えっ106万の壁って

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:53:36

    上限が上がる的な話かと思ったらバイトやパートにも課税されるってことなんですか?
    まあまあバイトしてる大学生ワシも高額納税者に名を連ねることになるんですか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:54:47

    高額納税者
    ↑思い上がるなよチンカス

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:56:09

    悪手なんスか? これって政策として

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:57:37

    >>3

    ああ

    母親がパートで家計の足しにしてる家族への負担は増えるしパートのおばちゃん達に頼ってる企業がボコボコボロ雑巾のカーニバルだぜ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:00:27

    >>3

    (アルバイトのコメント)

    インフレや物価高騰してるのに扶養の基準は大昔の基準のまま放置されてるんだから話になんねーよ

    (企業のコメント)

    アルバイトが扶養の範囲内におさめようとするせいで人手不足なんスけど…いいんスかこれ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:00:50

    これ誰が得するんスか…?

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:02:34

    ま…また一つの政策じゃわかりずらいところを雑にタフカテで語る政治・政策スレか…

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:02:36

    >>6

    なんかやった感が欲しい首相…

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:02:38

    一応学生は対象外らしいよ
    まっ猿政策すぎてガチで通るとは思えないけどね

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:03:00

    親父…こんなよく解らんもんより単純に収入増やす政策の方が喜ばれるんちゃうかな?

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:04:18

    >>10

    お言葉ですが日本国民なんてせいぜい愚痴るまででストも暴動も起こさないから搾り取るだけでいいですよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:06:14

    >>6

    与党叩きできる野党とマスコミ…

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:07:21

    >>6

    扶養内で片方がちょっとだけ働く層…

    普通に共働きで2人ともしっかり働いてる層には何もないヤンケ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:08:04

    >>11

    弱者は勝手に自.殺してくれるしな(ヌッ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています