21:41

    >>85

    ジクフリさん幕間で妻を売女呼ばわりされてもスルーしてた時点では設定がなかったと思われる

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:21:49

    >>73

    ユガによる滅びを早めるために何者かから送り込まれたらしいんだよな

    本編のことなのかカルデア召喚のことなのかがわからんが

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:23:08

    メタトロンでロリンチが活躍すると思ってたらなんてことなかったけど…せっかくのフィレンチェ…

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:23:26

    まぁもう言われるまでも無く製作陣もわかってるんだろうけどね
    大人の事情やね

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:23:52

    何故かFGOだとナーフされて使えないカルナの鎧

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:25:41

    >>79

    中華統一もまだの荊軻暗殺時に老いを理由にするのはちょっと…

    まぁ若気の至りみたいなコメントしてた記憶はあるが

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:26:27

    そういや紙マテ17の話てんで聞かないけど今回は設定変更とかはなかった?

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:26:42

    >>14

    設定は変わっててもビーストになる為の妲己概念を補強させるために敢えて否定せず話し合わせたって辻褄合わせできなくもないんじゃない?本人に合ってるっぽい朕とぐっ様に本人認定されたらかなり補正付きそうだし

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:28:32

    トリスタンの幕間の内容
    二部六章の変更前はここと繋がったんじゃないか?

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:28:58

    >>104

    収録キャラがほぼ水着鯖だから新情報は特になかったんじゃね

    買ってないけど今までの水着鯖はそうだった

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:30:36

    >>106

    汎モルガンの設定は変わったのではなく「あるけどキャラとして出てこない」って感じ

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:31:15

    >>106

    1部で実装されたサーヴァントの幕間で割とブリテン周りで騒動起こしてるんだよね

    (ここから考察組み上げた考察者の動画好きだったけど見事に奈落に落ちました)

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:35:35

    >>98

    あれはまあ相手が妻と同じくらい負い目があって元から仲悪いの知ってたハーゲンだからという言い訳ができるから...。

    ぶっちゃけ最初期鯖はそもそもFGOがここまで大きくなるとは考えずに設定作った結果、関係者の辻褄合わせが大変なことになってるメンツばっかだと思う。

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:37:08

    為朝のまとめ
    ゲーム版 
    ・為朝は摂津大具足(ギリシャ)の技術を使って作られた
    ・鬼とかが少なくなったから封印された
    ・封印から解き放たれて未完成部分を晴明の技術を引き継いだ源氏(推定父親の源為義)が完成させた
    ・ボイス 呂布とは源流がことなり、項羽とは技術ツリーが異なる


    紙マテリアル
    ・中国の技術が日本に伝わり作られた
    ・完成したけどバグったのか大暴れ、その後に沈黙。製造者が封印。
    ・源為朝が封印を解除。起動も成功(改造云々の言及なし)
    ・項羽や呂布から繋がる技術で作成
    ・そもそもギリシャや摂津大具足への言及なし

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:38:08

    >>103

    まあ老いじゃなくても汎人類史と異聞帯だと同一人物でも性格変わるのはあるあるでしょ

    変わらないのももちろん居るけど

    一番性格違うのがたぶんモルガン

    ゼウスや機神達も機械なのにたぶん汎人類史だと性格違うよね

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:42:38

    しゃーない実質リレー小説みたいなもんだし

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:44:09

    統括のキノコがまず面白ければいいんだよってライブ感重視するタイプだしな

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:45:55

    それはそれとして設定資料集として世に出すんならちゃんとしてほしいファン心…

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:50:04

    そもそも金払ってようやく見れるマテリアルだったらそこんところちゃんとしてほしい

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:50:27

    雑誌買い集めているヘビーなファンがいいならいいんたけどインタビューのために雑誌買うのも相当な額だと思うから報われて欲しい

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:51:15
  • 119二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:52:29

    >>118

    考えてないのなら紙マテはゲームマテとまんまでもいいんじゃないかな

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:55:56

    ベオウルフもすごい変更されたよね

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:00:04

    これいうとあれなんだけど型月楽しむにはある程度エアプで忘れっぽくて瞬間瞬間を疑問ではなく勢いで見れてノリがいいほうが楽しめそう

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:00:23

    バーサーカーの語源さんはマジで何をどう調べたんだろうね

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:01:53

    今となっちゃ割と唐突に夜摩天の名前が出てきてなって

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:02:56

    ベルセルクのスキル名が残ってて
    当時のアプデ前のマテリアルのスクショを持っている有識者はいそうなんだよな

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:04:07

    >>121

    FGOは進撃の巨人とかみたいに伏線回収すげえ!!ってタイプの作品じゃなくて魁!男塾みたいにその時々で設定がふわふわする作品だ



    過去にこんな感じのレス見てなるほど…ってなった

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:04:53

    >>87

    最初はフランス革命やるつもりだったんだっけ?

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:05:07

    月姫世界でデカい設定変更があればまた違いそう

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:05:07

    >>123

    このシーンでダヴィンチちゃんがグランドサーヴァントだって言ってたのなんだったんだ

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:06:31

    グランドサーヴァントもよくわかってないからセーフ

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:08:44

    >>128

    一応ポカニキはグランドアサシン(代理)で本来ならバサカらしいんでそこかなぁ

    でもデイビットと契約してる時点でグランドクラスだったから本当に何だったんだろうか

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:08:50

    >>111

    歴史的には中華→日本がそれっぽいから紙マテのが先に設定されてたのかね?

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:10:12

    グランドクラスの霊基だからグランドサーヴァント、くらいの意味合いだったのかね
    あと紙マテで矛盾しない方法はロリンチちゃん方式だな(黒塗りで埋める)資料としてどうなんだろあれ

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:11:55

    為朝のやつは「実は中国側の技術の源流もずーーーーと遡ればギリシャに行き着く」っていう超解釈したら通るって言われてる

    そんな超解釈しないといけないなら設定文としては下の下なんだけど

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:12:41

    >>92

    ベオウルフなんかは紙マテ発売後にマテリアルまるっと変えたから紙マテの方の人物像設定はもうあまり意味無くなっている

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:13:34

    >>133

    それはそうと紙の方では摂津大具足やギリシャって単語が一切出てこないという

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:13:51

    紙マテではこういう事もあるし、まあ
    (もし奏章4の設定が予定と変わってたら一生お蔵入りだったんじゃね、というツッコミはなしで)

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:14:20

    てかそもそも神霊ってグランドにならないんじゃなかったか(ロムルスは例外)
    後ミクトランでグランドのグの字も出なかったよな

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:15:37

    >>72

    結局マシュからギャラハッドが抜けて居なくなったのはいつなんだ?

    1.5部でもシェヘラザードの幕間とか獅子王ならランスロットをミミズの騎士と命名していたと言ったりでなんなら変わって無い様に見えるけど

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:15:39

    >>136

    文系だしケット・クーミコケルだな!

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:15:40

    >>137

    アステカの神霊たちは元からして「人間に宿って顕現」っていう形式だから英霊召喚に応じることができるってことでグランドの資格持ってんじゃないかな

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:20:41

    >>4

    未だに中南米を南米としたままだが後から修正した感じはある

    神話をも地上から消されたケツァルコアトルが滅ぼしたコンキスタドール文化のキャラな一方でマテではコルテスに憎悪を燃やすとどうも調べが足りなかったのは否めない

    キリスト教のクリスマスにスペインカトリックのカーニヴァル衣装のサンバ姿をするって今見てもヤバい

  • 142二次元好き匿名さん25/05/17(土) 11:31:54

    紙マテで女性であることを示唆していた信玄が男で出てきた

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:06:04

    >>132

    >>グランドクラスの霊基だからグランドサーヴァント


    グランドクラスは元々そういうもんじゃね?

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:12:27

    >>56

    トラブルじゃなくてきのこのノリでは?

