- 1二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:21:25
- 2二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:22:10
スパイダーマンみたいに移動を楽しくする
- 3二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:23:46
世界観に合わせたファストトラベルシステムにすればいいんじゃない?
- 4二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:26:41
ワープだったら結局ファストトラベル感は拭えないし乗り物を使うなら移動してる過程が見たいしで結局不満は出てくる気がする
- 5二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:27:50
普通に迷子になるからめちゃくちゃ使う
- 6二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:28:32
移動が楽しい上に2は爆速ファストトラベルで良かったなスパイダーマン
- 7二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:28:36
この例で言えば時間経過してるんだし頑張って歩いたんだなって勝手に脳内補完すればいいだけじゃないのか
気にする層があるのは知ってるんだけどどこに引っかかるのかよくわかってないんだよな - 8二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:29:52
- 9二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:34:29
- 10二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:35:33
「シナリオ上の表現としてタイムリミットの概念をなるべく組み込まない」ってのは大事だと思う
たとえば誰かの余命が尽きそう〜とか あと数時間が敵が攻めてくる〜みたいな話
物語上ではタイムリミットがあるのに実際のゲーム上ではプレイヤーがのんきにウロウロしてるようなやつ
没入感の削ぎ度でいえばファストトラベルの比じゃないでしょ - 11二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:35:42
- 12二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:35:43
それこそゼルダやドラクエみたいにガチでワープしてる設定にすれば良いんでは
- 13二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:36:14
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:37:01
最近はロードほぼ無いから別にそんなことないけどな
前世代並みに何十秒もロードしてりゃわかるが - 15二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:37:54
ドラゴンズドグマみたいなシステムはやってる側としては面倒な事この上なかったけど世界観的にはよく合ってた気がする
いや滅茶苦茶面倒だったからあのシステムをあのゲーム以外でやりたいとは思わないけど - 16二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:38:32
- 17二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:39:48
- 18二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:42:47
よく分からんがモンハンワイルズみたいに自動移動とワープ両方入れとけば好みで使ってくれるだろ
- 19二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:42:50
- 20二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:46:10
主人公だけ使えるワープポイントなりでいいよ
没入感より利便性優先してくれ - 21二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:48:13
むしろ世界観や設定に深く寄り添って作ったシステムや不便さがボロカスに言われてることをよく見かけて
工夫したスタッフ可哀そうって思ったことのほうが多いんだよね… - 22二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:59:42
中途半端にその辺を優先してあってないようなファストトラベルにされても困るし利便性重視でいいよ。世界観が云々とかならブレワイくらいの塩梅でいい
- 23二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:00:44
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:01:57
脳内補正で補える範囲だしなファストトラベル自体は
そこ言い出したらもっと気になるところはたくさん出てくるし - 25二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:02:33
そんなもん無理
スパイダーマンだってアレマップ探索要素とかアイテム収集とかををほぼオミットした箱庭NYだからだしな - 26二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:03:21
ゲームとしては利便性って絶対大事だからな
- 27二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:05:00
まぁそれやってもなんとなく緊張感ねぇなってなりそう
- 28二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:05:50
こだわったところで結局Mod入れられちゃうんだけどね
- 29二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:05:55
そんなん考えなくてよろしい
嫌なら使うなってだけ - 30二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:09:44
没入感没入感設定準拠設定準拠いい出したらゲームの主人公みんな何かしらの不死属性持ちにせなならんからな
それかゲームの1プレイ自体を短くするか - 31二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:12:50
作り込まれたフィールドも楽しいのは前半だけなんだ
新居の周辺を散策するのだって最初の一週間くらいなもんだろ? - 32二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:14:00
ポケモンは赤緑からずっと「ポケモンに乗ってor懸架してもらって空中移動」の方式を続けてるよな
唯一違うのは外部デバイス経由でテレポートかましてるアルセウスだけか - 33二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:23:10
ファストトラベル無しなら没入感より不便さを感じる
ファストトラベルでも画面の暗転や数秒のロードですら遅いと思う人もいるんじゃない
通勤通学の時間がダルいのと一緒 - 34二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:49:40
デスストはちゃんと設定に沿った没入感を削がないファストトラベルがあってしかもやろうと思えばあらゆる場所にポイントを作れる
ただ荷物は持って行けないしそもそも配達を楽しむ作業ゲーなので利用する機会はほぼない - 35二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:53:49
あー、没入感すげぇ分かる
移動に時間がかかるからこそ世界の広さを感じる的なとことかね
ちょっと迷子になって変なとこに迷い込むとかが楽しめるならぜんぜん歩くの楽しいし
とくに駅で電車とかタクシーとかなしに一瞬でファストトラベルしちゃうのはちょっと変な気持ちになる - 36二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:13:53
スレ画のスカイリムなら初見の村や街には近辺へのファストや馬車使わず徒歩で行くとか自分ルールでやってたな
ファストラ機能を制限されてもタルいだけだし個々のプレイヤーが自分でいい塩梅見つけるべき部分だと思うが - 37二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:15:04
大神2とかどうなるんだろうって思ってる
走り回るの楽しいから別になくても構わんが少数派の意見だろうな - 38二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:26:47
スカイリムとかFO4でサバイバルモードやったけど
ファストトラベルがないと移動が作業になるだけだぞ
あとスカイリムはどこに移動するにしてもクマが異常にエンカウントする
スカイリムはクマのもの - 39二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:49:54
- 40二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:51:22
自分とは相容れない意見だからってワガママ扱いは草
- 41二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:51:24
- 42二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:53:10
ドグマ2好きだけど色々不便だなと感じた、もし今からやるならカジュアルモード安定だろな
- 43二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:56:25
最初からどこへでもFT出来ますなら没入感云々も分かるけど、基本は一度行ったポイントへの移動描写カットってだけやん
空腹度、所持重量、装備劣化とかの要素も没入感より煩わしさの方が大きいから実装されてても簡易化されてたりするんだから - 44二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:17:29
- 45二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:29:24
オープンワールドではないけどDQ8の鳥とかはよかったからワープと別にああいう感じの高速飛行手段あったら楽だろうなあと思う
- 46二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:29:54
スキップじゃなくて早送りってこと?
- 47二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:04:14
強引にでも世界観にあった移動手段やツテを捩じ込んで説得力上げるしかないでしょ
没入感での減点は-10くらいで済むけど利便性での減点は-10000000...レベルだし - 48二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:08:42
- 49二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:09:06
最後までずっと移動が楽しかった大神って神だな
- 50二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:10:08
Skyrimはファストトラベルすると瞬間移動するのが良くない
ゼルダみたいにワープ演出があれば世界観崩さない - 51二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:14:08
MMOだからちょっと違うとは思うけど黒い砂漠はファストトラベルなしでひたすら怠かった記憶
- 52二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:17:35
ドラゴンズドグマも馬車の行き先がもっと多くて眠るのも一瞬で終われば何も言われなかったと思うんだよな
馬車でゆったり眺めながら、襲撃警戒しながらもよし
眠って一瞬でトラベルするのもよし
みたいにすれば良かったのでは - 53二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:22:03
- 54二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:24:15
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:28:02
- 56二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:30:26
- 57二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:31:44
ドラゴンズドグマは結局マップを探索する楽しみがあります!ってのが全部嘘だったのが酷い
- 58二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:32:51
徒歩の移動と高速でフィールドを駆け巡るシステムとファストトラベルがあればいい
