やっぱり俺は13年世代主役のアニメが見たい

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:35:28

    G1獲得数は確かに少ないけどすべてドラマチックだから4期はこいつらでやってほしい、個人的にはエピ野郎主役希望。

    以下、13年世代がアニメ化した時の願望や主人公予想を吐き出すスレ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:44:31

    >>1

    スレ画が入院してしまっている自分のトレーナーを元気づけて、またトレーナーをやってもらうために不調気味の姉のトレーナーと一緒にダービーを制覇をしたのに…


    って話はやって欲しい

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:44:42

    そういえばこの世代ってまだリッキーしかいないんだよな……
    サイゲ的には目をつけてる世代だとは思うけども

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:46:13

    RTTTよろしく13菊花賞で締めるのがベストか?
    三冠分け合ったしキズナの凱旋門挑戦も描けるし

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:50:09

    >>4

    いいやエピファネイアの衝撃のJC、ラブリーデイの覚醒、ロゴタイプの復活までやってもらうことになっている

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:51:04

    まず主人公だれよ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:52:43

    >>6

    キズナかエピの2択とはよく言われる

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:53:23

    >>1

    ドラマチックのレースはキズナがダービー勝ったぐらいでは?

    その後全然物語ないし他の馬もストーリー性弱い

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:53:44

    >>4

    ジャスティンミラノとダノンデサイルのダービー出走で締めよう

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:55:36

    >>9

    ダービーの時はまだ話題も注目もなかったデサイルがミラノの輝かしい背中を追いかけるって感じになるけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:58:48

    まあ今実装されてるメンツとの絡みやらを考えると主人公は🦐が一番あり得るのかな、問題は関わりがあるウマ娘が多すぎて描写しきれるのかなってことだけど。

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:59:19

    >>5

    エピファネイアのJCまではマジでやってほしい

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:59:52

    エピファ主人公キズナライバルかなぁ
    10年代前半でメディアミックスやるならこの世代が起承転結はっきりしてて一番作りやすいと思うわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:03:41

    >>11

    今いるメンツだけでもボリクリ、ザリオ、タクト、スぺだしもしかしてマルゼンさんとかも絡むかもだしなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:03:48

    >>11

    主人公(テイオーポッケ等):エピファ

    ライバル(マックタキオン等):キズナ

    師匠ポジ(ルドルフフジ等):ボリクリ・ザリオ

    サブライバル(ネイチャダンツ等):ロゴタイプ

    ラスボス枠(ハヤヒデオペ等):ドンナ(ジャスタ)


    こんな感じで軸作ればいけそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:04:51

    ロゴタイプのシナリオ描くとき、ライバル枠に世界一の爆弾ことジャスタウェイ(ロゴの1つ年上)が欲しいなって思う

    ロゴタイプが成績不振で悩んでた時にジャスタウェイが覚醒して、中山記念とドバイDFの2戦連続で遠く離れていくジャスタの輝かしい背中を眺めることしか出来ずにレースを終えるけど、ジャスタの安田記念制覇とかマイルの超新星誕生とか紆余曲折あってジャスタも勝った安田記念で超新星相手に復活勝利を遂げるって感じのストーリーを構想してる

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:05:18

    >>10

    うんこたれ蔵とか皐月賞回避とかあるだろ、いやいらんわ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:06:33

    ロゴタイプとかもいいよなぁ、曇らせ期間長いけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:12:36

    同チームエピジャスのダブル主人公がいいな
    なかなか垢抜けない先輩ウマ娘ジャスタウェイと才能に振り回される後輩ウマ娘エピファネイアの2軸で展開してドバイでジャス覚醒からの14JCで2人の決着みたいな

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:14:39

    >>17

    それが話題になってるのはダービー後でしょ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:15:55

    本当にこの世代でアニメ作るのならばなんかまとめてドカッと発表されそうよな

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:18:30

    >>21

    アニメかはともかく最低メインストーリーに向けて一斉展開はあると思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:34:09

    もしエピが主人公だったら2期のキタちゃん枠でエフ来そう

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:09:58

    キズナとエピの話題で盛り上がる裏で展開されるメイショウマンボと偉大な姉と比較されまくるとあるトレーナーの物語。

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:57:19

    >>18

    降り積もった死の灰もとい黒星から蘇るのが醍醐味なんだけど期間が永い…!

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:01:11

    >>16

    どちらかと言えばロゴタイプに必要なのはモーリスでは…

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:06:36

    この世代の重要脇役のタマモベストプレイはちゃんと出るんだろうな

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:12:29

    パターン的に言えばエピ主人公がやりやすいんだけど、やりやすいパターンだけあって新時代の扉と展開被っちゃうんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:25:18

    >>28

    タキオン-ポッケの関係性とキズナ-エピファの関係性を全く違うものにすれば大枠の流れ同じでも印象は全然変わりそう

    シーザリオは結構ストレートにフジのポジションになりそうだけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:43:36

    クラシック期の秋、
    ズナ:ニエル賞勝ち→エピ:神戸新聞杯勝ち→ズナ:凱旋門4着→エピ:菊花賞勝ち
    をこう、なんかうまいことやってほしい。
    ただ新時代の扉が菊花賞サクっと飛ばしたように劇場版だとこの辺じっくりやってると尺足りなくなってRTTTみたいに菊花賞止めになりそう。
    JCも見たいんだよなぁ。世界最強(ジャスタ)も三冠牝馬(ドンナ)もまとめて倒してやる!なエピ見たい。

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:55:21

    クラシック止めすると皐月で痛恨の負けを喫するもまだ前を向いてる
    ダービーの惜敗でで絶望感に苛まれる
    菊花賞で完璧に乗れて優勝
    までトプロのコンパチやからな戦績的(トプロは皐月3着だけど)にも
    でもエピファネイアは「クラシックを勝つことを運命づけられた血統」ってところが大きいんだよなあ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:22:00

    エピのベストレースだったJCは既存のウマ娘はジェンティル、フェノ、ジョーダンか結構いるな

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:26:02

    というかここまできたらまとめて消化したいっていうサイゲの魂胆が透けて見えるんだよな
    ぶっちゃけ許諾関係でネックになりそうな人おらんし

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:27:53

    ところできずなとクソボケシチトレは絡みあるんかな

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:35:01

    >>33

    キャロットは今のところザリオしかOKしてないから許諾関係の不安要素それくらいかな

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:48:06

    >>35

    キャロットもおもっきり続々出す気満々です……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています