- 1二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:08:58
- 2二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:10:06
あっ乃木大将が殉死した
まじ俺も明治の精神に殉死する - 3二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:11:37
- 4二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:14:29
お お前なんで逆張り歴史オタクもいるネットで聞いたんだ…
- 5二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:18:21
お言葉ですが旅順攻略での総攻撃の話なら第一回目で犠牲が大きいのを鑑みて二回目以降は突撃壕掘って味方の犠牲を少なくするよう努力してましたよ
- 6二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:21:45
- 7二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:31:45
- 8二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:32:36
当時の陸軍で旅順攻略出来た指揮官なんて乃木ぐらいじゃないスか?
後任の児玉も砲の配置転換は指示したけど作戦の実行は第3軍主導だったでしょう? - 9二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:32:40
- 10二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:33:43
プロパガンダ映画に騙されそうっすね 忌憚のない意見ってやつッス
- 11二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:34:14
割り切って無いよ(笑)
- 12二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:34:23
- 13二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:34:37
- 14二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:36:06
結果出てないから叩かれまくったけどね、旅順落としたらそこら中から手のひら返しされたの
- 15二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:36:14
- 16二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:36:50
- 17二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:37:02
日露戦争で息子さん二人も失っているんだよね
まだ手探り状態だった近代戦争の悲哀を感じますね - 18二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:37:29
- 19二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:37:44
- 20二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:38:00
ww1ですら有効な戦術は塹壕掘り進めることくらいしかない……
- 21二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:38:34
戦車も航空機もない時代だと正攻法が一番勝率高いんだよね、むしろ乃木はまだ柔軟な方なんだ(白襷隊の攻撃失敗から当初地図に書かれてなかった203高地の攻略を決定)
- 22二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:39:37
- 23二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:39:54
佐藤大輔や司馬遼太郎とかが酷評してるだけで無能は言い過ぎですよ
名将を超えた名将でもないとは思うけどな(ヌッ - 24二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:40:06
日露戦争から第一次大戦くらいまでの頃って銃の性能は高いのに、それ以外の技術が追いついてないせいで基本マンパワーぶつけるゴリ押し戦法しか取れないんだよね、怖くない?
- 25二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:40:09
うむ…どっかのミキサー呼ばわりされた奴とかポンプ呼ばわりされた奴とかに比べるとマシを超えたマシなんだなぁ
- 26二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:40:22
はっきり言って乃木の指揮は滅茶苦茶だから ワシらならもっと上手くやるよ(欧州観戦武官書き文字)
- 27二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:40:45
- 28二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:41:07
人格的には悪い話聞かないんだよね
将としては作戦能力高いとは言えないけど水準はあるだろうしあれだけ犠牲者出ても落とし切ったところを見るに統率力は割合高そうと考えられる
まあ総合的には良将になるんじゃないスか? - 29二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:41:20
>>22大丈夫?
それ言い出したら日本の戦史研究家が全滅するけど
- 30二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:41:20
うーん、試行錯誤と苦悩の中で必死こいてやってた乃木と「要塞には突撃が有効」という結果しか見てない奴がやったのとでは結果が違うのも仕方ない
- 31二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:41:22
- 32二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:42:06
ふうんカカオ栽培を手伝っているのにチョコレートを食ったことないプランテーションのガキっと言う事か
- 33二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:44:01
- 34二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:45:06
近代戦の初期段階でいろいろ手探り状態の中、落としたんやで もうちっとリスペクトしてくれや
- 35二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:45:48
マキシム機関銃…聞いています
世界に革命をもたらしたヤバい兵器だと…
なんなら今も現役でR国とU国の戦争で使用されていると - 36二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:46:39
スレ画の子息と妻の扱いがヤバイってネタじゃなかったんですか
- 37二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:47:32
近代の大規模な対要塞戦を初めて指揮したと考えると落としてる以上はよくやってるんだよね
この第一次大戦を見なさい - 38二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:47:46
息子は2人とも死んでるのん
- 39二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:48:05
乃木って言葉を見ただけで坂のスレだと思ってしまったワシの哀しき過去……
- 40二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:48:16
再評価とか言って手のひら変えまくるせいで全然信用できない
それが歴史の人物評価ですわ - 41二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:48:33
- 42二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:49:16
- 43二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:49:47
- 44二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:49:56
- 45二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:50:03
学習院の校長先生……
- 46二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:50:11
「より強力な砲が来るまで待てば良かっただろうがよ えーっ」って意見をたまに見るけどね
海軍が先走って日本海海戦おっ始めた所為で輸送に影響が出てたの
しかも意外と中央と海軍の両方からせっつかれる・・・ - 47二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:50:26
乃木・坂の名前の由来はですねぇ…からアッチに話題滑りすると思ったら割と普通に語ってるのには好感が持てる
- 48二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:50:31
- 49二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:50:53
- 50二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:50:56
- 51二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:51:24
二百三高地だと参謀が無能で丹波哲郎が有能みたいな描写だったけどそれで合ってるんスかね?
- 52二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:51:42
嫁さんも出来た人なんだよね日露戦争に赴く父と子供2人に香水を贈っているんだ
どういう事かと言うと遺体になった時に腐臭が出たら不憫だから香水を使って腐臭を消してやってくれという思いがあるらしいよ - 53二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:52:16
- 54二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:52:22
それこそ学習院で昭和天皇の教育をして頼んで
- 55二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:52:33
- 56二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:52:35
どうでもいいよこんな奴
- 57二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:52:37
というかずっと要請してたし上でも言われてる無敵艦隊砲撃までの時間的リミットもあったしそもそも世界中でこんな拠点落とすのが初めてだからそのより強力な砲が来ても落とせる保証が無いから正しく事後孔明なのん
- 58二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:52:39
昭和帝の先生をやってた人なんだよね
- 59二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:53:51
- 60二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:53:52
- 61二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:54:37
仲良かったのはは明治天皇っスね
昭和天皇の先生だったっス - 62二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:55:06
- 63二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:55:14
- 64二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:55:27
野球有害論唱えたのはコイツだけじゃないからマイ・ペンライ!
- 65二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:55:39
あながち間違いじゃないですよね……🥪
- 66二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:56:02
ちなみに生徒からの評判はめちゃくちゃ良いんだよね
ウチの親父と言われて慕われていたんだ
まあ反発する生徒もいて「乃木の教育は古い!」と言う生徒もいたんだ
そんな生徒に対しても乃木は知人の森鴎外とかに相談して対応しようとしてたんだよね - 67二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:56:18
- 68二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:56:18
司馬遼太郎は満州軍にいたのにたまたま内地帰還中のタイミングで終戦を迎えてしまったことが生涯のトラウマになった身の上だからね!
大陸から帰ってこれなかった数多の戦友たちと203高地に散った将兵たちがダブって見えてしまうのさ! - 69二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:56:43
どうなんスかね。東郷も乃木も現場指揮官上がりだから総参謀長とか統帥本部とか政治的な要素が混じると利用されそうっスね。でも乃木のがある程度柔軟に受け止めそうな気がしないでもないのん…
- 70二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:57:11
児玉は言われてるけど砲の配置を指示しただけで203高地は第三軍主導で攻略してるのん
- 71二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:57:17
- 72二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:57:56
うおおおおおおおお
- 73二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:57:59
中曽根運輸大臣「陛下に聞きたいんやけど乃木希典の逸話って本当なのん?」
昭和帝「はい!事実ですよ!」
昭和40年代の話なんだ - 74二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:58:10
ゲキエロ
- 75二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:59:18
うおおおおおおっ!
- 76二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:59:25
乃木愚弄論者の代表格として司馬が挙げられるけどね
坂の上の雲でも乃木の人間性や器量については誉めてるし時代もあって軍部として戦術への理解が足りてなかったことを不幸だとも言ってるの
どっちかと言えば参謀の伊地知の方の愚弄が本領なの - 77二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:59:29
ヌフフフ
旅順してから奉天に第三軍を移動させてしかもロシア軍の正面を支えたから無能ではないと思うのん - 78二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:00:07
今日はこれで良いのん
- 79二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:00:24
- 80二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:00:58
長男は腹部に向こう側が見えるほどの重傷を負って死に次男は頭部が砕けて死ぬ
どちらも20代なんだよね - 81二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:02:08
- 82二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:02:08
今までとは全く違う兵器や戦術が飛び交う中で部下の命を使いながら試行錯誤していくのは頭おかしくなりそうですね…マジでね
- 83二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:03:24
- 84二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:08:18
- 85二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:08:49
山ほどの機関銃、コンクリート製の堡塁、砲台、高度に計算された火線が旅順要塞を支える・・・
ある意味“最強”だ
司馬は「防備が薄いところがあったはずヤンケそこをシバケばよかったヤンケ」なんて言ったらしいけど
図面を見ればそんなものはなかったことがわかるんだあっ
- 86二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:10:27
海は死ぬのか
山は死ぬのか
愛は死ぬのか
心は死ぬのか
教えてくれよ - 87二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:11:37
第一次大戦で新興国の日本と違ってマジモンの超大国が死体の山を築いてるから、事後孔明する隙間なんて欠片もないッスね…
- 88二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:12:22
ロボットモノあるあるの新兵器の登場で従来の戦法、戦術が通じなくなりなす術なく散るそんなポジなんだよね
...何で喰らいつけてるんスか? - 89二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:12:57
従軍記者「撮影させてくれよ」
乃木「おいコラッ ステッセル将軍を重んじれよ 後世に恥を残させるような真似は武士道に反するからな」 - 90二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:13:42
- 91二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:15:57
- 92二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:16:13
- 93二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:16:25
うむ…乃木自身は「戦死して骨になって帰りたい」「散った兵達に申し訳ない」と言って帰国後の歓迎会を全て断ってるんだ
- 94二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:18:03
トレビアーン芥川龍之介と夏目漱石を混同しているのですか?
- 95二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:19:08
実際長野の公演に招かれた時、出席者がどんな勇ましい話が聞けるかワクワクしてるところ
登壇もせずにその場に立って「ワシが諸君らの兄弟を殺した乃木だあっ・・・!」と言ったきり
涙を流して黙ってしまったんだよね
- 96二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:21:28
日露戦争…聞いています
観戦しに来た諸外国の武官達も引くほどの激戦だったと… - 97二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:21:35
「一人息子と泣いてはならぬ二人亡くした人もいる」(市井の民書き文字)
- 98二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:22:31
うーん 当時から無能論はあったとはいえ後世にまで広めたのは司馬だから
愚弄されるのも仕方ない本当に仕方ない
まぁ一番悪いのは小説だって言ってるのに真に受けて歴史研究した連中なんやけどなブへへへへ・・・
- 99二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:24:36
- 100二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:25:51
銃弾、砲弾、塹壕が戦場を支える...
これまでの常識から消費量の桁を超えていくぞ - 101二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:35:43
- 102二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:45:17
- 103二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:50:32
- 104二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:03:57
何故セプクして果てたのか 明治天皇もそんな事は望んではいなかったと思われるが
ま まさか… - 105二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:16:38
司馬遼太郎は乃木の書き方について問われてめちゃくちゃ言い訳してたのがダサかったのん
- 106二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:27:30
真の大国を超える大国が首都から数十キロの距離で会戦した結果なんだ満足か?
- 107二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:30:48
当時の日本陸軍将校の平均的な思想だと思われる
- 108二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:32:52
- 109二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:34:33
時期が旅順陥落直前の話だろうがよえーっ配置転換もメチャクチャしにくい位置にあるからどうしてこのままいけば一か月もしないくらいで旅順本体が陥落出来るのに203高地なんて取りにくいところを落とすの?ってのはまっとうな指摘っスよ
結局は203高地取ろうとすると相手は203高地守ろうと兵力消費させる効果もあるってことで203高地落としたんスけど
- 110二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:43:43
- 111二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:44:00
陸軍の定石だ 予算削減のために機動戦に走ったりする
- 112二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:02:28
- 113二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:03:32
もしかして敵が強すぎて評価が下がったタイプ?
- 114二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:06:36
日露と西部戦線では防衛側の増援の速度が違う これは差別ではない 差異だ
攻略できなかったというより攻略すべき層が何重にもあるという感覚
日露戦争に真面目に取り合わなかったソースがある将軍は愚弄していいですよ
- 115二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:07:35
- 116二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:08:04
- 117二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:11:14
- 118二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:12:30
問題はやねぇ 進めば進むほど自軍の鉄道補給から遠ざかるし敵の補給増援は速くなることや
無防備な後方まで届かないんだよね遠くない?
しかも塹壕から出てる時間が長い分攻め側の方が損
だから増援も間に合わないよう奇襲性と速度で敵指揮系統を優先破壊するんだろ!
- 119二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:12:31
ソ連が・・・めちゃくちゃ工業化しまくったから・・・
- 120二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:12:54
何って……鉄の名を継ぐあの男のおかげやん
- 121二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:14:20
お言葉ですが
R国がクソザコだった時期はありませんよ
WW1で脱落したのは革命のせいだし戦車を使わない塹壕線突破戦術を編み出してプルシロフ攻勢を成功させましたよ
ブルシーロフ攻勢 - Wikipediaja.wikipedia.org - 122二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:14:40
あの・・・要塞攻略の話をしてたんスけど・・・
なんで塹壕の話に変わってるのか教えてくれよ
確かに旅順にも塹壕はあったけどね
あくまで一要塞周辺の塹壕と、前線を支えるためのクソ長塹壕は別物なの
要塞だけに限って言えばリエージュとかコブノとかが突破されてるしな(ヌッ
- 123二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:20:57
いくら乃木さんのことが好きでも他を不必要に貶める形で持ち上げるのは好感が持てない
反対を押し切って無茶な攻勢したニヴェルは愚弄してもいいよ - 124二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:21:51
坂の上の雲…神にして糞
仮想ファンタジー戦記のくせにめちゃくちゃ面白いせいで乃木司令部を愚弄したくなる麻薬みたいな作品なんや - 125二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:23:59
軍隊は戦訓研究してなんぼの世界だからそれまでの前提が崩れる新規ケースに対して対応できなかったからといって=無能ではないと思うんだよね
- 126二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:31:19
- 127二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:32:46
- 128二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:34:59
天才では無いが愛された…それだけだ
堅実だし努力家ではあると思うのん - 129二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:35:13
坂本龍馬記念館が作ろうというときに地元有志たちが揃って龍馬のコスプレで司馬遼太郎をお出迎えしたらめっちゃ嫌な顔されて「それは現在の君たちの自信のなさの現れと思われるが…」とお説教されたなんて話もあるっスね
- 130二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:43:54
ちなみに司馬が小説で盛りまくった児玉源太郎は史実だと旅順攻略関連はほとんどノータッチらしいよ
- 131二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:59:15
- 132二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:47:42
- 133二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:50:05
…現実でもだいぶ神輿として利用されてるのは気のせいか?
- 134二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:21:04