- 1二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:16:39
- 2二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:23:02
セイラの能力的には小説版の方が近い感じはある
アニメ版ではまともに機体乗りこなせるイメージ無いし - 3二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:29:57
進路指導「クラゲ」からの最終回で「マチュは一人で自在に泳げるのだ」へ繋げる前振り的な?
- 4二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:39:50
小説版はアムロが最初から軍属なんだっけ
なんかその場合01のパイロットがアムロになってそうだな・・・ - 5二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:59:35
実際どこまで小説版かはともかく、ビームの弾速が亜光速とか小説版擦ってる部分はあるよね
- 6二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:01:54
- 7二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:02:49
まあ少なくとも小説版をかなり意識してるのは確かよな
- 8二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:04:10
でもbeginningパート書いた庵野は小説版ノータッチなんじゃないっけ
- 9二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:04:21
- 10二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:04:33
架空戦記やるにあたって小説版読み直しましたみたいな事言ってた制作の話どっかで聞いた気がする
- 11二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:04:48
小説版もホワイトベースじゃなくてペガサスなんだっけ?
- 12二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:07:05
キシリアのニュータイプ部隊も形になってる
- 13二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:11:28
小説版も最終的にジオンに艦が鹵獲されたんだっけ
- 14二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:17:32
あと小説版はア・バオア・クーで連邦負けて停戦。んでブライト達がキシリア、シャアと組んでサイド3にギレン殺しに行く。でもプロットだけ聞くと面白そうだけどこの時代の御大の文章癖がキツすぎてな…
- 15二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:22:13
もしかしてシャリア・ブルが純粋にニュータイプの未来のために動いてたのを討った瞬間に知って「取り返しのつかないことを」って曇るエグザべくん?
- 16二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:24:55
シムス大尉の言ってた「キャリフォルニア産ワイン」がワインではなく地球の軍事基地=連邦の動きの事か、小説版の衛星基地=以前そこを拠点にしていたガルマの事かもしれないという考察もあったな
- 17二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:26:45
シャリアが「隠蔽してもらいましょう」って言ってたギレンのシークレットサービスも元は小説版で出てきた設定だっけ?小説版だとランバ・ラルがそこに所属していたはず
- 18二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:26:58
- 19二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:29:13
軍属として訓練してない初心者アムロならわらんではないが
軍属として連邦系コクピットで訓練されてるアムロと慣熟しきってないシャアでそれはなんか違う気もするぞ
まあジオニスト的にはあそこでアムロに死んでて欲しいんだろうけど
- 20二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:29:22
敵機がほぼザクだけだから強くなってるんだよな
メタ的には玩具売りたいから違う敵いっぱい出して!ってスポンサーの要望に対する反発心をここで出した結果なんだろうが - 21二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:02:55
シャリア・ブルがリックドムに乗ってるのも小説版からだな
- 22二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:05:51
身も蓋もない事を言うと監督が小説版オタクだからそっち要素をモリモリしてるイメージ
- 23二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:12:11
ワンチャン、ランバ・ラルがちょろっと出てくる可能性もあるのか…
- 24二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:23:28