ここだけマグニフィコ王の正体が

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:55:41

    人間の姿をしているドラゴンだったら(ただし本人は自覚なし)
    王様の名前がMaginifico=Magnificent(壮大な)+draco(ラテン語で竜)
    っていう説を見かけたので

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:57:14

    人間じゃなかったらアマヤとの間に子供がいなかったのにも説明がつく

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:03:40

    変温動物なせいで朝は苦手な王様
    暖かい地中海に住んでいるのも寒いのは苦手だから

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:14:49

    ドラゴンは宝を守るもの
    願いの玉を守ろうと執着していた姿が正直ドラゴンに見えた

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:31:57

    実際マレフィセントドラゴンみたいなオーラ纏って戦う没案もあったみたいだからね

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:51:40

    ディズニーじゃないが


    「龍はみんな優しいよ、優しくて愚かだ」

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:14:22

    >>3

    書斎に食事を運ぶエレベーターがあったのは朝起きられない王様のためだった…?

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:18:38

    そう思うとスレ画のポーズ、ラーヤのシスーっぽい

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:30:24

    支部に禁書の影響でドラゴン化した話があったけど、あれ好きだったなー

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:41:01

    >>9

    自分も好きです!

    正直あれくらいのダイナミックさがあれば良かったのですが本編画像のショボさがね…

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:18:00

    正直人外だったらあの傲慢さと変な優しさや善性も説明がつく

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:20:44

    ドラゴンは悪の象徴だから、ヴィランのモチーフとしては正しいよな。
    ドラゴンである、もしくはドラゴンの血を引くなら、マグ王の国が滅ぼされた理由にも説得力持たせられる。

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:32:44

    スペインだと退治された竜の血から薔薇が咲いたという伝説があるからロサス(薔薇)の国名にもピッタリなんだよね

    サン・ジョルディの日 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 14二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:01:44

    育ての親はあの両親だけど実は産みの親のドラゴンがいて我が子への仕打ちに怒り狂ったドラゴンによってロサスが滅ぼされるパターン

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:47:16

    >>14

    アーシャには歯の浮くセリフでドラゴンに説教を垂れるけど燃え盛るブレスで一瞬で消し炭にされて欲しい

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:00:46

    故郷を焼かれ両親も討伐されたけど、本人は幼くその記憶もまばらで、両親も子を思って暗示を強くかけたから自分は生まれついての人間なんだと強く思って(ドラゴンの姿に戻れなくなって)いたマグニフィコ…
    そうだね、ドラゴンは財宝を溜め込む性質あるもんね
    みんなの願いを宝として蓄えて守ってたのに、それを盗む不届者が現れたらね、キレるよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:18:25

    ふぅん国で王様がひとりぼっちで伴侶にすら苦悩を理解されないのは根本的に種族が違うからとかそういう……

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:48:10

    >>14

    もし竜が「人間は優しいものだ」と信じてマグニフィコを人間として産んだのならまんま赤いろうそくと人魚になるんだよなぁ

    この人魚ちゃんは感謝の一心から疲労困憊しながらもろうそくを描くんだけど欲が深くなった人間は気にかけもせず結局「不吉なもの」として売り飛ばしてしまうのだ…そして天罰が下る

    小川未明 赤い蝋燭と人魚www.aozora.gr.jp
  • 19二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:52:37

    >>5

    男なんてもんとりあえずドラゴン出しておけば勝手にホイホイされるもんやんけ

    なにボツにしとんねん

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:04:18

    鏡が大好きなのも人間としての姿を認識し続けていなければ本来の姿に戻ってしまうことを本能的に知っていたからだったら泣く

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:33:55

    >>3

    和解エンドだったら今までのが吹っ切れたかのように寝まくる王様

    マグ「もうダメだ、私はもう冬眠するとアマヤに言っておいてくれサイモン」

    サイ「火ィ吹くくせに何言ってるんですか起きてください」

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:48:17

    新約聖書の中の七つの頭と十本の角をもつ赤い竜は星を三分割にして地に投げ落としてるから、星がマグ王を救わない理由に何となくの説明がつくな。

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:01:31

    映画だと鏡の中に封印されるけど、この世界線だと封印されるのは同じでもギラティナみたいに鏡の中に『裏側の世界』作っておひとり様満喫してそう
    もう人間はゴリゴリだ…ってドラゴンスタイルでミニチュアのロサス王国を抱え込むように眠りにつく

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 05:33:53

    >>12

    東西各地で王権の象徴でもあるしな

    そして善性と悪性両方の面を併せ持つし

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:12:00

    >>16

    アナ雪のエルサみたいに故郷の村が竜を信仰していて血筋の影響でマグぴに竜の性質が発現していたのかもしれないね

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:36:30

    頭がよく、傲慢で、とてつもない力を持つドラゴンって聞くと、ホビットに出てくるスマウグみたいだな。
    おだてると調子に乗るところとか、結構マグ王と似通ってる気がする。

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:49:18

    >>26

    お喋り好きな所とかもな

    小説版で怒りのあまりマントで願い玉を叩きつけている所とか尻尾でバシバシ叩いているドラゴンみたいだね

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:09:11

    人間と結婚した竜(の妖精)といえばフランスのメリュジーヌ
    彼女も人間の美女の姿であったが本来の姿を夫に見られたことで竜となって去ってしまう
    ここのマグ王もアマヤに裏切られたのを知ってドラゴンの姿になってしまい大暴れする展開かも

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:44:24

    >>21

    和解エンドだったらマグニフィコがロサスをいつまでも見守る守護竜になるから安心だよね

    ラストで「空を飛びたい」という願いの女の人を乗せて飛んでいくのもアリだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:56:31

    人間としてはオッサンだけど竜としてはまだ幼児の年齢だとしたら多少子供っぽいのもまぁうなずける

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:27:24

    いやあ冒頭のアーシャの「稲妻操り目からビーム♪」が王様の正体の伏線だとは思わなかったわ(存在しない記憶)

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:31:45

    最初は才能ある美しい魔法使いの青年だと思ってたら、ふとした瞬間、ドラゴンの形になった影を見て、アマヤは顔を引き攣らせたとかあったかな。

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:00:10

    初期のヴィラン夫婦だったらドラゴン使いの魔女みたいでカッコ良かったのにな

    ドラゴンはお姫様も好きだけど立場が逆転しちゃった感じで

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:20:01

    >>32

    結婚生活の中で夫が実はドラゴンでしかも本人がそれに気付いていないという恐ろしい事実に気がついたので他人に正体がバレないようにあえて王の側近や大臣のような人物は置かせず仕事に忙殺させることで国民から孤立させていたのだったら整合性がつく

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:23:28

    竜を悪や厄災と言った脅威として見る欧米と、龍に神性を感じるアジア圏で意見が割れそうだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 07:13:12

    マグニフィコが人間のような竜であっても竜のような人間であっても彼は友達が欲しかった、ただそれだけだったのにね

    >>17

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:42:01

    マグ王封印したあとのロサスが平和を維持できるかと言えば…即攻め滅ぼされそう。

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:23:58

    マグ王は優しく強い王様だが、その正体は数十年前に島の住民たちを恐怖させたドラゴンであるという設定とか個人的にはかなり好みだ。

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:38:18

    いろいろあって和解した後マグ王の鱗をちょこっと貰って飲み込んだことでファフニール伝説みたいに動物の言葉が理解できるようになったアーシャもいいかも

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 14:32:26

    >>35

    日本だと龍は災厄の化身でもあるし恵みの雨をもらたしてくれる善神でもあるからね

    ナメたらとんでもないことになるだけで(なおちゃんと祈りを捧げていても災厄もたらさないとは言ってない)

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 14:56:24

    >>38

    そういえばロサス島古い塔?城?みたいなのはあってもマグ王が来たときは無人島だったもんね

    昔ドラゴンが住み着いていたせいで人が住んでいなかったのかも


    マグ王自身がそのドラゴンでも面白いけどマグ王がドラゴンを退治して英雄ジークフリートやシグルドみたいにドラゴンの心臓を食べたことで後天的に竜の超パワーを手に入れたというのもアリだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:37:06

    アナ雪も女児が大好きな雪の結晶モチーフで大ウケしたようなもんだけどさ、ウィッシュも男児が大好きな格好良いつよつよドラゴン出してれば良かったんだよ!みんな心の中の小学生に忠実になれよ!
    ところで向こうではこちらでいうドラゴンの裁縫箱やキーホルダーに心惹かれるのと同じ文化はあるのかな?

スレッドは5/20 01:37頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。