    妖精國に関してはモルガンのデザイン気に入ったからストーリーもガラッと変えたみたいなことどっかで言ってなかったか

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:13:48

    >>130

    山の翁の代わりでアサシンで来たのはカルデアに呼ばれてからの話だろ

    ミクトランのポカニキはルーラーな

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:16:27

    >>84

    きのこから提案されてたフランス革命の話じゃなくてライターがサーヴァント大戦をやりたがった

    社長の提案で作った若森をトラオムに入れてホームズ退場をミクトランからこちらに移した


    これぐらいだな

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:19:51

    妲己は玉藻なのはエクストラから示唆されてきたことなんで

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:22:46

    >>142

    頼光さんは金時が最初男みたいに言ってたんだっけ

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:31:53

    >>125

    まあこれよな

    せっかくの楽しみに自分から瑕疵みつけるのもね

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:33:24

    >>148

    それデマ


    金時が頼光の旦那って言ってたシーンがあった、ってのが根拠だけど、実際の発言は頼光の大将だから


    ちなみに調べると、いや当初は旦那呼びだったけど後に修正されて大将呼びに修正されたんだ、とかいうのも出てくるけどコレもデマで最初から大将呼び

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:37:52

    オルガとレフのシバ共同開発

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:39:22

    >>145

    だから何でインド時点で既にグランドだったんだよって話じゃないんすか?

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:43:03

    >>23

    多分無いだろうけどこれ下の台詞言うまでにリンボに刺される展開挟まってるわけだし

    ぐだにカリオストロ植えつけたのと似た形でカドックにも認識改変植え付けたとかあったりして

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:57:58

    ディオスクロイが幕間だと兄弟だったのが差し替えられてポルクスが妹として登場したとか?

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:02:15

    >>130

    しかしミクトランの姿はルーラーだぞテスヤン

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:04:12

    グランド級の霊基でルーラーだったとか?
    始皇帝みたいな感じで

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:06:09

    >>154

    キルケーの幕間でカストールとポルックスの兄弟表記だったんだっけ

    カストロポルクスis何

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:08:10

    >>123

    ここ令呪変わったな

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:09:28

    >>156

    始皇帝を見た時はグランド級の霊基

    テスヤン見た時はグランドサーヴァントってはっきり言ってるんだ

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:11:30

    >>159

    これやね

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:12:29

    >>159

    じゃあ何なんだ

    グランドルーラーってないはずだろうに…

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:13:15

    >>161

    なんなんやろなあ…

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:13:31

    >>2

    初対面だから口調変えてただけじゃないの

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:15:33

    コヤン、為朝、アルトリア・アヴァロンのガバガバ御三家

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:16:19

    設定ガバが目立つのはまとめるときのこと東出?

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:17:00

    複数ライターによる設定の共有不足や解釈の違いによる描写の矛盾か設定変更か分からねえ

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:23:12

    >>162

    デイビットはグランドサーヴァントを従えている!ってインパクトが欲しかったんだろうなって

    上の方に出てる男塾理論と一緒

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:29:01

    >>160

    絶対グランドバーサーカーじゃん

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:31:38

    桜井がガバった設定の開示パート任されるの可哀想だからもうやめてあげて欲しい

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:42:01

    >>121

    少年ジャンプ読むくらいの気持ちでいいんよな

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:44:19

    >>170

    少年ジャンプくらいの更新ペースだったら確かにみんな伏線の深堀とかしなさそう

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:50:46

    推定で奈須先生しか知らない設定も沢山あるのにそこが一番ライブ感出してくるからな
    一見重厚なちゃんとした世界観だけど昭和の少年漫画くらいのノリ

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:52:48

    きのこは設定魔で世界観構築も好きそうだけどそれ以上にパッションと熱さを取るから……

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:55:49

    そもそもブリテン島のような精霊に近い存在は神秘を失った大陸では住めず、逆に外界の人間にとって濃い神秘は毒になる
    という設定なのに何か普通に行き来して何なら侵略の為に長期滞在する両者
    とかあれ絶対ちゃんと考えてない

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:56:40

    >>174

    そう考えるとそもそもアヴァロンルフェからの移民意味ないのか

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:57:37

    >>171

    正確には深掘りする人はいるんだけど週刊ペースで作品お出しするとか激務を超えた激務だから多少のガバは仕方ないと理解を示してくれる層が比較的多くなるからと思われる

    それに比べて型月は割とマイペースにやってるように見えるのになんでそこガバるの?って思うんじゃないかね

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:00:42

    そりゃあここまで複数ライター入れるなら徹底した情報共有をするかもしくは全員経験値方式を採用して独自世界にでもしないとどうしても齟齬が出るよね

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:02:24

    アヴァロン周りはね無茶苦茶よ

    魂が星幽界の英霊の座に昇って登録されないと英霊にはならない訳だが
    円卓の連中ってどの並行世界でも全員がアルトリアの墓で地縛霊やって警備してる設定だからな

    ……じゃあ、座に登録されたあいつら一体誰なんだ?

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:03:58

    まぁガバしてないソシャゲのほうが珍しいのはそうなんだけど、なまじ有名どころのライター揃えてるのと、「監修してます」っていうのをウリにしてるから余計ガバにみえるのはある。

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:04:17

    >>176

    年2回しか更新してないから、設定ぐらいしっかりしろと思う

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:05:10

    そしてご存じの通りきのこは他ライターのアイデアや文章を割と気軽にイイネ!しちゃうので……

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:05:22

    >>174

    まぁそもそもアーサー王が現実にいた時点で歴史的整合性なんて無茶苦茶だしな

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:09:52

    結局矛盾指摘してる奴も自己解釈で語ってるから意味ないのよ

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:10:44

    >>183

    いや普通に意味はあると思うけど……

    スレの最後に来て極論投げてくの、普通に無責任だから止めようね

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:11:13

    >>183

    >>1とかはどう見ても自己解釈じゃねえだろ

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:11:49

    社内社外のライター合わせると結構な数が関わってるからね
    本筋無関係のイベントのみの人も居るとは思うけど

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:12:45

    >>185

    何処が矛盾してるか書いてもいなのに?

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:12:48

    >>182

    歴史的整合性はまだしも作中の整合性は取って欲しいなっていう

    ブリテン云々で言えば、抜いた瞬間に神秘が溢れ出して世界が崩壊するから抜くことも出来ない槍と

    みるみるうちに衰退を続けて枯れ衰えてる土地しかない設定に10年ほど前からなってて

    一体BANZOKUはどんな酔狂でその無価値の極みみたいな土地に侵略しようと画策したのかと

  • 189二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:12:58

    しょうがねえなあーって言いながら笑って楽しめるガバと真顔になっちゃうガバがある
    前者と後者の数量バランスで評価は変わる

  • 190二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:13:38

    少数精鋭謳ってるからというのもある

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:14:10

    >>187

    マリスビリーの死ぬ前からAチームは集められてたってのは前提知識やろ

  • 192二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:14:34

    メインライター陣も信頼できる間柄ではあるだろうが外注は外注だからな…

  • 193二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:14:54

    >>187

    エアプ?プレイしてから書き込んでください

  • 194二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:15:19

    キャストリアとAAはまぁあのタイミングで先行登場させたはいいけど
    そこから妖精國に至るまでの間にシナリオ諸々変えたくなっちゃったんだろうな……とは当時思った

  • 195二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:15:37

    >>191

    1ヶ月前にカルデアに来たとは所長言ってないよね

  • 196二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:15:48

    >>187

    このエアプ晒しぶりはテノパンか?

  • 197二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:16:06

    特異点Fがこの10年でどんだけ捻転したのか考えるとワクワクする

  • 198二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:16:35

    >>194

    欲望に素直だからなきのこ……

  • 199二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:16:56

    結局矛盾指摘してる奴も自己解釈でくさ

  • 200二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:17:00

    >>194

    変更前の要素を中途半端に残してるから混乱するんだよな

    変えたら変えたですっぱり全改装すればいいのに川澄さんも現役なんだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています