Vtuberファンってやっぱり女の子が多いの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:44:50

    ちなワイは17歳の男
    あにまん民の年齢層とかぜんぜん想像つかん

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:46:58

    ワイ自身は女だけど友達の男にやしきずの強火いたぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:48:30

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:50:40

    Vtuberそのもののファンは男性が多い、これはVtuberが始まった頃から変わらない
    ただしにじさんじのファンは女性が多い
    そこは他の事務所とは違うところ
    グッズを買いイベントに行くとなると配信より更に女性率は高くなる
    でも配信だと男性率はまだそこそこ高いよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:51:57

    >>3

    性別については集計とってないじゃん

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:55:13

    参考までに推し活マップ
    これみるとにじは女性が多いけど全体的には男性の方が多いとは思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:57:28

    「やっぱり」が何に掛かってるのかさっぱりだぜ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:58:41

    にじさんじについては他の箱より女性比率多いのはほぼ確
    その上でリアイベは女性の参加者増えるから女性ばっかに見えるってとこはあるかと思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:03:11

    >>6

    ホロライブは30代男性が多くにじさんじは20代女性が比較的多い

    ぶいすぽは男女比6:4で年代もホロとにじの間

    VTuber全体でいうとホロとにじの間に居る感じか

    ぶいすぽ女性ファン結構多いんだな

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:11:13

    普通ににじの女性Vの一人当たりのリスナーは視聴者は男が多いのがほとんどけどイベントになると数と勢いに普通に負ける感じ
    男性リスナーは他箱と兼任多いけど女性リスナーが追うV箱はにじしかないことがほとんどだし

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:12:43

    VTuber自体は今でも男ファンが強い界隈だよ
    女ファンが多いにじが特殊

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:13:06

    あにまんは元々女性比率が高い板と言われている
    漫画系の板とかも男性キャラ主体の萌えスレとか多いので分かる

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:14:19

    >>10

    他箱は男VTuberがパッとしないしなあ

    あおぎりぶいすぽなんか男いないし

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:14:20

    本筋とは若干反れるがにじさんじの同人イベントも女性の方が多いな

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:14:44

    ホロもライバーによっては女性ファンそこそこ多かったりするんだっけ
    船長とか

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:15:37

    >>14

    にじそうさくのサークル数6000越えだっけ

    オンリーでこの規模バケモンだわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:19:56

    >>15

    そのはずなんだけど女の方が行くというリアイベでも男ばっかりなんだよな

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:20:14

    >>14

    男はコミケとかに出てオンリーは大体女性が出るイメージあるわ。(同人界隈

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:28:53

    >>9

    ぶいすぽのイベントは男性が多かったよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:28:56

    にじさんじもコロナ前辺りのライブとかはまだ男性多かった記憶

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:31:12

    にじさんじは女性多めとは言えこの前の仙台ライブじゃ男性の歓声もちゃんと聞こえてたな
    黙ってロックをやれって言ってんの!の時とか熱かったわ

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:32:22

    >>17

    現地に行きたい・お金を出したいと思う濃いファンが男性が多いってことだろう

    船長に付いてる女性ファンはライト層が多いだろうからMVや配信は見るけどイベントには行かないっていう傾向はわかりやすい

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:32:49

    にじの場合は総数の話なんだと思う
    女性ライバーの男女比は男5〜8:女5〜2とか幅広いみたいだけど男性ライバーは中堅以降が男1〜2:女9〜8くらいに偏ってるらしいから合算すると女性リスナーが多いんだと思う
    あと元々男性リスナーが多かった人が活動してて男女比五分五分になったって言ってたから男性リスナーが増えるスピード以上に女性リスナーが増えてるみたいなんだよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:33:02

    >>15

    多いっていうのが多分5%〜10%って意味だからですかね…

    そりゃ60〜70%いる会場の映像と比べたら全然いないじゃん!ってなるよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:34:54

    >>18

    そもそもコミケのVサークルが合計2000とかでにじオンリーが6000とかだから男女云々以前の問題

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:36:13

    にじは確か女性Vでも女性リスナー多かったりするしな
    まぁイブラヒムみたいに男性リスナーが多い男性Vもいるけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:40:22

    >>15

    女性比率3割とかだったっけ

    まあその内イベントとか行くのは本当に一部なんだろうけれども

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:42:09

    Vに限らずYouTuberは視聴者の母数はまだまだ男性優位だけど、動画にコメントするようなアクティブユーザーはよっぽどマニアックなチャンネルでもなければ女性優位なイメージあるわ

    >>24

    例えば300万人のうち10%だと人数にして30万人いることになるから、そう考えたら人数的にはにじさんじとそう変わらないぐらい女性客がいると見ることも出来る気はする

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:43:05

    まあ船長はMVとかショートに強いおかげでもあるからそこら辺の層がイベント行くかと言ったら微妙ではある

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:45:12

    誰かはわからんけど若手の男ライバーに女リスナー97%とかいるらしいからな
    まぁ偏るよなって

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:45:18

    推し文化は女性ファンの方が強いと思うので実数以上に存在感が大きい

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:46:15

    動画やショートだけ見てる層、配信まで見てる層、イベント会場まで行く層、全部違うだろうからなぁ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:46:38

    誕生日とか記念日に推し祭壇とか作ってるのは女性ファンが多いイメージ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:48:02

    もしかしてにじフェスとかに男1人で行くと結構浮く?
    いつか行ってみたいと思ってたんだけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:50:21

    男だけどにじそうさくもにじフェスも参加する、参加したよ。見てるのは男女半々だけど推しは男
    にじそうさくは目の前の同人誌とコスプレしてる人以外は目に入らないから気にせず行こうぜ

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:54:55

    >>34

    そもそも人数がバカ多いから、会場全体は言うほど偏ってない

    ただ当然前回のヒーローショーとかそういうところはめちゃくちゃ偏る

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:58:58

    >>28

    そう?女性だけの箱の女性Vのコメント欄ってアクティブなの男性ばっかりだと思うけどな

    全然女性が書き込める空気じゃないと言うか

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:02:20
  • 39二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:11:08

    ガンダム遊戯王レトロゲーアメ車ソフビとか男性の好きそうなもんばかり詰め込んだチャンネルでもチャンネル主が男性ってだけで女性客がついてくるのは不思議だな〜という気持ちで見てる
    逆に言えばコスメやメイクやファッションや恋愛相談とか女性好みのことばかりやってても女性オンリーの箱であれば男性客がついてくるもんなのかなって思ったけど、自分はそういう配信はさっぱり見ないから分からん

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:13:15

    大体のライバーは男性リスナーのほうが多いけど物販買ってるのは女性リスナーの方が多い印象(どっかのデータで物販買ってる人数か金額は女性が圧倒的だったはず)

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:14:31

    >>26

    イブラヒムって男のリスナーの方が多いの意外だな…

    YouTubeやニコニコとかでのMMDや2次創作の雰囲気とか女性ファンの方に受けてるイメージだったわ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:16:03

    まぁあと男性客が多い所は女性客いても行きづらい見たいなのはあるんじゃないかな

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:23:25

    >>42

    経験談だけど、女の場合男が多いリアイベ行くとセクハラナンパと嫌なことされることあるからね…

    性別が偏ってるところに行くのは抵抗あるよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:23:41

    女性の方が趣味の共有したりぬい活とかで表に出やすいから多く見えるんじゃないか

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:30:45

    >>43

    逆視点だけど、女性ファン多いだろうなってグループに同性推しがいると出会い目的に見られるんじゃないかってリアルイベント行けない

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:34:14

    >>38

    これ95%女は流石に言ってる奴の体感が狂いすぎてると思うわ

    実映像で会場内の様子残ってるのにふかしすぎ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:35:37
  • 48二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:35:40

    >>45

    分かるよ。でも現地滅茶最高だからよ、俺はいくぞいくぞいくぞ!と決めていくのも大事。

    後現地で自分から話しかけん限り異性とそう話さん……!あっても落とし物とかちょっと横失礼しますねー位の一瞬だから話すときの対応でいくらでもリカバー効くぜ。

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:36:10

    【総集編】女性リスナー爆増中…意外すぎるホロリスの男女比について暴露するホロメン14選【ホロライブ/兎田ぺこら/大空スバル/宝鐘マリン/さくらみこ/桃鈴ねね/切り抜き】

    これが比較的分かりやすいかなって気がするが一桁~十数%くらいが多そう

    ただそれでも青くゆみたいに男女率均等の人もいるから一概にいないとは言いきれんイメージ

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:38:12

    >>47

    8割!!って言うか今のにじでも半々ってマジかよ!

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:39:02

    >>41

    イブラヒムはFPSに限らずゲーム巧者だしストリーマーとも交流多いから男が見るの全然意外じゃないけどな

    カテゴリ的には葛葉やローレンと同じ所

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:39:44

    別に同性推しでも不審な行動してなきゃ同性のファンもいるんだ嬉しいねで終わりだからビビらんでいい

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:41:24

    自分から変なことしに行かない限り女は男ファン気にならないからいくらでも行くといいよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:42:06

    男ってだけで不審な目で見られないためには、SNSで男性リスナーとして推し活してるのを沢山流していけば良いんじゃあないだろうか
    男性リスナーもちゃんといるっていうのが目に見える形で出てくるのは重要だと思う

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:47:25

    女オタオタのマインドを捨てろとしか言えん
    キョロキョロ周囲見るな

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:48:25

    あとは女性客もしっかりいるから自然と男性客の身だしなみもきっちりじゃないにしろある程度気を付けだす見たいなのは聞いたし、Xとか公式配信で見る限りそうなんだろうなって感じはする

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:49:11

    てかアナリティクスって参考になんの?
    わざわざ手動で変えない限りはデフォで男扱いじゃなかったあれ?最近は見る動画で自動で変わるみたいなのは聞いたけどどうなんだろ

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:53:39

    >>57

    おおざっぱな把握にはなるだろう

    男女37だと思ったら73だったみたいな極端な差は生まれないだろうし

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:00:09

    イベントだと女性はソロでも友達同士で来ても初対面の相手とも一緒にまとまることが多くて男性は友達同士だけとかソロで行動することが多いとは聞いたことあるからぱっと見の印象で女性が多く見えるのもありそう

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:19:46

    ましろとかいうバグもいるから一概には言えないんだよな
    いやましろが正常なのか…?

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:24:31

    というかにじさんじでライバーがアナリティクス出すと意外と女性少なくて決算とかだと女性率圧倒的なのは単にその辺の女性リスナーは普段全然配信見てないからだよ
    『にじさんじの男性Vの3Dお披露目配信だけ見に来る』層が箱リスに17〜19万人居るのは間違いないんだし
    女性の3Dお披露目でも集まらないし普段の配信も見に来ないんだよな……グッズはおそらく数字推移的には買ってるんだろうが

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:27:35

    にじの場合配信文化に疎い女オタクが多い印象がある
    そういう意味では幅広い層の獲得に成功してるってことなのかもな

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:28:52

    ピーナッツくんのライブは女子とイカつい人ばかりでオタクくん居ないの!?って他のvtuberが言ってたな

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:41:25

    >>61

    それはどっちかというとグッズにお金出すのは女性が多いってことじゃないんか……?(基本無料の配信と基本有料のグッズ

    男女問わず配信時間やリアルの状況で見れるかは別だったりするし、配信の内容で男女層は変わるし。

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:45:00

    にじさんじの3Dお披露目はしばちゃん以降なんか新しい技術あるかもっていう期待も増えたから色んな界隈から見に来てるよ
    全部がにじ箱リスではない

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:56:30
  • 67二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:41:13

    3Dお披露目は元々誰であろうと普段より高めの数字を叩き出す配信だったけど、にじさんじでその傾向が今ほど顕著になったのはシェリン〜しばちゃん辺りだったと記憶している
    この辺りからTwitterの告知ツイートが10万いいねの大台に乗るようになった印象

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:44:32

    >>20

    2020年あたりから一気に女性リスナー増えたよ

    たぶん初の男性オンリーユニットが出たからかな?

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:51:46

    >>19

    女性目線ホロとぶいすぽは男性客多いだろうなと思ってリアイベ行き辛いのはある

    どんなイベントでも男性客多すぎる所には行きづらいからVのイベントに限ったことじゃないけどね

    多分男性も女性客ばっかの所行きづらいだろうから分かってくれるとは思うけど

    女性ファン多いな?って分かるようになるとぶいすぽはそのうちリアイベにも女性来ると思う

    にじさんじはその点うまくやってるよね歩いたり電車乗ってたりするとぱぺ持ってる女性目につくから自然と女性客多いなって認識できるからイベント行きやすい

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:26:40

    >>20

    その時期って幕張と両国でライブ出れる男ライバーの人数自体少なかったしな

    福岡の反響社内ですごかったらしい

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:46:16

    >>64

    全く関係が無い

    そもそもグッズ買うのが女性多かったからってどうして同接が動くんだよ分身できるグッズでもあんのか

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:46:56

    >>67

    確かに

    しばちゃんって書いたけどシェリンもそうだね

    ザレンさんのお披露目も夜中なのに12万人見てた

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:48:26

    >>23

    なぜか女性は男性向けのジャンルも見るのに男性は女性向けのジャンルは見ない傾向が強いからな。

    Vに限らず少年/ 漫画を読む女は多いのに少女漫画を読む男は少なかったり、女性アイドルを推してる女は結構いるのに男性アイドルを推してる男は珍しいのと同じで、

    にじさんじでも女性Vを応援してる女ファンはいるのに、おじさんじ以外の男性Vを応援してる男ファンは珍しいから、全体を見ると女の方が多くなる。

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:49:22

    >>65

    実は配信見に来る層はチャンネルごとに共通リスナー見れるからにじさんじ男性Vの3Dお披露目配信を見に来てるのがほぼにじリスだけってのは分かってるんだ

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:49:29

    >>72

    女だけどその少し前のGTAからVTuber見てなかったタイムラインでも話題になり始めたな

    今は女オタクの間だと覇権ジャンルって言えるぐらい人気がある

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:24:20

    たとえば最近の3Dお披露目で比較的にじリス割合が低かった方のマナくん3Dお披露目でもにじさんじJP&ENリスナーだけで85%は占めてた
    リスナー共有率だと1位にじ本垢2位星導3位ウェン4位イッテツ5位リト6位ロウ7位カゲツ8位ろふまお本垢9位伊波10位不破みたいな感じでほぼ女性層だと思われる
    ちなみにグループ別共通率だと1位にじさんじ2位にじさんじENそして意外にも3位ホロスタだったりする
    時間あたりの箱同接が18万は増えてたから普段本配信見ない人(なのでつべのアナリティクスに反映されない人)だけど男性Vの記念配信は見に来る人って層は15万人+数万人くらいの規模だと思う

    参考までにいでぃおす3Dお披露目は普段の配信+6万人くらいが3Dお披露目の同接だった
    たとえば倉持3Dお披露目を例にするとリスナー共通率はライバーだと上から石神、あかぴゃ、鏑木、りかしぃ、リゼ様、栞葉、七瀬、た行さん
    グループ共通率だと上からにじさんじ、ホロライブ、ぶいすぽ、にじさんじEN、ホロライブデバイス…みたいな感じになってる

