- 1二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:06:54
- 2二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:18:09
マレニアの抗う意志って腐敗に対してだけじゃなくて、神人でありながら虚弱な体質で生まれたことに対しての、それでも不敗を貫く絶対に勝ちたいって意志だと思う
つまりこの際プライドは抜きだとか誉は浜で死にましたしても抗い続けたいって事だと思う - 3二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:20:09
マレニアは腐敗の女神になっても腐敗の状態異常になるので
別に受け入れてない定期、負けるよりは良いと利用してるだけ - 4二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:27:30
腐敗状態になるとリゲイン停止とか作中に情報がないから良くわからん
- 5二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:29:00
ヤーナム帰りなんだろ
- 6二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:36:15
- 7二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:37:25
- 8二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:37:32
腐敗に完全に屈してその抗う意志とやらも良いように利用されてると解釈してる
- 9二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:38:06
スレ主だけどこれしっくりきたわ、何も腐敗に対するだけの抗う意志ではないってことね
- 10二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:39:50
腐敗で頭くるくるぱーになってるのと何かに抗う意思を持ち続けるのは両立するしな
- 11二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:49:12
ルーンって要はソウルみたいなもんなんだよね?
全てがルーンで構成されているって世界観だとすると「これは俺のものだ!俺だけのものだ!」みたいな強い意志が相手の構成要素(ルーン)を奪いながら回復する…みたいな感じだと解釈してた
強大な意志=強大なルーンを操作する力だと考えると「律」っていう世界の在り方を変える意志も納得できそうかなって - 12二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:53:46
ブラボのリゲインも、なんなら輸血液で回復する原理も"意志"だからな
血の医療を施された人は輸血されることで"生きる力、その感覚"を得る
さらに敵に攻撃されても直ぐにやり返す事で"生きる力"を取り戻す
つまりブラボの回復メカニズムも意志による回復だからね - 13二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:09:35
意志の力が重要ならリムグレイブから聖樹まで辿り着いてるあせんちゅも回復したっていいだろ!
- 14二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:26:05
- 15二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:29:34
気合いとかでなんか発生する世界やしそんなもんかと
- 16二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:31:50
巫女付き褪せ人なら皆できるらしいし、ボス連中がどうかは知らないけどそんなレアスキルじゃないと思う
多分褪せ人が強いのはレベルを上げれることじゃなくて、能力値を99まで振れる(潜在的な才能が物凄くある)ってとこじゃないかな
- 17二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:34:07
覚悟と共に腰を落として踏ん張ればダメージ半減できる世界だし
- 18二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:35:15
ブラボのリゲイン、てっきり返り血を浴びてそれを傷口に取り込むことで輸血液と同じ原理で回復してるもんだと思ってたわ
まあその原理自体が気合なんだけども
輸血液の中身自体はそんな重要じゃないっぽいよね、マレニアも殴る行為自体が重要なのかな - 19二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:37:46
ダクソだと貨幣じゃなくてソウルが物流の基本らしいから、やっぱルーンを集めてそれを使うって普遍的な技術なんじゃないかな
- 20二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:38:10
ブラボのリゲインは元のHP以上には回復しないし時間制限もあるからマレニアのリゲインは完全上位互換
羨ましい性能だぜ - 21二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:39:19
上位者の血輸血されるとリゲイン及び輸血液回復に目覚めるから神人のマレニアのリゲイン性能が上位互換なのもまあ……ね……
- 22二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:40:29