- 1二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:08:30
- 2二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:08:56
真ん中そんな設定あったの
- 3二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:08:59
- 4二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:10:19
水と細胞が意思を持ってるってなんかすごい
- 5二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:19:03
極東の湧水池なんてニッチな場所で生まれたばかりに36億年見逃されて万博まで開催した生物
- 6二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:26:10
- 7二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:34:30
水と細胞でしかないから仮に捕まって解体されたとしてもなにも分からないしコミャクに分裂してどっか行く……
- 8二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:43:24
コミャクさまはナマモノみたいなもんなのか
- 9二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:44:06
コミャクは人が生み出す設定だから神霊っぽいけど、こっちは明らかに地球が生み出してるし、アルクとかカリバーとか虜美人とかとかその辺の親戚っぽい
なんなら人間の真似して身体変えてるからアストラル体(ベオ)では - 10二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:52:30
ミャクミャク様はお友達がいるんだよね
- 11二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:59:01
この方そんな水の精霊みたいな設定だったんだ
- 12二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:04:08
愛称ミャクミャク様だから真命解放シーンはつくれそう
- 13二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:11:24
ミャクミャク様に万博に招待されて「あんたってホント物好きね」って言いながらそれなりに満喫してるパイセンとアルクはいてもいい
- 14二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:12:54
…実質メルトリリスなのでは?
- 15二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:13:54
グビグビ様……?
- 16二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:24:09
星の眼球
- 17二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:32:15
Ⅱ世「あれは神秘ではない。いいな?」
- 18二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:33:13
気さくだからすぐ近寄ってくるぞ
- 19二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:39:04
人の姿を真似てこれってことはだいぶ不器用なのかそれともミャクミャク様には人がこう見えているのか
- 20二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:08:36
この形態でこれで人間と仲良くなれるって思ってるのが可愛い
- 21二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:13:35
あらゆる生き物と触れ合うことが好きなことと、ポカをやらかしちゃう性格のせいで重たい過去生えてきそう
- 22二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:37:27
チェコガラスのダチがいるのちょっと可愛い
- 23二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:51:00
イタリアちゃん、アンタまさか…
- 24二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:02:57
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:03:48
神秘の衰退や人理による圧力に負ける事なく永遠にのびのび健やかに生き続けて欲しい
- 26二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:03:53
真ん中は友達がいるんだけど左右に友達いたっけ?
- 27二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:04:43
星由来の目だから魔眼みたいなものかしら
- 28二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:06:32
- 29二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:21:26
- 30二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:23:20
細胞を無茶苦茶巨大化+増殖させて、海水を大量に取り込んだ大怪獣になって藤丸とかカルデアのために戦って欲しい
でも藤丸達の味方になるではなく無邪気な善意の第三者(実は超規格外の最強無敵の能力持ち)とかであって欲しい気持ちもある - 31二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:27:56
- 32二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:32:53
拡張性の塊みたいなキャラ造形だし、水さえ有れば無限(誇張抜きに)に戦闘能力アップとか、技術が稚拙なだけで単純な出力だとORTレベルいけるポテンシャルあるとかでも良いよね
- 33二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:38:16
- 34二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:46:53
レネちゃんちょうど見た目も宇宙っぽいしな…
- 35二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:17:04
インベーダーじゃん
- 36二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:20:33
- 37二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:10:38
アルクって人間の後に月の何とかをモデルに生まれたんじゃないのけ
ミャクミャクの方がパイセンじゃないの - 38二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:57:16
ミャクミャク様にちょっとかしこまっちゃうアルク見たいな
- 39二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:04:32
- 40二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:06:33
- 41二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:27:12
ワンジナの大先輩感ある
- 42二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:34:34
妖精か?と思ったけど思想ゆるゆる過ぎてfateの妖精っぽくないし真祖の枠組みに突っ込んどくか
天地人なら地っぽいし - 43二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:36:58
…もしかしてアルクのように巨大化できるのかミャクミャク
- 44二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:38:41
そもそも自然に「様」付けで呼ばれ始めた時点で相当神秘強そう