    適当な推測だけど「にじさんじの3Dお披露目ならなんでも見に行く」が3万人くらいで「にじさんじの女性の3Dお披露目なら見に行く」が3万人くらいで「にじさんじの男性の3Dお披露目なら見に行く」が12万人+数万くらいな気がする
    変なアバターの人は男女の中間くらいか?
    あとはゲストで変動って感じ

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:38:59

    >>76

    上でも言われてるけどシェリン以降確変が入ってるって感じだから女だから来ないかはまだわからん

    しばちゃんだって一応女だしね

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:45:21

    >>77

    ただのリスナーの男女比率でしかないよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:49:21

    >>78

    いや77で話してるのは女ライバーのお披露目だから見に来ないかはまだ分からないって話で…

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:50:08

    >>79

    見に来る人は居るよそりゃ

    でもそんだけだしたぶん結論は変わらないんじゃね

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:56:01

    一応言っとくと>>67あたりから言ってる「シェリンあたりから」はあんま事実ではない

    にじさんじのイケメン路線Vの3Dお披露目が17万とか出るようになったのは2023年からだからいでぃおすの一年前くらいから

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:58:19

    てか昔の一部のオタクだけが見てた業界じゃないんだからクソデカ主語では語れねーよもう
    「Vtuberファンはこう!」みたいな論は「ゲームは残虐な殺人ばかり!」みたいなのと変わらん

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:28:50

    >>73

    まあこういうスレのたびに男側はキョロキョロし出すからなんか理由わかるわな

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:11:11

    しぐれうい先生は9割男性ファンでたまに女性リスナーが出てくると
    女!!!逃がすな!!!ってなるのが面白い

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:22:34

    サロメの2023年8月の3Dお披露目も17.7万人で当時男女含めてもトップだったから絶対今後出ないということはない
    少なくとも当分はサロメ級じゃないと女人間Vの3Dお披露目じゃその数字は出ないだろうと言われればまぁそれはそう

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:41:25

    >>85

    今だと男性Vなら登録者10万台でもサロメ様とお披露目はほぼ同数値ってのがヤバいっちゃヤバいからね

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:48:37

    >>86

    10万台ってことはない皆20万は超えてる

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:03:02

    細かい推移追ってたわけじゃないけどヒーローズのJP組が全員20万行ったのは3Dお披露目配信始まってからだったと思う
    それでお祝いしてた人いたし

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:53:18

    剣持とかリアルの男の子で好きな奴数人見たことあるし
    やしきずなんかタフ語録発したらチャットがタフ語録で埋まるし
    女子だらけなら女子がタフ履修してることになっちまう

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:16:19

    >>73

    R-18とか同性の創作でも女性は両側で見るけど男性は女性向けとかやおい描いてる人少ないしそこら辺は性差なんだろうね

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:38:41

    にじフェスの視聴覚室とか、女性ライバーでも参加者ほぼ女性みたいなことが結構あるな

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:57:19

    グッズ買い漁るのは男女どっちもあるけど
    全種コンプ目指したがるのが男性で
    推しのみで埋めたがるのが女性って印象はある
    同じ絵柄の缶バッジやらカード類を無限収集する男性はゼロとは言わんけどあんま見た記憶がない

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:46:32

    >>73

    自分は男だけど、伊波ライの配信はちょくちょく見てる

    声が聞き取りやすい+口調が丁寧+言語化して説明するのが上手い+あまり叫ばないのでストレスなくのんびり見れる(聞ける)

    スト6やマリカやってもそこまでぶっ壊れないの結構凄いと思う

    なお同期と遊ぶ時は例外とする

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:49:49

    >>89

    もともとやしきずは男性リスナーが多いライバーじゃなかったか

    最近は知らないが男女8:2くらいでチャイカも同じくらい

    舞元はそれより男性率が高くて力一は女性率が高い

    古いおっさん連中はこんなイメージ

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:03:48

    女性は関係性オタクが多いと聞くし多人数箱のにじは外部を知らなくても箱内だけで色々な人との絡みが見れるところも楽なのかもしれん

スレッドは5/18 10:03頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。