- 1二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:16:39
- 2125/05/17(土) 12:17:38
ちなみに厄神明王は詳しくはこんな仏様だよ
西国愛染十七霊場第2番札所・東光寺(門戸厄神)www.aizen17.net - 3二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:17:50
私が天に立つ
- 4二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:18:05
それは藍染
- 5二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:20:20
割と真面目に型月では厄神明王はどんな感じになってるのか気になるぞ
- 6二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:22:28
- 7二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:40:56
可哀想😢
- 8二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:49:30
ただ仏教では男体化してて歓喜天(ガネーシャ)の女の方の愛人であり男の方も頭が上がらない存在なんだとか
軍荼利明王 - 金翅鳥院のブログ軍荼利明王様の小像が修復を終えて帰ってきました。小さな彩色像ですが彩色像にしては小さいのに細かくできていると思います。全部で10センチくらいのお像なんです。 軍荼利明王は聖天信仰をしている方にはゆかり深い明王様です。 結界明王としては五大明王の随一といっていいでしょう。 ある仏教神話では軍荼利さんは歓喜天の女天と夫婦なのだとか。 男天はいわば間男という訳でそれで軍荼利を怖れるのだとか・・・。 この話は仏教神話にしてはちょっとくだらなすぎます。 軍荼利明王はもともと毘那耶伽をくだす力が強い。 チベットではビグナーンタカという。ビナヤカヤを下すものの意味。 この明王さんがいると聖天さんの眷属の横暴…konjichouin.hatenablog.com - 9二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:04:16
- 10二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:30:24
- 11二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:51:46
- 12二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:12:07
- 13二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 08:50:23
- 14二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:43:26
やっぱりイスカンダルはやべーや
- 15二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:40:04
保守
- 16二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:30:14
- 17二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 06:39:02
そうしか見えなくなったじゃねぇか!
- 18二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 06:42:14
- 19二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:12:16
- 20二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:17:22
そもそもカーマとシヴァが混ざった存在としてアシュヴァッターマンがいるじゃん
他にも混ざってるけど - 21二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:19:25
規約違反だからあんま触れるな
- 22二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:36:01
不動明王と愛染明王が合身した両頭愛染明王像というカーマちゃん失神ものの尊像が密教にはあって…
両頭愛染明王像|奈良国立博物館Arraywww.narahaku.go.jp - 23二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:45:03
大威徳明王はマヒシャサンヴァラ(水牛を押し止める者)だからドゥルガーじゃね?あとバイラヴァだからコイツもシヴァが関係してる