- 59二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:34:35
まあでもちょっと見たいけどね、ファストトラベル押した途端全力で走り出して目的地に向かう主人公
ちょっとね - 60二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:36:06
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:54:12
ドラクエ3リメイクの利便性極振りしたルーラがファストトラベルってシステムじゃなくあくまでルーラという呪文の形を維持したのも没入感のためなのかね
- 62二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:59:40
キンカムのファストトラベルシステムおもろいよな そりゃファストトラベルだろうが時間は経つし腹は減るし眠くなるし道で人に出くわすこともあるもんな
- 63二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:01:59
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:04:50
サーベルキャット「ああん?」
- 65二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:26:18
正直ファストトラベルがあって削がれる没入感より無くてかかるストレスのほうがデカいからファストトラベル無しはやめてほしいかな
- 66二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:33:55
ファストトラベルがあるのは前提として、ゼノクロのドールみたいな「たまにはファストトラベルせずに行ってみるか」って気にさせてくれる移動手段があると嬉しい
- 67二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:57:53
聖剣伝説3Rはフラミーがファストトラベルの代わりなのかな
呼べない場所があったりして面倒もあったけど - 68二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:29:05
これは本当にそう
ぶっちゃけドラクエのルーラで没入感とか世界観がなくなるとは感じないし
変にリアルな感じがするとこにボタン一つでワープあるから違和感でるわけだし
実際そういうとこの対策として考えたとこは上で皆さんあげてる地下鉄で移動とかやってるわけですしね
- 69二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:30:08
- 70二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:30:44
後半になるまで普通に歩いてそこまでの道を踏破してるっぽいイース8の面々
ごめんよ…俺だけ楽して…
でも流石に時間的に無理なの…… - 71二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:34:24
今まさにドラゴンズドグマ2遊んでるんだけど移動の不便さに関しては雰囲気出て楽しいな!って気持ちとめんどくせぇなこれ…っていう気持ちどっちもある
- 72二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:43:07
そこらうろついてる竜倒せば序盤からたくさん買えるぞ
- 73二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:00:48
デイズゴーンのサバイバルはファストトラベルできなくしてクソ怠かった
- 74二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:02:47
スカイリムティアキンゼノクロやって思ったのは動かしてて楽しい乗り物が1番嬉しい
崖とか高いとこ登れるとなおよし - 75二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:06:19
>>44ってどうかな?移動風景も見れる上で時間はあまり使わない
- 76二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:45:01
サイパン2077はファストトラベルするための機械探すのが割と面倒かったわ
まあ自分が方向音痴なのもあると思うが - 77二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 02:00:27
オープンワールドじゃないけど
大航海時代オンラインは大航海時代だし移動はこんなもんだよな…って思えたのと実際の地理覚えられたので嫌いじゃなかったな
まあ移動長いの世間一般では不評ではあったし
ファストトラベル的なものもないわけじゃなかったけどね - 78二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 02:06:21
ファストトラベルを縛る難易度を設けるのが手っ取り早いんじゃね
不便な没入を求める人はそっちで遊んでねって感じ - 79二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 03:21:22
スカイリムだと解決MODで馬車でノーカット移動とかファストトラベルでも道中でランダムイベント起きるやつとかあったな
ちょっと遊んだら面倒くさくなって外したけど - 80二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:34:02
- 81二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:24:33
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:24:54
1.地図が表示されてデフォルメされた本人がルート的に走り回る
2.気球で移動する
3.早回し付きの移動(イベント発生時は通常再生モードに変更)
好きなの選べ - 83二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:27:03
なんとなく分かる
TPSだと箱庭を上からそっと覗く気分になって没入感というか観察してる感じになるよな
FPS視点ならHPが見えるようにファンタジーなら専用のマジカルなメガネとかSF・現代ものならHMDぐらいは欲しい
- 84二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:00:41
最近のモンハンはマップから選んでファストトラベルできるけど、一応どれもその作中での移動手段で移動してる描写が毎回数秒挟まれるから雰囲気は壊してないんじゃないかなって
ワールド:翼竜で移動
ライズ:翔虫で移動
ワイルズ:セクレトor翼竜で移動