- 45二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:21:24
主成分が水と細胞だから地球が白紙化したら一緒にいなくなってるんだよな…おのれマリスビリー
- 46二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:55:41
グッズに端末としての機能をちょっぴり持たせて、世界をそっと見守ってたのかな
万博で買ってもらってはしゃぐ子供、友達とお揃いの学生、悲喜こもごもの人生を見てくれていたのに、全部消えてしまった… - 47二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 08:07:38
2015年のぐだ視点だと未来で待ってる系の子になるのか
- 48二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 08:27:40
保守
- 49二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:15:42
「格の高い方とは分かってるけどぐっ様と同じ括りにするのはちょっとなー」
- 50二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 13:41:51
- 51二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 14:31:22
— 2025年05月18日
コレとかコレに続く作者さんの返信欄見る限りコミャク達は増殖と変異を繰り返す存在だから、何かしらのコミャクが生き残って白紙化地球にあった進化を遂げそう
- 52二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 14:35:09
- 53二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:52:00
— 2025年05月18日
この内容的にコミャクが内包してる『いのち』の内容って単純な生命だけでは無い無茶苦茶包括的なものだから、この世界の何処かに『いのち』を見出すことが出来る様な何かが残ってる限り絶対に絶える事は無さそうよね
尻尾の目の視界に入ってたから顔を向ける前から知覚自体はされてたのか、それとも俺たちには分からない何かを察知してこちらに目を向けたのか
- 54二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:41:38
もしそうならティアマトママ以上に不死性ヤバそうだな。
のんびり屋さんっぽさあるから、大抵の攻撃に対しては笑って済ませそうだし、怒ったとしても基本的に『なんなのそれ〜』程度で終わりそう - 55二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:14:01
フォウ君枠としてカルデアについていってくれないかな?呑気が過ぎるけどいざとなったらスゴイ力になってくれそう
- 56二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:32:06
- 57二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:54:36
- 58二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:55:59
- 59二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:25:33
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:35:51
- 61二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:40:31
— 2025年05月18日
コレとか見るとミャクミャクの兄弟説もあると思う。
まぁこの一滴の水を地球から齎されたものと考えるか、それともミャクミャクの一部と考えるか、神話の一節と考えるかは個人の自由だけど
- 62二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:10:12
- 63二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:58:36
- 64二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:14:23
コンちゃんみたいに関西特異点でなんか沢山いたコミャクとぐだ達が仲良くなって終盤で大量のコミャクを呼び水にしてサーヴァントミャクミャク様が現界するイベ
- 65二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:21:28
後10億年ぐらい生きれば生前のアルビオンに匹敵する
- 66二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:28:11
千里眼持ちか
- 67二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:29:54
真の未来視だな
- 68二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:50:38
『全ての言葉が分かる』…まさか統一言語?
- 69二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:23:19
そこまでかは分からないけど似た様な能力持ってる可能性は無くはない
まぁコミャク使って知識蓄えまくったり千里眼パワーで情報ダウンロードしてる説もあるけど - 70二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:08:45
ミャクミャク思ったより強キャラ感あるな
- 71二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:44:00
万博終わったあとのミャクミャクの動きも気になってくるな……
- 72二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 05:59:19
万博終わったら万博で得た知識を元手に世界を旅したりするのかな?それともコミャク達を使って限定的な小社会を生み出したりする?
- 73二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:59:04
- 74二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:02:10
パイセンと一緒に「あんなにたくさん生き物がいたのにねえ」と星の臨終に立ち会って消えていくのかもしれない
- 75二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:05:50
ヴェルバーとかオルトみたいな来訪者を見て旅立ってくれる展開無いかな?
正直星と一緒に絶えるエンドはちょっと寂しい - 76二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:25:27
コミャクの方は地球を飛び出して宇宙へ旅立つ展開はありそうだけど、逆にミャクミャクは地球に残りそう
ミャクミャクも形態変化能力あるからワンチャンありそうな気がしないでも無いけど、肉体が水と細胞でコミャクほど可変性は無さそうだから - 77二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:40:18
型月人類はいずれ宇宙に旅立つものだから一緒についてく個体もいるかも
ムーンセルが構築する世界が新しい人類の形だと認識したらまた自然と発生するかもしれない - 78二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:37:30
- 79二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:53:54
36億年前って生物という現象が初めて発生したぐらいか、無茶苦茶濃密な神秘を持ってそうだし、出生的に無茶苦茶ヤバい魔術的意味づけや属性付与がなされてそう
- 80二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:27:42
36億歳ってことはアルビオンが乗り越えられなかった神代の終わりも乗り越えてるのよね
裏側に逃げて魔法に助けてもらったのか、アルビオンみたいに表で留まってたけど死ななかったのか…どっちだろう - 81二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:58:40
今さらだけどメリュ子とほぼ同じ生まれじゃない?