日産が追浜と湘南の工場を閉鎖する模様

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:33:41

    流石に嘘だと思いたい

    湘南工場はヤバいと聞いてたが追浜まで閉鎖は神奈川が傾くだろ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:40:35

    都市部は地価が高いからなぁ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:45:54

    日本の会社って大抵日本見捨てていくからね
    日本製鉄とかもそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:47:02

    >>3

    今回は単純に業績不振では?

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:24:10

    割とマジでマリノス手放しそうな勢い

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:34:48

    日産て工場の閉鎖ばっかりしてるイメージだけど何作ってどこで売るつもりなんだ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:40:19

    横須賀は傾くかもしれんが神奈川まで広げたら全然傾かんやろ
    しっかし追浜って専用桟橋まであるところだけどどうするんやろな

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:40:51

    アメリカと中国でしょ。トランプ関税があるからここの工場無理矢理稼働させるしかない

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:41:28

    >>3

    日本が助けようとしてるのに提携の話蹴って自滅しようとしてるんですよこの会社

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:49:47

    >>9

    なにやってんだこのバカ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:01:10

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:05:36

    追浜閉鎖すんの!?

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:07:06

    本社がある神奈川から工場なくなるやんけ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:07:56

    合併は日産の従業員を守るためでもあったのに蹴ってリストラを始める日産さんはさすがやね

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:15:28

    >>10

    そもそも国が外資提携を嫌がってなっちもさっちもな状況なんすよ

    まぁそれ抜きにしても日産の幹部が終わってるんだが

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:18:10

    >>14

    プライドのほうが大事だからね

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:19:44

    日産ってゴーンいなきゃすでに潰れてたんじゃない?ってくらいいい話聞かないな

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:21:48

    日産に資材卸してる弊社
    終わりの始まり

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:45:13

    >>18

    アステモはホンダが付いてくれて良かったな

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:15:55

    日産は業績がやばいのもそうだけど、こういうリーク情報がポンポン出てきてしまう情報管理体制がもっとやばい

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:20:30

    >>17

    むしろ潰した最後の一撃がゴーンだぞ

    リストラで数字だけよく見せて今の路線もゴーン時代のダメージ引きずってのものだし役員もゴーンの元イエスマンしか残ってない

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:23:50

    追浜閉じんの!?
    マジかよやべぇよ…

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:25:51

    日産がこれからは全車種OEMでやっていきまっせ、という方針ってマジなん?

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:38:48

    ホンダに身売りしたほうが良かったような
    ホンダまで道連れにされなくて良かったような

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:40:27

    >>24

    道連れにならなくて良かったと思う

    合併途中に漏れてた話が事実なら企業風土が違いすぎて間違いなくお互いに足を引っ張り合うことになってた

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:43:50

    >>21

    米国でも製造業でコストカッター型経営者が持て囃されたはいいが

    長期的には企業の足腰となる部分まで切り落としてたので今更どうにもならないってのが2010年代に頻発して

    日産はその後追いなんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:39:16
  • 28二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:50:28

    >>17

    コストカットして見かけの業績上げた分横領高飛びしただけやん

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:04:19

    安くなってたから株買おうか迷ってたけど買わなくて良かったわ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:14:11

    でも役員は削減しません
    まあこいつら日本企業じゃなくてフランス企業だからそりゃ日本には滅んでほしいのよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:18:38

    日産は同業他社に比べて役員が多くて役員報酬もクソ高いと聞く
    ゴーンがそういうスタイルにしたと
    役員は自分の報酬減らされたくないので一度システムが出来上がると潰れるまで役員が搾り取って終わりだとさ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:19:28

    >>30

    主語が大きいというか日本を苦しめたいなら公金注入で寄生虫になってりゃいいのに

    宿主から分離して死んでどうするんだ?

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:23:33

    痩せたいってやってきた人の手と足根元から切り落としてこれで体重減りましたよ。成功報酬に手術代たくさん貰うねしたのがゴーンなのでまぁ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:26:12

    なんとか日産を中国の会社ってことにできないかな?

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:26:16

    役員減らせ言うけど会社の一存で役員は減らせないんや

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:26:43

    >>16

    プライドで飯が食えるんですか!

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:28:45

    日産が無くなることはないと思うけど
    スバルやマツダくらいの立ち位置に落ち着くのが妥当ではある
    今の実績に対して企業規模が無駄にデカすぎるんだよなぁ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:34:19

    巻き添いからって追浜周りの物ぜんぶ潰れそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:46:15

    >>38

    白浜のパンダみたいなものか

    切り捨てから経済が落ち込んで地域全体が大きく衰退するの

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:07:07

    >>36

    役員は喰えてる

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:12:03

    栄枯盛衰って話なだけなんだろうけど
    ターニングポイントはどこにあったんだろうね

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:14:19

    >>34

    まぁこれからそうなるでしょ。中国のBYDが今度日本の軽自動車市場に殴り込みにくるし。それを邪魔する日産とHONDAの統合は消えたから日産を買い取れば何の問題も無く軽自動車市場を支配できる

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:39:01

    軽EVとかいう売れる売れる言われる割には全く振るわないところの話で皮算用されましても……

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:43:12

    まさかここまで弱ってるとは思わなかった

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:50:39

    >>43

    これから販売されるわけだけど割と市場を支配するって言われてるからねBYD

    ただそれよか恐ろしいのはBYDの真の狙いはPHVだって言われてることなのよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:03:39

    >>45

    あの国今そんなに経済状況良くないのにここまでEVに投資できるの謎なんだよな

    他の産業が傾いてもおかしくないのにやらなきゃいけない理由があるんだろうか

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:25:54

    >>21

    つってもルノーの救済受け入れてゴーンが来てなかったらあの当時に死んでただけだろ日産

    他の救済案とか現実的な経営改善案とかあったっけ?

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:35:12

    >>46

    中国でどれくらい投資されてるかは知らんが、中国のev普及の要因は

    資源があるので生産コストが安い

    電池周りの問題(発電や電池の廃棄による環境汚染など)を広大な国土と気にしない国民性でゴリ押せる

    結局外国メーカーに及ばなかった内燃機関車

    海外メーカーへの対抗意識と差別化

    ほかにも要因あると思うけどこんな感じかと

    あとBYDの軽に関しては政府からの投資を通じた市場兵器みたいな側面もありそうなので利益率度外視でも出せるんだろうね

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:36:29

    >>47

    労働組合が強かったんだっけ?

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:48:43

    >>49

    それもあったけどそれだけでは足りないくらい当時の日産は複雑怪奇だった

    正直今のひでー日産でも当時に比べればちょっぴりマシになってるとすら思える

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:02:07

    未だに日産派閥とプリンス派閥でいがみ合ってるて話も聞く

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:42:56

    ゴーン追放して4年もなにやってたの?って聞きたいわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています